X



★☆JR北海道総合スレッドPART194☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0759名無し野電車区 (ワッチョイ f501-BIO4 [126.63.166.40])
垢版 |
2019/02/16(土) 17:43:24.62ID:JDMju2qX0
・南東特急の札幌発を
北斗が毎時00 他は30分発に固定
・カムイを室蘭 空港に延長で
すずらん廃止と空港電車増発
・宗谷 オホーツクは廃止
一部のライラックの途中停車駅
を岩見沢と滝川のみに削正
せめて特急だけは分かりやすくしよう
0760名無し野電車区 (ワッチョイ 237d-C+Io [61.197.19.158])
垢版 |
2019/02/16(土) 18:12:17.48ID:lXMF4a0r0
>>759
カムイの直通はアカン。
0762名無し野電車区 (ワッチョイ 23a5-OU7K [59.139.219.155])
垢版 |
2019/02/16(土) 18:20:03.35ID:mMaF8ihf0
もうすぐ平成も終わるというのに 札幌〜函館は単線非電化
http://livedoor.blogimg.jp/tetsudousokuhou/imgs/9/2/92dc3c53.jpg



名ばかりの政令市 札幌

ヨイト負けの大地 ホッケードー!
0763名無し野電車区 (ワッチョイ 5dda-ISdy [114.182.77.148])
垢版 |
2019/02/16(土) 18:33:56.42ID:4D76dXhR0
>>759
砂川停車駅を削減するのは構わないが、美唄は最盛期は数往復あった高速美唄号が一昨年廃止になったから陸の孤島は許されないぞ
0764名無し野電車区 (ワッチョイ cbba-yQ/S [121.80.105.234])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:41:12.27ID:SoBRsPtA0
除雪列車の運行経費が嵩むので輸送密度が1万以上ないと黒字にならない?
実際達成できてるのは千歳線だけである
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 19:44:17.79
JR北海道、夜間作業を公開
「運行守る」雪と格闘
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/277317

JR北海道は16日までに、函館線小樽駅で夜間の除雪作業を報道陣に公開した。
作業員らは厳しい寒さの中「なんとしても始発列車の運行時刻を守る」との思いで雪と格闘。
北海道全域で、日中を含め1日に1100人前後が作業に当たり、人件費などは年間約50億円に上る。
0766名無し野電車区 (ワッチョイ e3f3-Ddsk [211.18.79.138])
垢版 |
2019/02/16(土) 20:48:51.23ID:uvhLZ3Ca0
鈴木直道氏が北海道知事確定なので不採算路線徹底廃止は決まった
0768名無し野電車区 (ワッチョイ c546-mDuQ [118.1.90.125])
垢版 |
2019/02/16(土) 22:59:45.56ID:Uh3dvneN0
もうさ、JRは「車を運転できない人は地方部に住むな、足手まといはとっとと都市部に移住しろ」と言ってやればいいと思うんだわ。札幌・旭川・函館・帯広・釧路とか以外はどうせ農家や酪農家や漁師しかいないんだから、列車なんか使わないんだろ?
0772名無し野電車区 (スッップ Sd43-6Y5v [49.98.171.171])
垢版 |
2019/02/16(土) 23:41:48.29ID:nKxRMCfWd
>>763
こんにちは4月のダイヤ改正で中央バスは美唄地区の路線バスも減便するそうだ。近い将来、この地区は美自校観光など、地元系会社が請負ことになりそうだね。バスネタ投稿すいません
0773名無し野電車区 (スッップ Sd43-6Y5v [49.98.171.171])
垢版 |
2019/02/16(土) 23:43:42.38ID:nKxRMCfWd
>>772
こんにちはではなく今年でした。すいません
0782名無し野電車区 (ワッチョイ f501-25Xt [126.63.166.40])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:51:30.06ID:2oDz+cZF0
>>760 遅れたのはエアポートと直結したからで特急で運行すれば問題ない
特急1(2時間毎) 快速エ4で運行して特急の前の快速が南千歳で待避
特急は札幌〜新千歳ノンストップで30分くらい
0783名無し野電車区 (ワッチョイ a502-IkAN [124.208.24.201])
垢版 |
2019/02/17(日) 11:41:43.92ID:obrisdeP0
日本海新幹線
https://railway.chi-zu.net/65138.html
札幌ー新潟 2時間57分・・・・2時間台(特急スーパーとかち札幌―帯広ライン)
札幌ー富山 3時間46分・・・・3時間台(特急スーパー北斗札幌ー函館ライン)
札幌ー金沢 4時間04分・・・・4時間台(特急スーパーおおぞら札幌ー釧路ライン)
札幌ー京都 4時間58分・・・・4時間台(特急宗谷札幌ー稚内ライン)
札幌ー新大阪 5時間11分・・・5時間台(特急オホーツク札幌ー網走ライン)

札幌ー京都は、京都は関空・伊丹ともに離れているため航空機と競争が可能です。
新千歳空港ー関空2時間+札幌ー新千歳空港エアポート36分+関空ー京都特急はるか1時間20分+各乗り換え段取り40分
=4時間36分

札幌アクセスだけでなく関西・北陸ー北海道・東北の交流が促進されます。
0786名無し野電車区 (ワッチョイ cba3-OvAq [121.95.248.117])
垢版 |
2019/02/17(日) 21:26:06.71ID:vMEFvnih0
>>784
なぜ住民?
0793名無し野電車区 (ワッチョイ f501-0464 [126.3.19.11])
垢版 |
2019/02/18(月) 00:29:04.72ID:rqWQmR5F0
>>788
何処行くにしても道路整備されてるから車の方が便利
正直鉄道は不要
0794名無し野電車区 (アメ MMb9-NILL [210.142.92.252])
垢版 |
2019/02/18(月) 00:33:37.95ID:Vy1P1CHHM
>>792
もちろん国全体にも関わってくるから、自治体の覚悟次第では国も金を出すんだろ。
0795名無し野電車区 (ワッチョイ 6dc3-yQ/S [106.72.148.129])
垢版 |
2019/02/18(月) 00:56:48.27ID:xVAUjsJA0
日本全国で見れば「駅前」よりも「市内」の方が栄えている都市は多く、道はまだ鉄道に沿って発展(開拓)して来たと言えると思う。

まるで、鉄道を伸ばし過ぎて人が増えていかない「A列車で行こう」(ゲームソフト)を見ているようだ。
0796名無し野電車区 (ワッチョイ 23a5-OU7K [59.139.219.155])
垢版 |
2019/02/18(月) 00:57:07.69ID:TSmlWZZ40
>>794
負けの大地北海道

タカリの大地北海道


アンダースタンド?
0802名無し野電車区 (ワッチョイ cba3-OvAq [121.95.248.117])
垢版 |
2019/02/18(月) 09:01:32.86ID:D+NpZjhO0
>>800
どう受け入れる?
0804名無し野電車区 (スプッッ Sd03-mDuQ [1.79.87.94])
垢版 |
2019/02/18(月) 10:06:01.44ID:Oj/+3qeld
JR3社&東急、「北海道」観光列車戦略の全舞台裏
https://toyokeizai.net/articles/-/266132
>東急の橋和夫社長は、「(上下分離の)“上”に観光列車を走らせるのは北海道全体の観光事業を創始する大きなファクターになる。当然、興味ある話になってくる」と昨年8月の取材時に意気込みを語っていた。

要するに、東急は前から北海道進出に目を付けていたけど、具体的なスキームが固まっていなかった。そんな時に北海道胆振東部地震が発生し、観光客減少を懸念したJR北海道がJR東日本と東急に相談してきたことで話が進んだ、と。
0808名無し野電車区 (ワッチョイ 039f-6twX [133.209.170.220])
垢版 |
2019/02/18(月) 13:04:30.80ID:tBqnn6KT0
まぁ今更ではあるけど、
昔からその土地で暮らしていて、ご先祖さんが苦労して鉄道誘致してたって人にとっては簡単には廃止して欲しくない気持ちはあるんだろうな。
福島原発事故の際の、あの土地を手放したく無いと言ってる人と似た心情があるのかも。
わからん人にとってはあんな田舎の何もない土地なんて国に高く売っちまえとか、
大赤字の路線なんてとっとと廃止しちまえと簡単に言えるんだとは思う。
0810名無し野電車区 (スプッッ Sd03-mDuQ [1.79.87.94])
垢版 |
2019/02/18(月) 14:05:51.66ID:Oj/+3qeld
とはいえ、北海道には貨物も旅客も鉄道で運ぶものが少なすぎる。
比較的大きな町を除いて通勤・通学の日常的な輸送は期待できないし、産業も第一次産業と公務員と観光くらいしかない。
「その地域には農家や漁師しかいないのに、日常的に鉄道を使う人なんているんですか?」って話。
0813名無し野電車区 (ワッチョイ cba3-OvAq [121.95.248.117])
垢版 |
2019/02/18(月) 16:13:43.37ID:D+NpZjhO0
どこかで買っておかないと大変なことになるね。
札幌出て8時間・・・。
札幌駅で買えなくて新函館北斗駅でも買えなくて。
0815名無し野電車区 (ワッチョイ f501-25Xt [126.63.166.40])
垢版 |
2019/02/18(月) 17:51:32.69ID:RHx0SA6J0
似た状況のアメリカもワシントン(函館) ニューヨーク(札幌) ボストン(旭川)
のみ旅客輸送は黒字で他は大赤字で軽便鉄道はとうに全滅
向こうは石炭車が日本換算で200両満載の列車が毎日10本以上あったり
アメリカ軍の莫大な軍事輸送や飛行機の部品輸送で大儲けで成り立ってる
一部都市の交通システムは公営で州の政策でも駐車場とフードコート完備
石炭も物も何にもない北海道で黒字は普通に無理
仮に稚内か根室からウラジオストク行って中国北部とアラスカ行っても
氷で運行できないし
0816名無し野電車区 (スプッッ Sd21-mDuQ [110.163.217.8])
垢版 |
2019/02/18(月) 18:03:38.05ID:qPKLRYmTd
北海道の玄関口は間違いなく新千歳空港なんだけど、道南・道東・道北は千歳や札幌から離れすぎていて移動にやたら時間がかかるから、とても気軽に行けるような場所じゃないんだよな。

だから、よっぽど魅力的な観光スポットがない限り、札幌や千歳からせいぜい1〜2時間くらいで行ける範囲にしか観光客が集まらない。これは鉄道に限った話じゃないけれど。
0820名無し野電車区 (ワッチョイ f501-tA9/ [126.209.237.194])
垢版 |
2019/02/18(月) 20:40:34.09ID:1dbaYSLL0
>>808
車が普及する前の時代に熱心に鉄道誘致活動した人なんて、もう居ないだろ
0827名無し野電車区 (スプッッ Sd21-mDuQ [110.163.217.8])
垢版 |
2019/02/19(火) 09:10:24.29ID:YRwpv3fUd
飛行機の機内サービスは空港での荷物チェックで飲食物の持ち込みが限定されるけど、列車はそうではないから、車内販売を続けるメリットがJR側にないのなら廃止してもいいと思う。

弁当・軽食・土産物は消費期限が短いし、アイスは冷凍庫必須でいずれも車内で扱うのは厳しい。売るにしても在庫切れリスクが低く、保存が効くものしか売れない。販売員が全部の座席を回りきれないケースも目立つし。
0829名無し野電車区 (ササクッテロ Sp41-Ayov [126.33.15.230])
垢版 |
2019/02/19(火) 11:39:56.34ID:thwk2WRhp
>>818
横須賀の田浦周辺もかつての軍用線の跡があるし
常磐線の荒川沖から陸自の霞ヶ浦駐屯地(関東補給処)へ伸びる貨物線も存在した
0834名無し野電車区 (ワッチョイ a3d3-yQ/S [221.187.95.150])
垢版 |
2019/02/19(火) 13:08:32.04ID:dFX+4zPE0
totori@totori_coms

そう…もうおわかりだろう!!!

誰も!!!車内販売がそこまでモノを買っていないのである!!!

どうして!!私、使ってたのに!!

そう!!車販は次々廃止になるのだ!!なぜなら!!!

totori@totori_coms

どうして――!!!
車内販売は、一体なんで無くなるの!!!

こう、泣きながら叫んでいるマサオ君でさえ!!
車内販売をそこまで使っていないのである!!!!
0840名無し野電車区 (ワッチョイ 23a5-OU7K [59.139.219.155])
垢版 |
2019/02/19(火) 23:28:36.82ID:JuIy9M/10
東京に「電車」で行けない唯一の政令市・・・札幌
0841名無し野電車区 (ワッチョイ c546-mDuQ [118.1.90.125])
垢版 |
2019/02/20(水) 01:17:51.17ID:WwHNTqf60
https://twitter.com/ETR651/status/1097135046090141697
JR北海道の車内誌読んでたらおおよそそういうカラーがないはずのコーナーでラブライブサンシャインに言及あって二度見した

>このまちに流れる時間は、過去と現在の間を融通無碍に行き来している。そう感じたのは、茶房菊泉に立ち寄った時だった。大正十年築の古民家は『ラブライブ!サンシャイン!!』にも登場し、そのファンにも人気が高い。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0842名無し野電車区 (ワッチョイ 23a5-OU7K [59.139.219.155])
垢版 |
2019/02/20(水) 12:13:38.86ID:ptz8oTkN0
【モノトリ・モノモライ】の北海道新幹線【ヤッカイドウ】2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1471971050/

【タカリの大地】北海道新幹線213【怠け者道民】 
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1459408673/

北海道新幹線 開通しても道民涙目www
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1471497977/

【大失敗】北海道新幹線234【ミニ新幹線以下】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1473141857/

【道民乞食】北海道新幹線267【税金泥棒】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1472325259/
0846名無し野電車区 (ワッチョイ 23a5-OU7K [59.139.219.155])
垢版 |
2019/02/20(水) 14:29:56.78ID:ptz8oTkN0
北海道新幹線札幌延伸は、2030年度開業で決まってますので、ご安心ください
仮に予定通りだとしても、名古屋から67年後、博多から56年後、仙台から49年後、鹿児島中央から27年後の開業になる。
時は既にリニア時代を迎え、新幹線に目を白黒させているのは北海土人だけという世の中になっている。
どうです? 北海道に生まれてサイコーでしょ?

福井、長崎に先越される日本最底辺の政令市札幌を誇りに思ってください! 道民さんwwww
0847名無し野電車区 (ワッチョイ 23a5-OU7K [59.139.219.155])
垢版 |
2019/02/20(水) 16:01:06.62ID:ptz8oTkN0
    ↓ 北海バカボン

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   <  北海道新幹線の「明るい未来」♪
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /  < 新幹線が連れてくるバラ色北海道 バンザイ!
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-      

   

https://www.moritako.net/2018/04/03/kouhukudo-gennzyou/  大爆笑!!   
0848名無し野電車区 (ワッチョイ c546-mDuQ [118.1.90.125])
垢版 |
2019/02/20(水) 18:12:46.76ID:WwHNTqf60
ズームアップ 青函トンネル通れぬ、新造クールコンテナ
カーゴニュース 2019/02/19
http://cargo-news.co.jp/cargo-news-main/1425
>クールコンテナが青函トンネルを走行する際には、JR貨物が指定する「バックアップタグ」と呼ばれる安全装置を装着することが義務付けられている。
>このバックアップタグを生産してきたメーカーが製造から撤退。
>数年間はメーカーの在庫品で対応できていたが、昨年から今年に掛けてその在庫も尽き、クールコンテナが新造されても同タグを取り付けることができず、青函トンネルを通行できない状態に陥っているという。

青函トンネルの課題は新幹線と貨物の共用だけではなかったのか。これはJR貨物にとって困ったことになったな。
0850名無し野電車区 (ワッチョイ a3a5-Ymuh [221.109.194.146])
垢版 |
2019/02/20(水) 18:37:26.37ID:469k+j4B0
安定的にコンテナが更新されていれば今まで作ってたメーカーも継続を考えてたろうよ
メーカー側も市場がないと判断したから製造やめちゃったわけでしょ
無くなったらどうなるか考えなかったのかねえ
在庫がなくなるずっと前に製造終わりそうになった時点で考え始めろよ
こうなったのは問題の先送りの結果よな
会議だけで給料もらってる連中が引き伸ばしかけてただけなのかもしれんけど
0851名無し野電車区 (ワッチョイ f501-Ayov [126.21.164.216])
垢版 |
2019/02/20(水) 18:37:27.27ID:jLkTdpjs0
海運も高齢化&人手不足
0854名無し野電車区 (ササクッテロ Sp41-Ayov [126.33.15.230])
垢版 |
2019/02/20(水) 19:35:27.85ID:CKldfYp3p
>>852
荷主が運賃安い会社に流れる
0855名無し野電車区 (ワッチョイ 23a5-OU7K [59.139.219.155])
垢版 |
2019/02/20(水) 20:31:13.51ID:ptz8oTkN0
>>849
 ↑
日本一新幹線に飢えてるドーミン
0856名無し野電車区 (アウアウカー Sa31-KHu+ [182.251.241.15])
垢版 |
2019/02/20(水) 20:38:05.90ID:WoFDKDhba
>>849
バーカ
新幹線こそ無用の長物
ドーミンには在来線で十分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況