>>354
メトロの方が小田急より利益出てるから…
だけど千代田線の快速運転は小田急側にもメリットがあると見てる。(東京/大手町〜藤沢・小田原の利用客も取り込めるため)
停車駅は
小田急線内快速急行ー代々木上原ー表参道ー霞ケ関ー大手町ー西日暮里ー北千住ー綾瀬ー(朝夕のみ松戸まで直通)
まで絞られそうだが。(停車駅は利用者数で決めているが霞ケ関が何故か順位下がってる…)
東西線南砂町での効果次第かな。
表参道、霞ケ関は2層型島式2面4線、西日暮里は現ホームの反対側に待避線設置
になりそう。
問題は大手町をどうやって2面4線化するかだな…
湯島の外側に通過線という手もありそうだが。