X



都営地下鉄浅草線スレッド A-25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 23:06:52.54ID:0cauqf8g
通常ダイヤでは6連の乗り入れが廃止になってても非常時に京成側に突っ込まれちゃったら受け入れるんだな
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 07:50:53.16ID:mRRd5UvC
ホームドア本格稼働したらさすがに無理だよね<6連
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 07:52:19.46ID:wMpHK2xt
QRコードで両数を判別できるから何の問題もないはず
0955名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:07:47.45ID:Q+LTHfhX
深夜早朝くらいは6連や4連が欲しいな。
品川以南や高砂以東へ普通車の直通があってもいいのに。
俺得だが。
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:36:59.86ID:5DeKnbP3
>>954
新橋のホームドアは見てないが、
6両停止位置にもわざわざ車掌盤と表示器設置されてるのか?
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 13:05:59.07ID:eEIgue7R
東京の地下鉄の駅ナンバリングで、南か西からになりましたのは、
やはり羽田→成田の方向で大きくなるように、浅草線を基準にしたからでしょうか。
0961名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 14:47:27.41ID:sYdJKO/x
深夜・早朝と言えども、18m車4両で運行できるほど浅草線は過疎っていない。
そもそも都区内の地下鉄ではどの路線でも無理な話だな。
0962名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 14:50:48.48ID:Q+LTHfhX
>>960
京急と京成の普通車のみが停まる一部の駅には、ホームの有効長が6両分しかない駅があるからですよ。
そのせいで8両の普通が存在しない。
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 14:53:58.68ID:4CzFQAiK
>>955
短編成乗り入れは反対だが、
京急は蒲田付近の高架化を機に品川〜文庫間全駅8連対応化やるべきだったと思う。
8連が停車できない駅は3割ぐらいしかないし。

8連化により朝ラッシュ時文庫〜川崎間の普通を減らしノロノロ運転改善できるし、
朝ラッシュ時に浅草線直通普通も運転可能に(ピーク時は泉岳寺折り返しがないため、その分馬込線の半数を泉岳寺折り返しに)。

新逗子発印旛日本医大行き普通とか長距離各駅停車ができたりして…1号線系統で所要時間最長?
0964名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 14:55:10.08ID:AWWdNaKA
俺が中学生の頃かな。
終夜運転でボロ1000が4連で、金町発の横浜と羽田空港行きが直通があった気がする。
0965名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 15:05:25.73ID:LwsHTl+g
京成なんか8両未対応が中山と海神だけという
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 15:13:06.59ID:4CzFQAiK
>>965
京成は朝ラッシュ時でもそこまで過密ダイヤではないし、
その2駅8連対応化するメリット薄いかな?
0967名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 15:15:55.33ID:PlQE1rCv
>>962
なるほど 納得したよ
普通車って普通列車の意味で使ってたか
スカイライナーとかに対する「通勤車」の意味と思ってた すまん
0968名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 15:24:49.40ID:nKaao6pk
>>967
なるほど。
そういや京成だけは「普通」を「ふつう」と言わないよね。
なぜか「普通」とかいて「かくえきていしゃ」と読む。
0969名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 15:25:53.67ID:P6namvJ5
京成には上野線があるから6連を浅草線に入れる理由がない
4連なんかもうないしw
0971名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 16:59:00.24ID:4CzFQAiK
>>968
東武もだろ。

東急とかに合わせて表示も「各停」にしたほうが効率的なのに、
なんでそうしないんだろうね。
0972名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 17:12:37.72ID:RvyNb4vW
>>971
言葉足らずですまん。1号系統での話です。

東武はどうでもいい。
0973名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 18:42:20.70ID:4CzFQAiK
>>972
京成もアナウンスを「ふつう」に改めたほうが適切ではあると思う。

快特と快速特急みたいに統一できない理由があるわけではないし。
0974名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 19:15:15.51ID:5orwIaxd
>>966
両端踏切に挟まれてるから高架化でもやらないかぎりホーム延伸できないんだよな
0975名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 20:24:29.97ID:X7/wmJ4e
>>961
> 深夜・早朝と言えども、18m車4両で運行できるほど浅草線は過疎っていない。
> そもそも都区内の地下鉄ではどの路線でも無理な話だな。
西馬込支線なら適切じゃね?
0976名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 20:46:51.05ID:rG2yMUdC
まあ朝ラッシュ以外の泉岳寺〜西馬込は京急車を4+4で送り込んで分割して走らせとけば十分ってレスは今まで何度か見たことあるわ
0977名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:10:57.03ID:4CzFQAiK
馬込線ガラガラならそこまでしなくても日中毎時6本にすれば良いのでは。
泉岳寺折り返しは毎時3本のみで佐倉発着快速と合わせて10分ヘッドで。

>>974
どっちも乗降少ないし一部8連の普通は走らるならそれだけ通過にしても問題ないとは思う。
ただ20分以上列車が停車しない時間が発生するのはマズイが。

大神宮下は高架時に8連対応にしたのに、
京急のほうはなんで雑色梅屋敷大森町を8連対応にしなかったんだろう?
0978名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:17:05.40ID:LeClNxXQ
>>970
待て、後ろのは何だよ
0979名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:21:51.76ID:JQ6ufNOF
>>977
待避駅である鮫洲が6連対応で、
あそこをいじるのは大変だからでは?
0980名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:23:44.91ID:cL8I7Wqv
日本生活改善協会からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、デブ臭、ブス臭、飲酒臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、身体をよく洗い、口の中を綺麗にして、美男子、美女になってから、乗車するように心がけましょう。
日本生活改善協会からのお願いでした。
0981名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 05:39:07.84ID:Rp0vLeJb
>>973
種別変更が多いのは仕方ないにしても、ちゃんと読まないのはおかしいよなぁ…
どっでもいいだろって意見もあるだろうけど、誰もが「ふつう」と「かくえきていしゃ」が同じものと認識するとは限らないし、というか言葉としては別のもの。

でも快特と快速特急は、快速との聞き間違い防止でちゃんと区別して案内してるんだよな。
でも別物扱いで表示できるのは、他社の5500だけというね…
0982名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 08:26:57.42ID:/d7Ghhc+
>>981
> でも快特と快速特急は、快速との聞き間違い防止でちゃんと区別して案内してるんだよな。

「普通と各駅停車は同じもの」って認識できるか
っての同様に、
「快特と快速特急とが同じもの」って認識できるか
ってのもある。特に一見さんの多い路線だし。
0983名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 08:53:38.77ID:skL2ME6q
>>982
確かにそれも同じだ。
問題なのは、駅の表示は「快速特急」なのに、車両の表示は「快特」、またその逆もある。
慣れた人には同じでも一見さんにはわからないし、別物だと思っても無理ないよ。

それに京成車だけは車両表示も快速特急だし、北総・都営・京急車は快特。

もうわけわからん。
0984名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 10:17:02.61ID:T1jV4yGz
そもそも何で京急が略した快特を正式名にした後にわざわざ紛らわしい快速を導入したんだって話だよ
ただ単に名称を急行まま停車駅の見直しにすりゃよかったのに
0985名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 10:57:52.60ID:J1pq1MNq
>>984
急行のまま停車駅削減は無理だろ、
京成の快速新設時そのあと快特を導入するなんて想定してなかったろうし。

逗子エア急だって昔の急行停車駅への配慮で単なる急行としては運転できないからでしょ?

谷津や子安のように特急停車駅から急行格通過まで成り下がってしまったような駅もある。
0986名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 11:11:02.75ID:A7A7YrOl
停車駅削減も結局はプロ市民みたいなのがいるからいけないんでしょ?
種別を変えてしまえば、違うものといえるからね。
0988名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 11:35:25.15ID:J1pq1MNq
>>986
谷津の人たちは急行の快速化に反対したようだけどね。

北総特急と京成通特は「区間特急」にしたほうがわかりやすいのではなかろうか?
0989名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 11:36:34.09ID:vsgWuHNj
>>984が全然キレてる風にはみえないけど?
むしろ何故それに対して>>987は突然キレてるの?w
0990名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 11:40:47.00ID:QIpZjrkM
>>986
ある種のクレーマー対策か
種別名は何とかならんかったのかねぇ
京成の快速が誕生した時点で浅草線への京急の乗り入れって既に特急じゃなくて快特が主だったよね?
0991名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 11:51:30.46ID:IDdFJr7H
京急のエア急も似たようなもんでしょ
北エア急はわざわざエア付けなくて良かった気もするけど。。
0992名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 11:51:38.09ID:LNS8rDnP
>>988
そして京成の住人への対策は谷津エリアから「JR」津田沼駅へのバス路線の開設だからね
0993名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 12:37:42.45ID:J1pq1MNq
>>990
他に適切な種別名がなかったから仕方ないでしょ。

誰かそろそろ次スレお願い。
0994名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 13:17:20.38ID:/d7Ghhc+
>>988
> 北総特急と京成通特は「区間特急」にしたほうがわかりやすいのではなかろうか?
京成特急も。

全区間特急
中区間特急
短区間特急
で。
0996名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 15:09:02.34ID:zsQTRx3v
13日のスッキリで「電車の種類がわかりにく」を話題にしてた
「エアポート特快」になってたけどw
「快特」「特急」も合わせて英語表記は全部「Limited Express」だとか
0998名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 16:49:26.24ID:Ktb42T1s
そもそも飛行機マークが「エアポート」と読めるわけがないだろ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 165日 20時間 6分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況