X



【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について【公営・三セク】 Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 14:03:06.87ID:yfknd5E6
線路持たんし給油設備ないし
つか銚子電鉄って国鉄キハ10の入線実績あるらしいが、それくらいなら
軌道耐えられるのか?
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 14:07:55.58ID:aao3GhLQ
んでっ!んでっ!んでっ!でっん、こと電車って気動車より軽量なんだな 
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 23:25:02.86ID:efc5BNd1
>>373
ワンマン化は必ずしもコスト削減になるとは限らない場合もあるのか
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 00:12:53.32ID:6A8UZBFH
>>373
遠鉄の場合は自動改札機や磁気券券売機との比較では
静鉄のような全駅自動改札化は狂気の沙汰だとは思うが
0377名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 03:01:51.88ID:6nxTBh2f
>>373
遠鉄は静鉄の様にワンマン化して各駅に駅員配置するよりも、主要駅以外は無人化して車掌乗せた方がコストが安いって判断したからしゃーない
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 09:32:22.92ID:274ID5eu
湘南モノレールもそういう考え方みたいね
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 09:36:06.47ID:5f1MOxrN
銚子電鉄が実質ツーマンなのも
JRから乗り換えや一日乗車券販売が多くて
車掌謙アテンダントさん必須な状態。
犬吠も外川も有人だから、外川までのらず
笠上黒生で折り返し乗務とかあって、TVで人気になって
乗降急増した本銚子重視したりね。
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 12:42:28.95ID:uGNXJxh9
>>378
湘南モノレールの場合、道路の上にある駅が簡単な作りだから
重たい自動改札を置くと床が抜けちゃう、ってのも自動改札化しない
理由のひとつ。

>>379
ワンマンにする代わりに全駅に駅員置いた方が
逆にいいんじゃないの?ってくらい有人駅が多いんだよな。
駅員って言ったって、シルバー人材センターからの派遣でいいんだし。
今は1時間間隔運転だから、車掌乗せた方が安いんだろうけど
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 12:44:39.27ID:e0X5OcPF
>>379
あれ単純に2編成運用の時間帯は笠上黒生で折り返して、1編成運用の時間帯は外川まで乗ってるだけでしょ。
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 12:49:19.75ID:pF8lUm99
数年前に観音を無人化してるんだよね
尚鯛焼きは犬吠に移転だったかな
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 13:14:47.82ID:e0X5OcPF
>>382
してないぞ
むしろ出札が最近元たい焼きや店舗部分に移動して、広くなったくらい。
この移動で売店も設置されて、銚子電鉄全有人駅(銚子駅除く)で直営売店設置になった。
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 13:18:59.24ID:e0X5OcPF
銚子電鉄といえば、2001編成が2010年導入なのに2017年に検査受けてて3年周期が崩れてるんだけど、理由わかる人いる?
2002編成は脱線事故からの復旧で前倒し全検になったから周期崩れてるのわかるけど。
0385名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 15:23:32.74ID:ghTPvgNS
えちぜん鉄道は異端か?
京福時代から一日券買ったりして券売機使った事がなかったが、確か券売機はあったはず。
福井鉄道は昔に武生新で券売機使った覚えがある。
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 18:07:15.45ID:ofw4HU0x
鉄道ジャーナル誌によると上信電鉄の700形(元JR107系)は2019年度に3本(旧R14〜R16)を改造予定だそうで
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 20:03:37.54ID:yWz8iRZo
上信も150形と200形は確実に置き換えられるとして1000形も危ないよなあ
でもって250形の片方がモハ205みたいな使い方になるのかな
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 00:08:34.95ID:+QoxST8n
上信といえば700形のトイレ跡はデッドスペースのままみたいだな、完全撤去は予算的(構造的?)に無理だったのか?
JRQの475(457?)の電動車の閉鎖されたトイレで一部の編成は末期には完全撤去されて客室化できたのに。
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 00:24:37.15ID:Nd79whuO
城北線のキハ11もトイレの扉に「業務用」のシールだけ貼ってそのまま。
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 00:30:18.98ID:+QoxST8n
閉鎖されたトイレといえばしなの鉄道を思い出したが、トイレ付きのRS1系導入に向けて汚水処理施設を
作るはずだが、それに合わせて既存車の閉鎖されたトイレを復活させるのは無理なんだろうか?
0391390訂正
垢版 |
2019/03/24(日) 00:31:05.35ID:+QoxST8n
RS1系じゃなくてSR1系だった、すまぬ。
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 08:38:32.03ID:+pi3abpy
>>388-389
床下機器配置が変わるのと上回りの化粧室、下回りの機器類で100kgを軽く超えるので以下の再計算が必要になる

・荷重計算(要するに空車重量)
・旅客定員(化粧室設備を撤去した跡地は客室床面積に組み入れられる)
・主要寸法及び車両限界との関係(床下機器配置が変更となるため)
・床下機器配置図
・ブレーキ率(空車重量及び積車重量が変更となるため再計算が必要)

化粧室設備を塞ぐだけで撤去しない場合は改造経費も発生しないし局への申請も随分楽になる(鉄道会社にとっても局の担当者にとっても)
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 08:53:38.25ID:fwNDquyC
150形(元西武)3編成6両、1編成離脱。
200形(自社発注)4両。
250形(自社発注)2両。
500形(元西武)2編成4両。
1000形(自社発注)3両。
6000形(自社発注)1編成2両。
7000形(自社発注)1編成2両。

700形(元JR)6編成12両、1編成登場済み。

700形を全6編成入れる場合置き換え対象は150形全3本、200形全4両、1000形全3両、残った250形だけで2両編成組む。
1編成部品取りにするなら1000形1編成2両は生き残りで置き換えは1両のみ。
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 09:52:14.22ID:oMD1lzJs
>>392
新幹線の700系で、自動販売機の稼働が終了しても撤去されなかった理由と似た感じなのね。床下はないだろうけど。
結局死重で対応したけど、同じ重量のものを載せればいいわけではなく、重心まで考えないといけなかったから、
結構面倒だったような話は聞いた
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 10:16:23.51ID:+QoxST8n
関東鉄道が買った旧国鉄キハ35はトイレスペースを完全に撤去したけど予算や手間を割くだけの余裕があったんだろうか?
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 11:12:05.87ID:GfPJiCOS
>>395
その頃の関鉄は利用者数が急激に伸びてきて輸送力に余裕がない状態だったから少しでもデッドスペースを減らしたいってのもあったんじゃない?
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 11:15:54.80ID:tlq+R569
>>394
最終的にあれは撤去した
但しJR東海とJR西日本は鉄道事業法第14条の2に定められた認定鉄道事業者なので局への届けの際に提出を求められる図面が減るなど
普通の鉄道事業者よりは楽に手続きできる
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 11:20:24.49ID:tlq+R569
>>395
逆に定員を稼ぎたいから手間かけてでも撤去したと言える
ていうか昔の関東鉄道は南海で事故廃車となったキハ55同等車を貰ってきて4扉化して使うほど魔改造大好きだったからトイレ撤去くらいお手の物だったんだろうぜ
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 11:27:28.68ID:YnmY1bzV
>>393
デハ251はバスクーラーなんで1301よりも先にこっちを落とすような気がするが
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 11:28:02.15ID:+QoxST8n
>>398
景気がよくて職人もいっぱいいた時代だからこそ成せた業だな(遠い目)
あと事故車貰ってきて魔改造して復活させるなんて今じゃ考えられない荒技だな。
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 11:38:56.66ID:1nxvvfg9
>>383
別スレより上信155は車両故障で離脱中。無線を702へ転用し引退の模様。
252は2/6付けで離脱、代わりに251が1301と組成、その穴を埋める形で205が303と組成。

200が全廃するとAMARブレーキ車は250のみとなり、唯でさえ500の変電所問題もあり
2M編成は好ましくないのでは。両運を生かしてデキ代用が妥当な線かと。(デキ1が離脱中)

700の竣工数は下回りの状態次第かと。(阿武急からDT32・TR69を、JR東からMT54を購入済み)

700は当初から部品取り車含んでの発表だったはず。
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 11:46:15.58ID:1nxvvfg9
>>401>>393

>>398
関鉄の旧南海は西武所沢改造、キハ350は日本電装あたりが改造と聞いた気がする。
0403401
垢版 |
2019/03/24(日) 11:53:55.74ID:1nxvvfg9
最後1行は削除忘れです、すんません。
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 12:33:54.05ID:b7N3imEL
715系のトイレが撤去されずそのままだったのを思い出した。
シートピッチ広すぎで、ただでさえデッドスペースだらけなのに
更に無駄な空間残して勿体ないって思っていたが
長く使う気がないから改造費ケチってたってのを
廃車になったときに理解した。
東だけでなくカネがないはずの九州でもあっさり廃車にしたからね。
0406名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 15:43:45.14ID:fNx2EMky
>>404
長崎と仙台でさえ長く使った方じゃない?
北陸はいくらなんでも長く使いすぎた
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 17:45:48.18ID:WOvzBRQ+
>>393
200形と250形が電装品に互換性あり、1000形と6000形が同じく電装品に互換性ありだから、
部品取りで1本潰すならむしろ1000形だろう
200形を全部潰し終わったあとに経年順で一番古くなるのも1000形だし(250形は6000形と同時期の製造)
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 18:12:54.11ID:cgvESCIT
>>404
あれ本来は6〜7年で潰すつもりだったんだぜ
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 18:28:56.28ID:DP2G6MS1
こんな感じかな?

置き換え
150形(元西武)3編成6両、1編成離脱。
200形(自社発注)4両。
250形(自社発注)1両(機関車代用?)。

残留
250形(自社発注)1両。
500形(元西武)2編成4両。
1000形(自社発注)3両。
6000形(自社発注)1編成2両。
7000形(自社発注)1編成2両。

置き換え対象の2両編成が5本で107系1編成部品取りにして700形を5編成でちょうど計算が合う。
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 18:39:16.23ID:RWuvsHhu
>>404-406
419系・715系が581系583系をドア設置などの簡易改造で
413系・717系が急行型の車体新製だったのは失敗

逆の方が良かった
急行型は車体改造で
客室間仕切りと撤去
客乗降ドア横窓2列分のボックスシートの1人掛け化
M、Mcのトイレ・洗面所撤去と間仕切り部のボックスシート転用設置(2人掛け)
Tc-M-Mc
453系改21本 交流50Hz化 常磐北部・仙台地区
455系改51本 交流50Hz化 東北勾配地区
475系改53本 交流60Hz化 九州勾配地区
457系改19本 交直流50/60Hz 北陸地区
Tc不足分はクハ165改造(29両)

581系は車体新製で4ドアロング 片側のTcにトイレ
元581系12本 交流60Hz化 Tc-M-M’-Tc’(九州投入)

583系は急行型改造で不足する急行に充当
(583系改造より急行型改造の方が改造範囲が狭くて費用が抑えられるため)
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 20:06:22.06ID:cyoXqd3W
北陸在住の俺にとって419系は急行型を差し置いて最も身近な電車だった。
高校の通学から社会人での通勤に至るまで、そしてラストランまで常に我の傍にあった。
朝の通勤は金沢で北鉄浅野川線に乗り継いで内灘へ向かうという
朝ラッシュの逆方向の通勤だったから当時まだ旧型電車で北鉄金沢駅も地上にあった頃で、
運転室まですし詰めだった乗客を全て吐き出したガラガラの電車でツリカケサウンドを思い切り堪能していた。
転職により浅野川線とは丁度昇圧&北鉄金沢駅地下化の頃に離れたが、JRでの電車通勤は今も続いている。
今の電車521系は大嫌いである。浅野川線を見切ったのは面白さが半減したからというのも転職理由の一つにあった。
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 21:29:13.67ID:63jKcvRK
>>410
413・717系は老朽車体の載替えが目的で、余剰車の短期的な活用の583系改造とは主旨が違う。583系の車体更新に金掛けられるなら最初からそうしただろうし。国鉄末期の超緊縮財政の時代の産物。
0413名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 22:54:34.61ID:vDKhcuMu
>>412
製造年
453系 1963年-1965年
455系・475系 1965年-1969年
457系 1969年-1971年
581系 1967年
583系 1968年-1972年

製造年は4年しか差がないし581・583系の方が重重量で昼夜走っているので老朽化が進んでいるはず

車体製造
413系31両、717系30両、計61両
車体改造
715系0番台48両、1000番台60両、419系45両、計153両

もし急行型の413系717系への車体更新や改造範囲の広い581系583系の改造がなければ
453系、455系、475系、457系3連144本432両の改造費用がでたと思う
0414名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 23:24:44.80ID:WOvzBRQ+
>>410 >>413
413系・717系は主変圧器のPCB対策やモーターのMT54への統一など
車体の老朽化対策以外への対処も含まれていたので費用対効果としてはそれほど悪くなかった

715系・719系は改造に金がかかっているような言い草だが、
改造当初の時点ではトイレ・洗面所の撤去すら実施されておらず
(トイレは施錠して立ち入れなくしただけ、洗面所は化粧板で隠しただけ)
先頭車化改造と一部のロングシート化以外は相当簡易な改造だった
最初に改造された九州向け715系ではボックスシート部は上中下段全ての寝台の組立ができる状況だったとか
0415名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 23:30:37.24ID:63jKcvRK
>>413
あの時代の国鉄の惨状からすれば、後からはなんとでも言えるんだけどね。そこは踏まえて欲しい所。
0416名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 23:49:37.52ID:TTUrPLjK
90年代に宮崎で暮らして、正直717より475・457系の方がずっと嬉しかったな。
キャパ的に3両で丁度良く、席数少ない717は昼間の西都城方面ならまだしも、って感じだった。
北陸地方も521の2両に座席数激減がそりゃ叩かれるわな
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 00:16:17.33ID:u+tCXipf
>>416
521は少なくとも2次車投入段階で第3セクターへの譲渡が視野に入ってたから、無理にでもワンマン対応である必要があった
編成数も作りすぎると譲渡拒否されかねないから最小限しか作れなかった、といったところかな?
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 06:11:08.17ID:yNknViwQ
駅間距離が長いと急行形の転用でギヤ比が丁度良いんだよな
常磐線の415系とか中弛みが酷かった
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 06:58:32.41ID:fqWKOEUc
だから今なお413系は北陸に残り活躍してるんだな、一部は非常に残念な姿にされてしまったが、今後も暫くは小松‐泊間と七尾線を走り続ける。
小松と見て「ん?」と思った香具師があるかもしれないが、413の運用は金沢‐松任間や金沢‐小松間にも朝ラッシュ時に幾らかある。
521は三セク移管用としてワンマン設備を要するため2両編成となったとあったが、それはそれとして、
当初の予測よりも思いの外利用者が多くなっていて好調なために追加の増備をする羽目になっているのは皮肉か。
増備なら中間車でいいじゃないかと思う向きもあろうが、ワンマン運転をやるのが前提の編成に中間車は挟めない。
しかし当地に最も適したキャパを有した3両編成はかなり使い勝手がよく、もしかしたら今後もビックリするほど長生きする可能性がある。
利用者が多いため、状況を無視した2両運転はブーイングの嵐に晒されていて、4両運転が大多数となり実質的には増車となっているのも皮肉か。。
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 12:39:39.38ID:/jHxifYP
>>419
4両編成でツーマン運行するくらいなら、2両編成でワンマン列車を倍の本数走らせたほうが
客は喜びそうな気がするけど
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 14:21:59.25ID:ynmJCQXc
>420
静岡鉄道方式か
運転士が確保できるならアリだけどね
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 14:51:02.26ID:YVaj1efG
都市型ワンマンと称して、無人駅だろうと4連ワンマンドア全開している鉄道会社あったな
当然無賃乗車が横行してるけどな
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 16:25:25.02ID:ynmJCQXc
>>423
能勢電のこと?

伊賀鉄道だったっけ養老鉄道だったっけ、こまめに運賃収受したら、乗車人員変わらないのに収支改善しのって。
日本人の民度じゃ信用乗車制度はムリだな。
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 18:22:08.57ID:wsKFV0tL
>>420
それ61.10ダイヤ改正で国鉄がやったことと全く変わらないじゃないですかーヤダー
0426名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 18:50:44.77ID:YVaj1efG
>>424
先の改正で運用落ちたけど、万葉まほろば・和歌山線の117系列車やで
こまめに運賃収受して収支改善は養老だが、信用乗車方式は同じく無理だろな
仮に、欧米の様に追徴金上げるにしても、世論がそれを認めるかと言えばNOとしか言えないからな
0427名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 19:24:25.94ID:/QYpq4nx
収支改善したのは養老じゃなくて伊賀じゃなかったけ
養老は近鉄時代そのままの信用乗車制に近い状態だから結構ガバガバなはず
養老も車内収受式にできれば少しは改善できそうだけど3連がいるのがだいぶ厄介だな
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 19:37:46.18ID:jNCI0KrC
車内収受も面倒くさいんだよなぁ、
連絡改札がない乗換駅で前ドアだけ開けて一人一人チェックする例で
先週、鹿島臨海乗って鹿島神宮で下車した時
定期の客と神宮までの有効券(サッカースタからのJR券有)客は
並んだ列の右側を運転士にチラ見せでOK、それ以外が
2両で40人くらい並んでしまって精算済み券受け取りとなってた。
折返し15分以上取る意味がわかったね。
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 20:57:51.84ID:LAmcgjIM
車内収受にするなら路面電車みたく乗客の動線があって、運転士が一々立たなくていいような車両構造じゃないと乗客・乗務員双方に負担がかかって仕方ない
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 21:19:02.75ID:mcoTyNre
>>410
寝台車の車体改造転用が失敗だったからこそ急行型は車体更新したんだけど
そんなことも知らなかったのよ馬鹿者
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 21:20:03.68ID:mcoTyNre
>>413
当時の国鉄の状態を知らないからそういうお伽話が出来るんだよドアホ
0432名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 02:24:36.75ID:rIWJOCku
>>427
伊賀神戸行乗ると途中駅から車内改札のおっさんが乗ってくるんだよな
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 05:57:44.77ID:u/zbFAsh
>>432
そういったスタイルでいいんだよな、なにも一列車の始点から終点まで運命を共にする必要はない。
最も不正乗車の密度が高い区間なんて長く使ってりゃ感覚的に分かるわけだからその区間を行ったり来たり複数の列車を渡り歩くだけの事。
実際それを実践している現場を見たことあるが、実に効率的だと思ったよ。反対列車が来るまでが実質的な休憩時間だ。
0435名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 00:40:44.01ID:DS3jx4At
>>413
「製造年に4年しか差がない」を言いたいために、471系、451系の製造年の記載をわざと外した?
「製造年に5年も差がある」とも言えますよ。
まぁそれはともかく、当時の国鉄をご存知ないんでしょうね。
0436名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 07:48:04.06ID:zNFsh3yS
471、473、475、どれも何だかんだで一斉廃車まで北陸にあり続けたからなぁ。
そういやその前に、その急行型車両群の中で状態のよいものを
あいの風とやま鉄道が引き取りたいという話も真偽は定かではないが、あったんだよな。
もし譲渡が実現していたとしても、どうせ可哀想な413のように内外ともにメチャクチャにされていたと思うが。
それともセミクロスをオールクロスに復元して大切に使っただろうか。
0440名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 22:19:20.80ID:rxFBHotp
>>436
北陸の急行型はJR西日本が三セク会社に押し付けようとして拒否されたというのが正確なところ

JRは移管時点で使用している車両をそのまま譲渡するのが原則だと突っぱねようとしたが
その原則を逆手に取られて移管までに急行型を全部新車に置き換えてそれを譲渡させられる結果となった
0441名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 04:25:37.17ID:OjQqG13P
>>437
各一編成ずつ残ってたんだ、日常的に通勤利用してたからこの目で幾度も見ていた。
常日頃から何らかの意図を感じてはいたが、結果的には一緒に消えた。
書類上や雑誌のデータではどうか知らんが、実際あって走ってたんだからな、車体表記が嘘ならそれはどうしようもないが。
俺はカメラ気違いではないから写真は撮らない、俺の目はデジタル化されてはいない。
一斉廃車の意味わかる?三セク移管時の事でその時点での413への改造済み編成なんてどうでもよい。
>>439
今も二編成ある。つか元々クハ455付きの編成は二編成だけだったが今なお七尾線で活躍中。
>>440
いや、譲渡の編成にいくらか475を加えてくれととやま側が要望したが、
引き続きメンテナンスを担う金沢支社がこれを嫌がって譲渡の車種は413に統一、
移管時に521の必要編成数を用意できなかったため不足分を413ばかりの譲渡と相成ったという経緯だろ?
必要編成数とは別枠でネタ用に寄越せという話もあったようにも記憶している。
さすがにこれは勝手に付いた尾ヒレと思ってるが。
0442名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 05:33:54.62ID:bTUevnFf
民営化時点で471系は何本か残っていたけど
車体色を赤から白に変えた辺りで出力改善してる
0443名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 08:57:43.73ID:taIP73Aw
>>441
471系は残っていたけど、1ユニットしかなかった473系は413系100番台に改造されて国鉄時代に消滅しているぞ。
0444名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 16:44:08.41ID:VAZZeTWc
>>440
つまり沿線が「ヨンダーくれ」と言えば西は断れなかった訳かwそりゃ521入れるしかないな。
0445名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 21:09:55.96ID:IsunrZCH
471系も521系2次車投入によって2011年度までにすべて廃車になってるし
>>441の言いたいことがちょっとわからない
0446名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 07:03:35.54ID:MrQvN7b/
>>441
客寄せに急行形を残したいというのは説明会ではっきり言ってたぞ
別枠だの何だのは知らん

移行時には車両数を減らして費用圧縮するというのが県民に対する説明だったのだから、
最初から別枠で保有するのは考えにくい
一万三千尺みたいな、521増備時に廃車せず観光用充当という発想は当時からあったのかもな
0450名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 08:22:40.74ID:WETp8keh
熊電もSuica/PASMOが使えるから銀座線・日比谷線区間のあるIC定期で乗ったら面白そう、
誰かそういうの持っている人で旅行か出張などで熊本行ったらやってみてくださいw
0452名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 10:58:49.37ID:P6Zr8yc/
面白くもなんともないけど、TwitterとかにPASMOと一緒に写真撮ってUPして
0453名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 13:35:02.46ID:kytmdG6V
北神急行が神戸市交通局に統合されるが
インバータ更新したばかりの7000系はどうするのか
0454名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 13:51:50.82ID:WETp8keh
>>453
とりあえず神戸市交通局7000系(仮)になるのは間違いない、ロゴはか隠すなりステッカー貼るなりする必要があるだろうけど
0455名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 19:05:36.75ID:W71jgRPK
一夜にしてステッカーや外観が劇的に変化する例はJR線の三セク転換などでお馴染みだろう。
さすがに国鉄からJRへの転換劇は結構な時間を要したが。
0456名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 19:43:35.81ID:+2OWc8yP
OTSは地下鉄と共通設計だったから簡単に編入出来たな。
0458名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 23:14:11.39ID:/rlvnctz
>>457
建築限界は大丈夫なん? 幅2790やで!!
0459名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 23:34:28.81ID:KcMEaWS7
>>453
一本だけしか更新してないから残りは潰して新型車に置き換えるんだろうな
0460名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 00:17:00.71ID:AY14s8M5
>>459
一本だけ違う形式置いててもメンテナンス的に非効率だから他を更新しないなら更新車も含めて廃車だろう。
0462名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 00:52:41.48ID:RlS7LNkr
>>461
いや、ハッテン場帰りだよ
0463名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 01:22:45.82ID:I+wNCBOU
北神急行は車両の検査も自前の設備でやってるけど資産も全部譲渡されるということは現場の運用体制は当分変わらないんじゃないの
将来的には段階を踏んで統合してくんだろうけど少なくともあと1年半で出来ることなんてたかが知れてるしな
0464名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 10:17:27.29ID:T6X63Omh
1編成しか更新してないとか抜かしてる奴いるが7000系は全編成機器更新済みだからな
0466名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 23:36:40.21ID:ikVVs1hX
>>454
仮も何も神戸市営で現存する形式のどれとも被らないからそのままでしょ
わざわざ改番する理由も無いし
0467名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 13:02:36.82ID:s1c+gHF7
北神急行が銀行の貸しはがしに遭って潰れかけた時、神戸高速鉄道が肩代わりで救済して
その返済期限の2022年が迫ってきたが、返済したくない阪急が今度は神戸市に押し付けるってこと
0468名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 13:20:08.54ID:gxLP04yY
>>467
ちゃんと記事読んでないのかな?(笑)
神戸市が取得するのは資産だけで債務は今後も引き続き阪急が返してくしそもそも最初に言い出したのは神戸市だからな
0469名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 14:05:16.57ID:s1c+gHF7
>>468
…。
もしかして2002年の救済の枠組み知らない上に、資産が無償譲渡だと思ってるの?
どうしようもないな
0470名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 15:57:39.55ID:XR26Pkpd
>>469
>>468の言ってることってどこか間違ってるのかね?

https://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/6715_865343c9070944ebffe6ffead6445abc1521e3ea.pdf
> 神戸市から(中略)阪急電鉄株式会社(以下「阪急電鉄」)に対して(中略)協議を開始することの提案があり、

http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2019/03/20190329042101.html
> 北神急行線にかかる資産等の譲渡価格は、資産等に瑕疵がないことを前提に、198億円(税別)とします。
> なお残債務は、神戸市及び神戸市交通局は引き継ぎません。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43104730Z20C19A3LKA000/
> 簿価で約400億円の資産を198億円で譲り受ける。
> 建設時などの残債務(約650億円)について市は引き継がない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況