X



【練馬】西武有楽町線スレ Part35【小竹向原】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (無能) (ワッチョイ 6fd2-tTwh [119.172.157.149])
垢版 |
2018/12/26(水) 02:54:52.25ID:yby3RuqO0
小竹向原経由西武線直通利用者集合。
だぶるーと導入、東横線直通快速急行(Fライナー)運転開始、座席指定制直通列車「S-TRAIN」導入で
大きく変わり行く西武有楽町線。
2017年度の西武小竹向原駅の乗降人員は13万8,960人とさらに増加!
今や西武鉄道全駅で4番目に乗降数の多い駅に!
2018年3月10日改正では平日帰宅時間帯のS-TRAINが1時間ごとに増発!
そしてついに地下鉄直通が噂される新型特急の甲種輸送が始まる!
今後も新横浜、相鉄直通?など、話題の多い西武有楽町線!
そんな練馬〜小竹向原間を語れ!!

直通イラネ派の人は池線スレへどうぞ。
ここは直通利用者のための隔離スレだと思ってください。
但し、ダイヤ論議は基本的にスレ違いなので該当のスレへ

前スレ
【練馬】西武有楽町線スレ Part34【小竹向原】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1540750041/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0395名無し野電車区 (ワッチョイ 3f01-fsJT [126.224.159.42])
垢版 |
2019/01/17(木) 07:33:16.06ID:29AMx3tl0
>>393
ホームの広さが、とよく言われるが、そもそもヲタの想像に過ぎない話が独り歩きして、いつの間にか保谷停車の事実とされてる気がする。
このスレでは日常な流れだが…

あと保谷下車が多いのはひばり〜秋津利用者もかなりの割合じゃないのだろうか。
この区間の有直客にはSトレインに代わる速達は全く存在しないから、座席確保以上に速達性に魅力を感じている人は少なくないと思う。
とはいえ保谷停車自体が西武の一押しなのはその通りなんだろうけどね。
0396名無し野電車区 (スップ Sd62-qVYT [1.72.5.33])
垢版 |
2019/01/17(木) 08:02:10.58ID:5AxEggWmd
>>383
この後練馬に入る各停が遅れるから、後続の急行も東長崎辺りで早くも速度が落ちるし、結局Sトレの後の地下直は準急にも急行にも乗り継げないんだが、西武はそんなことどうでも良いんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況