X



中国山地のローカル線Part26

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 15:23:09.08ID:zIy4K7mk
雄大な自然の中を走り抜ける気動車。
そんな景色がよく似合う、中国山地のローカル線を語りましょう。

●対象路線
美祢線、山口線、岩徳線、三江線、芸備線、木次線、
福塩線、津山線、姫新線、因美線、伯備線
(ここに挙げた路線以外の話題も、必要に応じてどうぞ。)

●前スレ
中国山地のローカル線Part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1532591950/

>>950 は次スレを立てましょう
存廃議論は別スレで
0851名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 23:34:55.05ID:DJnwNMGA
山口線はC571空転の季節になったなあと感じる
D51やっぱり山岳線では無敵だわ
0852名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 10:15:02.07ID:6jw7cLvf
後藤帰りのDD51とDE10試単の離合シーンが昨日あったのか
試単がSLダイヤで下って行ったのは沿線で見たけど
0853名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 15:36:32.69ID:gaL6zz0/
新見~備後落合、11月に2回目の増便実験するんだな。
1回目はコロナもあって1便あたりの乗客は3人程度。
次の実験で廃止を決めるんじゃないか?
0855名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 23:45:05.06ID:wUJ2eH5L
廃止ありきの実証かはどうかはわからないけど、そうやって需要がないという
実績を積み上げて三江線のように廃止に持っていくんだろう
0856名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 20:12:36.10ID:f428KOEW
別によくね
廃線して不便になったら近隣都市へ引っ越せばいい
主要幹線沿いに移住を加速させる事でJRはより人口の多い路線に投資できる
0857名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 17:27:59.11ID:v6XgjerI
投資なんかするわけないじゃん
鉄道事業はコロナでオワコン
0858名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 20:47:24.17ID:JZFKU6fy
https://twitter.com/tetsudohakase/status/1314433693801345024
>備後落合駅でガイドをされている国鉄OBの方にお話を伺いました。
>本日乗車した「奥出雲おろち号」の車両が老朽化しているため、2021年の走行終了後は引退の見込みとのこと。
>その後「あめつち」を後継とするものの、路盤が良くない出雲横田ー備後落合間は入線できないため出雲横田止まりになるそうです。

https://www.town.okuizumo.shimane.jp/www/contents/1585612400054/simple/busjikoku200401_2.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0860名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 21:06:36.83ID:KDa88BW9
あめつちを木次線に入れるわけないじゃない
0861名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 21:11:35.04ID:JZFKU6fy
「奥出雲おろち号」廃止後 下の区間は利用客減少により廃止と予想
芸備線備中神代ー備後西城間
木次線出雲横田ー備後落合間
0862名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 21:49:31.34ID:FkVeObGP
>>858
おろち号は…
四国流にキクハ化(キハ121で推せる?)か、
キヤ143のアルバイトぐらいで
やろうと思えば続けられそうな
0863名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 22:23:32.92ID:rT7CCexh
キハ120一両をトロッコ風にして出雲横田〜備後落合間専従・全列車トロッコ列車化すればよい
12/1〜3月改正日までは冬期運休、毎日タクシー代行で
0864名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 22:40:01.55ID:zzsTDvnT
出雲坂根を通らないんじゃ魅力半減だし観光列車としてどうなんだ?
いよいよ廃止秒読みかね。
0865名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 11:47:02.14ID:junmHE+7
>>858
昭和ノスタルジーが擬製トロッコにハマったからこそ
人気列車だったのに成り上がり2等車じゃあ多分長くないな
0867名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 15:38:00.75ID:32MVXlml
>866
増便しても客が増えないことを知らしめるための増便
0869名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 16:02:45.49ID:aZU8M8ox
先日、兵庫県内の某駅で木次線経由の切符を発券してもらったさい、
若い駅員さんだったけど「山陰線を通って、『きじせん』ですね」と宣い、
一瞬、自分の耳を疑ったわ・・・

複雑な経路にも関わらず、イヤな顔一つせずに一生懸命発券して真摯に対応してくれていたし、
さすがに「いや、『きじせん』じゃなくて『きすきせん』ですよ」なんて指摘する勇気は無かった(´・ω・`)
0870名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 18:45:15.80ID:zvqznnK+
>>869
>『きじせん』

言われてみれば、素直な読み方かな。

『きすき』と読むのが当たり前と思っていた

もんから言わせてもらえば、

思いもつかない読み方で、ちょっと新鮮な気がする。
0871名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 19:25:16.90ID:jWezFvuZ
空転(枯れ葉とにわか雨)でC571、鷲見(なごみの里)付近の坂登れず救助待。
0872名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 19:36:32.55ID:0j4XTjK3
>>869
>>870
昔、大阪府内のJR某駅で若桜までの乗車券と急行「砂丘」の急行券を発券してもらったとき、
発券したみどりの窓口の若い駅員はできあがった切符を差し出すとき、急行「砂丘」と若桜駅のことを
「急行すなやまの急行券とわかざくらまでの乗車券・・・」と言ったよ。
「砂丘です」と言ってやったけど、その駅員は「ああ、そうですか」と言っただけだった。
若桜という地名と駅名も鳥取県の人でない限り「わかさ」とは読めないよな
0873名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 19:58:09.29ID:zt289SHT
>>861
姫新線 中国勝山−新見間
も同時に廃止になりそうな感じがする。
0874名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 20:32:22.95ID:OCHnv8AT
芸備線は三次〜備中神代を一気に廃止しそう。
福塩線の非電化区間も道ずれ。
中国地方の路線図はスカスカになりそうだな。
0875名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 00:00:17.98ID:sVhT+y4O
>>870 >>872
以前、確か三江線スレだったとおもうけど、
「『えつからみつぎまでのみえせんですね』と間違えた駅員がいた」という書き込みを見た記憶があるけど、
さすがにこれは作り話っぽかったなあw

>>874
つまり、庄原ライナーなるものをわざわざ延長運転しているということは、増便実験という名の氏亡フラグということか・・・
0876名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 00:08:24.04ID:sVhT+y4O
それにしても、かりに三次以東の路線がお亡くなりになるとしたら、キハ120の余剰が発生するけど、
他地区の40・47の置き換えとして転属となるのだろうか?

キハ120の置き換え先が真っ先に思い浮かんだのは、山陰線豊岡〜浜坂間・播但線寺前以北・氷見城端線・岩徳線だわ。
0877名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 04:28:54.49ID:80cCBpG4
>>871
今日はDC祭りらしい
週一回訓練運転してるから沿線民としては珍しくない光景何だが…
0878名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 06:34:51.11ID:6lnGYoK4
駅員って末端だったっけ?

試験を受けて車掌や運転士に昇格する。
0879名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 14:42:39.85ID:1CZE9iE1
>>878
試験とかはあるけど一般常識などであって、難読駅名クイズじゃない。
そんなもんに重点おいたらヲタに有利になってしまう。
0880名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 20:06:03.61ID:oUsbFvu6
JR芸備線 落石により運転見合わせ 東城〜備後落合(上下線)
0881名無し野電車区
垢版 |
2020/10/12(月) 01:22:11.10ID:Cc87FWi9
伯備線はイノシシでえらいことに。
当該らしきやくも27号は備中川面で打ち切りとかなりダメージを受けたっぽい。
0882名無し野電車区
垢版 |
2020/10/12(月) 09:20:46.35ID:ZefabmlK
上りはサンライズだけ?
0883名無し野電車区
垢版 |
2020/10/12(月) 09:21:34.38ID:ZefabmlK
猪鍋のおもてなしつきやくも号?
0884名無し野電車区
垢版 |
2020/10/12(月) 10:58:12.48ID:nvqfzTi+
>>875
わざわざも何も庄原ライナーは去年の同時期も運転してたし、
数年以内に廃止の話が出てるならわざわざ備後庄原駅の改装なんてしないと思うけど。
「庄原以東を廃止するかわりに備後庄原駅を交通結接点とし、市内各地域へのバスを含め公共交通の改善を行います」
って言うならともかく。
0885名無し野電車区
垢版 |
2020/10/12(月) 11:15:59.42ID:pdS1LwX7
そういや、三井野原駅があんな立派な駅舎になって、
なおかつトイレが綺麗でウォシュレットまで付いてるのには驚いた。

あれって100%地元の人たちによるおカネで建て替えたの?
0886名無し野電車区
垢版 |
2020/10/12(月) 11:53:25.82ID:dq6UGd/t
>>885
一応スキー場の最寄駅になってるけど、観光バス団体用じゃないかなと。
おろち号に三井野原まで乗る、もしくは三井野原から乗る。
観光バスを止めるスペースが用意されてる。
0887名無し野電車区
垢版 |
2020/10/12(月) 12:12:36.01ID:ZefabmlK
デラックスデゴイチ
0888名無し野電車区
垢版 |
2020/10/12(月) 19:07:47.50ID:y3r2P9XM
今やウオッシュレットのないホテルなんて絶滅危惧種やし小規模ながらも観光地の顔の駅のトイレくらいは装備しないとな
0889名無し野電車区
垢版 |
2020/10/12(月) 20:08:11.77ID:lgT5Fl0j
客が入る度に清掃するホテルはまだしも、公共のトイレでウォシュレットとか他人のウンコ付いている場合あるからな
0890名無し野電車区
垢版 |
2020/10/12(月) 20:52:57.63ID:B/mLuX7e
木次線で便所が一番きれいなのは、下久野
0891名無し野電車区
垢版 |
2020/10/12(月) 22:41:18.74ID:5gBjWLPZ
ウォシュレットはTOTOの商標登録です。
一般にはシャワー式トイレです。
0892名無し野電車区
垢版 |
2020/10/12(月) 23:04:33.34ID:FCGnerBM
>>891
三井野原はTOTOだったからウォシュレットで間違いない。
(2016年1月時点)
0894名無し野電車区
垢版 |
2020/10/13(火) 15:18:35.35ID:fW7hefUu
>>869
小学生の頃、祖父母宅まで列車で行くことになり因美線の高野から姫新線の美作千代までの乗車券を頼んだ際に
駅員さんが「みまさかちよまでね」と言ってたのを思い出した。
0895名無し野電車区
垢版 |
2020/10/14(水) 17:09:21.53ID:9dqU4E8Z
スレ違いだろうけど、
かつて和気駅の乗り換え案内で「よしがはら行き」と放送していた車掌がいたな。
0896名無し野電車区
垢版 |
2020/10/14(水) 18:08:54.62ID:YtnVuYiR
でも最悪の区間が新見に集中しているの草。
0897名無し野電車区
垢版 |
2020/10/14(水) 20:22:40.31ID:fl1t3AD+
その新見を通り抜けていく、急行「やまのゆ」なんて列車もあったんだよな。
0898名無し野電車区
垢版 |
2020/10/14(水) 20:52:07.24ID:E11lm+1d
姫新線で運転されていた急行「みまさか」、中国勝山ゆきの他にひと駅隣の月田駅が終着となる便があったんだが、なんであんな中途半端なところが終着だったんだろ?
0899名無し野電車区
垢版 |
2020/10/14(水) 21:01:54.64ID:vE1CEh8i
>>898
国鉄時代にで見られた
中心駅の隣を折り返し駅にする事例じゃないの?
山形の鼠ヶ関駅とかは有名。
0900名無し野電車区
垢版 |
2020/10/14(水) 21:48:39.24ID:V37mQ09F
>>898
月田行きのみまさかは、折り返し普通鳥取行きになってた
0901名無し野電車区
垢版 |
2020/10/15(木) 06:01:55.68ID:t7euctxr
C571思ったより重症の様で梅小路に緊急帰還へ
撮り鉄勢はD51200待望論を目論んどる様ですが果たして???
0902名無し野電車区
垢版 |
2020/10/15(木) 21:22:07.92ID:t7euctxr
>>901
はい、待望論通りでよかったですね。

> 10月24日(土)〜11月22日(日)のまでの運転日
> 蒸気機関車(D 51-200号機)による運行
0903名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 16:12:01.50ID:RpQX3Vm1
C63風、ディーゼル機関車を作ろう
0904名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 20:28:17.62ID:L8dPqLz9
噂の焼き鳥たしかに美味しかった
隣の売店と一蓮托生の運営システムも面白かった

ところで、備後落合の14時台の3線ランデブーにあわせてどこからともなく徒歩で現れる鉄ヲタの人たちはどういう人?
朝の便で来て周囲を散策してたのか、バスなど乗り継ぎの高等テクを披露されていたのか?
散り散りに各線に乗車されていたので、クルマ客ではなさそうだった
0905名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 20:43:20.76ID:0P+IgYvT
奥出雲おろち→高尾の湯で温泉入湯→備後落合14時の便で戻る
は結構鉄板コース。

高尾の湯は駅から徒歩15分ほど。
ただし初見は大変かも。(見た目ただの民家だし)
0906名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 18:54:11.39ID:QqURA5jL
おろち→ドライブイン→各方面 ってのもあり
0907名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 19:25:01.40ID:fX40/uz1
線路の感触ダイレクト 旧三江線に足こぎ式レールバイク
http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1602901629412/index.html

>旧JR三江線の線路を自転車のようにペダルをこいで走る足こぎ式のレールバイク2台を、川本町観光協会が導入した。
>鉄道資産を楽しむ観光ツールとして、11月1日に開く体験イベントから活用する。
>旧石見川本駅(島根県川本町川本)で16日に試乗会があり、近隣住民らが2人一組で軽快にペダルをこぎ、線路約200メートルを走った。

旧三江線を活用 足こぎレールバイク試乗会(島根・川本町)
https://news.yahoo.co.jp/articles/54d4678041b81760a46c3baad40bc11d226c6640

>廃線となった旧三江線を地域活性化につなげようと、石見川本駅で線路の上を走る足こぎレールバイクの試運転があった。

今日は川本町悠邑ふるさと会館でNHKのど自慢の予定(新型コロナのため中止)だったから、
OPの地元紹介でお披露目の目論見だったのかもしれないな。
0909名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 05:15:29.91ID:v7bWnTEt
看板抜いて、キロポストのも抜いて、里芋切って...
この2週間でどんだけ山口線荒らして帰るんですか?
器物損壊・列車往来妨害・威力業務妨害・私有地無許可侵入…
沿線地区民怒らせて、厳罰と猛省を求めます。
0913名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 03:12:01.60ID:CbC03suU
JR芸備線 全線復旧から1年 活性化策を“車内会談” 広島
https://news.yahoo.co.jp/articles/28a31b9d156ee33e12fad6c7566de1f75a8ea904
>22日朝、湯崎知事は広島市安佐北区の第1三篠川橋梁を視察しました。西日本豪雨で橋げたが流されるなどして、
>約1年3カ月にわたり部分運休が続いた芸備線。湯崎知事はJRの職員らから復旧工事の工法などについて説明を受けました。
>そして視察が終わると…湯崎知事はそのまま志和口駅のホームへ。列車に乗り込みました。
>車内では次々に乗り込んでくる沿線自治体の市長らと座席で芸備線の利用の促進について会談をしました。

映像のテロップによれば、会談した首長は、安芸高田市長、三次市長、庄原市長、島根県知事。
丸山知事はおろち号に乗車の後、広島県内で湯崎知事と列車内で会っていた模様。
隣県の知事が鉄道問題を話し合うため実際の列車で会談ということが極めてレアで
全国的な話題になりそうなニュースなのに、両県のTV局がほぼ触れないという・・・
0914名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 20:59:25.15ID:IOrn1FU8
列車とシカが接触する事故を防ごうと、JR西日本は、シカが嫌がるイヌやオオカミの鳴き声などを
混ぜた音声を流して遠ざける装置を、岡山県内などを走る一部の車両に設置することになりました。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20201023/k10012677631000.html


キハ120-359かな?
0915名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 06:05:24.76ID:o29KbSIV
保守
0916名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 18:29:11.04ID:4xXrEtcE
>>907
どうせなら、三江線全線で足こぎバイク走破
できるように
1泊2日で
宿泊駅は長谷、口羽、宇都井、潮(温泉施設入湯券付き)、浜原、粕淵、石見川本、因原、川戸
の各駅(待合所を改装)
0917名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 20:52:33.31ID:uUPXI/3y
>>916
宇津井なんてどこで泊まるんだよ?
そもそもある程度団体行動のプランじゃないと、各個人が好き勝手に動いたら交換駅でうまく行き違えないだろ。
0918名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 03:04:45.25ID:eK5H9t8R
>>910
多分イベント月によっては乗れるぞ。俺ならチモハ02に乗るが。
0920名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 12:47:10.58ID:tdD7ovvA
>>909
サツマイモの葉、無断抜き取り事件が新聞記事に
ttps://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/e-yama/articles/17157
0921名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 13:57:27.59ID:P6g/avSY
これだから撮り鉄は
0922名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 16:34:19.72ID:d/DARg4t
鉄道イベントのある沿線は警官を巡回させて
不法侵入発見後即逮捕でいいだろ
注意とか聞く耳持たねー連中だから
0923名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 05:40:23.59ID:1XtNoDHO
年々酷くなる一方だし、見せしめが必要だ
0926名無し野電車区
垢版 |
2020/11/06(金) 05:32:56.52ID:Uzdp0uTN
紅葉の中を走る木次線
あと何十年見れるんだろう
0928名無し野電車区
垢版 |
2020/11/06(金) 20:44:52.96ID:ijwVGeXl
そろそろ廃線の噂が…
おろち号って備後落合行は空いてるのに木次行は満席なのをよく見るけどなんでなんだろう?
0929名無し野電車区
垢版 |
2020/11/07(土) 09:15:06.72ID:JcOqy2QT
裏日本から来るツアーなんかないんだろ
言わせんな
0930名無し野電車区
垢版 |
2020/11/07(土) 19:18:26.75ID:HY67ftc3
>>928
廃止目前の芸備線乗ってから北上するヲタが多いんじゃね?
0931名無し野電車区
垢版 |
2020/11/07(土) 20:30:41.58ID:+3QmDFfk
>>930
おろち号はツアーが多かった。
片道だけ乗って行きか帰りは観光バス、というパターン。
芸備線からの乗り継ぎは上下とも始発になる上に待ち時間がべらぼうに長いからかなり大変。
0933名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 19:18:25.51ID:R1ZuPwbQ
木次線、三井野原〜油木間、線路に近づきすぎの人多いよ。
せめて線路側溝より外側で構えろよ。
0934名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 21:12:18.74ID:CLqYsWkg
撮り鉄の危険は列車に当たらなければいい
だから何言っても無駄だけどな

北陸新幹線開通前の倶利伽羅峠は酷かったわ
それと同じくらいだろ
ニュースになった北条鉄道並の事を日常でやっとるわ
0936名無し野電車区
垢版 |
2020/11/09(月) 19:38:51.65ID:l4SdNaJM
>>779 >>781
名古屋(214万台)、神戸(194万台)に次いで多い台数を誇る、
横浜ナンバー(180万台)も忘れないでくれ(4位は札幌の167万台)。
横浜市全域だけでなく、鎌倉以南の三浦半島もカバーしているんだから。
0937名無し野電車区
垢版 |
2020/11/09(月) 21:39:43.03ID:Dr139zYp
>>934
倶利伽羅峠は架線柱に三脚設置
路盤に居座りが目立った
あれでよく事故にならなかったなと
0938名無し野電車区
垢版 |
2020/11/12(木) 21:21:43.49ID:ljpMOg8p
>
0939名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 17:42:50.60ID:33zWy/AB
>>936
週末の岡山市内で出雲ナンバーを見たよ。
新車っぽい黒のBMW。
明らかに見せびらかしているように見えた。
0940名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 23:29:47.25ID:8gFxdwB3
芸備線閑散区間に乗ったらJR西の社員の方が乗っててアンケート(最終目的地、芸備線に求めること等聞かれる)に回答したらハンカチを貰った。私は他所者なのであんまり関係ないですが、地域の方々に便利に使ってもらえる路線になればいいですね。後備後落合駅に暖房設置して欲しいw
0941名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 04:05:07.58ID:0trheHst
あんなトコに暖房効かせても空気温めるだけやんw
0943名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 08:10:17.35ID:sX2m/du9
>>940
地元民は列車に合わせて駅に来るし、列車が着いたら車で駅を出る。
駅に滞在しないから不必要だろ。
0944名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 10:36:36.28ID:+fDpk6zY
新見1・2番線の待合はエアコン完備。
むかしは無かったが。
0945名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 11:36:50.40ID:sX2m/du9
>>944
新見は少数ながら乗り換え客がいるから。
備後落合は14時には列車が集まるから、待合室ではなく次の列車に向かうし、
それ以外は待ち時間が長すぎて待つことはなく車移動になるから、鉄ヲタ以外に乗り換え皆無だろう。
0946名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 18:49:04.21ID:Hx81+QBN
>>940
駅舎火事になっても知らんぞ
二度と復活しないだろうな
0947名無し野電車区
垢版 |
2020/11/15(日) 21:29:06.03ID:cjrsUrUz
940です
すんません。暖房いらないですよね。私がたまたまおろち号からの乗り換えで駅に2時間滞在したので暖房欲しくなっただけです。その間元国鉄機関員さんが駅の解説をしてくださったり日向ぼっこしたりで楽しく過ごせました。また大雪の日にでも訪れたいと思いました。
0948名無し野電車区
垢版 |
2020/11/16(月) 06:41:56.15ID:Fy//3Una
昔は乗り継ぎ2時間待ちとかけっこうあったしな。
40年ぐらい前の話だが、昼間なら売店あったし、凍てつく夜なら駅務室に招かれてお茶が出たりもした。
今からは想像できないが、あんなところで大勢の人が働いてたんだよな。
0949名無し野電車区
垢版 |
2020/11/16(月) 08:23:11.14ID:ixCQscYs
そういや、乗務員氏に許可を得たうえで、
真冬に備後落合駅で一晩明かしたユーチューバーがいたっけ。

23時ごろに突然消灯するらしいw
0950名無し野電車区
垢版 |
2020/11/17(火) 22:29:50.97ID:r+FO7eXZ
今でも滞泊運用があるから、乗務員が一人で夜を明かすんだね
0951名無し野電車区
垢版 |
2020/11/18(水) 04:44:04.48ID:Ts1UitEB
瑞風、数時間前に山口線初入線!!
寝台気動車だからできる技だね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況