X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 61

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005西武9000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd82-YEYr)
垢版 |
2019/02/10(日) 11:05:08.81ID:IFyebV36d
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0007西武9000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd82-YEYr)
垢版 |
2019/02/10(日) 11:05:49.37ID:IFyebV36d
        /\
      /   \
    / .彡⌒ ミ \    >>1乙!
  / ((´・ω・`)) /\
  \     /   \
    \ /   彡⌒ミ⌒ミ
          (  ´/) ))⌒ミ
          /   /  /ω・`)彡⌒ミ
        ○(   イ○  (   ,つ・ω・`)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
0008西武9000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd82-YEYr)
垢版 |
2019/02/10(日) 11:06:07.46ID:IFyebV36d
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    儂 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧   \
          /   ( ´_ゝ`)    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(__ニつ/  Lenovo  /_   \
               \/____/
0010名無し野電車区 (ガラプー KKd9-2ryI)
垢版 |
2019/02/10(日) 11:26:14.79ID:EsDpGtSKK
前スレから大体の流れ転載しとく
佐賀県、九州新幹線と長崎本線との「乗換駅」として『新鳥栖駅』整備
整備新幹線の地元負担分と新鳥栖駅の整備費用(整備新幹線の駅分は地元自治体、線路は鉄道建設保有機構)で200億円を負担
九州新幹線長崎ルートでは一貫して「ミニもフル規格も要らない」と一度も合意をした事は無い
鉄道建設保有機構がフリーゲージトレインを提案
佐賀県がフリーゲージトレイン案を承認したため九州新幹線長崎ルートの「長崎→武雄温泉」間の着工が承認される。
ちなみにフリーゲージトレインのJR西日本管内への乗り入れは 遅くて、重くて、編成の短い為に不可とされて当初から「長崎→博多」に限定されていた。
しかし鉄道総研が開発に失敗。 長崎県が「新大阪へ直通だ!」と全線「フル規格案」を唐突に言い出し始めた。
もしフル規格案が通れば
★九州新幹線鹿児島ルートで200億円
★九州新幹線長崎ルート「長崎→武雄温泉」で佐賀県の負担が約200億円、長崎県の負担が300億円から400億円
★九州新幹線長崎ルート「武雄温泉→新鳥栖駅」の佐賀県負担分は800億円から1000億円(武雄温泉→新鳥栖駅の間に長崎県の土地は無いから長崎県の負担はゼロ)

↑まぁ多少数字は変わってるかもだが大体OK
因みにBC(所謂費用対効果)は算出基準や方法がアテにならないので、基本的に無視して良い
0011名無し野電車区 (オイコラミネオ MM16-6i7C)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:16:05.85ID:GJ4V8QRzM
>>10
この内容の疑問点が2つ。

・山陽新幹線へのフリーゲージ乗入れに対して西は当初から不可と正式に表面しているソースがある?
 正式に言い出したのはフリーゲージ頓挫した最近のはず。(西も湖西線にフリゲ通す可能性があったから)
 それまで再三、新大阪まで直通してB/C3超えの優良路線と言っていたが、当初からフリゲ不可ならずっと騙し続けていたという事か?

・フリーゲージは本当に頓挫したのか?一番重要な車軸に関する問題が突然出てきた事も疑いがあるし、
 あまりにもアッサリと諦めている現状に疑問がある。それも北陸新幹線敦賀以西・九州新幹線長崎ルートの大詰めの状況に合わせた様に。
 また、西の小浜京都ルートの提案も長年暖めていて、フリゲ頓挫の話が出たら、ここぞとばかりに提案。話が出来過ぎ。
0012名無し野電車区 (ワッチョイ f901-FtKs)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:17:05.05ID:dmuiSf1j0
>>1

>>10
書いてあることが全体に緩いので、ベースノートには耐えられないかと。
特に以下がおかしい。
>(整備新幹線の駅分は地元自治体、線路は鉄道建設保有機構)
  -->誤り
>佐賀県がフリーゲージトレイン案を承認したため九州新幹線長崎ルートの「長崎→武雄温泉」間の着工が承認される。
  -->2008.3.5武雄温泉〜諫早の着工確認、2011.12.26諫早〜長崎についてFGT導入を前提に着工決定
>ちなみにフリーゲージトレインのJR西日本管内への乗り入れは 遅くて、重くて、編成の短い為に不可とされて当初から「長崎→博多」に限定されていた。
  -->誤り。佐賀県はFGTによる山陽新幹線への直通効果を宣伝していた。
>(武雄温泉→新鳥栖駅の間に長崎県の土地は無いから長崎県の負担はゼロ)
  -->誤り。共通経費(車両基地等)は長崎県負担あり。博多駅改修700億円が該当し、長崎県は正規の按分率を超えた負担の検討に入っている。
0013名無し野電車区 (オイコラミネオ MM16-6i7C)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:29:38.32ID:GJ4V8QRzM
佐賀はフリゲで新大阪直通なら十分改善され且つ在来線も維持されるためベストな案としていたところを、
何が何でもフルが欲しい長崎が県内区間をフル化し佐賀にも強要。思惑一致するQもフル要望し、西もフリゲの存在は都合が悪いため今になってフリゲ乗入れを拒否。
って事か?
0014名無し野電車区 (ガラプー KKd9-2ryI)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:22:41.94ID:EsDpGtSKK
おぉ、早速指摘入ってるね
もう長い事似た様な話しかしてない気がするし、自分も結構あやふやになってきた
自分よりスレ古参の人、纏めてテンプレ化出来る?
0017名無し野電車区 (ワッチョイ f901-FtKs)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:01:35.04ID:dmuiSf1j0
>>14
Wikiを見ればだいたいわかるんだが、民間目線なのか
政治的合意と法的手続きの書きぶりなど弱い印象。
例えば、武雄〜諫早駅手前がスーパー特急方式で着工されたことが、
年表から容易に読み取れなかったり。これはRJ誌も同じだった。
現時点での各案比較はWikiやRJ誌にもあるからわざわざ纏めるまでもなく、
正式に動いたタイミングでの出典リンク付きのIDEX代わり年表があれば理想なんだが。
0018名無し野電車区 (ワッチョイ 6ec3-ZFeD)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:34:36.94ID:5Ye6SzZ30
国・長崎県でフル新幹線化による負担分を受け持つべきだろう
佐賀県も嬉野・武雄が便利になる分は負担
0019名無し野電車区 (ガラプー KKd9-vnDD)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:46:55.90ID:pyPkg/xUK
>>17
自分も興味わいて色々見たクチだけど、ちょっとかじった事があるレベルだとすごく分かりにくい
んで、ネットでは声のデカイ賛成派鉄オタ的な奴が集団で潰しにくる
0027名無し野電車区 (アウアウエー Sa0a-45ee)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:58:03.53ID:BYpDIIYCa
また同じタイトルのスレが二つできてるけど、ワッチョイ有りとワッチョイ無しどっちが正統派なの?

正統派じゃない方には、分かりやすくスレタイに外伝とかつけてほしいんだけど…
0028名無し野電車区 (アウアウエー Sa0a-45ee)
垢版 |
2019/02/13(水) 19:45:15.33ID:cU2QLjSQa
西友佐賀店跡の核テナントにJAグループ JR佐賀駅前
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-03334868-saga-l41

佐賀駅周辺整備の基本計画案を承認 有識者会議
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/336996


何もしないよりもましだけどかなりがっかりな内容だな。
個人的には5階建てぐらいのビルを建てて1階にバスセンターを移転、2階に食品スーパー、3階に物販のテナント、
4階に飲食店や物販以外のテナント、5階に福岡方面に電車通勤するパパさんママさんのために保育園とかにして欲しかったな。
あとバスセンターを移転した跡地はえきまち一丁目を拡張。
0029名無し野電車区 (ワッチョイ 5fee-rNvw)
垢版 |
2019/02/14(木) 03:55:21.86ID:gs+L5ZWx0
この路線は、半永久リレーか事業中止しかないんじゃないの?
フル規格、ミニ新幹線共に佐賀県に何のメリットもないし、巨額な費用負担だけが残る。

JRも長崎県も財政的な余裕が全くない。
新大阪への直通とか夢のまた夢だよ
0030名無し野電車区 (ワッチョイ 87a5-/VRn)
垢版 |
2019/02/14(木) 04:19:05.00ID:fz5hTJqF0
中止とかリレー固定とかはっきりした結論は出ないと思うよ
計画は生きているけど前に進まないっていう宙ぶらりんな状態が続いていく可能性大
0032名無し野電車区 (ワッチョイ 5fe4-HmRf)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:01:21.78ID:le05Viw+0
本来、新幹線は大都市同士を結ぶ乗り物だから長崎には必要無い
むしろ、日本は新幹線が過剰なくらいだからどんどん減らせ

新規建設なんてもってのほか
0033名無し野電車区 (ワッチョイ 07f8-OvAq)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:05:43.91ID:UNtdDDMm0
>>31
新幹線駅どころか新幹線そのものが要らないから
佐賀県は。

勿論財政負担がないならば賛成するだろうが。
0035名無し野電車区 (ワッチョイ 5fe4-HmRf)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:06:15.08ID:IC0qYNL00
>>34
直線距離で700q以上の国内便を大幅に減らすなら良いだろう
実際は飛行機も存在してるからそっち優先でいい

日本は新幹線や飛行機より在来線のが似合うかなw
0036名無し野電車区 (ワッチョイ bf9f-W5NK)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:27:40.46ID:4z67IIht0
>>32
えっ 整備新幹線は大都会(東京・大阪)と地方(田舎)を結ぶために創られた法律で造られているもので
首都圏・京阪神内の通勤通学での利用はその沿線上で可能なだけ

初めから需要が逼迫で在来線の複線として戦前から東海道新幹線・山陽新幹線は2路線だけが特別

東北新幹線・上越新幹線も整備新幹線と同じ需要が無かったが 都会と田舎を結ぶ路線とした目的で造られてた
0038名無し野電車区 (ワッチョイ 5fee-rNvw)
垢版 |
2019/02/15(金) 01:10:34.21ID:sHLy6b7Z0
地元の佐賀県がFGT意外要らないと言ってる事だし新鳥栖、武雄温泉間に新幹線が走ることは未来永劫絶対にないだろう。

そもそも佐賀、長崎両県とも1000億円という膨大な費用負担ができるとは思えない。
0043名無し野電車区 (アウアウウー Sa4b-z6VA)
垢版 |
2019/02/15(金) 11:56:19.84ID:PmaYsR6Ya
そもそもFGT放棄した時点で佐世保線を複線化する意義が無くなっている
リレーの間特急乗り入れが増えるだろうけどそこだけ持てば言い訳だし
0044名無し野電車区 (ブーイモ MM6b-vuHP)
垢版 |
2019/02/15(金) 13:20:29.66ID:I1SdlfI/M
嬉野温泉駅が34号沿いみたいだし 将来的には嬉野温泉〜新武雄温泉〜新伊万里〜新唐津〜新糸島〜博多になると予想しとくわ
新伊万里から単線新幹線で佐世保、ハウステンボスだな
0045名無し野電車区 (ワッチョイ bf9f-XpRD)
垢版 |
2019/02/15(金) 14:19:45.19ID:Z70hUjmH0
国はフル新幹線とミニ新幹線のどちらかしか認めてないのに
肥前山口駅〜武雄温泉駅の工事費削減はミニ新幹線を否定するやり方
0046名無し野電車区 (ワッチョイ 5fee-rNvw)
垢版 |
2019/02/15(金) 16:10:43.72ID:sHLy6b7Z0
国が何と言おうと地元である佐賀県がフル規格もミニ新幹線も認めていないので実現できません。

この路線はこのまま半永久的にリレー方式が続くことから工事費削減を行なったのでしょう。
0050名無し野電車区 (ワッチョイ 0746-mDuQ)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:15:08.65ID:uUgwffYz0
>>48
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/29888
>警察によりますと、トレーラーはJR九州の長崎本線の高架化に使う橋桁を積んで、熊本から長崎へ向っていたということです。
0051名無し野電車区 (ワッチョイ 87a5-/VRn)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:55:08.65ID:yWqk+NOj0
>>40
佐賀の心理的ハードルがさらに上がりそうだな
機構としてはもしミニに決まったらその時改めて工事すればいいと思ってるのかもしれないけど
0052名無し野電車区 (スッップ Sd7f-amp2)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:18:01.41ID:QO1Y2J9od
>>40
武雄温泉-高橋については単純に、GCT想定では同区間は複線の狭軌新線(途中にゲージ変換)を引き既存線とは高橋で合流の予定だったものが、GCTが死んでミニかフルか未定なもんでどっちにでも行けるように放置、てなだけかと。
0053名無し野電車区 (ワッチョイ 7f63-AyOe)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:35:39.75ID:U3maM5gI0
>>40
佐世保線の複線化は
佐世保新幹線の断念の交換条件として
佐世保市議会が佐賀県の武雄市とか江北町とスクラム組んで
肥前山口駅なんて新幹線の駅なんか必要ないのに
長崎新幹線の着工の交換条件として勝ち取った「駅」と「複線化」じゃん

こんな事、佐賀県に相談なくやったらより一層混迷を深めるだろw
0054名無し野電車区 (ワッチョイ 5fee-rNvw)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:37:52.51ID:sHLy6b7Z0
佐賀県はミニも受け入れたくないけど、最終的にはミニで落ち着くと思うよ。

ただ、何年後にミニが実現するかは分からないけど。
0055名無し野電車区 (ワッチョイ 7f63-AyOe)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:44:54.32ID:U3maM5gI0
放射漏れでどこの自治体も受け入れ拒否してた
原子力船むつを佐世保市の三菱重工が受け入れて修理する
その代わりに佐世保市に新幹線を引いてもらう事を確約

しかし財源難と、のちのJR九州が「佐世保市周りの新幹線なんて
無駄の極致」って佐世保経由を拒否。

佐世保市議会は抵抗するけど、最終的に
「佐世保線の全線複線化とスーパー特急」を条件に同意
佐賀県も「ミニもフルも要らない」と新幹線の建設自体に反対してたけど
武雄市とか嬉野市がロビー活動したから
「嬉野温泉と武雄温泉間の新幹線建設に同意する」
「佐世保線の複線化工事に同意し、費用と一部も負担するから、肥前山口駅は作ってほしい」
「武雄温泉と新鳥栖駅間はフリーゲージトレインなら認める」
で着工が始まったんじゃん
0064名無し野電車区 (ワッチョイ bf9f-XpRD)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:05:42.30ID:Z70hUjmH0
肥前山口〜武雄温泉の営業距離14q
大町〜高橋の営業距離6q

半分の距離もない すれ違いの為の6q

フル新幹線になり全部複線化は費用が勿体ないから当然か
0067名無し野電車区 (ワッチョイ 5fee-rNvw)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:48:10.99ID:sHLy6b7Z0
>>65
長崎県も佐賀県もフル規格を作るための財源は何処にもありません。佐世保線の単線フルなど論外です。

この路線は、ミニ新幹線で山陽新幹線と直通するしか方法はありません。
0068名無し野電車区 (ワッチョイ 0763-AyOe)
垢版 |
2019/02/16(土) 00:54:26.24ID:x/4xkKWG0
906 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ df63-QIC4) [sage] :2019/02/05(火) 14:53:57.29 ID:nIjDQmLp0

佐世保市と佐世保市議会が長崎県へ要望書
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190205-00000005-nagasaki-l42
佐世保市は4日、JR佐世保線を走る特急列車の高速化を図るため、
長崎線を走る特急「白いかもめ」と同じ振り子型車両を導入するようJR九州に要望する考えを明らかにした。
 振り子型車両はカーブに合わせて車体が傾く構造で、速度を落とさず運行できる。
振り子型車両を導入すれば、佐世保から武雄温泉間で約2分、博多間で約8分の短縮が見込める。
佐世保市は、2022年度に九州新幹線長崎ルートが暫定開業すれば「白いかもめ」に余剰が出るとし、「このタイミングで導入してもらいたい」とした。導入に合わせた路盤の改良(複線化)も求める。

1978年に市が原子力船むつを受け入れた見返りで新幹線の整備が進んだ経緯を踏まえ、「(路盤整備の)経費は全額県が責任を持つと考えている。
佐世保線を含む並行在来線問題も合わせ、長崎県にも考えを示してもらいたい」とした。

908 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ ff9f-lxpH) [sage] :2019/02/05(火) 16:15:32.00 ID:NPxfhhOE0
佐世保市内の部分だけでも複線化するだけでも所用時間は変わる
肥前山口駅〜高橋駅間が複線化でも1分30秒短縮するかと

新鳥栖〜武雄温泉がミニ新幹線の単線並列だと 普通車や特急が走る在来線は6分遅くなる 佐賀も博多までの特急が3分遅くなるが
0070名無し野電車区 (スフッ Sd7f-LDcR)
垢版 |
2019/02/16(土) 01:45:52.62ID:Dmb2MKWEd
この複線化の負担を長崎県が持つと考えてるが何か謎
長崎県内だけじゃ佐世保に大したメリット無さそうだし
佐世保線の佐賀県内はどうするのって話になると思うし
武雄〜佐世保間は上下分離で長崎の費用で複線化する覚え書きでも存在するのかね?
0071名無し野電車区 (オッペケ Sr7b-8zyB)
垢版 |
2019/02/16(土) 02:07:36.66ID:wyom/caqr
>>52
そもそも高橋から武雄温泉の在来ホームに繋げる1線増計画自体が、存在しない幻かもしれないな。
6者合意の時点ではFGTは生きていて、言う通り高橋から武雄新幹線ホームまで複線のアプローチ線が
最終的に整備される予定だった。今回、これが削除されただけではないかと。

在来線側の複線化の場合、現佐世保線に沿って高架橋を追加する必要があり、
北側は建物の立ち退きが半端なく、南側はミニ案のアプローチ線の邪魔になる。
いずれにせよ側道の付け替えとなって都市計画からやり直し。
仮に武雄市が勘弁してくれと思ってるとすれば、議会での発言はパフォだな。
0074名無し野電車区 (ワッチョイ a79e-JKSp)
垢版 |
2019/02/16(土) 08:06:56.53ID:+xSMUUXF0
>>67
ミニは西が通してくれる保証か無い。フリゲも直前の今になって正式に拒否表明。
更にミニは別線建設しないと並行運行は不可能と言って良い。工期も含めると完全に高速バスに移行される危険性が高過ぎる。
0075名無し野電車区 (ワッチョイ 5f9e-dKHW)
垢版 |
2019/02/16(土) 09:24:47.79ID:nEkjybLQ0
佐賀と長崎が合併するしかないよ
0077名無し野電車区 (ワッチョイ 5f06-A2tD)
垢版 |
2019/02/16(土) 11:10:15.35ID:NWX3w4wA0
>>66
もしフル新幹線完成しても、県職員の出張や県内学校の旅行に飛行機利用を強制しそうw
我が儘放題しまくって作らせておいても空港寂れると困るからって平気で言うよなきっと。
0083名無し野電車区 (オイコラミネオ MM4f-JKSp)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:17:07.38ID:0Loj94sGM
>>81
東京側から作ってるので問題が出なかった。埼玉は東北新幹線で建設済。
あとは延伸地域が東京との接続を求めているので反対が出てこない。

佐賀は博多からそう離れて無いので困っておらず在来線維持で問題無いのに、
そこで新幹線建設で一部費用負担しろ!在来線も引き受けろよ!と言われても困るだけ。
新幹線求めている地域にとっては佐賀は癌かもしれないが、佐賀にとっては財政悪化の元となる新幹線が癌。
0086名無し野電車区 (ワッチョイ 7f63-1Ohp)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:33:53.59ID:BWoT9w4A0
東北新幹線の延伸に対して
盛岡の反対もあったけど(地元負担分)
もし延伸を認めないと
東北6県の中で「青森県」だけ新幹線が走ってない。
って事になって渋々認めた。
0088名無し野電車区 (ワッチョイ 7f63-1Ohp)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:39:12.99ID:BWoT9w4A0
新幹線が走ってない県
千葉県
山梨県(リニア中央新幹線予定)
三重県
和歌山県
鳥取県
島根県
四国4県(香川・徳島・高知・愛媛)
長崎県
大分県
宮崎県
沖縄県
0090名無し野電車区 (アウアウクー MM7b-Phvs)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:49:34.72ID:R27LWquRM
博多南ルートを西が運営して     
在来線強化の佐賀佐世保ハウステンボス輸送をQ が担うで棲み分けできると思うんだが駄目?
0091名無し野電車区 (ワッチョイ 5fe4-HmRf)
垢版 |
2019/02/16(土) 16:13:38.09ID:V7ZAZNHr0
>>76
福岡に合併されたら長崎新幹線自体無しだな
多くの県民は現状で十分だろうしな
0092名無し野電車区 (ワッチョイ 0746-mDuQ)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:02:19.91ID:Uh3dvneN0
N700S(短編成バージョン)の量産の目処がついたら、山陽専用の500系とレールスター、九州(鹿児島ルート)専用の800系をさっさと淘汰してしまおう。
0093名無し野電車区 (ワッチョイ 4779-OvAq)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:44:33.65ID:rLS1veJR0
>>90
運営は西がするとしても誰が建設するの
0094名無し野電車区 (ワッチョイ e7be-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 20:15:22.33ID:U1JY7BHv0
>>87
>東海道新幹線は馬鹿高い 実際は2兆円

太平洋ベルト地帯の中でも東京-横浜-名古屋-京都-大阪を結ぶ路線でかつ
それ以外の中間都市も小田原・三島・静岡・浜松・豊橋・米原等それなりの規模を
持つ東海道を2兆円で東北・上越を5兆円と思うのは、フル規格推し&佐賀土人厨の
オツムは大丈夫か?
0102名無し野電車区 (ワッチョイ e7be-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:45:37.98ID:U1JY7BHv0
>>101
いまにしてJR東の首都圏と東北を切り離せと?
そんなんことにエネルギー費やして東北土人と連呼し出すより
いかにして長崎を全線フルにするか知恵を絞れば?
100歩譲って妥協点はミニまでだけどね
0104名無し野電車区 (ワッチョイ e7be-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:58:24.71ID:U1JY7BHv0
そうだよ、だから暫くはリレーになったんだから
だけどね、そこからどう動くかは佐賀県の意向が大きいということも
忘れないでね?
0105名無し野電車区 (ワッチョイ 5fee-rNvw)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:22:21.46ID:dC9kRbVL0
佐賀県はフルもミニもお断りという状況から長崎ルートは永久リレーしか方法ないと思うよ。

散々議論して出した知恵がFGTだったけれどそれがダメになったから、もう万策尽きたよね。
0108名無し野電車区 (ワッチョイ 5fee-rNvw)
垢版 |
2019/02/17(日) 00:13:11.78ID:hqZohYOH0
ミニ新幹線の場合単線並列は容量の関係からも現実的じゃないと思う。やるなら複線3線軌だろう。

ただ、複線3線軌にするくらいならフル規格にした方が後々楽だし手っ取り早いとは思うが。
0109名無し野電車区 (ワッチョイ e7be-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 00:33:42.30ID:w8efC4hU0
新鳥栖-武雄温泉間の50km単線並列は現実的ではないが
単線並列を基本として佐賀-肥前山口間の約13kmを上下3線軌条化で
新幹線と佐世保方面特急との相互行き違いでコストを新鳥栖-武雄温泉間の
3線軌条50kmのコストより低減できるがどうだろうか
0110名無し野電車区 (オイコラミネオ MM4f-ox+G)
垢版 |
2019/02/17(日) 05:19:19.19ID:4GAPP4BZM
>>108
何故に「長崎市目線」でしか発想出来ないんだ?
原子力船むつを佐世保市が受け入れたから「佐世保新幹線」が計画路線に認定されて
諸事情により「佐世保スルー」のルートになったけど
佐世保駅から博多駅までスーパー特急走らせるには「狭軌」のレールが必要
0112名無し野電車区 (ワッチョイ 07f8-OvAq)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:30:13.02ID:9+q8BtKm0
別にリレー方式でいいやん。

長崎県は長崎県分の出費しかしていないくせに
佐賀県に費用を出させて新鳥栖に新幹線の線路を繋げようとしてる訳でしょ。

そもそも佐賀県は新幹線などいらない!!
とずっと言い続けていた佐賀県を悪者におとしいれようとするのが見え見え!!

なんかこの長崎県の動きを見てると
政府間の約束でも平気で破る隣国に
重なって見えるのは俺だけではないはず。

長崎県は考え方を改めるべきだと思う。
0120名無し野電車区 (ワッチョイ bf9f-W5NK)
垢版 |
2019/02/18(月) 17:44:23.15ID:Wr5h1FkF0
奄美諸島は帝国議会で明治10年に大隅国に正式に編入

が 壱岐対馬はそのまま
九州に入れたら九州でなく十一州になっちまうな
長門の方がよっぽど九州に近い
0121名無し野電車区 (ワッチョイ 0746-mDuQ)
垢版 |
2019/02/18(月) 18:43:52.05ID:8nZ0lHP70
>>40
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-03337886-saga-l41
九州新幹線長崎ルートの武雄温泉-長崎間の暫定開業に合わせて整備されるJR佐世保線の複線化区間について、
事業主体になる独立行政法人鉄道・運輸機構が、現行の「肥前山口-武雄温泉間」から「大町-高橋間」に短縮する事業計画の変更を国土交通省に申請したことが14日、分かった。
肥前山口-武雄温泉全区間の複線化を求める佐賀県は難色を示している。

これまでの計画は、在来線を走行するフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の導入を前提とし、単線となっている佐世保線の肥前山口-武雄温泉間(12・8キロ)の複線化が含まれている。
2016年3月に新幹線と在来線特急を武雄温泉駅で対面で乗り換える方式で暫定開業することを佐賀県や鉄道・運輸機構、国交省など関係6者で合意した。

この6者合意では、22年度の暫定開業までに大町-高橋間6・9キロを複線化し、その後の工事は段階的に実施する内容になっている。
長崎ルートの建設費が約5千億円から約6200億円に増えるのを受け、鉄道・運輸機構が今月6日に国交省に提出した工事実施計画の変更認可申請で、複線化の区間が大町-高橋間に変更された。
また、断念が決まっているFGTの導入の前提も削除された。

山口祥義県知事は14日に開会した県議会でこの申請を取り上げ、「6者で合意した内容と異なっている」との認識を示した。
その上で「関係者には合意したことは守る姿勢で取り組んでもらいたい」と強調し、全線複線化の確実な実現を求めた。

国交省の担当者は「機構からは、FGTを断念した状況で対面乗り換え方式で開業するために必要な工事を盛り込んだと説明を受けた。
詳細は今後、審査しなければならない」と話す。

県は、申請に関する国からの意見聴取の中で考えを示す。
県新幹線・地域交通課は「在来線の活用や輸送力の強化などのために全線複線化は必要」としている。
長崎ルートを巡っては、未整備区間の新鳥栖-武雄温泉間に関し、FGTの導入断念に伴いフル規格化かミニ新幹線の整備での検討が進んでおり、県は整備方式の変更に否定的な立場を示している。
0123名無し野電車区 (スプッッ Sd3b-mDuQ)
垢版 |
2019/02/19(火) 09:53:21.27ID:YRwpv3fUd
https://twitter.com/derinative/status/1093123255584448512
鉄道界2018年12月号
>新幹線のDS-ATC装置は2025年に老朽取り替え時期を迎えるため、無線式ATCの開発に着手。
>無線式ATCはデジタル列車無線を利用してATC電文の送信を行い、臨時速度制御の高機能化や逆線運転の機能強化実現を目指す。
>2019年度以降、単体試験や走行試験を実施する。

東日本側は更新されるみたいだけど、西日本側の新幹線もいずれはATCがアップデートされる時が来るのかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0125名無し野電車区 (ワッチョイ 0746-mDuQ)
垢版 |
2019/02/19(火) 18:31:24.50ID:Nl+uCyBe0
JR大村線新駅3案 投票受け付け 新幹線基地に隣接
長崎新聞 2019/02/19
https://this.kiji.is/470249067193074785
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00000001-nagasaki-l42
九州新幹線長崎ルートの建設に関連し、長崎県大村市宮小路3丁目に新設されるJR大村線の在来線新駅「車両基地駅(仮称)」について、大村市は18日、駅舎のデザイン3案を公表した。
25日から市内の各出張所やホームページ(HP)上で、市民の投票を受け付ける。3月15日まで。

デザイン案は、2014年に策定した新幹線新大村駅(仮称)周辺まちづくり計画のテーマ「世界へ、そして未来につながる・緑と歴史の大舞台 新大村」を基に市が作成。
A案「未来」は新幹線車両のシャープさを表現。B案「自然」は大村の柔らかな山並みと河川の曲流、C案「歴史」は石積みや石張りをイメージしているという。

市によると、車両基地駅は新幹線車両基地に隣接した場所に設置。
JR九州に要望した「請願駅」のため、設置は市が負担する。
駅舎とホームの概算事業費は約3億円。駅前周辺整備には約5億円かかる見通し。
駅舎のデザインは投票結果を集計し、本年度中に選定。2021年度の完成を目指す。
0126名無し野電車区 (アウアウエー Sa1f-OvAq)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:07:24.50ID:r0GkwGUTa
参院予算委14人 工事現場を視察 新幹線長崎ルート
https://this.kiji.is/470414719717098593?c=174761113988793844

相変わらず長崎は県民から頂いた貴重な税金を使って無駄な努力を続けてるね…

意見交換や視察などと称して頻繁に東京からお偉いさんが長崎に来てるけど、
長崎県民の諸君は一回の接待でいくらぐらいの税金が使われてるのかとか気にならないの?
0128名無し野電車区 (スフッ Sd7f-LDcR)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:53:31.96ID:PKu0ydrkd
でも委員長が思い切り肩入れじゃん
ほぼ中立の立場じゃないといけないのに率先してる感
元知事だった金子がやるのはどうかと思うがな
0129名無し野電車区 (ワッチョイ 07f8-OvAq)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:00:39.94ID:abxlkJQM0
こんな事やったところで佐賀県がお金を出さない限り
永久リレーですからねぇ・・・・・。
0133名無し野電車区 (ワッチョイ a507-AfpV)
垢版 |
2019/02/21(木) 08:01:45.94ID:of23+NGW0
国とQと長崎が佐賀の分の金を出す
さらにQは在来線の維持と長崎は諫早湾の開門を確約する

これだけやってもまだ佐賀は首を縦に振らないだろうな
0134名無し野電車区 (ワッチョイ 6df8-BchL)
垢版 |
2019/02/21(木) 08:23:44.38ID:x6ewVGNi0
>>133
国 ここで金を出すと他でも金を出さないといけないから絶対に出さない。
Q そもそも金がない

後は長崎だな。
考えてみれば長崎県内の新幹線は出来るわけだから
費用に見合った効果はあるでしょ。

隣の佐賀県はずっと新幹線はいらないで
主張は一貫してるわけだからFGTが出来なくても
佐賀県が追加負担する義務も義理もなし。

長崎県がどうしても現新幹線路線に接続したいならば
長崎県で佐賀県分負担を全て出すぐらいの覚悟がないといけないでしょ。
0139名無し野電車区 (ワッチョイ 6df8-BchL)
垢版 |
2019/02/22(金) 18:53:24.70ID:oyF7+f0f0
>>137
>>138
福井県は原発銀座のおかげで
小浜線電化・越美北線復旧・えちぜん鉄道開業とか
鉄道関係だけでもいろいろ予算付いてますから。
身の丈はわきまえてるとは思います。

しかしながら佐賀県は>>135のようにならないため
佐賀県の利益にならない新幹線建設を進めないのは
佐賀県民の為に大切な事!!
0141名無し野電車区 (アウアウエー Sa52-BchL)
垢版 |
2019/02/22(金) 21:50:05.33ID:15mFkjdqa
長崎県が贅沢を言ってるだけで、佐賀県は何も我が儘は言ってないだろう。

どうしてもフル規格にしたいというのであれば、こんな場末のスレで愚痴ってないで佐賀県に直接意見し給えよ


「佐賀県行財政運営計画2019(案)」について意見を募集します(2月18日〜3月18日)
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00367023/index.html
0142名無し野電車区 (ガラプー KKc9-7k1l)
垢版 |
2019/02/22(金) 22:42:02.78ID:EcH+tVA4K
佐賀県政策:乏しい財源ながら身の丈に合った財政健全派
長崎県政策:それなりの財源だが身の丈を間違えた不健全財政
同じ貧乏過疎県でも県のトップ方針次第
長崎住人は悪くないのにねぇ…

と言おうと思ったが、結果的に馬鹿を祭り上げた責任もあり、同情には至らなかったでごさる
0146名無し野電車区 (ワッチョイ 6df8-BchL)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:41:29.03ID:nqVf43l10
>>145
費用対効果って知ってる?
0147名無し野電車区 (ワッチョイ c57c-D1ol)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:31:23.44ID:lpHnjZwd0
費用対効果があまりにも無理がある即刻建設中止すべき、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。

長崎に大きな隕石が落ちればいいのに。
0150名無し野電車区 (ワッチョイ 6d46-bb9Q)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:53:14.37ID:PNckeoCI0
九州新幹線(西九州)嬉野温泉(仮称)駅新築工事の安全祈願について
鉄道・運輸機構 2019/02/15
https://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H30/pressh310215-1.pdf

嬉野温泉駅、27日に着工 工事前に安全祈願式
読売新聞 2019/02/24
https://www.yomiuri.co.jp/local/saga/news/20190223-OYTNT50038/

嬉野温泉駅で安全祈願祭 21年7月完成目指す
佐賀新聞 2019/02/24
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/341582
0152名無し野電車区 (ワッチョイ 6d63-2uG3)
垢版 |
2019/02/25(月) 01:28:15.54ID:bbp6bCPu0
佐世保新幹線の事もあるから
九州新幹線長崎ルート、北陸新幹線延伸、北海道新幹線延伸は
九州新幹線長崎ルートへの予算配分が最優先だったのに
このまま行けば北海道新幹線より遅い2033年頃に全線フル規格開業になりそう(長崎新聞社によると)

14年後だからこのスレの何割かは死んでて
長崎から新大阪への新幹線には乗れない
0153名無し野電車区 (ワッチョイ 6df8-BchL)
垢版 |
2019/02/25(月) 04:28:39.89ID:N1bILyO/0
>>145
>>151
もしね、JR九州にとって長崎新幹線が収益事業になる高い可能性があるならば
JR九州が佐賀県負担分の建設費を出せばいいと思うの。

JR九州はあくまで建設費を出さない前提でならば
収益を出せると読んでるだけだから。


本気ならばJR東海の葛西さんのように
国の対応なんて待っていられないから
自己資金リニア建設みたいにJR九州が
肥前山口〜新鳥栖まで自己資金で建設するならば
佐賀県も拒否しないでしょ。
0154名無し野電車区 (ワッチョイ 6df8-BchL)
垢版 |
2019/02/25(月) 04:48:46.52ID:N1bILyO/0
>>152
それは佐賀県がお金を出した場合のお話しでしょ。

いいやん。
博多駅で885が長崎行リレーかもめ
と表示させておいて肥前山口で乗り換えさせればいいだけだし。

乗り換えが苦になるひとは充実してる高速バスを利用すればいいだけ。
0155名無し野電車区 (ワッチョイ 6df8-BchL)
垢版 |
2019/02/25(月) 05:01:06.79ID:N1bILyO/0
>>150
リンク乙
嬉野温泉駅ホーム長は約160mね

ということは最初から6連以上の編成は考えていないという事やね。

正直4連でも十分だと思うわ。
0159名無し野電車区 (スプッッ Sd6d-bb9Q)
垢版 |
2019/02/25(月) 09:48:35.55ID:kLEAO4a7d
>>156
元々FGTの前提で着工した区間だからじゃないの?8両対応に設計変更するにしても、手続きの時間がなかったんじゃないか?

後から2両分ホームを付け足して8両対応にするか、最初から6両編成や4両編成しか走らせないか。まあN700Sなら4両でも6両でも走らせようと思えば走らせられるけど。
0167名無し野電車区 (ワッチョイ eae4-F/F6)
垢版 |
2019/02/25(月) 14:22:11.86ID:GwPd3zSK0
新幹線は大量輸送してナンボの列車だから長崎ごときには要らん
首都圏へは飛行機、関西へは博多乗り換えで十分

新幹線厨は新幹線のコンセプトを変え過ぎで困るわ
いつから飛行機相手にマウント取る列車になったんだよw
0169名無し野電車区 (ササクッテロレ Spbd-Vd0N)
垢版 |
2019/02/25(月) 14:34:16.28ID:tUEQrUeCp
>>167
新幹線のコンセプトをいじったのはこういう駅

https://i.imgur.com/4ret1CR.jpg

自分らでロクに使わないくせに昭和ノスタルジーとステイタス欲しさに
新幹線駅をクレクレいう田舎モンが多くて困るわ


なあ刈谷w
0170名無し野電車区 (スプッッ Sdea-bb9Q)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:01:44.51ID:LYazuBIVd
作るんだったら長崎方面と佐世保方面の両方一緒が良かったのに。
0171名無し野電車区 (ワッチョイ 6aa5-2CcH)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:13:27.00ID:nOua+zGa0
>>169
長崎スレで死にレス書いてる無駄をどう思います?
広告効果、効き目ZEROの死にレス書いてもただの自己満足でオワリ。
それに気づかない片輪?
0172名無し野電車区 (ワッチョイ 6aa5-2CcH)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:14:02.30ID:nOua+zGa0
>>169
刈谷?
0173名無し野電車区 (ワッチョイ 6aa5-2CcH)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:22:13.96ID:nOua+zGa0
札幌新幹線は一日17本程度 (鉄道運輸機構推定)

北海道新幹線は失敗が目に見えてる大赤字大失敗事業

北海道新幹線・・・
作る前に叩かれ、作ってる最中も叩かれ、出来てしまってからも叩かれる

一生モグラ叩き人生
0174名無し野電車区 (ワッチョイ 6aa5-2CcH)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:25:52.56ID:nOua+zGa0
新函館ー札幌はALLディーゼル

名ばかりの政令市 ディーゼル札幌

ヨイト負けの大地 ホッケードー!

ヨイト負けの民 ホッケー道民
0176名無し野電車区 (ワッチョイ 6aa5-2CcH)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:34:03.50ID:nOua+zGa0
日本一新幹線に飢えてるディーゼルドーミン! ディーゼル道民! ディーゼルd民! ディーゼルドーミン! ディーゼル道民! 


北 海 道 民 の   デ ィ ー ゼ ル コ ン プ レ ッ ク ス ・ 新 幹 線 コ ン プ レ ッ ク ス は 日 本 一 で す
0178名無し野電車区 (ワッチョイ 6aa5-2CcH)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:52:43.98ID:nOua+zGa0
>>177

汚物、税金泥棒 北海道系要らない
0179名無し野電車区 (ワッチョイ eae4-F/F6)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:29:57.74ID:4iECgDz60
>>177
資源と税金喰い潰しの整備新幹線とリニアこそ要らね
平成も終わるのに1970年代の妄想にドップリですかw
0181名無し野電車区 (ワッチョイ 6d46-bb9Q)
垢版 |
2019/02/25(月) 19:01:43.90ID:6nElqlog0
新大阪〜長崎間の直通って、まるで「あかつき」だな。新大阪〜鹿児島中央(旧・西鹿児島)間は「なは」だし(「あかつき」は京都発着だったか?)。
というか、かつて寝台特急が走っていたような長距離を昼間に、それも毎時1本以上の高頻度運転で結ぶのが新幹線なんだな。
0182名無し野電車区 (ワッチョイ 0ae4-F/F6)
垢版 |
2019/02/25(月) 19:06:55.19ID:+IZ5wOmf0
長崎新幹線(特に全線フル化)は佐賀や福岡からもNGだから笑えますわw
リレー式は無駄だから建設中止が相応しい
0184名無し野電車区 (ワッチョイ 6d46-bb9Q)
垢版 |
2019/02/25(月) 19:35:45.68ID:6nElqlog0
>>183
一番覚えている記憶では、鹿児島本線が「はやぶさ」(東京〜熊本〜西鹿児島間)と「なは」(京都〜熊本〜西鹿児島間)と「みずほ」(東京〜熊本間)。
日豊本線が「富士」(東京〜大分〜西鹿児島間)と「彗星」(京都〜大分〜南宮崎間)。
長崎本線と佐世保線が「さくら」(東京〜長崎・佐世保間)と「あかつき」(京都〜長崎・佐世保間)。
「あかつき」と「なは」は高速バスに対抗して「レガートシート」も導入したけど、結局太刀打ち出来なかった。
0185名無し野電車区 (ワッチョイ 6aa5-2CcH)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:41:41.95ID:nOua+zGa0
>>182
日本一新幹線に飢えてるディーゼルドーミン! ディーゼル道民! ディーゼルd民! ディーゼルドーミン! ディーゼル道民! 


北 海 道 民 の   デ ィ ー ゼ ル コ ン プ レ ッ ク ス ・ 新 幹 線 コ ン プ レ ッ ク ス は 日 本 一 で す
0186名無し野電車区 (ワッチョイ 6aa5-2CcH)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:44:20.02ID:nOua+zGa0
北陸 http://art55.photozou.jp/pub/190/781190/photo/90834647_624.jpg(電車23本)

長崎 http://smizok.net/train/img/img_train20130703_09.jpg(電車26本)

新函館ー札幌 http://livedoor.blogimg.jp/freedom_room/imgs/8/6/86063e42.jpg(ディーゼルたったの12本wwww)

整備新幹線3線の中で新函館ー札幌間が一番需要が無い。だから今でも単線非電化wwww
0187名無し野電車区 (ワッチョイ 6aa5-2CcH)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:45:40.76ID:nOua+zGa0
★JR利用者数ランキング2019年新春版

九州新幹線を利用した人   34万4000人
長崎本線の鳥栖〜肥前山口間 20万1000人
京都ー敦賀(湖西線)    24万9000人


ホッケードー (札幌〜函館) 9万0600人wwwwwwww  ←(190万都市を結ぶ北海道の大動脈でこの数字www)
ホッケードーチンカンシェン  6.8万人wwwwwww (大雪で新千歳閉鎖という特需があったにも関わらず)

結果がすべて!  これが北海道の実力!
0191名無し野電車区 (ワッチョイ 6aa5-2CcH)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:04:35.80ID:nOua+zGa0
北 海 道 民 の   デ ィ ー ゼ ル コ ン プ レ ッ ク ス ・ 新 幹 線 コ ン プ レ ッ ク ス は 日 本 一 で す
0192名無し野電車区 (ワッチョイ 6aa5-2CcH)
垢版 |
2019/02/26(火) 01:05:53.75ID:NLwLFbHN0
明るい革新道政をつくる会
http://akarui.xsrv.jp/?page_id=734

蝦夷モン・バカモン・ナマケモン

赤い大地の社会主義者 赤いタヌキ北海道民
0193名無し野電車区 (オッペケ Srbd-cnIv)
垢版 |
2019/02/26(火) 04:29:56.19ID:ts+ZD5XBr
>>181
80系かもめも忘れないでくれ。
おそらく、関西〜長崎・佐世保を直通する最初で最後の昼行列車と思う。
浦上線の開業後にも運転されていて、非電化単線を特急型気動車が駆ける様は
現在の石勝線、智頭線に通じるところがあり、喜々津を出たところで
フルスロットルで100キロまで一気に加速する様を想像すると胸熱やね。
博多開業の前だし、当時の人は噂に聞いた新幹線のようなもんが出来たと感じたろうな。
0194名無し野電車区 (ワッチョイ 8abb-wnT0)
垢版 |
2019/02/26(火) 06:53:17.22ID:IBRsuv9I0
>>165
武雄市…これまでより博多からの特急の停車数が増加。乗換駅としての知名度上昇。観光客が以前よりは多少は増えるかもしれない。全線フル化するとただの通過駅になるので、乗換駅のままのほうが実は都合がいい。
嬉野市…そもそもこれまで肥前鹿島駅まで峠を越えて車で30分かかる僻地だったわけで、鉄道が通るだけでものすごいメリット。
武雄市、嬉野市ともにすでに暫定開業時点でメリットは享受できてる。
0195名無し野電車区 (アウアウエー Sa52-BchL)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:34:34.97ID:f8x2FCKOa
>>166
800系と同じということは、編成定員は392名(U001 - U006編成)という解釈でいいのかな?

インターネット百科事典に載っている数を書いただけなので、間違ってたら誰か訂正してくれ。
0197名無し野電車区 (ワッチョイ 5db5-wFNB)
垢版 |
2019/02/26(火) 14:34:11.54ID:xQA3eYe00
建設費が上振れしたら貸付料から減額なんて意味無いしな
長崎も上振れ分には困ったって言ってただろ
何よりFGT頓挫で一番困る長崎が真っ先に喜んだ出来レース感が否めないから
0198名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-KYRU)
垢版 |
2019/02/26(火) 14:52:37.01ID:7fAC0b1ya
県北の人間も「もう勝手にやってくれ」みたいな感じじゃない?
実際長崎県の市町村議会議員に向けた新幹線に関するアンケートでも関心は県南より低いようで
0201名無し野電車区 (ワッチョイ c57c-D1ol)
垢版 |
2019/02/26(火) 18:20:36.51ID:HNNbmi8H0
究極の税金の無駄遣い。
0202名無し野電車区 (ワッチョイ 6aa5-4qoz)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:08:41.91ID:NLwLFbHN0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1546436918/731

>731 名無し野電車区2019/02/24(日) 13:20:54.80ID:KUf/nExk
>新幹線の札幌到達は鉄板のガチ。5chの一部住人がいくら喚こうが泣こうが、ネガキャン書き込みしようが変えられない。




>推進派バンザイ!
0206名無し野電車区 (ワッチョイ 6aa5-4qoz)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:00:51.87ID:NLwLFbHN0
イナカ道民が東北スレでハズカシイ発言w

>365 名無し野電車区 (ワッチョイ db73-zV7r [202.140.205.220])2018/11/02(金) 01:00:05.75ID:LQETuqlT0

>札幌市:新幹線が絶対に来る保証あり

>千葉市・堺市:こない


 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533001769/365  
0207名無し野電車区 (ワッチョイ 6ab5-VXJ/)
垢版 |
2019/02/27(水) 06:12:38.10ID:7AAk20t90
>>196
コメ欄なんていまや工作民の巣窟だもんな
0208名無し野電車区 (ワッチョイ 6df8-BchL)
垢版 |
2019/02/27(水) 08:08:51.41ID:hIwIbBfA0
>>207
工作員って・・・。

普通の感覚の持ち主だろ・・・・。
0211名無し野電車区 (ワッチョイ 6aa5-4qoz)
垢版 |
2019/02/27(水) 10:40:31.68ID:HFprshrN0
平成も終わるのに、単線非電化の政令市があるw
http://livedoor.blogimg.jp/tetsudousokuhou/imgs/9/2/92dc3c53.jpg




(ALLディーゼル)

事実だから仕方がない 需要がショボいから仕方がない イナカだから泣くしかないww
0212名無し野電車区 (ワッチョイ 6aa5-4qoz)
垢版 |
2019/02/27(水) 10:54:20.82ID:HFprshrN0
札幌新幹線 並行在来線の様子
https://img-cdn.guide.travel.co.jp/article/114/20141112011319/2B923104C9EF46AFA2EB6BC9DB18ECD4_L.jpg

函館山線の線路です。 かつては特急列車も走る長大幹線であったのも過去となってしまいました。
http://livedoor.blogimg.jp/skybs/imgs/8/3/8338be05.jpg

長万部駅(小樽方面)時刻表  (閲覧注意)
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0101012/down1_01347041.htm
0217名無し野電車区 (オッペケ Srbd-JgKl)
垢版 |
2019/02/27(水) 16:56:48.57ID:JQaAy5H+r
>>216
みどり存続なら在来線のみ佐賀を通させるしかない だから長崎は西運営の博多南ルートを提案しなさい 長崎から新大阪が早く安くなるんだから途中の多久駅負担を覗いて長崎が費用被りなさい
0218名無し野電車区 (ワッチョイ 6d63-lEwv)
垢版 |
2019/02/27(水) 17:47:04.85ID:j5Yps4AM0
>>214
小説とかドラマにしたくなるようなバトルだなw

金子「さっさと与党でフル規格に決めて
建設着工してから佐賀県に負担提言案提示すれば良いんだよ。
佐賀県知事は公約もあり『フル規格にします』って言えない立場なんだから」

古川「佐賀県通過するし、負担削減されても
負担しないとならない事に変わりないんだから
与党で勝手に決めるとか民主主義か?」
0219名無し野電車区 (ブーイモ MMc9-u+GP)
垢版 |
2019/02/27(水) 18:40:42.51ID:XfQlkMqIM
佐賀県を通らないと全線フル規格は無理なんだから佐賀県の費用が一番安く済んで且つ経済効果の高い方法を選ばないとな
となれば福岡県を巻き込んで博多〜糸島〜新唐津〜新伊万里〜新武雄温泉が佐賀県の負担が一番安く済む
0220名無し野電車区 (ワッチョイ 5da5-UWxO)
垢版 |
2019/02/27(水) 19:09:10.01ID:eXsn/4PA0
>>214
金子議員はまだ年度内決着を諦めてなかったのか
こないだ佐賀の知事に会いに行った検討委の委員長は
コメントを見る限り一気に決めようとは考えていないようだけどなぁ
0221名無し野電車区 (ワッチョイ 6df8-BchL)
垢版 |
2019/02/27(水) 20:08:02.31ID:hIwIbBfA0
財源を確保できる所が建設を決めるべき。

長崎県とJR九州がフル規格を求めているならば
佐賀県が負担すべき金を長崎県とJR九州が両者で折半して出せばよい。

金を出さない所が口を出すべきではない。
0222名無し野電車区 (ワッチョイ 0a06-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 20:17:59.80ID:lLSkDf6W0
>>218
着工してから、ってのができませんからね。整備新幹線なんで。
>>219も佐賀市付近通らないから無理。いい加減このルート書くの恥ずかしくないのか?
新スキームなんかもっと無理だぞ。
0223名無し野電車区 (ワッチョイ 2579-BchL)
垢版 |
2019/02/27(水) 20:58:42.06ID:1pCwOeFI0
>>221
長崎知事 九州新幹線で与党検討委にフル規格化要請
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長崎県が佐賀県の負担分を支援することには「工事は長崎県内ではなく難しい」
との見解を示した
https://www.sankei.com/west/news/180427/wst1804270033-n1.html
0224名無し野電車区 (オッペケ Srbd-cnIv)
垢版 |
2019/02/27(水) 23:23:40.59ID:LXys4tcSr
>>216
これ仕込みだな。
年頭のトップ会談で佐賀県から言い始めないことが確認されたから、
代わりに答弁の形で小出ししていくんだろ。他県内のことまで
行政文書で言及すると、いろいろと波風立つからねぇ。
長崎線の非分離と特急存続は、両県にとって不利益は無く、
利害関係からQを除いて誰も反対しないはずなんだが。あんたQの関係者か?
0225名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe3-3oSp)
垢版 |
2019/02/28(木) 01:06:07.71ID:QCzz4cee0
全フル&分離になった場合、佐賀は無論、佐世保も全フル反対に
回る可能性があるから、その配慮もあるんだろうね

佐世保も本音では恒久リレーを望んでるんじゃないのかな?
0227名無し野電車区 (ワッチョイ 57f8-V2qd)
垢版 |
2019/02/28(木) 06:01:07.68ID:DXSxmIvn0
>>223
長崎県とJR九州が屑だという事がよく分かる記事だね。

そもそも金を出さない長崎県とJR九州が


権 力 使 っ て 佐 賀 県 に 金 を 脅 し 取 ろ う と い う 動 き だ ね 。




佐賀県が金を出さない以上
与党で決めた所で財務省が首を縦に振るとは思えん。
0228名無し野電車区 (ワッチョイ 57f8-V2qd)
垢版 |
2019/02/28(木) 06:03:44.23ID:DXSxmIvn0
どうしても長崎県とJR九州が新幹線が欲しいならば
佐賀県分の金を出す覚悟が欲しいわ。

JR東海の葛西名誉会長みたいな胆力が彼らには足りない。
0230名無し野電車区 (ワッチョイ 57f8-V2qd)
垢版 |
2019/02/28(木) 06:38:56.15ID:DXSxmIvn0
>>229
その記事も半年以上も前の記事だけど
その後長崎県とJR九州は佐賀県負担分の軽減案は出したの?

身銭を切る覚悟がないのに
佐賀県を悪者にしようとするからおかしくなるわけで。
0231名無し野電車区 (オッペケ Sr0b-CeLW)
垢版 |
2019/02/28(木) 07:04:55.43ID:YVfBqL5Tr
>>230
翌7月に与党委員会から整備方式検討の無期限先送り宣言が出され、
長崎県、JRの負担増の宿題返しは報告する場が開催されない状態が続いている。
ちょっとググればわかることだから、安易に書き込むと情薄か確信犯を疑われるぞ。

半年前でも10年前でも、上書きされなければ最新情報っては一般常識だろ。
あんたの会社か学校の端末では、半年前の資料なら自動的に捨てるのかい?
0232名無し野電車区 (オッペケ Sr0b-CeLW)
垢版 |
2019/02/28(木) 07:24:10.99ID:YVfBqL5Tr
>>225
県北は長らく不況地域で県南頼みだからねぇ。観光も県南とセット。
県南が沈めば自分たちも苦しくなるから、県方針に従うだけかもな。
短編成の鈍足特急への拘りが、報じられているほどあるものだろうか。
博多へも長崎からより距離が近いから、バスやクルマでも気にならないし。

もちろん、高速化885系投入要請など短期的には動いてくるし、
IRが来れば大阪のように鉄道維持改良の業者一部負担を条件するなど
前向きな動きはあるかもしれないが。やれることが限られすぎている。
0234名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe3-3oSp)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:34:51.74ID:QCzz4cee0
>>232-233
造船でも三菱がボロボロだからなぁ
チェーン店の撤退が続いてるみたいだし>長崎市

頼みの綱は、観光とジャパネットの新施設開発になるのか
今のところカジノと新幹線は何ともなぁ
0236名無し野電車区 (ワッチョイ 57f8-V2qd)
垢版 |
2019/02/28(木) 13:37:08.56ID:DXSxmIvn0
>>231
無期限先送りという事は
誰も金を出さないという事だね。


結論
長崎新幹線は恒久リレー方式
0237名無し野電車区 (ワッチョイ ff98-IBRN)
垢版 |
2019/02/28(木) 13:40:20.00ID:TiI1SlIj0
実際長崎の政治家も既に現在の工事で利権を吸いつくしただろ
つまり恒久リレーでもその人たちは問題ないわけで
後はやってます感を出すだけ
0238名無し野電車区 (アウアウクー MM0b-c0Fg)
垢版 |
2019/02/28(木) 13:45:23.78ID:U1U+mxc4M
熊本と鹿児島の笑い声が聞こえる
0239名無し野電車区 (ワッチョイ f705-VYWV)
垢版 |
2019/02/28(木) 14:25:51.53ID:bbxO8brS0
既に標準期でレール敷き始めてるみたいだから
手遅れかも知れないけど、狭軌スーパー特急が
最適だったと思う。佐賀も県北も納得できるし、
県南にもメリットがある。
問題は、政治家のメンツだけ・・・
0240名無し野電車区 (ワッチョイ f705-VYWV)
垢版 |
2019/02/28(木) 14:28:27.40ID:bbxO8brS0
誤変換
標準期×⇒標準軌〇
0242名無し野電車区 (アウアウクー MM0b-GfJK)
垢版 |
2019/02/28(木) 16:05:01.28ID:nDS6Jds/M
ヤフコメも2年前だったら「佐賀のワガママで新幹線が分断されて可哀想」だったのが

上の2つのニュースでも「アレも欲しい。コレも欲しいとか
そんなに欲しいなら県営新幹線にでもしろや」って
反長崎なコメントが8割ちかくあって素晴らしいよな
0243名無し野電車区 (ワッチョイ 9f02-3oSp)
垢版 |
2019/02/28(木) 16:13:14.96ID:29u+XpkO0
>>215
推進派は何とか北陸の敦賀以西と同時進行したいのだろうから焦るんだろうな。
反対派も乗り遅れたらまずいのは認識してるから折れるだろうとは思う。
0245名無し野電車区 (ワッチョイ 9f02-3oSp)
垢版 |
2019/02/28(木) 16:19:43.58ID:29u+XpkO0
>>244
敦賀以西の環境アセスが今年から入る、約4年と言われてる。
長崎もこれと時期を同じくしないと大阪延伸後に着工となりかねない
それなら本当に遥か未来になるからね。
0247名無し野電車区 (アウアウクー MM0b-GfJK)
垢版 |
2019/02/28(木) 17:05:33.17ID:nDS6Jds/M
>>245
全域フル規格化反対派は佐賀県だろw

佐賀県は一貫して「フルもミニも要らない」って言ってるのに
「北陸新幹線より先に新大阪乗り入れに負ける訳いかない」なんて思わないだろw
既に新鳥栖駅から新大阪行きの新幹線走ってるのにw
0250名無し野電車区 (アウアウクー MM0b-GfJK)
垢版 |
2019/02/28(木) 17:41:37.51ID:nDS6Jds/M
ならキチンとソース出せよw
「乗り遅れる」も貴方の勝手な想像でしょ。

隣県との付き合いもあるから無下に対応出来ないけど
諫早湾干拓事業なども含めて佐賀と長崎は喧嘩してきて

西九州発展の為に佐賀県は強力しろ
フリーゲージトレインがダメになったんだから「フル規格一択」
長崎県としては佐賀県分の負担は出来ない
JR九州や他の整備新幹線のリース料上げて
九州新幹線と北陸新幹線の延伸部の建設費の上振れに対応しろ
財政投融資などの活用で九州新幹線の負担軽減を
佐世保への特急残す為に在来線の経営分離はするなと要請したい。
0254名無し野電車区 (オイコラミネオ MM4f-hBKz)
垢版 |
2019/02/28(木) 17:56:29.34ID:Dz5pU4ITM
俺が長崎県生まれ長崎県育ちなら
長崎駅に早く新幹線通ってほしいフル規格って思うだろうけど

非長崎県人なら数々の長崎県知事の「長崎県発展の為に周りが金出せ。並行在来線はJR九州が運営しろ」発言聞いたら普通に反発するだろ

知事も県民も(文句言うなら佐賀県に駅作るな。乗り遅れる佐賀県www)
嫌な野郎ばっかだな長崎県人って
0258名無し野電車区 (ワッチョイ 5746-AWPA)
垢版 |
2019/02/28(木) 19:12:41.07ID:ML+pzrab0
>>216
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00000005-nagasaki-l42
いやいや、それはさすがに無理だろ。仮に新鳥栖〜長崎間が全線フル規格なら、「みどり」は武雄温泉で乗り換えのリレー特急にするしかないよ。それとも、新幹線で武雄温泉〜佐世保間の支線でも作れと?
0263名無し野電車区 (ワッチョイ 9f9e-iDVV)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:38:56.57ID:wvyFvxoZ0
みっともない話だよね
長崎の推進派は全員腹切るべき
隣県のコンセサスも取らないまま工事進めるとかね
0264名無し野電車区 (ワッチョイ f7be-3oSp)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:54:42.39ID:YiaC81AW0
肥前山口-諫早間の長崎線は単線かつ線形が悪いので
高速新線が必要なのは理解できる

が、GCTが頓挫してすぐに国交省と与党PTに長崎県単独で
全線フル規格を陳情しに上京したのが佐賀県としては許せないのよ

普通なら佐賀県と協議して調整してからがスジだろうに
長崎県の身勝手な動きでGCTの次善の整備方式としてのミニでさえも
難しくしている
0266名無し野電車区 (ワッチョイ 5763-p1my)
垢版 |
2019/02/28(木) 23:12:28.48ID:I+xbWDyj0
256 名無し野電車区 (オイコラミネオ MM4f-hBKz) sage 2019/02/28(木) 18:19:07.95 ID:Dz5pU4ITM
長崎土人に
佐賀県には既に新幹線が走ってるって事を理解して貰うにはどうすれば良いだろ?
日本語が読めないらしいし
0267名無し野電車区 (オッペケ Sr0b-CeLW)
垢版 |
2019/03/01(金) 01:14:19.66ID:EkF4y29Er
>>233
これは失礼した。
長崎労働局の職業安定業務月報から地域別の有効求人倍率を調べてみた。
最新の12月は特異月だから落ち着いてそうな2018.10データ。
長崎1.12 佐世保1.53 諫早1.56 大村1.18 島原1.33 五島1.48 対馬1.41
大村アカンやんという突っ込みは置いといて、長崎は絶不調、佐世保は絶好調。

むつの念書が本当にありながら佐世保が新幹線に関して強く言わないから
違和感があった。尻に火がついている長崎・大村を優先した整備を
言われると、佐世保は強く言えないんだな。加えてIRも可能性大だし。

一つ謎が解けた。感謝。
0268名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe3-3oSp)
垢版 |
2019/03/01(金) 02:03:02.54ID:lsZ07ME20
観光優先・地元民後回しの政策→若者流出らしいなぁ>長崎

みんながみんな観光で食べてるわけでもないし
観光業に就きたいわけでもない
就職したい職種が無い、店は観光客向けばかりとなれば
そりゃ、若者出ていくよなぁ・・・・・・
0269名無し野電車区 (オイコラミネオ MMeb-p46F)
垢版 |
2019/03/01(金) 04:41:24.07ID:0/IOu8NKM
ヒント
佐賀県上峰町坊所のイオン上峰店が28日夜、閉店した。「イオンがあるから、と上峰に転居してきた人も多い」(武広勇平町長)というほどだったが、後発の郊外型大型店との競争に加え、
近年はネット通販などとの競合も激化、開店から24年で幕を下ろすことに。閉店を迎えると、従業員たちは深々と頭を下げた。

店内にはこの日、「閉店売りつくし」の黄色い札が張り巡らされ、「全品千円均一」「一律20%オフ」などのお買い得品が目白押し。
周辺の道路では一時渋滞が起きるなど、名残を惜しむ買い物客で終日にぎわった。

店の正面には開店前に「ありがとう上峰」と書かれた幅約8メートルの横断幕が掲げられた。
子育て支援などに取り組む地元のNPO法人「愛えん」が作った。発案者の岡孝二理事長(43)は「イオンから町民に対しても、町民からイオンに対しても、お互いの感謝の気持ちを表現しました」と話した。

2/28(木) 21:27
朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00000104-asahi-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190228-00000104-asahi-000-view.jpg
0270名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-UkSK)
垢版 |
2019/03/01(金) 06:14:15.72ID:E0eJRG5s0
長崎ルートどころか新幹線そのものが要らん
東海道も山陽も皆、55年以上前みたいに在来線だけで良いわ

特にバブル崩壊(のぞみ誕生)以降は変に急ぎ過ぎてウンザリ
無駄に新幹線伸ばしても経済も地方も没落する一方だし、無駄な事業としか言いようが無い
0272名無し野電車区 (オッペケ Sr0b-CeLW)
垢版 |
2019/03/01(金) 06:28:55.96ID:EkF4y29Er
>>269
イオン上峰2月閉店 再開発施設にイオンが出店意向
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/325747

「商店街を潰したイオンが撤退で買い物難民」は全てが真逆だった!?
――「イオン撤退でも買い物難民ゼロ」の理由とは
https://hbol.jp/186465

この話は続きが大事であって、採算性が厳しくなった地方商業施設の
更新、事実上の存続のために上下分離方式がとられた。

上峰町制施行30周年記念「NHKのど自慢」
2019年3月31日(日)  上峰町民センター

イオン上峰店跡から約1.6km離れた会場で開催される
平成30年度大トリとなるのど自慢。
これといったものが無い小町は番組OPで大型ショッピングモールが
登場することがあるが、使えなくなったな。
0277名無し野電車区 (アウアウエー Sadf-V2qd)
垢版 |
2019/03/01(金) 13:01:33.33ID:Aysv2dzua
>>272
イオンが再出店してくれるのはありがたい話だけど、双日商業開発やイズミなどのライバル店が増えたり
ネット通販が普及したりしている現状では開店当初のように遠方から客を呼ぶのは難しいだろうねぇ。
まぁ、地元民のための堅実な商売をしていただきたいね。


衰退進む日本型GMS(総合スーパー) 歯止めがかからない現実(前)
https://www.data-max.co.jp/article/28159?rct=business
0279名無し野電車区 (ワッチョイ d701-O241)
垢版 |
2019/03/02(土) 05:04:54.60ID:F9p6X8g50
長崎だって1期区間の地元負担分を半分くらい佐賀に持って
もらってる割に自分ところの上振れ分についてギャーギャー騒いで
いるレベルの金の無さなんだから、2期区間の負担なんてまず
できるわけがないだろう

結局どこも金は出せない。終了
0280名無し野電車区 (ワッチョイ 5763-hBKz)
垢版 |
2019/03/02(土) 05:20:42.59ID:S8paKGLE0
永久リレーにするくらいなら肥前山口から新鳥栖間
三線軌条にすればいいのに長崎県が全区間フル規格にこだわってるから
このままだと2033年のフル稼働も難しいとか
一番最初に優先着工して(北陸延伸、北海道延伸、西九州)
整備新幹線基本計画路線で一番最後に完成するとか

ココで全区間フル稼働にこだわってる奴の大半が
完成前に死んで乗れないんだぞw
0290名無し野電車区 (ワッチョイ f7be-3oSp)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:58:47.91ID:qi2AiH800
>>275
脊振山をトンネルで貫通させたら、確実に福岡平野と筑紫平野の
農業・工業・生活用水に多大な影響を与えることになるけど誰が得するの?

現状の長崎新幹線の現工事区間でもトンネル掘削による枯水で
既に農業用水に影響が出ているし、代替の水源確保にも難航しているのに

新幹線トンネル工事で水枯れ 諫早・多良見の井樋ノ尾地区 農家「死活問題」 機構は井戸掘削
https://www.47news.jp/2387485.html

新幹線工事影響の水枯れ問題 代替水源の確保難航
https://www.47news.jp/2948880.html

新幹線工事影響の水枯れ問題 代替水源の確保難航 - 長崎新聞
https://this.kiji.is/432556655960573025

新幹線工事影響の水枯れ問題 代替水源の確保難航(長崎新聞)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000003-nagasaki-l42
0291名無し野電車区 (ワッチョイ 5763-hBKz)
垢版 |
2019/03/02(土) 14:57:00.60ID:S8paKGLE0
>>281
貴方の年齢が何歳か知らないけど
50歳以上ならほぼ確実に全区間フル規格で開業した長崎新幹線で
長崎から新大阪まではいけない(既に死んでる)

貴方が30歳以下なら完成までに20年掛かっても50歳だから
全区間フル規格に拘れ!
0292名無し野電車区 (ワッチョイ bf9f-dfAI)
垢版 |
2019/03/02(土) 15:23:06.18ID:SDlj4DqL0
>>291
ミニ新幹線は単線並列なら2033年開業になるが 3線軌条はフル新幹線よりも開業は後になる
工事期間は利用者が大変不便になるのも覚悟しなければならない
佐賀県民も不便になるがJRQと長崎県は工事期間中に大打撃
3線軌条は完成後もメンテの負担も大きくJRQは拒否
0293名無し野電車区 (ワッチョイ 5763-hBKz)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:09:48.80ID:S8paKGLE0
つ 津軽海峡線も使いながら三線軌条にして
51本の貨物列車も減らさずに深夜に工事してたのに
トンネルでもない地上工事で「2033年より遅くなる」説w

別に20年後、九州新幹線西九州ルートがどうなろうと
俺はその時65歳だから最悪死んでるから関係ないわ
0294名無し野電車区 (ワッチョイ 5763-hBKz)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:11:34.65ID:S8paKGLE0
三線軌条なら今年or来年から工事着工出来る
全区間フル規格なら「用地買収(肥前山口から新鳥栖)」から始めないとならないんだぞw
0296名無し野電車区 (ワッチョイ 5763-hBKz)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:21:52.00ID:S8paKGLE0
非長崎人にとって
市としては人口減少率ナンバーワンの長崎市に
一刻でも早く新幹線が開通したほうがいいだろ。
(ミニだろうがフルだろうが博多からなら大きな時間差にならない)
って思うけど
そんな忠告も「荒らし」にしか見えないんだろうな。

絵に描いた餅の旨さ
0300名無し野電車区 (ワッチョイ f7be-3oSp)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:53:23.63ID:qi2AiH800
>>297
青函トンネルの狭軌線は、スラブの軌道の外側(トンネル壁側)に寄せていただけで
準備工事といえるものでは無いよ
貨物の最終から始発までのほんの数時間の間に徐々に工事を進捗させていった
新鳥栖-武雄温泉間だって夜間工事で徐々に進捗させることを出来るのではないか
0303名無し野電車区 (ワッチョイ f7be-3oSp)
垢版 |
2019/03/02(土) 19:12:37.12ID:qi2AiH800
ミニ方式で仮に整備するとして、上下3線軌か単線並列にするかで通過駅と停車駅とで
配線やホームの配置が違ってくるから一概に言えないけど
ざっくり言うなら、通過駅は標準軌車両進行方向左側に寄せるように配線して
停車駅は標準軌車両と狭軌車両を違うホームに分離すれば良いと考える
0308名無し野電車区 (ワッチョイ 57f8-V2qd)
垢版 |
2019/03/03(日) 05:20:53.27ID:3oe9REsc0
>>305
誰がお金を出すかが決まらない以上
フルもミニもないから便所の落書きであるここで議論するだけ無駄。

ただ暇つぶしにはとてもいい!!
0309名無し野電車区 (ワッチョイ d701-O241)
垢版 |
2019/03/03(日) 07:54:59.95ID:wBGby/f50
たぶん、国がFGT失敗の責任を取って金を出し、長崎〜武雄温泉の
標準軌をひっぺがして狭軌スーパー特急開業させるのが
一番傷口の少ない落とし所じゃないだろうか
それならあと数年で開業できるし
0313名無し野電車区 (ガラプー KKab-QRl/)
垢版 |
2019/03/03(日) 15:41:34.79ID:oXrzwO5CK
結論はフル規格にせざるを得ない。
でないと先っちょをフル規格で作る意味がない。
後は財源の目処と佐賀県をどう説得させる(黙らせる)かだけ。
0314名無し野電車区 (オイコラミネオ MM4f-hBKz)
垢版 |
2019/03/03(日) 16:17:12.35ID:2buh0j8ZM
人口減少率全国ナンバーワンの長崎市に新大阪からフル規格の新幹線が着く頃には
ゴーストタウンと立派なサッカースタジアム(建設費用は佐世保市のジャパネットたかたが全額出資)
0315名無し野電車区 (ワッチョイ 57f8-V2qd)
垢版 |
2019/03/03(日) 16:21:52.28ID:3oe9REsc0
>>313

長崎県にとってはいみがあるだろう。
長崎駅に新幹線が乗り入れ武雄温泉行の新幹線が出来るのだから
政令指定都市でも新幹線が通ってない所もあるのだから
おらが町の新幹線が出来たのだから他所に自慢できるだろうに。

佐賀県内の新幹線は佐賀県とその県民が決める事なので
長崎県には発言権はございません。

発言権があるとすれば佐賀県分の負担を長崎県が負担する事が出来て
初めて発言権が発生する。
0318名無し野電車区 (ワッチョイ bf9f-dfAI)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:43:31.60ID:OoRLCEPi0
国交省と政府与党はフル新幹線で固まってはいるが佐賀県の地方負担金をどうするのか その一点で財務省と試行錯誤しているのだろ
0319名無し野電車区 (ワッチョイ 57f8-V2qd)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:46:49.23ID:3oe9REsc0
>>318
特例は財務省は認めないだろう。

どうしても繋げたいならば
JR九州と長崎県で金を出すべきだろう。
0320名無し野電車区 (ワッチョイ bf9f-dfAI)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:56:49.07ID:OoRLCEPi0
>>319
早く着工出来ていれば工事費はキロ単価40億円で出来ていたはず 新鳥栖〜武雄温泉の工事費2000億円 佐賀の負担金は370億円のはずだった
散々待たされたあげく高額負担金はなかろう
国は常識的な負担金にするべき
0323名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-UkSK)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:55:06.37ID:VDHvSDOm0
>>309
FGT失敗は国ではなく長崎のせい
最初から胡散臭い話に乗る方が悪いw

関西から急ぐ場合は飛行機で十分
0324名無し野電車区 (ワッチョイ bf9f-dfAI)
垢版 |
2019/03/03(日) 19:00:24.70ID:OoRLCEPi0
>>323
JRQと長崎は佐賀県が異常なほどFGTに固執したので嫌々ながら了承した次第
FGTなら長崎本線をあまりいじらなくて 将来フル新幹線に切り換えるのも安易だが ミニ新幹線工事をしてしまったら フル新幹線は絶望的だからな
0332名無し野電車区 (ワッチョイ bf9f-dfAI)
垢版 |
2019/03/03(日) 22:46:44.75ID:OoRLCEPi0
>>330
整備新幹線は国策で造る「国の新幹線」
国道と同じく地方の負担も必要
平行する「JR路線」は公共性が有っても 国がJRに処分を委ねている
>>331
FGTが完成の見通したってなく リレー特急による長期の乗り換えは 許されることは出来ない 重大な約束違反
B/Cも考えて出来るだけ短期間に解決するべき問題
0333名無し野電車区 (オッペケ Sr0b-bklC)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:05:59.08ID:ht5rYsJUr
>>318
長崎北陸を合わせた財源は、大枠確保できてるみたいだしね。
昨日は与党PTで北陸関連の自治体、経済団体に説明があったから、
9日の長崎の与党検討員会でも似たような話があるんだろう。
国がFGT失敗を公式に補償することはおそらく無く、佐賀県の負担軽減は
貸付料の重点投下が大きいだろうから、この辺りの調整には50年リース化とか
料率引き上げなどJRが絡んでもう少し時間が掛かるはず。

>>322
北陸の予算取りとセットで動いているから、9日は大きな動きは無いかもね。
県民のコンセンサスを得るには、汗かいた感の漂うセレモニーがまだ必要だから、
何回かやってるうちにJR各社の合意や財務との調整をこなすつもりかと。
0335名無し野電車区 (ワッチョイ bf9f-dfAI)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:17:03.11ID:OoRLCEPi0
>>334
国は長崎ルートでのFGTは取り下げてフル新幹線かミニ新幹線で選びなさいと言っているわけで
国が合意は取り下げたのに佐賀県が未だにFGTしか認めないだけだろ

佐賀のワガママに国が何時までも待つかよ
0336名無し野電車区 (ワッチョイ d701-O241)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:22:01.70ID:wBGby/f50
>>335
合意がなくなったならゼロベースで再交渉だろ
何十年でも交渉してりゃいいんじゃないの?
国が定めたルートでまだ全然進んでないところも他にあるでしょ?
0337名無し野電車区 (ワッチョイ f7be-3oSp)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:22:32.02ID:6Ov/2S1n0
関連自治体の合意と按分の負担ができて初めて国は許可を出すだけだから
国の公約でもなんでもないのだから合意しなければ国は待つだけだよ
0339名無し野電車区 (ワッチョイ 5763-KuO1)
垢版 |
2019/03/04(月) 17:39:48.73ID:joez49uT0
むしろ暫定リレーは佐賀県にメリットしか無いからな

★並行在来線問題で悩まなくてすむ
★費用負担は嬉野温泉駅、武雄温泉駅の地元負担分の数百億円で済む
★武雄温泉駅乗り換えになるから
乗り換え客の一定需要が見込める
0340名無し野電車区 (アウアウエー Sadf-V2qd)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:09:18.44ID:0Z+W5nVCa
ハンバーガー店のクーポン券にだって、[商品が売り切れの際は別の商品を同じ価格で提供します]と書いてあるんだから、
国をはじめとした関係者はFGTが提供できないのであれば、まずFGTと同じ負担でできる提案を佐賀県にするのが筋じゃないか。
フル規格やミニのように佐賀県の負担が増える提案をするはその後だよ。

ここでフル規格フル規格と声高に叫んでいる方々だって、店でお目当ての商品がなかった時、
店員がお目当ての商品よりも甚だしく高額な商品を強引に勧めてきたら何も買わずに店を出るだろう。
0342名無し野電車区 (オッペケ Sr0b-bklC)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:43:00.46ID:gNN8FK+Er
>>341
佐賀県は新大阪直通のFGTに合意したんだから、
フルでもミニでもタダなら引き取るのが筋だろ。拒否すれば約束違反となる。
厳密には、FGT完成までの残費用の自県分支払い義務がある。
0343名無し野電車区 (ワッチョイ 379e-KKw9)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:47:56.88ID:/2zyASpe0
>>342
フリゲ止めた国側が約束違反だろ?
消滅したものを払う義務なんて無いし、逆に佐賀がフリゲのために支出した金があるなら国に返せと訴えても良いくらいだが?

だいたい、完成間近の最終試験段階で致命的な欠陥が見つかること自体が怪しく、
フリゲが完成されたら困る連中に潰されたとしか思えんのだが?
0344名無し野電車区 (オッペケ Sr0b-bklC)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:13:47.60ID:gNN8FK+Er
>>343
消滅したものに払うという解釈で来るとは、期待値以上の釣られすぎだな。
馬鹿でも思いつかんわ。
県として新大阪直通の効果を認めて一度払うと言ったことだから、
同じ機能を有するフルかミニのいずれかで進める場合は、
FGT見合いの費用は最低負担しなきゃいけない。
効果が無いものに払わないのは正論だが、効果を認めたものに払わないのは食い逃げと同じ。
0347名無し野電車区 (ワッチョイ 5746-AWPA)
垢版 |
2019/03/05(火) 01:16:28.59ID:5momjG8w0
そもそも長崎本線・佐世保線・大村線で特急「かもめ」「みどり」「ハウステンボス」以外、まともな地域利用なんかあるのか?

快速「シーサイドライナー」と団体専用の「ななつ星」「或る列車」以外、車両を鳥栖や博多から送り込む以外でほぼ使い道なんかないんじゃないの?在来線の方が邪魔じゃない?
0348名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-UkSK)
垢版 |
2019/03/05(火) 01:46:26.97ID:EK0fXniF0
長崎人も長崎に行く奴も2時間前後のかもめ走行を楽しめばいいさw
何でもかんでも新幹線で移動出来たら面白く無い

在来線メインがお似合いな四国・北海道・九州
0354名無し野電車区 (ワッチョイ 57f8-V2qd)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:51:01.82ID:TEQuEQsJ0
リレー固定化でいいよ。
0355名無し野電車区 (スフッ Sdbf-dfAI)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:50:49.69ID:u+5v0Izld
>>348
四国は特急利用者が少ないから整備新幹線に選ず 造られることは無い
北海道は特急利用者が少ないのに国策で造られるも大赤字

九州は特急利用者が多いから国が必至に新幹線が造る
0358名無し野電車区 (ワッチョイ d22c-Q6aG)
垢版 |
2019/03/07(木) 06:58:25.27ID:aCW01Q090
四国は関西に近いから新幹線ができると新たな需要ができるやろ
0359名無し野電車区 (ワッチョイ b707-ifXh)
垢版 |
2019/03/07(木) 07:03:14.92ID:0O8PjwiG0
佐賀には熊本のような新幹線開通したらQが駅ビル作りまっせとか在来線も高架できて踏切解消と土地の有効活用できまっせというような
副産物的な効果すら無いのが大きいな
0360名無し野電車区 (ワッチョイ eff8-k7ao)
垢版 |
2019/03/07(木) 09:02:44.09ID:tjBrb5oh0
>>356
もう長崎県とJR九州は佐賀県内にフル新幹線を引きたいならば
佐賀県分の負担を肩代わりするべきだろ。

フル新幹線開業で一番利益得られるのは
長崎県とJR九州なんだからさ。
0362名無し野電車区 (ワッチョイ eff8-k7ao)
垢版 |
2019/03/07(木) 11:40:12.82ID:tjBrb5oh0
>>361
整備方式がフルとミニと言う話だけど
佐賀県が金を出さない以上前には進まないだろ。

佐賀県の負担分を軽減する案が出ないかがり
フルもミニも無理ゲー。
0367名無し野電車区 (ワッチョイ 46e3-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 14:36:48.62ID:JB0K51qf0
未施工区間、今年度中何も進展しなかったな

国、JR、長崎が佐賀に対して、手土産用意できない以上
6月も変わらんと思うが
0370名無し野電車区 (ワッチョイ 1663-Pa+/)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:44:38.22ID:FEwtnXZP0
ヒント
長崎新幹線はフル?それともミニ? 6月めどに決定方針
2019年3月7日12時48分
https://www.asahi.com/articles/ASM373STMM37TIPE00V.html

 九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)で整備方式が未定の新鳥栖―武雄温泉間について、与党の検討委員会(PT)が6月をめどにフル規格かミニ新幹線方式かを決める方針でいることがわかった。7月は参院選が予定されており、その前に方向性を決める。

 背景には、8月末の来年度政府予算概算要求に、着工の前に必要な環境影響評価(アセスメント)の調査費を盛り込みたい考えもある。

 長崎新幹線はJR九州、長崎県がフル規格を望んでいるが、負担額が増える佐賀県は慎重姿勢だ。

 与党PTが整備方式を決めても佐賀県と合意できる見通しはないが、環境アセスに地元自治体の合意は不要といい、「アセスをやりながら佐賀県への負担軽減を説き、説得する選択肢もある」(関係者)という。
0371名無し野電車区 (スフッ Sd32-EzWk)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:47:35.83ID:N1oxBTvfd
もうこれリレーかフルかの二択じゃん
ミニの場合、リレーに比べ時短1分って説明したそうだ
もうミニの時短効果で取引出来んぞ
財源解決出来ないなら永久リレーやね
0373名無し野電車区 (ワッチョイ ff9f-AlG8)
垢版 |
2019/03/07(木) 18:08:21.12ID:EaZ1YTgc0
>>371
単線並列と3線軌条で時間差6分なのだが 単線並列なら狭軌線走るみどりは 普通車と込み合いミニ新幹線よりも更に遅くなるだろうし 普通車は路線バスより遅くなったりするだろ
それより工事期間中2033年迄はもっと酷いかとミニ新幹線はJRQが耐えられないな
ミニ新幹線の3線軌条の工事は2037年でフル新幹線よりも工事期間は長い
0374名無し野電車区 (ワッチョイ eff8-k7ao)
垢版 |
2019/03/07(木) 18:31:07.99ID:tjBrb5oh0
別にフルでもいいのだけど
佐賀県を納得させられるネタが必要だろ。

要は金の話
0376名無し野電車区 (ワッチョイ ffa5-gF/u)
垢版 |
2019/03/07(木) 18:36:20.70ID:0zI1LtfE0
長崎新幹線、整備方式 6月までに方向性 与党検討委(共同)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42137130X00C19A3000000/

フル・ミニともに建設費の見込額が上ぶれしたらしい

https://www.asahi.com/articles/ASM373STMM37TIPE00V.html
> 与党PTが整備方式を決めても佐賀県と合意できる見通しはないが、環境アセスに
> 地元自治体の合意は不要といい、「アセスをやりながら佐賀県への負担軽減を説き、
> 説得する選択肢もある」(関係者)という。

フルを推進する立場はこれ狙いかな
あと単線フルの場合、長崎博多間は+4分の55分とのこと
0378名無し野電車区 (ワッチョイ 1e05-HxfY)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:15:57.48ID:Aa9InFAl0
『誠意を見せろ』と言い続ける佐賀県知事の協調性のなさだけが際立ってきた
0379名無し野電車区 (スプッッ Sd52-/T+W)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:19:50.62ID:af16Yce+d
佐賀県知事、この前の知事選で自民推薦を受けた以上にべもない態度は取れないので、あとは佐賀県民が納得する(納得したと勘違いする)方策を見つけ出す条件闘争をするだけ。

まぁ国も知事も互いによくわかっているわけで。
0380名無し野電車区 (ワッチョイ ffa5-TOf1)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:04:57.69ID:fmLYY44R0
去年も夏までに結論出すって話だったけどまとまらなかった
多少回り道してでもスキームに手を入れた方がいいと思うけど
0382名無し野電車区 (ワッチョイ 83be-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:23:14.58ID:XrzNHAgB0
>>380
スキームに手を入れるとなると少なくとも
現在進捗中の長崎の部分開業と北海道・北陸を全線開通させてから
でないと、いかんでしょうねえ
0385名無し野電車区 (ワッチョイ 83be-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:38:03.99ID:XrzNHAgB0
そうなると22世紀が近いな
そのころの日本の人口いや長崎県の人口はどうなっているのだろうか
むしろ建設しなくてもいいやんって風潮になっている気がするw
0386名無し野電車区 (ワッチョイ ff9f-AlG8)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:19:31.69ID:EaZ1YTgc0
国の想定
長崎新幹線 新鳥栖〜武雄温泉のフル新幹線着工2023年4月 完成2035年3月

北海道新幹線完成 2031年3月
北陸新幹線着工2031年4月 完成2046年3が
0387名無し野電車区 (アウアウエー Saaa-k7ao)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:19:40.80ID:eQx5eEgYa
2030年度末まで待つんだったら、沖縄みたいに県民投票を西九州ルートに関わる佐賀長崎福岡の三県合同で行って、
ひとまず各県民の意思確認をしたらいいんじゃないの。

例えば
1:佐賀県の追加負担分を国・長崎・JRQ等が全額負担してでもフル規格新幹線を建設。
2:佐賀県にできる範囲での追加負担をお願いしてミニ新幹線を建設。(佐賀県ができる範囲で追加負担をしてミニ新幹線を建設。)
3:このままリレーを継続。
4::新幹線の建設を中止。
5:どれでもない。
みたいな感じで。
0389名無し野電車区 (ワッチョイ 1202-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:51:28.23ID:cMjBLxDS0
まあ、当初から言われてた通り。
何故かと言うとそれに遅れると北陸新幹線の敦賀以西に置いて行かれるかららしいよ。
今年度に環境アセスの予算が乗らない限り北陸と同時着工は無理らしい。
しかし、詳細なルートも決まってないのにどうやって環境アセスに入るの?
それに環境アセスに入るって事はフル規格ほぼ決定って事だろ。
ミニは在来線の改造だから環境アセスはいらないし
0390名無し野電車区 (ワッチョイ 1202-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:55:36.27ID:cMjBLxDS0
北陸は既に与党が22年の敦賀開業後同じくして切れ目なしに大阪への延伸工事に入る予定。
その際に地下の新大阪駅に山陽からのアプローチ線も作る。
これを同時にする為にも遅れられないんだろうな。
長崎側のPT会長や長崎知事や九州の社長は北陸に置いて行かれることがあってはならないと言ってるからな。
0391名無し野電車区 (ワッチョイ ff9f-AlG8)
垢版 |
2019/03/08(金) 00:05:09.01ID:kPd+kbTj0
>>389
北陸新幹線はどう頑張っても2031年着工
長崎新幹線の着工が2020年代前半着工を逃すと北陸新幹線と同じ2031年以降と同じにさせられそうで 長崎とJR九州は焦っている
0394名無し野電車区 (ブーイモ MM32-Dq94)
垢版 |
2019/03/08(金) 01:28:16.23ID:mT2gkfLaM
昨年の資料における着工予定の前提は”着工5条件”が満たされた場合のみ。
資料の最後にしっかり書いてある。そこには財源も含まれる。

で現在の国費・事業費は北海道開業迄予約済み。
 →これが北陸の着工予定が2031年になった理由
併せて北陸と長崎の現区間の不足財源手当てが残っている。

つまり長崎の新規着工条件を満たす財源も無いのだ。
それ故北陸は財源手当ての議論を始めた。これに何とか同乗せねばと焦って
いるのが今の長崎。乗り遅れれば北陸の奇策により先に財源が確保されて
自らの分を失う可能性が高くなるからね。
そういう状態で既に環境アセスで1年出遅れた。
0396名無し野電車区 (ワッチョイ ff9f-AlG8)
垢版 |
2019/03/08(金) 01:47:17.65ID:kPd+kbTj0
>>394
感想は不要 国が公表しているのは長崎新幹線2023年着工予定 北陸新幹線31年着工予定
北陸の政治家は住民に自分の希望的観測を述べてるだけ (なんとかなる やってみせる)
0397名無し野電車区 (ブーイモ MM63-Dq94)
垢版 |
2019/03/08(金) 01:53:51.55ID:UTqov4VsM
>>396
君の方が感想なんだけど。
ちゃんと国交省の資料を読みな。
0398名無し野電車区 (ブーイモ MM63-Dq94)
垢版 |
2019/03/08(金) 01:55:11.02ID:UTqov4VsM
>>395
北海道の工事のが最盛期をこれからだからね。
(それを見込んでか財投での金利浮き分は全て使っていないように見える)

長崎ルートは事業の中間評価をパスしたのも非常にまずかった。
暫定リレーで評価しておけばよかったものを。
事業でB/Cを割っても、ここまで工事が進んだ状態なら残事業のB/Cでは
ほぼ1を超えるはずで続行は問題ないと判断されたはずだ。
(もしかしたらそれすらやばかったのかもしれないが)

非常にイレギューラな進め方をしたせいで、整備新幹線の印象をさらに悪く
してしまった。
0403名無し野電車区 (オッペケ Src7-3PTc)
垢版 |
2019/03/08(金) 06:20:38.04ID:dWX/iXXDr
>>396
長崎のその工程は、各整備方式の比較のためのもの。
去年3月時点からルート決定、アセス、設計を順番に進めて、
最速で着工・完成する見通しを示した。
財源の裏付けは全くないし、新大阪地下駅とアプローチ線が完成する
2037以前の長崎全線開業は難しい。

北陸は与党PT座長が敦賀開業後、間を空けないで即着工を目指すと公言している。
自治体提出のPT資料にも、2037のリニア新大阪開業頃に北陸も完成する
変更工程案が書かれ始めている。
前倒し資金確保には整備新幹線を持っているJRとの交渉が絡むから、
まだ公式には決定していない。長崎を決める6月までには決着させるつもりだろう。
0405名無し野電車区 (アウアウウー Sac3-qzYw)
垢版 |
2019/03/08(金) 08:48:44.08ID:DOIq63Jqa
>>404
単に下手うった長崎の自滅だよ
0406名無し野電車区 (ブーイモ MM32-Dq94)
垢版 |
2019/03/08(金) 11:42:38.25ID:w2L9fy5PM
今回の試算で建設費の増額が発表されたが、フルもミニもその割合以上に
投資効果も下がったんだな(0.2位で微妙だけど)
フルでのJR九州の収支改善効果も88億→86億に。
貸付料を当てにするために見積り精度を上げましたという事かな。
0409名無し野電車区 (ブーイモ MMdb-Dq94)
垢版 |
2019/03/08(金) 14:33:18.00ID:HCPELT+PM
Webではまだ見られないだろうから佐賀新聞の記事から転載

■新幹線長崎ルート 与党検討委、フルかミニで素案 「地元置き去り」知事反発
 山本委員長:6月までにまとめるのは検討委の「素案」で佐賀県の意向を踏まえた
       最終的な結論については期限を区切らない
 ・4月までに佐賀・長崎とJRから意見聴収
 ・5月大型連休明けから6月まで議論し素案をまとめる

■長崎ルート検討委 与党、財源確保に焦り 「北陸に遅れないように」
 ・会合では「北陸に遅れないようにしなければ単独では財源確保が厳しい」
  と危ぶむ声が相次いだ。
 ・山口知事 一門一答抜粋
  Q:単線フル規格はどうか
  A:それはない。ほとんど変わらないと聞いている。
0410名無し野電車区 (オイコラミネオ MMb3-q+tt)
垢版 |
2019/03/08(金) 15:34:22.77ID:7cDu4vhFM
>>407
日本語認知能力大丈夫か?

山口知事の選挙公約「佐賀県にとって新鳥栖から肥前山口間はフルもミニも要らない。
在来線(狭軌)のままでいい」

ここ数日の山口知事のコメント
「与党プロジェクトチームが佐賀県を無視して結論を押し付けようとしてるが
佐賀県の主張は変わらないし、佐賀県負担分の軽減策とか言われてるが
「負担分」以前に長崎本線が経営分離されれば
沿線の住人がものすごく不便になる」
0411名無し野電車区 (ガラプー KK63-kXSO)
垢版 |
2019/03/08(金) 15:49:09.03ID:vk4FntjYK
建設にあたり、
ゼネコンと国の出資で新幹線建設会社を佐賀に設置
地域振興策
公費助成で早稲田大学悲願の医学部を佐賀に
武雄、嬉野温泉のソープの出店制限緩和、これまでダメだった場所も出店可能に!
0412名無し野電車区 (スプッッ Sd52-/T+W)
垢版 |
2019/03/08(金) 16:07:38.20ID:IJE0B1TRd
>>410
そりゃ、政治家だもの。有権者に対して最終的には認めなくてはいけない立場なんてゲロする必要はない。
あたりまえの話。

てか、「経営分離」を条件にするつもりかな。
JRははじめから鳥栖-肥前山口の経営分離なんて必要ないので国&JRはのみやすく、逆に佐賀県としては県民向けのパフォーマンスとして調度いい。有権者には、理解・納得させるのではなく理解・納得した気分にさせるのが重要なわけで。
0415名無し野電車区 (ワッチョイ 12e4-Bk/n)
垢版 |
2019/03/08(金) 18:04:03.92ID:BMsZrAxP0
福岡の養分な僻地長崎に新幹線は無駄
佐賀が要らないと判断するのも当然の結果

大都市も産業も無いクソ田舎は飛行機や在来線で十分
0417名無し野電車区 (ブーイモ MMdb-Dq94)
垢版 |
2019/03/08(金) 19:06:35.98ID:1x5rdujKM
今日の西日本新聞から

関係者によると山本氏は1月、JR九州に法律の枠組みとは別に、
負担増を求める試案を同社と佐賀県に打診した。
・・・・
負担の仕組みを同区間だけ変えるのは無理があり、頓挫したという。
0422名無し野電車区 (ワッチョイ 83be-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:02:50.59ID:8X2GP1av0
JRも長崎もフル規格ならあれだけの収支改善できる試算だというのに
いざ自社・自県の負担となるとダンマリになるw
百歩譲ってミニが落としどころと考えていたがもう過去の話
もう恒久リレーがいいですな
0423名無し野電車区 (アウアウエー Saaa-k7ao)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:16:08.87ID:yIfVBF2ma
ここでいつもフル規格フル規格と声高に叫んでいる人達は、
駅とかでフル規格新幹線建設のための募金をお願いしますと募金箱を見せられたら、募金するの?
0425名無し野電車区 (ワッチョイ 83be-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:27:04.20ID:8X2GP1av0
ほう、では近々に実行していただきたい
ここのフル規格推しの住民にも声掛けしても構わないぞw
その全線フル規格の全通開業をへの覚悟を見せてほしい
さすれば佐賀県民も同調するかもしれない
0426名無し野電車区 (ワッチョイ eff8-k7ao)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:57:11.38ID:vBams+7t0
>>413
佐賀県の負担なしは絶対条件だよ。
0427名無し野電車区 (ワッチョイ 12a5-TOf1)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:58:03.28ID:DKtyA5ym0
検討委はまずJRに対してフルの場合に在来線を経営分離しない選択も可能かを確認すべし
それは無理って言われたらもうフルは捨ててミニでひたすら負担軽減策を考えるしかない
0428名無し野電車区 (オッペケ Src7-Dq94)
垢版 |
2019/03/09(土) 07:46:31.70ID:kg6RC/S+r
>>412
もうしばらく悲劇のヒロインを演じてもらった方が事業推進に有利に働くだろうしね。
在来線の非分離や貸付料値上げを密室会議で決められたら外資は納得しないが、
条件として強硬に主張した報道があれば、フル規格を獲得するための投資と見なさざるを得ないだろう。
負担軽減についても、水面下で交渉を進めて突然合意しましたじゃ国民が納得しない。
汗かいた感や関係者がギリギリ譲歩しました感を強調する必要があり(実際そうなんだが)、
それを分かりやすく演出する舞台回しの中心として佐賀は重要。
さすがに次の知事選までには鞘に納めるだろうから。

>>427
並行在来線の扱いは、早期の意思確認が欲しいけどね。
通常は着工直前に決まるし、与党委員会は素案段階では避けそうな感じがある。
まあQは並行在来線収支が未検討な理由を整備方式が決まってないからとしてるから、
素案でフルが決まれば検討して最終判断の材料として提出しなきゃいけないだろう。
九州でこれまで非分離とした輸送密度ラインから長崎線は分けないところにありそうだけど、
今後変えるかもしれないし、Qとして交渉のカードとして残しておきたいだろうから、
6月までの回答は難しいかもしれない。
0429名無し野電車区 (ワッチョイ b72c-tGMo)
垢版 |
2019/03/09(土) 09:28:06.94ID:UZDyFH1k0
>>346
現着工区間の武雄温泉〜長崎間だが、平成30年末にはトンネルの大半と一部橋梁が
完成し、あと1、2年で全線の土木工事は終了する見込み。(下記参照)
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/machidukuri/doro-kotsu/kouzi/
以前、工費が大幅に増大するならトンネルの一部単線掘削の検討をと考えていたが、
これだけ工事が進むとその手法での工費節約が難しい。実質駅舎のデザイン簡略化
や単線運用等で数十億単位がせいぜいだ。
よって、そのしわ寄せを、在来線区間である(かもめ・みどり合わせて毎時3本程度
走行予定の)肥前山口〜武雄温泉間の複線工事縮小に回したわけだ。2月15日に
国交省あて整備計画変更を提出。
こうなると、リレー開業での同区間が隘路となり、輸送障害が多発してしまい、
リレーそのものが失敗する懸念が大きくなる。
国と長崎県と佐賀県が、将来工事区間のフル化を協議する前に、ここの区間を節約
していいか、佐賀県及び佐世保市に同意を取り付けておく必要がある。

在来部分の複線化が縮小した場合、筆者は博多〜長崎・佐世保は高速バスかレンタカー
を利用して行きたい。(大阪博多は新幹線)
0430名無し野電車区 (ワッチョイ b72c-tGMo)
垢版 |
2019/03/09(土) 09:36:40.06ID:UZDyFH1k0
>>429
この複線化区間縮小で、JR九州は、長崎佐世保行きの特急の「リレーかもめ・みどり」
について、武雄温泉での分割併合を含めたダイヤにする必要が出ると思う。
武雄温泉までは、単線区間の行き違いが出る関係で、毎時2本で走行するのが
限界となる。
・リレーかもめ単独で毎時1本で6〜8両、
・もう1本はみどりと併結で4〜6+4で8〜10両。
0432名無し野電車区 (ワッチョイ 639c-9vjP)
垢版 |
2019/03/09(土) 11:48:55.62ID:RYUDKmC80
「たびりす」には、単線フルの話が出てるな。
複線6200億・単線5400億、たった800億しか違わないのに単線を選んだらアホだな。
0433名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6e-NE3V)
垢版 |
2019/03/09(土) 13:39:08.74ID:8NMMa9LQM
単線にしてでも新幹線欲しいというのは、利用者不在だけれど新幹線駅があるというステータスだけが欲しいだけ。
在来線が限界だから必要だという本来の整備新幹線の目的から逸れるものは作らなくていい。
0434名無し野電車区 (ワッチョイ b72c-tGMo)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:11:39.37ID:UZDyFH1k0
>>431
単線化の本数デメリットを補う目的で、2両分延長する必要があろう。
0441名無し野電車区 (スッップ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/10(日) 12:12:30.45ID:Zr3R9Fi7d
新幹線「長崎ルート」、フルか?ミニか? 与党検討委、6月めど方向性
日刊工業新聞(ニュースイッチ) 2019/03/10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00010002-newswitch-bus_all

九州新幹線長崎ルートに関する与党検討委員会は新鳥栖―武雄温泉間の整備方式の議論を再開させた。
全線が新幹線のフル規格か、在来線のレール幅を拡大して車両を走行させるミニ新幹線のどちらを選ぶかが今後の焦点。
検討委は、地元の佐賀県などの意見を聞いた上で、6月をめどに方向性を決めたい考えだ。

長崎ルートをめぐっては、車輪の間隔を変えて新幹線と在来線を乗り継ぐフリーゲージトレイン(FGT)が検討されていたが、開発が困難でJR九州の収支改善が見込めないことなどから、検討委は2018年夏、導入を断念した。

フル規格の場合、建設費に多額の追加負担が生じるとして、佐賀県は難色を示している。一方、関西方面などへの所要時間の短縮や高い収支改善効果もあり、JR九州などはフル規格を望んでいる。

検討委は7日に国土交通省からフル規格、ミニ新幹線で整備した場合の所要時間や建設費用などの比較検討結果についてあらためて説明を受けた。
九州新幹線の武雄温泉―長崎間は2022年度に開業予定。
0442名無し野電車区 (ワッチョイ 1202-/kwh)
垢版 |
2019/03/10(日) 14:20:37.94ID:E6ZwUhfz0
>>417
でも、JR西日本は敦賀〜新大阪間に関しては今のスキームが全てではないと負担増の姿勢なんだろ?
その時に負担の仕組みが変わるだろうから九州も応じざるを得ないだろうな。
0445名無し野電車区 (オッペケ Src7-3PTc)
垢版 |
2019/03/10(日) 16:46:30.73ID:UcK+Hpzdr
>>442
長崎で検討したスキーム外の佐賀県負担軽減措置として思いつくことは、
Qの貸付料を増やして地方分に直接注入することかな。
今のスキームだと貸付料を増やした地方負担の軽減は実質18.3%だから、
大幅な増額が必要で効率悪い。
こりゃ今のスキームでは不可能だろうね。

北陸での地方負担は佐賀ほどシビアでないから、西が示唆した内容は、
貸付料率のアップ(方法は近年開通区間の上ぶれ率を適用とか、
実績を見て5年毎に改定など様々考えられる)と50年リース化かなと推察する。
これなら制度設計を変えず運用細則の改定での対応となる。

>>403
長崎は6月素案策定だから財源の正式な裏付けは必要なく、
貸付料関係の改定は早くて今年末あたりかもしれんな。
北陸の予算どりに東の東北速度向上の話も絡めて。搾り取りたい財務の意向もある。
0446名無し野電車区 (ワッチョイ ff9f-DIHJ)
垢版 |
2019/03/10(日) 17:54:33.89ID:0XWN/3eD0
>>445
九州新幹線鹿児島ルートが完成の頃迄は地方負担は18.3%で固定されていたが
その後に地方負担は12.3%〜18.3%に法律が改正されてたのだが北海道新幹線の新青森〜新函館北斗間・北陸新幹線長野〜金沢は地方負担率18.3%
現在工事中の九州新幹線長崎ルート武雄温泉〜長崎・北海道新幹線・北陸新幹線金沢〜敦賀も18.3%が摘要される状況
まだ工事が手付かず敦賀〜新大阪と新鳥栖〜武雄温泉は地元負担率12.3%摘要でも良いのではないかと思うが それだと佐賀県負担金は1100億円→740億円に下がる
0448名無し野電車区 (ワッチョイ 639c-9vjP)
垢版 |
2019/03/11(月) 01:48:24.89ID:1ZyTjPCa0
新幹線の供用後に入ってくる固定資産税相当額を地方負担から割り引いて、
その代わり新幹線の固定資産税は国が徴収する事にすればいい。
実質的には何も変わらないけど、表面的な地方負担額は激減する。
もともと地方負担なんて表面的な数字だけの問題だから、これでいい。
0449名無し野電車区 (オッペケ Src7-3PTc)
垢版 |
2019/03/11(月) 06:54:32.36ID:rbfBg/fur
>>446
12.3%を適用するためには交付税措置するための財源が必要で、
判断は財務省マターになるんだろうな。
昨年末に実施中区間の工事費上ぶれ対応として37億円の国費増が決定し、
今後さらなる上積みを狙い、これら増額を新規着手区間の財源として期待している。
額面の国費増と表に出にくい交付税措置増の両方を財務がやすやすと認めるものか、見通せない。
0450名無し野電車区 (アウアウエー Saaa-k7ao)
垢版 |
2019/03/11(月) 13:07:43.43ID:gsOjEFGsa
>>424
『余裕』などという言葉で茶を濁すとは…
まるで政治家の先生やお役人様の答弁みたいない返答だな。
こんな中途半端なことを言うくらいだったら、10分の1の500円でいいから募金すると明言した方が多少は佐賀県民も心も動くよ。

ここでフル規格フル規格と叫んでおられる方々も長崎やJQと同じで、
フル規格にはしたいが自分のお金は一切使いたくないということがよく分かった。
0453名無し野電車区 (ワッチョイ afe4-Bk/n)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:37:07.38ID:7Mm0Y6fi0
長崎新幹線の工事現場で爆発音か
呪われたクソ路線だなw
0454名無し野電車区 (スッップ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:27:23.03ID:Sl4qnl/jd
嬉野温泉本通り一方通行に賛否 商店街7割反対 旅館は前向き
佐賀新聞 2019/03/12
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/348192
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-03348192-saga-l41
嬉野市は、嬉野温泉本通りを一方通行化した昨年10月の社会実験に関するアンケート調査の結果をまとめた。
市道の一方通行化への反発が目立っていた商店街は7割超、地域住民も6割台後半が「実施しない方がいい」と回答した。
温泉街の旅館関係者は実施に前向きな意見が最多だった。

一方通行化に関するアンケートは地域住民526人、商店街の89人、旅館関係者14人が回答した。

「実施しない方がいい」と答えたのは商店街が76・4%、地域住民が68・1%を占め、旅館関係者は21・4%だった。
一方、「実施した方がいい」という回答は旅館関係者が35・7%、地域住民が5・5%、商店街は1・1%。
「どちらかと言えば実施した方がいい」は旅館関係者が21・4%、地域住民が10・1%、商店街が1・1%だった。
設問によって、無回答のケースもあった。

市建設新幹線課は「意見は異なるが、本通りに変化が必要という点では共通していると思う。
安全な道路空間の実現など、今後さまざまな意見を吸い上げて検討していきたい」と話す。

同課によると、一方通行化では迂回(うかい)路の交通量の増加が予想されていたが、本通りの脇道の交通量に大きな変化はなかった。
スラローム状にした車道では、市の職員の調査によると、車両の速度を平均時速30キロ以下まで抑えることができたという。
0455名無し野電車区 (スププ Sd32-kBQR)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:29:47.87ID:/w5lKWY6d
フルになったとして地盤の悪い佐賀を高架通せるの?トンネルは何箇所くらい?
0457名無し野電車区 (スッップ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:33:57.19ID:Sl4qnl/jd
謎の爆発音通報多数 原因分からず 長崎、諫早
西日本新聞 2019/03/12 朝刊
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/493472/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00010004-nishinpc-soci
11日午前9時すぎ、長崎県諫早市や長崎市東部を中心に「大きな爆発音がした」との通報が県警や消防に相次いだ。
窓ガラスが震えるような風圧や地響きを感じた人も多数いたが、県危機管理課によると、けが人や家屋の被害は確認されていない。
原因は依然として不明のままだという。

県警によると、両市境に近い九州新幹線西九州(長崎)ルート・平間トンネル(968メートル)の出入り口近くで同時刻、コンクリートの吹き付け作業中にパイプが破裂。
当初は発生源かと思われたが、事業主体の鉄道・運輸機構は「広範囲に爆発音が広がるような破裂ではない」と関連を否定した。
近隣でも発破作業などは確認されず、県警は調査を打ち切った。

諫早市役所には午前中だけで100件以上の問い合わせがあり「爆発音の後、飛行機の音が聞こえた」との内容も複数あった。
このため戦闘機などが音速を超えた際に衝撃波と大音響が生じる「ソニックブーム」の可能性を指摘する声も。
これに対し長崎空港や九州防衛局は「該当するような情報は把握していない」としている。
0459名無し野電車区 (スププ Sd32-7AMz)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:56:39.08ID:NMqyiO+td
どうせフル規格になる
0460名無し野電車区 (ワッチョイ 3779-k7ao)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:20:14.16ID:XgW24DEW0
>>452
それだと長崎新幹線は長崎-新大村だな
0462名無し野電車区 (ワッチョイ b7e5-kBQR)
垢版 |
2019/03/13(水) 00:12:42.62ID:cuD7qZ1S0
佐賀市内はスペースないからなぁ
離れた場所に新佐賀駅設置かな?
0467名無し野電車区 (ワッチョイ eff8-k7ao)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:47:12.75ID:JWUASOLT0
>>466
建設費も含めて黒の訳ないやん。

JR九州と長崎県による自己資金による建設ならば
誰も文句は言えないだろうに。
0468名無し野電車区 (ワッチョイ cbda-k7ao)
垢版 |
2019/03/13(水) 10:31:27.77ID:TfB/kUGx0
単線フル規格を試すには良い機会だろう。
将来的に羽越新幹線や四国新幹線でも使える。
0469名無し野電車区 (ワッチョイ cbda-k7ao)
垢版 |
2019/03/13(水) 11:06:52.63ID:TfB/kUGx0
>>462
在来線を単線化して捻出したスペースにフル規格単線高架を作れば良い
0471名無し野電車区 (ブーイモ MM63-II2B)
垢版 |
2019/03/13(水) 12:15:55.81ID:9YzWeM1eM
単線で浮いた分を使って佐賀県の負担無しにならんかね?
もちろん長崎は据え置きで
0472名無し野電車区 (アウアウエー Saaa-k7ao)
垢版 |
2019/03/13(水) 12:58:38.61ID:Yr2xhTr0a
是が非でもフル規格にするというのであれば、俺もゆめタウン併設案(駐車場の地下)を推したいね。
駅構内にできる売店や飲食店などの施設の運営権を譲ったり駅名をゆめ佐賀駅にしたりして
建設資金の寄付をイズミ側にお願いすればいい。
きっとイズミ側もおいしい話と踏んで多少は金を出してくれるだろう。

あと、今村案で造る場合は、イオンに併設。
0473名無し野電車区 (ワッチョイ eff8-k7ao)
垢版 |
2019/03/13(水) 13:23:02.26ID:JWUASOLT0
>>472
小売業にそんな金ある訳ないやん。
0474sage (アウアウエー Saaa-k7ao)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:44:59.60ID:Yr2xhTr0a
小売業には金がないっていうけれど、広島県に8億円も寄付したことを考えれば多少は金あると思うけど。

イズミ、広島県に災害復旧の寄付金8億円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33143860Z10C18A7LC0000/


国や県には企業版ふるさと納税の
[•寄附を行うことの代償として、経済的な利益を受け取ることは禁止されています]
という項目を特例で緩めて、金を出しやすくしてほしいんだけどねぇ。
0476名無し野電車区 (ワッチョイ ffa5-geq4)
垢版 |
2019/03/14(木) 03:00:57.94ID:VQbOnHwN0
赤字ガラガラ北海道新幹線(笑)

JR北海道は13日、北海道新幹線が26日に開業から3年となるのを前に、昨年4月?今年2月の運行実績を公表した。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2019031301001884.html


1日当たりの平均乗客数は約4700人(乗車率24%)・・ (ブハァーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwww


ヤメヤメ!!  廃線だ こんな赤字失敗作!
0477名無し野電車区 (ワッチョイ 93da-uDR2)
垢版 |
2019/03/14(木) 03:07:07.01ID:DlnHivU/0
>>472

イズミに運営力があるかどうかですよね。イオンなら問題ないかも、実績あるから。
0478名無し野電車区 (ワッチョイ e363-bFIW)
垢版 |
2019/03/14(木) 14:12:33.26ID:vittXkXc0
多分長崎新幹線も暫くの間 暫定開業で
利用者数なんて伸びなくて(博多から長崎ならわざわざ武雄温泉で乗り換えないとならない)
北海道新幹線みたいに「世紀の無駄遣い」って呼ばれそう。
2024年頃には
0479名無し野電車区 (ワッチョイ 239f-lCFf)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:10:14.56ID:xL2BLk3C0
確かに
北海道新幹線開業時に新青森駅〜新函館北斗駅の利用者が2年後6200人→4700人に減ったように

長崎ルート部分開業後 武雄温泉駅→長崎駅の利用者も2年後1万5000人→1万4000人に減るだろ
0480名無し野電車区 (ワッチョイ 239f-lCFf)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:16:41.90ID:xL2BLk3C0
九州新幹線長崎ルートは大都市に繋がってない孤立した暫定的開業だから
国もフル新幹線で開業にするために これからは手段に拘らずに必死だろうね
0481名無し野電車区 (ワッチョイ e363-bFIW)
垢版 |
2019/03/14(木) 17:43:53.88ID:vittXkXc0
>>480
国というよりJR九州と長崎県(県選出議員含む)だろ
責任論にならないように

鹿児島ルート暫定開業のときはネットメディアなんて無かったから
ニュースステーションくらいしか批判してなかったけど(無駄遣い無駄遣いって)
0482名無し野電車区 (スフッ Sd1f-9d2C)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:23:20.35ID:j70VA18sd
>>478
博多長崎の直通の特急(かもめ)がなくなるから、乗り換えてでも利用する人はいるだろう…高速バスに多く流れそうだけど。
0483名無し野電車区 (アウアウクー MM07-AfD3)
垢版 |
2019/03/14(木) 19:42:06.72ID:T+ewwCjgM
現在
『博多から長崎』 特急二枚きっぷで往復6180円(▪︎片道3090円)
所要時間 最短1時間48分

暫定後
『博多から武雄温泉経由 長崎』
長崎新幹線開業後も長崎本線の二枚きっぷが残ってたとして
武雄温泉まで往復4320円(▪︎片道2160円)
武雄温泉から長崎は約67kmで、博多から新大牟田とほぼ同キロ(69km)で▪︎片道3540円(九州日帰りきっぷで片道2060円)
の最安値4220円(二枚きっぷと日帰りきっぷの併用)
所要時間 最短1時間26分

高速バス
『博多から長崎』
4枚回数券 2058円
平均所要時間 2時間20分
0484名無し野電車区 (ワッチョイ 239f-lCFf)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:09:04.92ID:xL2BLk3C0
1時間48分は博多発の最終便1本のあくまで時刻表の数字
博多〜長崎の特急かもめの平均所要時間は2時間
885系 白いかもめ1時間55分
787系 黒いかもめ2時間05分
知ってる人は振り子電車の白いかもめは 揺れすぎて酔う為に敬遠する
福岡〜長崎間を頻繁に往来する人は 殆んど高速バスを利用
北九州以東 本州に行くにはJR1択

時間的に急ぐ人は運賃が高かろうと乗り換えが有ろうと 尤も早い方法を選ぶ
今はかもめも九州号も所要時間が同じだから
武雄温泉〜長崎の中途半端な新幹線でも本州や急ぐ人はJR
0486名無し野電車区 (ワッチョイ e363-AfD3)
垢版 |
2019/03/14(木) 23:11:22.40ID:vittXkXc0
九州新幹線が格安きっぷ出しまくれるのは
上場準備のために経営安定化基金を使って
九州新幹線の30年分のリース料前払いしたから
そういう裏ワザが使えない長崎新幹線で

リース料と、財務省が求めてる工事上振れ分と
武雄温泉から新鳥栖までの建設費上振れ分
佐賀県の負担減の為のJR九州の負担分を
JR九州が負担して今みたいに格安きっぷ乱発できるんでしょうか?
JR九州の株主は外資ばっかなのに
http://www.ullet.com/九州旅客鉄道/大株主
http://i.imgur.com/TcAQBvd.jpeg
0489名無し野電車区 (ワッチョイ 8303-EX2E)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:03:05.71ID:rMqNKWgg0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00000003-nagasaki-l42&;fbclid=IwAR3sze1sgKsKikGPY4bCt0NhDsXOan_Z_AI1fH39xBqqOUmYYUWYikn3GNM

>佐賀県は「ミニ新幹線はFGTと(在来線を走る速度が)同じで財政負担だけ生じるのでメリットはない」という趣旨の考えを示した。
>全線フルに伴う財政負担増に難色を示す姿勢に変化はないという。JR九州は「ミニ新幹線は工事で通勤通学に大きな影響を及ぼす」との見解を示したという。
>出席した佐賀県内の関係者は、近く嬉野、武雄、鳥栖、佐賀各市の一部の市議や国会議員が、全線フル推進に向けた会合を開く予定があると報告した。

だって
佐賀県的には金は出したくないけど全フルでよろしくって事らしい
0490名無し野電車区 (スププ Sd1f-2eq6)
垢版 |
2019/03/15(金) 15:02:36.49ID:biL3kcy4d
前から言われてるやんそれ
佐賀市の南方に新佐賀駅設置な、しゃーない。自業自得
0493名無し野電車区 (ワッチョイ 739c-JoKg)
垢版 |
2019/03/16(土) 16:45:34.51ID:do1c6Wh50
>>489
FGTはもう将来にも絶対に完成する事はあり得ない想像上の架空技術だという事が証明されたのに
まだ「FGTと比べてメリットがない」とか言ってるような認識だから、いつまでも決まらないんだな。

未来の世界でFGTの完成する可能性は、どこでもドアが出来る確率と同レベルだとさっさと認識しろ。
0494名無し野電車区 (スププ Sd1f-DZpv)
垢版 |
2019/03/16(土) 17:42:11.16ID:EhD907ded
>>493
架空技術って馬鹿か?一応それなりに出来て来た所だっただろ
乗り入れ不可で採算性が無いってだけで突然中止しただけだから
乗り入れ不可になりそうなのは最終試験車両前に分かってたはずなのに着工したのがこれ分かんねーなって事で
0495名無し野電車区 (ワッチョイ 239f-InKq)
垢版 |
2019/03/16(土) 18:04:48.00ID:ncu8rVzi0
FGTは鉄道の機械技術でなくて 素材の物質的な問題を解決しなければならないが21世紀の技術では程遠く 22世紀迄待たないと無理かと
0496名無し野電車区 (ワッチョイ 739c-JoKg)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:21:08.69ID:do1c6Wh50
>>494
いや、最終的に実現できなかったんだから、最初から何もしてなかったのと同じことだよ。
これでもう日本でFGTの研究・開発をすることは100%不可能になった。
一度頓挫した技術には、誰も金を出さなくなる。
0497名無し野電車区 (ワッチョイ 739c-JoKg)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:22:55.77ID:do1c6Wh50
>>495
そして、22世紀になったら鉄道の速度はもっとあがって、
時速1000kmの新幹線とか走ってるに違いない。

そうなるとFGTは22世紀の素材を使ってもやっぱり
普通の新幹線より遅くて使い物にならない。
0498名無し野電車区 (ワッチョイ 739c-JoKg)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:24:12.54ID:do1c6Wh50
そもそも、変な方向に力がかかるような構造を素材の力で何とかしようって、物理的に無理筋だと思うけどね。
技術的に無理というより、原理的に無理。
0501名無し野電車区 (ワッチョイ f3be-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 00:37:46.09ID:Tsp0F4pJ0
島内利用がメインとなれば武雄温泉-長崎間はフル規格整備でなく
ほくほく線のような、高規格狭軌単線がベストだったんだろうな
0502名無し野電車区 (ワッチョイ 739c-JoKg)
垢版 |
2019/03/17(日) 00:45:34.00ID:XLuj736w0
新幹線を整備するたびに揉めるんだったら、
ちょっとずつでも全国の在来線を標準軌に変えていけばいいのにな。

FGTは無理なことは証明されたけど
客車・貨車なら行けることもまたスペインで証明されてるから、
まずはJR貨物の貨車をちょっとずつ軌間可変貨車に変えていくとこから始めろよ。

100年後ぐらいかかるだろうけど、それでも基本計画線を全部作るよりは早いだろ。
0504名無し野電車区 (ワッチョイ 239f-InKq)
垢版 |
2019/03/17(日) 02:48:31.24ID:El/ZqlWV0
>>502
タルゴ社のそれと日本のFGTは車輪の幅を変えるのは同じだが構造が全く別もの
タルゴ社は初めにスペインの線路幅が標準軌よりも広く カーブを曲がるのにスピードを落とさなければ曲がれないのを克服するために車輪を左右別々の軸にして客車の床を下げてることで重心も低くなりカーブでスピードを落とさなくても走れる様にした
左右の車輪を別々の軸にしたことにより車輪の幅を拡げたり狭くしたり出来るようになった
日本では狭軌のためにタルゴ社の技術を使えることが出来なく独自に開発したものがFGT
FGTは逆にカーブでスピードを落とさないと曲がれない為にカーブが多い在来線では むしろ遅くなる
新幹線でしか使えないガラクタ
0505名無し野電車区 (ブーイモ MMa7-PblI)
垢版 |
2019/03/17(日) 07:48:57.85ID:rTtYa/19M
>>502
それはR4000の在来線がある前提でしょ
0506名無し野電車区 (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:26:00.74ID:Wpb++CdHM
ヒント
16日午後9時すぎ、JR八王子駅付近の中央線で架線が断線して停電が起き、列車が動けなくなりました。この影響で中央線が東京駅と甲府駅の間の上下線で運転を見合わせているほか、八高線も八王子駅と高麗川駅の間の上下線で運転を見合わせています。

JR東日本によりますと、いずれも運転再開の見通しは立っていないということです。

NHKがJR八王子駅付近に設置したカメラからは、中央線の特急列車と、八高線の車両が並んでとまっている様子が確認できます。八高線の車両では、10時半すぎにJRの職員がドアをあけてハシゴをかけ、乗客を下ろして誘導していました。

■停止した車内では

線の架線が断線した影響で線路上で止まったままの普通列車に乗っていた男性が車内で撮影した映像には、車内の明かりが消え、暗い中で乗客が運転の再開を待っている様子が写っています。

この男性によりますと、八王子駅から埼玉県川越方面に向かう普通列車が午後9時20分前に駅を出発して数分たったあと、車体をこするような音がして緊急停止したということです。

車内では、最初は電気がついていたものの現在は非常灯が付いている状態で暗いということです。

2019年3月16日 23時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190316/k10011851141000.html
0507名無し野電車区 (ワッチョイ 83e5-2eq6)
垢版 |
2019/03/17(日) 09:14:23.23ID:wxJiGUKp0
>>503
原敬だろ、東北出の政治家がダメダメなのは今も昔も変わらない
0509名無し野電車区 (ワッチョイ 239f-lCFf)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:25:03.02ID:El/ZqlWV0
ミニ新幹線も秋田・山形の頃と比べ工事費が高くなり 造るのは無理だろ
新鳥栖〜武雄温泉のミニ新幹線の工事費 単線で1800億円 3線軌条は2700億円になってはいるが
枕木とレールの幅を変えるだけでも複線は2700億円
つまり単線 キロ単価36億円 複線キロ単価54億円
鹿児島ルートの新八代〜鹿児島中央を造るときは 新幹線の高規格でキロ単価40億円台だったんだが
今はミニ新幹線でも高すぎ
だから山陰・四国はFGTで造る予定だったのに それも不可能になった
0513名無し野電車区 (ワッチョイ 239f-lCFf)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:50:21.76ID:6b0TBMke0
>>512
2年後はN700Sでテスト走行が始まる

単線新幹線で新鳥栖〜武雄温泉5400億円って全然高いが それで不便 佐賀県の負担金が1100億円→1000億円に それで不便になるとか あり得ないな
単線新幹線は長崎ルートに限らず何処にも造られることは無いね
0514名無し野電車区 (アウアウエー Sadf-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:01:37.97ID:3uT2pVg2a
九州新幹線西九州ルートの佐賀県負担等についての研究会
http://blog.livedoor.jp/takamaron/archives/52302810.html

<新幹線長崎ルート>フル規格実現へ 沿線議員勉強会
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/350401

新幹線長崎ルート意見聴取、県は何を語る
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/350707

雅弘君が主張する佐賀県の実質負担額が約550億円になるという試算は当てになるのか?

550億円で済むというのであれば、駅構内の商業エリアの運営権の貸与や駅名の命名権の付与などを条件にして
イズミか双日商業開発(モラージュ佐賀)に企業版ふるさと納税(特例で基準を一部緩める)を活用し、
実質負担がゆめタウン佐賀の増床費用の30億円と同じになる75億円ぐらいの寄付を要請して、モールの敷地内の地下に建設でいいだろう。

今村案で造る場合は、イオンに要請。

もう疲れたよ…
0520名無し野電車区 (スププ Sd1f-2eq6)
垢版 |
2019/03/18(月) 14:31:13.28ID:ZiF0JWGqd
>>515
佐賀の自業自得
0522名無し野電車区 (ワッチョイ 83e5-2eq6)
垢版 |
2019/03/18(月) 18:46:28.33ID:q2upKtls0
新鳥栖駅の博多方に保線基地があるからあそこを留置線に…?となれば新鳥栖折り返しの列車もある?
0523名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe4-aa6Z)
垢版 |
2019/03/18(月) 18:53:47.76ID:Wy215fnL0
>>515
景気と新幹線建設は何も関係無い
バブル崩壊以降、新幹線造りまくってるのにこのザマだからなw

失われた25年は新幹線のせいも大きい
0524名無し野電車区 (ワッチョイ cfb0-LX7w)
垢版 |
2019/03/18(月) 19:16:07.81ID:VRU17Rn90
相変わらず高速道路は無視かよ>刈谷
0525名無し野電車区 (JP 0H07-9d2C)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:56:39.73ID:DuqCIZa5H
長崎道に沿う形で作る方が、線形もキレイだし、用地買収費用も抑えられるし、(離れているから長崎本線の代替にならないという店で)在来線の経営分離なしで押し通せるし、可能性が見えてくるね。
0526名無し野電車区 (ワッチョイ f3be-kdx8)
垢版 |
2019/03/18(月) 21:16:16.11ID:D/ZJjbgM0
>>523
新幹線の3倍も路線長があるのになんで無視なん?

高速自動車国道
平成29年4月1日現在
総延長距離(9,341.1km)道路法の規定に基づき指定又は認定された路線の全延長
実延長距離(8,795.2km)「総延長」から「重用延長」「未供用延長」「渡船延長」を除いた延長
0527名無し野電車区 (オッペケ Sr07-YxN5)
垢版 |
2019/03/18(月) 23:24:30.41ID:SrKUp0v9r
>>514
情報乙。
地方の実質負担額550億円は、50年リース契約して建設費の半分を貸付料充当できれば実現する。
長崎分に北陸・東北(こちらは北陸と分け合い)を加えたもの。
最近になって聞こえ始めた地方負担の軽減案は、このスレを半年〜1年遡れば同じことが書いてある。
ここを読んで勉強しているのか、関係者がリークしているのか定かでないけど。

佐賀新聞が度々主張する地方負担金額の提示は、もうしばらく勘弁だろうな。
スキームを変えないなら貸付料だけが頼り。国が勝手にリース期間延長や料率値上げを前提とすれば
JR各社が態度を硬化させ、まとまる話も流れてしまうだろう。
デリケートな時期だし、たぶん北陸マターだから長崎ルートは口を挟めない。
0529名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe4-aa6Z)
垢版 |
2019/03/19(火) 00:37:26.73ID:SaP9xObe0
ヒント
福岡に搾取されるだけの僻地長崎に新幹線は無駄

これと言った産業も無いし、集ってばかりのチンピラ都市は現状維持で十分w
0531名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe4-aa6Z)
垢版 |
2019/03/19(火) 00:45:03.57ID:SaP9xObe0
>>530
自衛隊や米軍と新幹線の何が関係してるんだよw
長崎へは在来線や空港の活用で十分だろう?

新幹線への予算は0円にして防衛費や米軍に金使った方がマシですわ
0536名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp07-LX7w)
垢版 |
2019/03/19(火) 01:59:30.52ID:MTibJIcYp
>>529>>531
おまえとこはクルマという強力な産業があるのに
新幹線駅は閑古鳥鳴いてるよなぁ
https://i.imgur.com/4ret1CR.jpg

31年間ちっとも客が増えず快速もスルー
のぞみの名古屋到着お知らせ機能と化しててブザマすぎ
よく長崎をバカにできたもんだが?

ひかり停車なんかムダだからさっさと信号場格下げがお似合いですわw
0538名無し野電車区 (ワッチョイ ffa5-geq4)
垢版 |
2019/03/19(火) 03:02:54.33ID:deqz9rIb0
>>536
 ↑

こいつは北海道出身 (ドーミン)
0540名無し野電車区 (ワッチョイ ffa5-geq4)
垢版 |
2019/03/19(火) 03:05:07.38ID:deqz9rIb0
>>536
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0542名無し野電車区 (ワッチョイ cf46-zTy/)
垢版 |
2019/03/19(火) 13:16:00.47ID:2JUo7fp/0
並行在来線の営業継続を 新幹線フル規格化で知事言及
長崎新聞 2019/3/19
https://this.kiji.is/480391195026146401
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000001-nagasaki-l42
九州新幹線長崎ルートが全線フル規格化した場合、並行在来線となる区間を含むJR佐世保線(佐世保−肥前山口)について、中村法道知事は18日の定例会見で「(経営を)切り分けることなく、継続してJR九州による営業を続けていただきたい」と述べた。

長崎県によると、新幹線と並行して走る「並行在来線」は、営業するJRにとって負担となる場合があるため、地元自治体の同意があれば経営分離できる。
長崎ルートが全線フル規格化すると、新鳥栖−武雄温泉間が並行在来線になる。
0543名無し野電車区 (ワッチョイ cf46-zTy/)
垢版 |
2019/03/19(火) 18:21:32.51ID:2JUo7fp/0
JR九州、新たな観光列車を運行へ グループ中期経営計画に盛り込む
乗りものニュース 2019/03/19
https://trafficnews.jp/post/84538
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00010005-norimono-bus_all

JR博多駅「空中都市構想」本格始動 在来線の線路上空にホテルやオフィス
乗りものニュース 2019/03/19
https://trafficnews.jp/post/84539

「JR九州 Waku Waku Trip 新幹線」運行へ ミッキーマウスとコラボ
乗りものニュース 2019/03/19
https://trafficnews.jp/post/84542
0544名無し野電車区 (ワッチョイ ffa5-geq4)
垢版 |
2019/03/19(火) 20:04:47.47ID:deqz9rIb0
北海道新幹線札幌延伸は、2030年度開業で決まってますので、ご安心ください
仮に予定通りだとしても、名古屋から67年後、博多から56年後、仙台から49年後、鹿児島中央から27年後の開業になる。
時は既にリニア時代を迎え、新幹線に目を白黒させているのは北海土人だけという世の中になっている。
どうです? 北海道に生まれてサイコーでしょ?

福井、長崎に先越される日本最底辺の政令市札幌を誇りに思ってください! 道民さんwwww
0545名無し野電車区 (ワッチョイ 8379-iGub)
垢版 |
2019/03/20(水) 08:56:03.13ID:latBWt/K0
>>543
もうスーパー特急にして在来線の上に新潟駅の様に新幹線と在来線対面乗り換えできるようにしたら良い
0546名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:56:34.93ID:1HgBmJPHd
>>542
少なくとも肥前山口-武雄温泉は、肥前鹿島まわりの肥前山口-諫早が並行在来線とされた以上は二重になるので並行在来線扱いになるはずがないと何度言ったら。
0549名無し野電車区 (スッップ Sd1f-zTy/)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:01:06.06ID:ZlyV2Ebhd
九州新幹線・長崎ルート推進、中期経営計画に反映 JR九州社長が発表
佐賀新聞 2019/03/20
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/351605
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-03351605-saga-l41
JR九州の青柳俊彦社長は19日、九州新幹線長崎ルート開業を進めることを盛り込んだ2019〜21年の中期経営計画を発表した。
22年度に暫定開業する武雄温泉駅(武雄市)で在来線と新幹線を乗り継ぐリレー方式に触れ「乗り換えがスムーズにいく設備、ダイヤを検討していくことも中期経営計画に入れた」と述べた。

福岡市の会見で青柳社長は、九州新幹線鹿児島ルートで当初リレー方式となった新八代駅(熊本県)を振り返り「アプローチ線に苦労したが、今回は高架と高架(の高さ)をうまく合わせることで実現できないか、話し合いが進んでいる」と説明した。
新幹線利用には駐車場も必要で「武雄温泉駅と長崎駅だけでなく、(嬉野温泉など)その中間の新幹線駅でも設けていくだろう」と語った。

与党検討委員会は、新鳥栖-武雄温泉間の整備方式に関しフル規格とミニ新幹線の2択で検討を進め、5月の連休明けにもJRに意見を求める。
青柳社長は「まだ打診はなく、コメントは差し控えたい」と述べるにとどめた。
0550名無し野電車区 (スッップ Sd1f-zTy/)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:09:54.58ID:ZlyV2Ebhd
〈一般質問ピックアップ〉嬉野市 新駅で「手ぶら観光」検討
佐賀新聞 2019/03/13
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/348708

〈新幹線長崎ルート〉フル規格実現へ 沿線議員勉強会
佐賀新聞 2019/03/17
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/350401

論説 新幹線長崎ルート意見聴取、県は何を語る
佐賀新聞 2019/03/18
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/350707
0551名無し野電車区 (ワッチョイ cfc3-bP2B)
垢版 |
2019/03/20(水) 15:01:51.63ID:W0h4P7gS0
>>340
未完成のママ無理矢理長崎新幹線にFGT入れなかったのは正解でしょう。
今後他に導入できる路線があるから技術が完成してないなら見送るのが正解。
テストケースなら近鉄も付き合いますよって言ってくれてるわけだしね
未知の技術で挑戦って中央リニアの穴掘りだって一緒だぞ
0552名無し野電車区 (ワッチョイ cfc3-bP2B)
垢版 |
2019/03/20(水) 15:41:56.94ID:W0h4P7gS0
>>362
武♂温泉や嬉野温泉などが便利になる分以外は出すわけ無いだろう
こういう場合は日本全体の利益を考えて国費でやるべきでしょ
0556名無し野電車区 (ワッチョイ 239f-lCFf)
垢版 |
2019/03/20(水) 19:16:09.42ID:rfrGRTjI0
>>545
スーパー特急は在来線でも走れるが
新幹線と同じ工事費で造られた高規格線路を160qで走しる区間が無ければタダの在来線 在来線を走るミニ新幹線と同じ
スーパー特急はFGTより先に国が葬むった 2度と日本で造られることは無い
0559名無し野電車区 (ワッチョイ 239f-lCFf)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:53:09.24ID:rfrGRTjI0
>>557
スーパー特急は
@坂が無く平坦で
A直線区間で
B地盤改良で高規格の高架線
でないと160qは出せない
武雄温泉〜長崎区間は160q出せる距離は短いから時間短縮は少しだけ
博多〜長崎の所要時間
最速便で1時間40分
各駅停車で1時間50分かと
評定速度で 今の特急かもめより速いが ソニックよりも遅い
高額工事費を無駄にするだけになる
0562名無し野電車区 (ワッチョイ 6b9f-VboD)
垢版 |
2019/03/21(木) 01:06:31.25ID:q2hgVlg20
スーパー特急の日本で営業運転で160q以上は無い
実験で175qが日本の記録 研究開発も現在一切してなくて 走るための高規格線路を造る必要になる(少なくても整備新幹線並の高規格)
標準軌が狭軌線の2倍以上で走れるから 高規格線路を造れば新幹線がお得なのである
国鉄が借金し放題の時代は ほくほく線・湖西線・智頭急行線等を高規格で造り 借金を作りまくって 借金返済に後30年は苦しんでいるわけで
スーパー特急のような無駄な欠陥品は要らから国は造らない
0564名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp03-VmCL)
垢版 |
2019/03/21(木) 08:01:47.10ID:DtjnfwXyp
>>559
200km/h出すなら12‰勾配R4000までは許容出来そうだけど
スーパー特急やるなら専用車両造るほかないけど、狭軌台車で180km/h以上やれるかは試験してみないとわからないね
車体は400系やE3系の実績があるし、路盤に関しては整備新幹線スキームで造られてるから大丈夫
まあ採算は取れないだろうけど
0566名無し野電車区 (スッップ Sdea-y7/i)
垢版 |
2019/03/21(木) 12:27:58.83ID:7BHjukQXd
「乗り継ぎの抵抗 いかに減らすか」 JR九州社長が見解
長崎新聞 2019/03/20
https://this.kiji.is/480924823755277409
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00000009-nagasaki-l42
2022年度に新幹線と在来線特急を乗り継ぐ「リレー方式」で暫定開業する九州新幹線長崎ルートについて、
JR九州の青柳俊彦社長は19日の定例会見で「われわれが一番やらなければならないのは乗り継ぎの抵抗をいかに減らすかだ」と述べ、乗り継ぎ地点の武雄温泉駅について「高架と高架をうまく合わせることができないかと協議している」とした。

同社は同日発表した中期経営計画(19〜21年度)に、同ルートの「利便性向上のための設備やダイヤなどの検討」を盛り込んだ。

同ルートで整備方式が未定の新鳥栖−武雄温泉については、与党検討委員会がフル規格かミニ新幹線を選択肢に検討。
今後、同社や長崎、佐賀両県の意見を聞き、今年6月を目標に方式を判断する予定。
青柳社長は「真摯(しんし)に回答したい」などと述べるにとどめた。

JR長崎駅の駅ビル拡充計画については、周辺で計画されるMICE(コンベンション)施設やサッカースタジアムに触れ「連携できるよう、それぞれの開発者とよく話した上で駅ビルの拡張を進めたい」とした。
0567名無し野電車区 (ワッチョイ cae4-1t4V)
垢版 |
2019/03/21(木) 13:13:29.77ID:yz+XoWqf0
>>554
消費税食い潰しの新幹線厨こそ日本から去れ
新幹線なんて国鉄時代に開業した部分だけで十分なのだ

ついでに東京ー上野間も要らない
0568名無し野電車区 (ササクッテロル Sp03-VmCL)
垢版 |
2019/03/21(木) 13:19:48.67ID:cm7FFKwJp
>>554
働けるのに働こうともせず
トレンドと称してナマポにタカろうとする刈谷みたいな穀潰しどももねw
0569名無し野電車区 (ワッチョイ cae4-1t4V)
垢版 |
2019/03/21(木) 13:26:21.64ID:yz+XoWqf0
>>568
地下水枯渇、資源喰い潰し、財政悪化・・・

こんな事して無駄なコンクリートを増やすのが美しい国のやる事か?
これだから田中角栄に洗脳された反日新幹線厨は嫌なのだ
0570名無し野電車区 (ササクッテロル Sp03-VmCL)
垢版 |
2019/03/21(木) 13:40:17.24ID:cm7FFKwJp
>>569
財政悪化してるのわかってるのに、それでもナマポ(=税金)にタカるってなんなの?
税金もロクに納めてないくせに公的扶助をシロアリのごとく食い潰すお前らは確信犯だな。

だから刈谷ら穀潰しどもは嫌われるのだw
0571名無し野電車区 (スプッッ Sdea-gwRP)
垢版 |
2019/03/21(木) 13:43:02.07ID:odQlyc9Sd
>>561
>>562
お前さんの個人的願望は置いといて、スーパー特急は200km/hとされておるのだ。
あと手続き総研も200km/hは狭軌でも線形が良ければ可能としている。長崎(諫早)-武雄温泉は新幹線規格だからな。

それと速度に/hくらいつけるべきだ。
0573名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-SFJA)
垢版 |
2019/03/21(木) 14:21:37.86ID:5zHyHlbk0
コンクリから人へとか言って
日本を暗黒時代に陥れている
現状からの打破が必要だな
景気がピークを打った今こそ
積極的な公共投資、財政出動
は誰も反論できないだろ
0576名無し野電車区 (ワッチョイ 672c-ydjQ)
垢版 |
2019/03/21(木) 17:47:55.41ID:8JFe9cJc0
>>562
上記の線区では、花形特急の「サンダーバード」や鳥取ローカルの「スーパーはくと」
などの人気が高く、借金まみれとの批判は当たらない。
長崎新幹線こそ、リレー開業前から、サンダーバードに足らない予想旅客数で、
莫大な建設費(借金)の負担交渉でもめているが。
0579名無し野電車区 (ブーイモ MM27-CBjV)
垢版 |
2019/03/21(木) 18:22:41.52ID:RVrOmrs5M
>>576
そもそも湖西線はD線で建設費は40年で償還する仕組みで民営化後も
JR西が払っていて5年ほど前迄に返済完了しているからね。

今の整備新幹線は貸付料を40年支払っても建設費を返せる路線は無い。
設計耐用年数の100年で返せそうなのは東北と北陸位で北海道や九州
は無理。長崎も問題区間の貸付料はせいぜい50億/年程度だから
定額払い続けても120年かかる。
0581名無し野電車区 (ブーイモ MM27-CBjV)
垢版 |
2019/03/21(木) 18:37:54.02ID:RVrOmrs5M
現実を突きつけられるとまともな事が言えなくなる
盲目的推進派の情けなさよ!
0586名無し野電車区 (ワッチョイ dec3-YC6L)
垢版 |
2019/03/21(木) 19:50:51.12ID:n6hgHUJd0
全線フル規格で作ると減価償却出来ずに赤字のママ借金返せないことが確定的に明らかなの?
0587名無し野電車区 (ワッチョイ dec3-YC6L)
垢版 |
2019/03/21(木) 19:52:52.16ID:n6hgHUJd0
>>567
東北・上越新幹線を品川まで延伸してリニア品川駅とのシームレスな接続を実現すべきだ
0589名無し野電車区 (スプッッ Sdea-gwRP)
垢版 |
2019/03/21(木) 21:18:05.52ID:odQlyc9Sd
>>584
まず、誰もいまスーパー特急が計画されているなんて書いていない。
お前さんのスーパー特急の定義(速度)がおかしいといった。
一人で盛り上がってどうするの。

あと、諫早-武雄温泉は着工時にはFGT(新鳥栖で軌間変換)によるスーパー特急で着工されてる。長崎-諫早着工時にフルに変わったけど。
0591名無し野電車区 (アウアウエー Sac2-4i5G)
垢版 |
2019/03/21(木) 21:21:51.03ID:7PnxZSyHa
>>578
「複線のフル規格での整備をお願い致します」と即答するんじゃないの?

データマックスの記事( >>555 )に新幹線を活用した物流事業の検討と書いてあるから、
JRQは旅客輸送だけじゃなくて貨物新幹線もやりたいんでしょう。
0593名無し野電車区 (ブーイモ MM27-CBjV)
垢版 |
2019/03/21(木) 22:21:14.11ID:YYNPPEVyM
>>586
整備新幹線は建設費を償還するのが前提じゃないから。
そもそもそれは無理。だから国や地方が負担金を出して造る。

>>550の記事にもあるが長崎ルートの貸付料想定は精々50億/年程度
貸付料徴収期間の30年じゃ1,500億にしかならん。
徴収期間が50年に延びても2,500億
到底建設費の6,200億は返せない。

これをミニにしたところで改善はしない。割合的には劣化する。
国と地方の負担額の絶対額は安くなるが。
0598名無し野電車区 (ワッチョイ 4aa5-yExI)
垢版 |
2019/03/22(金) 02:05:12.50ID:nDtkOoqQ0
日本最悪無駄路線と言われている札幌新幹線を中止させればよい
0599名無し野電車区 (ワッチョイ 1b63-GzKQ)
垢版 |
2019/03/22(金) 02:23:26.76ID:0I/Yy6dO0
北海道新幹線は誰とも揉めてないぞ
盛岡から延伸の時も並行在来線や地元負担金の問題もあったけど
「青森の為なら」「北海道の為なら」でリレーして言ったのに
長崎は「負担金減らせ」「佐賀県の外堀埋めろ」とか
0600名無し野電車区 (ワッチョイ 1b63-GzKQ)
垢版 |
2019/03/22(金) 02:25:56.60ID:0I/Yy6dO0
446 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ ff9f-DIHJ) [sage] :2019/03/10(日) 17:54:33.89 ID:0XWN/3eD0
>>445
九州新幹線鹿児島ルートが完成の頃迄は地方負担は18.3%で固定されていたが
その後に地方負担は12.3%〜18.3%に法律が改正されてたのだが
財務省が下限を認めず北海道新幹線の新青森〜新函館北斗間・北陸新幹線長野〜金沢は地方負担率18.3%

現在工事中の九州新幹線長崎ルート武雄温泉〜長崎・北海道新幹線・北陸新幹線金沢〜敦賀も18.3%が摘要される状況

まだ工事が手付かず敦賀〜新大阪と新鳥栖〜武雄温泉は地元負担率12.3%に政治判断を求める予定との事
それだと佐賀県負担金は1100億円→740億円に下がる
0603名無し野電車区 (ワッチョイ 1b63-GzKQ)
垢版 |
2019/03/22(金) 02:41:37.45ID:0I/Yy6dO0
あと九州新幹線の西九州ルートを基本計画に入れたのは
原子力船むつを佐世保市が受け入れた見返りなのに
なんで佐世保市との約束は反故にされてるんだ?
0604名無し野電車区 (ブーイモ MM76-CBjV)
垢版 |
2019/03/22(金) 02:57:57.54ID:JXeJRk2IM
>>600
地方負担の見直し案が議論されたのは平成20年の夏頃から。
交付税の導入率は標準財政規模に占める元利償還金の比率で決まっている。
1%以下なら地方負担は実質18.3%。
それ以上になると導入率が徐々に増え4.2%以上になると地方負担の実質が
12.3%となる規定。

これは財政運営が厳しい自治体への救済措置であって広く地方負担を軽減
することを意図したものではないが故に、新規の区間に無条件で適用する
のはハードルが高い。
0605名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-naYg)
垢版 |
2019/03/22(金) 07:30:38.24ID:T/125CF7a
>>603
佐世保との合意にあった早岐経由だと赤字が膨れ上がるという試算がJR九州から出たんで、計画が頓挫する事を恐れた当時の長崎県知事が武雄温泉と大村をショートカットする短絡案を提案したという事になっている

変更時は佐世保市の猛反発があったけど、国とJR九州もその案に同意したんで結局は折れた
0608名無し野電車区 (ワッチョイ 6b9f-VboD)
垢版 |
2019/03/22(金) 10:20:19.22ID:WXQHn1WB0
>>603
基本計画Х でなくて整備新幹線〇
基本計画は山陰・四国・東九州等

佐世保の原子力船むつの問題は1977年

九州新幹線西九州ルートが整備新幹線に指定され造られることになったのは1973年
佐世保のむつ問題で新幹線が造られることになったわけでは無い

むつの修理の『受けいれの条件』は 『西九州ルートが他の整備新幹線よりも後回しされて完成が遅れないよう』に国に申し付けただけ その佐世保はルートからカットされ 完成も最後になりそうで国に騙された
恩を仇で還された形
0610名無し野電車区 (ワッチョイ 1b63-GzKQ)
垢版 |
2019/03/22(金) 13:22:21.70ID:0I/Yy6dO0
▼原子力船むつを受け入れてなければ「枝葉新幹線」なんて後回しだったのに、その佐世保市民に対して
「博多→佐世保特急みどり残したら長崎新幹線の乗車率低くなるだろ。武雄温泉で乗り換えさせろよ。」という長崎新幹線推進派のヤフコメ民

▼九州新幹線西九州ルートの(B/C)には人口の多い博多から佐賀間が数値を押し上げてる
(B/C)の算定式は人口割る建設費
佐賀から長崎なら単なるローカル線

▼長崎新幹線が出来ても長崎本線は経営分離せずJR九州の責任で経営すべき。
という無責任知事

▼諫早湾干拓で佐賀県や熊本県に漁業被害や環境被害与えたのに知事は謝罪せず
年号が二度変わっても佐賀県に迷惑かけ続けるのかよw
「オスプレイ受け入れの代わりに佐賀県の建設費安くしてやれ」とか上から目線
長崎県と佐賀県が合併して「新佐賀県」って提案どうですか?

▼陸続きの隣県とネゴシエーション出来ずに
東京へ大名行列で「外堀埋め(諫早湾干拓含む)」ばっかしてきたから
九州一の嫌われて県なんだろw
人口減少数日本一の長崎市が県庁所在地
https://www.projectdesign.jp/201904/area-nagasaki/006203.php
0611名無し野電車区 (ワッチョイ caf0-2LX2)
垢版 |
2019/03/22(金) 13:44:38.01ID:ALJH6nF80
まあ佐賀の人からしたら長崎にだまされた形になったから
腹の虫が収まらないのも判る

もし佐賀がこのまま泣き寝入りしたら、他の新幹線プロジェクトや
高速道路プロジェクトでも同様のやり方が繰り返されるだろう

つまり先っちょから作り始めてしまえばどうとでもなる、という
やり方が日本中で当たり前になる

それは「正直」とか「嘘をついてはいけない」という日本の美徳を
破壊することになるし、県や国が率先してそれをやってしまったら
子供たちにしめしがつかない

長崎はこの点については一度ゴメンナサイするべきだろう

ただ最後はフル規格を選択することが九州全体のためになる
0612名無し野電車区 (ワッチョイ 9f05-du9d)
垢版 |
2019/03/22(金) 14:18:43.21ID:KhkGt57b0
長崎住みの俺からしても、長崎に新幹線がいるとは思えないんだけど
通勤とかで通ってる人からしたらやっぱり違うものなの?
0615名無し野電車区 (ワッチョイ 6b9f-N8Zy)
垢版 |
2019/03/22(金) 15:01:14.50ID:WXQHn1WB0
有明海の問題は佐賀・福岡・熊本が干拓しまくった為に再生能力が低下 長崎県の諫早湾の干潟に頼っていたわけで 長崎だけに問題を押し付けるのは身勝手
有明海の海苔養殖での被害も 熊本県も最初に抗議していたが 熊本大学の調査で海苔養殖の為に使う溶剤が原因と判明し熊本は抗議しなくなった
それでも諫早干拓が問題の原因としていた福岡も海苔が育たないのは有明海に渡り鳥が海苔を餌にして住み着いたのが原因と判明し福岡も抗議を止めた
佐賀だけが諫早湾干拓に原因があると抗議をしているが 国から補償金をしっかり受け取っている
0618名無し野電車区 (ワッチョイ 6b9f-N8Zy)
垢版 |
2019/03/22(金) 16:24:42.56ID:WXQHn1WB0
>>609
お前のように仕事をしない暇人で無いから しょっちゅう書き込めないだけ

調べた訳でなく 長崎ルートが整備新幹線に決定したのが 俺が中学一年生 ハッキリ記憶している 高二の時にむつ問題でニュースで散々耳にタコが出来るくらいに聞いた
ルートも紆余曲折で 最初は諫早駅は新幹線駅では無かった 1974年に諫早のカーブをどの様に曲がるかと真剣に県議会でも取り上げて長崎のローカル放送番組でも解説者がボードで視聴者に説明していた
新佐世保駅は1977年頃には有田町に近い三川内駅付近に造る予定だった
最終的にルートを決定する時に諫早駅に新幹線駅と早岐駅を新佐世保駅に県が決めて それが旧長崎本線沿いだったのに国がキレて佐世保カットに動いたのではないかと俺は思もった
諫早駅は無しで三川内駅付近に新佐世保駅なら国も認めていたかも知れんな
0619名無し野電車区 (ワッチョイ ffbe-0zLl)
垢版 |
2019/03/22(金) 21:06:38.37ID:pHCr7PHf0
>お前のように仕事をしない暇人で無いから しょっちゅう書き込めないだけ

と、いう割には平日の未明から書き込んだり、日中帯にポンポン書き込んでいるね
佐賀土人連呼&佐賀県は国に制裁される。フル厨くんはw
0622名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-SFJA)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:29:59.16ID:+aZaydsn0
基地があるから
沖縄みたいに長崎は毎年2千億ぐらい
国から援助貰ってもおかしくないな。
沖縄は因みに毎年3千億〜4千億貰ってる
0625名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-SFJA)
垢版 |
2019/03/23(土) 13:59:48.20ID:qflsVaVn0
佐世保も防衛上、
地理的には沖縄同等の重要地
騒ぐと漏れなく頂けるよw

米軍とタッグで
対大陸、半島に睨みをきかせてる
佐世保のおかげで、平和が保たれてるのは
間違いないからな。
0630名無し野電車区 (ワッチョイ dec3-YC6L)
垢版 |
2019/03/23(土) 20:07:53.80ID:xKHseEPo0
長崎ルートが開通したあと佐世保支線を建設するんだろ
佐世保に行くのに何回も乗り換えなくちゃいけないのかよ
博多・武雄温泉の二回も
0633名無し野電車区 (ワッチョイ 5f9e-eyFA)
垢版 |
2019/03/24(日) 01:51:39.55ID:6dLRYqa60
>>630
佐世保支線作ると本線側より利用者増えそう。
途中にハウステンボスあるのは有利。カジノ特区になれば尚の事。

カジノ特区が出来て財政潤ったら新鳥栖以西の建設を考えたら?
0636名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-SFJA)
垢版 |
2019/03/24(日) 04:51:49.50ID:atV8TNYi0
長崎県は対馬も防衛最前線だからな
沖縄振興予算年間3500億なら
長崎振興予算年間1700億
ぐらいは毎年国から
頂いても、おかしくはないな。
0639名無し野電車区 (ワッチョイ cbb3-DTGA)
垢版 |
2019/03/24(日) 21:58:07.56ID:Q+7Khkt90
最初からフル規格の予定だったからね

整備新幹線にはやれスーパー特急だのFGTと言った詭弁の何と多いことか
北陸新幹線で軽井沢以遠ミニだの北陸区間はスーパー特急だのと言ってたがそんなわけ無い

長崎新幹線もFGTなんか最初から1ミリも考えてもいない
トンネルや橋梁が最初からフルの車両が走れるように作ってあるのを見ても明らかだろう

これはアレだよ?
女の子誘うのにいきなりラブホ行ってセックスしましょうと言っても無理だから
下心を隠し一緒にメシ行きましょうと言って連れ出すわけだ
連れ出しさえ出来ればそこからやれカラオケだのショットバー
と言ったところを経ながらホテルに連れ込むチャンスをうかがうのと同じわけだよ

全線フルで、が無理だからFGTで一部分のみの工事にしましょうと下心を隠して
着工したらチャンスを身ながらもうあとはフルへまっしぐら

着工さえしてしまえばもう中止に出来ないからFGTなんか要らんわけだ
北陸でスーパー特急詐欺があったのと同じ!長崎新幹線はFGT詐欺なんだよ!
0640名無し野電車区 (ワッチョイ 6b9f-VboD)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:37:32.32ID:w1Ovxdhe0
東北新幹線も鹿児島ルートも同じだろ
スーパー特急やらミニ新幹線の擬似餌でフル新幹線を釣る方式
国交省の官僚が地方に指示しているのだろう
0643名無し野電車区 (アウアウクー MM43-JOb1)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:29:46.59ID:f6mBekjvM
JR九州が何がなんでも『フル規格』なんて言ってるのは
・今の鉄道運輸機構はフル規格新幹線しか使った事ない
(新八代から鹿児島中央までは鉄建公団マター)
もしミニとかスーパー特急になれば「負担割合を変えられる」恐れあり(在来線の改良工事だから)
全区間フル規格ならJR九州は並行在来線を経営分離して
鉄道事業で年間150億円出してる赤字の圧縮が出来る

それが中村知事の「並行在来線も引き続きJR九州が運営しろ
(佐世保市民が不便になる)
現行30年のリース料を50年にすれば建設費の上振れ分と
佐賀県の負担分をカバーできる。(佐賀県の負担を県内駅舎部分の建設費のみにする)

これでJR九州納得するんか?
0644名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-VfNx)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:36:32.83ID:3F1557yda
それでもフルにしたいなら九は受け入れるし
やっぱ無理ってなって永久リレーになっても佐賀は別にかまわんだろう
長崎がアホだっただけの事
0646名無し野電車区 (ワッチョイ 2ae4-1t4V)
垢版 |
2019/03/25(月) 07:21:39.21ID:fqdgJ4Qz0
長崎新幹線出来たら博多駅のホームに余裕が無くなるから要らん
0647名無し野電車区 (オッペケ Sr03-9VoM)
垢版 |
2019/03/25(月) 08:30:21.65ID:Z3XrHm6+r
>>642
>>527 の話が本当に議論され始めたな。
50年リースは、既開通区間のJR社長が否定していない。あちらは30年超え再リースで、
新規の着工区間は当初から50年リースを目論んでいるから、契約内容は相違するけど。
その理由は、貸付料累計が整備費を超えない安全弁があるから。
収益性の弱い整備新幹線では、JRは買取らず貸付料を払った方が有利となる。
つまり50年リースは既定路線なところがあり、外資は素人じゃないんだから承知しているだろう。

>>646
資料をよく読め。博多駅改修に700億円が計上されている。
ミニはもっと恐ろしい金額だが・・・
0648名無し野電車区 (ワッチョイ cae4-1t4V)
垢版 |
2019/03/25(月) 15:00:50.05ID:1LKA8DUV0
>>647
博多駅は改築する余裕(場所)が無いから却下
福岡市一極集中はJR九州の責任もあるわ
0649名無し野電車区 (ワッチョイ cae4-1t4V)
垢版 |
2019/03/25(月) 15:19:06.83ID:1LKA8DUV0
そもそも、長崎や鹿児島中央まで結ぶ計画自体おかしいわ
大都市も産業もロクに無い田舎のくせに贅沢だ

本来、新幹線は博多ー仙台間だけで十分
JR発足以降は無駄に開業しすぎ
0650名無し野電車区 (ワッチョイ 5f9c-5HBQ)
垢版 |
2019/03/25(月) 16:17:46.68ID:U0Jhk5bJ0
>>647
>>527 を読み返してみて、ワロタ。
内容はともかく、政治家や官僚が5ch見て勉強とか妄想も甚だしいな。
政治家や官僚には優秀なブレーンがついてるから素人の掲示板の書き込みなんか見る必要がないし、
存在自体を知らない可能性が高いだろ。
0651名無し野電車区 (スップ Sd8a-hhix)
垢版 |
2019/03/25(月) 16:19:34.16ID:T8ctPj16d
優秀なブレーンが頑張った結果が敦賀止め+武雄止めなんだよなぁ
0652名無し野電車区 (ワッチョイ 4aa5-5HBQ)
垢版 |
2019/03/25(月) 19:41:23.43ID:PT2mDlqX0
麻生氏、札幌を「奥地」と表現=野党議員批判−参院予算委
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032500541&;g=pol


(ザマーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0654名無し野電車区 (オッペケ Sr03-9VoM)
垢版 |
2019/03/25(月) 20:27:53.27ID:Z3XrHm6+r
>>648
国の説明資料に書いてあるから、ミニでもフルでも線増するんでしょ。
そもそも新大阪方1線は用地いらないし。

>>650
国の役人が5chで勉強しているかもと直球解釈したか〜
ここに書いてあることが全てと思えば、そういう解釈になるのかもなぁ。

整備新幹線は関係法令は複雑で、政治決着も入り混じる。
路線ごとの課題は様々だし、民営化されたJR、政治家も絡む。
交渉事が時々刻々と進展するから、体系的に記述した論文や記事があってもすぐ陳腐化する。
だから最新情報、過去情報、法令の重箱隅が需要に応じてタイムリーに投げ込まれるここは
結構、重宝するんだよ。INDEXみたいなもんで、正確なところや詳細は自分で調べればよし。
要するに、聞屋さんがカマかけて獲ってくるネタの宝庫ではないかと。
0655名無し野電車区 (ワッチョイ ca9e-iB7C)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:12:25.18ID:+0SUzEDT0
Qは不動産屋と揶揄されたくないからな
域内の新幹線網は必須なのよ
0656名無し野電車区 (ワッチョイ dec3-YC6L)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:37:42.85ID:rU7vcdL40
>>631
フル規格に代わるから武雄温泉駅で特急みどり・特急ハウステンボスに乗り換えなんだろ
0657名無し野電車区 (ワッチョイ dec3-YC6L)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:40:25.33ID:rU7vcdL40
>>652
揚げ足取りばかりじゃなくてもっと麻生財務大臣を叩くところがあるだろう
0658名無し野電車区 (ワッチョイ 5f9c-5HBQ)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:44:16.15ID:U0Jhk5bJ0
>>654
新幹線ぐらいの大プロジェクト関連だと、関係する政治家のブレーンや官僚は
関係法令や沿革なんか調べなくても完璧に頭に入ってるよ。
0659名無し野電車区 (アウアウクー MM43-JOb1)
垢版 |
2019/03/26(火) 00:49:37.21ID:ExDs/UYEM
なんかガチ議論してるけど
リース料30年払いから50年払いにします(上限は建設費)
長崎本線も引き続きJR九州が運営します(3セク化も上下分離もしません)
をJR九州が納得すれば外野がとやかく言う事じゃない

んでも俺がJR九州の社長(福岡人)だったら
何で長崎にだけ特別待遇しないといけないんだ?
とは思う。今の社長が長崎出身だったらともかく
0662名無し野電車区 (ブーイモ MM27-CBjV)
垢版 |
2019/03/26(火) 01:23:13.93ID:cHXskpGzM
50年払いにしようが到底建設費は賄えない。
あの収支改善効果じゃあ貸付料は50億/年がいいところ。
31年目以降半額だと2,000億にしかならない。前借での金利を考えると
使える額はさらに減る。
とりあえず残り4,200億が公費負担とし内博多の費用700億は国と長崎に
持たせるとすれば佐賀の名目負担は約1,170億で実質約642億。
(交付税措置での5割→7割増額は標準財政規模に対して借金返済割合が
高い自治体向けの救済措置故、佐賀に無条件で適用する事は許されない)

これ位で佐賀が受け入れるかどうか・・・
0663名無し野電車区 (オッペケ Sr03-9VoM)
垢版 |
2019/03/26(火) 01:44:10.68ID:Ac9igzDPr
>>658
言う通りだよ。このスレでとっかかりの情報を得る人は、その筋のエキスパートじゃない。
ここで見かけたことを周到に勉強してカマかけてリークが引き出せているとすれば、
事業推進に作用するから悪い話ではないだろう。
0664名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-SFJA)
垢版 |
2019/03/26(火) 04:20:16.48ID:X0QnPDvo0
また節約節約言ってんのか
過去20年の政府総支出の伸び率
見てみればドケチ政策続けた結果が
デフレの要因で国民の生活
ガタガタになったのがこの
財政均衡主義だよ。
個人の借金とは違うんだよ
0666名無し野電車区 (ワッチョイ dedd-YXB/)
垢版 |
2019/03/26(火) 06:02:59.05ID:QgyxGrIs0
佐賀が金を出さないなら、新佐賀駅は大和インターの所だな
あそこだったら、現佐賀駅よりも、金がかからない
0670名無し野電車区 (スプッッ Sd8a-gwRP)
垢版 |
2019/03/26(火) 14:07:59.86ID:InqMyZgyd
>>659
てか、(特急込みとはいえ)分離しなかった長崎-諫早より輸送断面の大きな肥前山口-佐賀、佐賀-新鳥栖を切り離すわけないのにね。
まあ「佐賀に譲歩しました」感の創出だろうか。
0673名無し野電車区 (ワッチョイ de46-loCg)
垢版 |
2019/03/26(火) 18:51:10.76ID:c+oiKKLK0
JR大村線の在来線新駅デザイン A案「未来」に決定
長崎新聞 2019/03/26
https://this.kiji.is/482932956923872353
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000004-nagasaki-l42
長崎県大村市は25日、九州新幹線長崎ルートの建設に関連し、同市宮小路3丁目に新設されるJR大村線の在来線新駅「車両基地駅(仮称)」について、駅舎デザインを3案の中からA案「未来」に決定したと発表した。

デザイン案は市が3案を作成。
2月25日から3月15日の間、市内の各出張所やホームページ上で投票を受け付けた。
投票総数は5290票。
新幹線車両のシャープさなどを表現したA案「未来」が3692票(70%)を獲得した。

市によると、車両基地駅はJR九州に要望した「請願駅」のため、設置費は市が負担する。
駅舎とホームの概算事業費は約3億円。
駅前周辺整備には約5億円かかる見通し。
駅舎は2020年度に着工予定。
0675名無し野電車区 (アウアウエー Sac2-4i5G)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:26:36.28ID:t4qdQ9I5a
>>666
大和インター経由で作るんだったら、イオンに資金援助をお願いしてモールの地下に駅を作って欲しいね。

近くにグリコがあるから難しそうだけど…
0677名無し野電車区 (アウアウエー Sac2-4i5G)
垢版 |
2019/03/26(火) 21:06:56.69ID:t4qdQ9I5a
>>676
グリコの話だったら、工場の地下水の問題ね。

イオンの東側にあるグリコの工場では地下水を汲み上げてるらしいから、
万が一トンネル工事などで水枯れになったら大問題。
そこら辺の農民が文句を言ってきたら、「トンネル工事と水枯れの因果関係を示す証拠を出せ」とか言って適当にあしらえばいいけど、
大企業相手にそこら辺の農民と同じ対応は出来ないでしょう。

余談だけど、イオンの大和店撤退はあってもおかしくない気がするな。
新しい店ができたかと思っていたら、他の店が無くなってて、最近モール内の空き店舗が非常に目立つ。
あと空きスペースを埋めるためのガチャガチャが増えた。
0680名無し野電車区 (アウアウエー Sac2-4i5G)
垢版 |
2019/03/26(火) 23:34:36.33ID:t4qdQ9I5a
>>678
おたくイオン大和と上峰店とを勘違いしてないか?

あと、ちょっと急いでたせいで、>>676 の内容をよく読まずに返信したことはお詫びさせていただく。
申し訳なかった。
0686名無し野電車区 (ワッチョイ ca02-0zLl)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:19:34.36ID:+io3pz590
北陸新幹線の敦賀以西のルート決定における営業主体の影響力の大きさを見てるとここも営業主体の九州の要望通りになるだろなって思ってた。
これでフルになってJR九州や長崎が望む山陽への乗り入れが無理となったら笑うがまずないだろうな。
その為の新大阪地下ホームだろうし。
北陸のみならず山陽からのアプローチの話も出た時点でこうなると思った。
0687名無し野電車区 (ワッチョイ 8379-4i5G)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:25:38.08ID:1eKNr6pE0
多分ならないと思う
0688名無し野電車区 (ワッチョイ 8379-4i5G)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:27:38.09ID:1eKNr6pE0
>>687>>683宛て
0690名無し野電車区 (ワッチョイ 6ba5-vEED)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:32:42.76ID:F2L7yvS80
建設中区間の費用対効果の再評価対策って側面もあるのかな
いつまでも先送りはできないだろうし、といってリレー前提で再評価したらB/C1割れが露呈する恐れがある

ただ佐賀は同意しないだろうから本当に着工できる日が来るのかは不透明だけど
0691名無し野電車区 (ワッチョイ ca02-0zLl)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:38:16.02ID:+io3pz590
まあ、与党のこの座長も北陸の敦賀以西に遅れるわけにはいかないと言ってたからそれまでに一定の方向性を出して今年度予算に環境アセスやらの費用を盛り込まないと間に合わないわけだからね。
0692名無し野電車区 (ワッチョイ ca02-0zLl)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:47:12.05ID:+io3pz590
州新幹線長崎ルートについてJR九州は、与党検討委員会にフル規格での整備を要望しました。
委員会の山本委員長は「フル規格を前提に議論されるだろう」との認識を示しました。九州新幹線長崎ルートの
与党検討委員会は、未着工の新鳥栖・武雄温泉間について、6月ごろまでに整備方針をとりまとめるとしていました。
27日の委員会でJR九州は、時間短縮効果など最も整備効果が発揮されるとして全線フル規格で早期に整備するよう要望しました。
県によりますと、委員会を終えて山本幸三委員長は、「委員会は、フル規格が当然という雰囲気、それを前提に議論されるだろう」と話しているということです

https://www.sagatv.co.jp/news/archives/30172

山本幸三委員長は、「委員会は、フル規格が当然という雰囲気、それを前提に議論されるだろう」
0693名無し野電車区 (スフッ Sdea-XsdU)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:49:37.08ID:w4raXvZVd
>>689
息してるって整備方針としてはフル規格を念頭にするってだけやろ
佐賀が同意する処置を考えないといかんし出来るかは別だし
あれか国から制裁の人か?制裁いつ〜?
0694名無し野電車区 (ワッチョイ 5f9e-eyFA)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:57:01.45ID:edlV40RH0
6月までの整備方針検討で、佐賀に対してどれだけの譲歩案が出るかどうかだな。
一方的に「フルになりました。スキーム通り1/3負担して下さい」なら即答で「新幹線要りません」で終る。
0697名無し野電車区 (ワッチョイ 6f02-eMb3)
垢版 |
2019/03/27(水) 20:49:06.48ID:hhTNd9qK0
西九州新幹線を作る条件がフリーゲージだったわけで前提条件が崩れてるわけだからね
現状佐賀にメリットほぼ皆無だからフル規格作るにしても佐賀の負担を極力減らさないとクビを縦に振らないだろうね
0698名無し野電車区 (スプッッ Sd8a-gwRP)
垢版 |
2019/03/27(水) 20:57:22.68ID:834FgjlCd
>>696
佐賀県知事、先日の佐賀知事選で国政自民推薦で再選してるから強くは出られない。

てかそんなに強いなら、AH-64事故の正式な報告が上がっていない時点での(しこも概算要求〆切半月前の8月ミドルというわかりやすいタイミングでの)MV-22配備受け入れなんてやらないから。
0702名無し野電車区 (スプッッ Sd8a-gwRP)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:06:59.38ID:834FgjlCd
>>700
無所属は2015年の初当選のとき。このときは県政自民と左派野党系が支援。なお自民本部は前武雄市長推薦。
2018年知事選は(野党系を切って)自民本部推薦で再選。
0704名無し野電車区 (ワッチョイ 5f9c-5HBQ)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:14:12.65ID:7of+vbiM0
そろそろIRの話も出てくる頃だし、佐賀懐柔のエサのアテもあるんじゃない?
カジノ業者に言えば新幹線協力金ぐらい出すだろうし。
0706名無し野電車区 (ワッチョイ 5f9c-5HBQ)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:22:57.90ID:7of+vbiM0
>>686
新大阪の話はミニでもフルでも乗入さえできれば出てくる事だから、フル選定とは関係ないね。
まぁこれだけすんなり決まって「当然」とまで言うからには、何かあるんだろう。
0707名無し野電車区 (オッペケ Sr03-9VoM)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:24:23.32ID:4mFX14kOr
次の知事選までに首を縦に振らないと、与党は刺客を送り込むんじゃない。
前々回みたいに分裂しないよう周到に手を打ってくるだろうし、
仮に三選されても兵糧攻めが待っている。
0710名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-I6RM)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:39:56.40ID:CAQIPF2o0
大阪は地下鉄延伸建設費用200億を
カジノ業者が負担で決定してるから
武雄温泉ー佐世保間の新幹線延伸の際も
カジノ業者が大阪と同額程度を
負担するだろうね
0711名無し野電車区 (アウアウエー Sac2-SubI)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:49:39.35ID:GElkPi2wa
>>705
ていうか山口再選がガチだったところに自民が乗っかっただけなんだけど。
山口県知事は実務能力に長けていて佐賀の商品価値を高めるのが上手い。出身母体の総務省にも与党にも借りがない。
0712名無し野電車区 (オッペケ Sr03-9VoM)
垢版 |
2019/03/27(水) 23:01:42.01ID:4mFX14kOr
>>708
新大阪までのリニア延伸と北陸地下駅は同時最速で2037だから、
長崎フルは2025以降の着工で十分だよ。知事選は1回ないし2回ある。

>>709
大阪じゃないんだから、分裂さえしなければ与党は組織票で盤石だろ。
それに財源の半分以上は貸付料となるだろうし、固定資産税を考慮したら
実質の地元負担はほとんど残らないから、新幹線は争点になりようがない。
数字で説明されれば、これまで大袈裟に騒いでいたことがばれちゃうわけだし。
0713名無し野電車区 (ワッチョイ 5f9c-5HBQ)
垢版 |
2019/03/27(水) 23:07:38.76ID:7of+vbiM0
>>712
整備新幹線の地方負担額を減免する代わりに完成後の固定資産税を国が取るという
実質的に意味のない制度を作ったら地方の説得が簡単になっていいのに、と思う。
0714名無し野電車区 (ワッチョイ 0fc3-2A3s)
垢版 |
2019/03/28(木) 11:26:46.00ID:x770snRU0
山口県知事選に元TOKIO山口メンバーを
0715名無し野電車区 (ワッチョイ 0f1b-9gjM)
垢版 |
2019/03/28(木) 15:49:01.62ID:7bKQrcWo0
>>712
安倍一強、保守王国のはずが衆院選で2選挙区とも失ってる
前々回知事選のごたごたに加えて、TPPで農協に、原発で県北に、自衛隊機墜落で県南に国政自民を嫌う人が激増した
ここで新幹線ゴリ押し雰囲気出してたら参院選はまず負ける
0717名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/03/28(木) 16:42:34.08ID:GixxWxZVd
>>715
失うもなにも、佐賀1区はかの小物界の大物・原口大先生が基本(自民が勝てたのは今世紀では05、12のみ)なわけだが。
あとAH-64Dの事故は18年2月だから17年の衆院選とは無関係だわな。
0719名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-g8C6)
垢版 |
2019/03/28(木) 20:12:23.54ID:RJe7CMO10
>>718
佐世保線の高速化がまさかの振り子(一部の単独みどりに885系を入れるだけだろうと思ってた)
みどりとハウステンボスの併結はどうするんだ
0720名無し野電車区 (ワッチョイ 0f46-+W+L)
垢版 |
2019/03/28(木) 20:54:41.10ID:fMuR7Qyy0
>>719
振り子&貫通形先頭車の887系(仮)を製造して「みどり」「ハウステンボス」に導入(783系は廃車)し、885系は「ソニック」専用化とか?
0722名無し野電車区 (スフッ Sdbf-J3Kb)
垢版 |
2019/03/28(木) 21:19:06.68ID:mdVS6M5sd
>佐賀駅を通らないルートは考えられない
って現佐賀駅の事でしょ?武雄から線形が在来線ともろに被りそうだから
経営分離前提になって更に佐賀側の合意が厳しくなりそうじゃん
0723名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-ycr5)
垢版 |
2019/03/28(木) 21:32:39.79ID:+W8vvxbOr
>>715
一区は既に指摘されている通り原口大先生の指定席、
二区は希望の党が結成直後で夢と希望を国民が妄想していたから。
山本委員長による早々のフル発言は、素案決定の直後となる参院選への
影響を緩和する意図かもしれん。

>>721
佐賀県側の高速化が追加される可能性はあるだろうね。
関係者ヒアリングが終わり整備素案が出され一段落したら、
佐賀県も確実にやれることから順番に片づける流れになるだろうし。
Qとしても虎の子車両を投入して8分短縮じゃ物足りないだろう。
0724名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/03/28(木) 21:35:21.18ID:GixxWxZVd
>>723
てか8分短縮って武雄温泉-肥前山口の高速化複線化と肥前山口以東の振り子化でほとんど稼げそうだから、今回の有田-佐世保の高速化なんて大分-佐伯のそれなみの限定的なものになる悪寒。
0725名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-ycr5)
垢版 |
2019/03/29(金) 00:22:17.19ID:KlfFYjS9r
>>724
武雄温泉〜肥前山口間は最速列車で13分程度だし、複線2区間に計画から半減、
優等列車本数が現状の3倍となるから、複線化事業による短縮効果は2〜3分では?
有田〜佐世保の短縮が5〜6分とすれば地上設備費は2.8〜2.3億円/分だから、
まあコスパは悪くない。
0727名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-zCh+)
垢版 |
2019/03/29(金) 02:35:55.32ID:5FvobtWea
武雄温泉〜諫早の時みたいに最低限の予算が毎年計上されるだけでしょ
あの時、並行在来線の上下分離とか小細工してなければ今のような惨状に
ならずに済んだと思うと…
0731名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp4f-g8C6)
垢版 |
2019/03/29(金) 12:25:16.21ID:QEmacIIpp
>>721
885系5往復のために高速化か………日豊線もソニック2往復のために振り子対応させたし自治体が良ければそれでいいのか
リレー特急は787系で統一、単独みどりを885系に置き換えて、787系の抜けた穴を783系で埋めると。
0732名無し野電車区 (ガラプー KKcf-cH8W)
垢版 |
2019/03/29(金) 12:50:40.99ID:f66PZmdsK
佐賀県は次の要望をだしたらいい

1.佐賀県の負担は極力抑えて貰う事
2.佐賀に新幹線駅を建設する事
3.負担を抑える為佐賀駅以東の軟弱地盤を避け山を越え博多へ直通させる事
4.のぞみを佐賀駅へ延伸させる事
5.少なくとも佐賀-武雄温泉間はJR九州が営業を継続する事
6.佐賀-佐世保の特急若しくはリレー号を新設する事
0733名無し野電車区 (ワッチョイ 0fc3-2A3s)
垢版 |
2019/03/29(金) 13:52:00.26ID:7dEs792e0
>>732
佐賀県負担分については武雄温泉・嬉野温泉で利便性が向上する分以外は、国が追加負担するようにする
ただし与作確保の都合上完成時期が遅くなる
これをもってフル規格新線を建設する
0735名無し野電車区 (オイコラミネオ MM0f-BXKj)
垢版 |
2019/03/29(金) 17:50:49.03ID:p7ZjlDmYM
>>732
>>4.のぞみを佐賀駅へ延伸させる事
サラッと不可能に近い内容を入れてるなwww
これ実現したら鹿児島ルート沿線激怒だろ?
あと長崎駅は今更16両対応無理だろうから佐賀発着か?
0737名無し野電車区 (ワッチョイ 6b07-M1nS)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:42:43.35ID:rWKPKAoJ0
HISがハウステンボスに及び腰になった時点で佐世保にIRを呼ぶのは極めて困難になった
0738名無し野電車区 (ワッチョイ 5f1b-Ll5R)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:52:14.54ID:GZZ53jq70
長崎新幹線なんぞ計画せんほうが良かったんだ
長崎本線の複線化を進めるべきだった
0745名無し野電車区 (ワッチョイ 8bf8-1RjH)
垢版 |
2019/03/30(土) 05:08:19.43ID:6fivvpcS0
正直ね。
佐賀県は新たな費用負担なし
並行在来線のJR九州の経営継続

この2つをやるならば全線フルは反対しないと思うぞ。

ただ問題は誰が佐賀県分の費用負担に応じるかだけだから・・・。

長崎県もJR九州も金を出す気が毛頭ない以上
全線フルはありえないから・・・・。
0746名無し野電車区 (ワッチョイ 3b9e-BXKj)
垢版 |
2019/03/30(土) 08:46:15.53ID:U/paBejk0
フル建設方針決定してもスキーム変えないと佐賀負担は変わらず建設拒否される。ミニも同様。
フル欲しさにフリゲ完成間近だったのに技術的に不可能として無理矢理中止したため再度フリゲに戻る道も断ってしまった。
佐賀負担分を極力Q・長崎・福岡・国が負担し、佐賀が要望する佐賀駅に新幹線駅設置しないと先に進まない。
ただ、今回佐賀から提案のあった軟弱地盤を避けるルートで工事費用を抑える案は
フルにしろ!金出せ!しか言わないQや長崎の馬鹿達より遥かに現状の課題を理解した意見だ。
その裏には長崎本線を並行在来線分離対象から外すための策であるのも見え隠れするが。

それにしても計画段階からルート、並行在来線分離で問題ばかりで他の整備新幹線より大幅に遅れた上に残課題がまだある長崎ルートは整備線昇格自体が誤りだったな。
0750名無し野電車区 (ワッチョイ cbb3-ZTi4)
垢版 |
2019/03/30(土) 13:45:38.48ID:w5mQdmZ80
もう佐賀県はタダメシに釣られて付いていって
その後カラオケ行ってショットバーでちょっと酔っ払ってて
もうあとはラブホに連れ込まれてしょうがないやって女のような状態だよ
もう拒絶できないでしょーやっちゃうしかないよ
0751名無し野電車区 (スップ Sdbf-2w7K)
垢版 |
2019/03/30(土) 13:54:05.98ID:KSUQxVcEd
>>750
犯罪です
0752名無し野電車区 (ワッチョイ cbb3-ZTi4)
垢版 |
2019/03/30(土) 13:59:23.58ID:w5mQdmZ80
佐賀はFGTに釣られて騙されて付いてったじゃん
長崎のフル化の下心はミエミエだったし
その時点で予想できたことでしょ
合意の上の和姦だよ
0757名無し野電車区 (ワッチョイ 4b9f-egQ2)
垢版 |
2019/03/30(土) 17:45:24.24ID:J2e0r2Zz0
>>755
だから国は必死で新鳥栖〜武雄温泉のフル新幹線に前向き
国土強靭の為に佐賀県に選択権利無し 佐賀県は佐賀県民の為に行政権が有っても国土の開発権は国にある
0762名無し野電車区 (ワッチョイ 8b8e-twBZ)
垢版 |
2019/03/30(土) 18:53:29.72ID:t9z/ExZo0
長崎だけで損失垂れ流すよりはこの超低金利下で金借りてでも、
ではあるが、本土3社ならともかく上場したとはいえJR九州の規模だとな
>>745
九州電力の原発マネーにでも頼るかね。
>>746
フリゲは重いし遅いし高いしで、全然実用的じゃない
0765名無し野電車区 (アウアウクー MM4f-NLCq)
垢版 |
2019/03/30(土) 21:08:45.53ID:oVy57OsZM
国土交通省は29日、九州新幹線・長崎ルート武雄温泉(佐賀県)ー長崎、北陸新幹線金沢ー敦賀(福井県)の費用対効果が低下し、投資に見合う目安とされる「1」を下回ったとの試算を公表した。
開業後の経済効果や営業利益と建設費を比較した数値は2012年の着工時に九州、北陸とも1・1だったが、今回は九州0・5、北陸0・9となった。

 どちらも建設中の区間だけで効果を試算しており、同省は「未着工区間を含む全線が開通すれば大きな効果が見込める」と説明している。事業は継続する。
 建設費は人件費の上昇などにより九州が1188億円増の6197億円、北陸は2263億円増の1兆4121億円に膨らんでいる。

長崎新幹線のBCは異常に高かったけど
BCの計算式は単純化すれば「路線の周辺人口 ÷ 建設費」
長崎新幹線の博多から新鳥栖は既に建設されてて「建設費用ゼロ」
かつ博多周辺は人口密集地
んだから他の整備新幹線より格段に高かったけど
長崎から武雄温泉で0.5
長崎から新鳥栖でも1を超えない数値しか出ないのは確実
0768名無し野電車区 (アウアウクー MM4f-NLCq)
垢版 |
2019/03/30(土) 21:17:13.45ID:oVy57OsZM
JR九州がなぜフル規格にこだわるか

ミニ新幹線だと、法的には在来線改良工事になり
JR九州が半分出さないといけないから(現行スキームがそのままだと)

秋田新幹線 事業費656億円 営業距離127km
負担 JR東日本353億円 秋田県98億円 国123億円 岩手県25億円
http://i.imgur.com/Jy6U01R.jpeg
0769名無し野電車区 (アウアウクー MM4f-NLCq)
垢版 |
2019/03/30(土) 21:29:39.48ID:oVy57OsZM
山口知事がやるべき事は
ミニ新幹線にも現行の整備新幹線のスキームが適用されるように頑張る事
0772名無し野電車区 (ワッチョイ 3b9e-BXKj)
垢版 |
2019/03/30(土) 22:02:43.67ID:U/paBejk0
ID:w5mQdmZ80
ID:mDKGJzrp0
ID:J2e0r2Zz0
ID:t9z/ExZo0

話を総合すると、元々フルでは佐賀の合意が取れないだけでなくフルでも採算性が無かった新幹線の建設を進めたら
色々ボロが出てきて収集がつかなくなって佐賀無視して進めるしか無くなったって事だろ?
0773名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-kFSV)
垢版 |
2019/03/30(土) 22:18:05.35ID:1/pkQnk7a
そもそも山形・秋田新幹線は整備新幹線ではないしな
整備新幹線の場合、暫定整備方式のひとつ・新幹線直行特急として位置づけられ
てるから当然整備新幹線のスキームは適用される
0774名無し野電車区 (ワッチョイ cbb3-ZTi4)
垢版 |
2019/03/30(土) 22:30:18.98ID:w5mQdmZ80
佐賀を無視して作ることは出来んぞ
佐賀が工費負担に応じなければ作れないわけだし、
全線フルで並行在来線分離をしようと思っても
佐賀が分離に同意しなければやはり建設出来ない

在来線の分離を一切行わず、佐賀県内の工費も長崎県や国、JRで全部持つなら
作れるかもしれないが、そういうスキームを作らなければな
0775名無し野電車区 (ワッチョイ cbb3-ZTi4)
垢版 |
2019/03/30(土) 22:35:49.07ID:w5mQdmZ80
現状のように佐賀県が同意しないなら武雄温泉−新鳥栖間は着工されず凍結になる
武雄温泉で乗り換えになるということだ
20年後か30年後にFGTが技術的な課題を克服してもJRQが費用を理由に導入に否定的である以上実用化はされない
JRQもインチキ企業だな
着工してからFGTは金がかかるからだめですとか
だったら着工する前に言えよ金かかるのはハナからわかってたはずだろ
0776名無し野電車区 (スップ Sdbf-2w7K)
垢版 |
2019/03/30(土) 22:57:25.69ID:QY8kztEzd
>>775
一言でいや共犯なんだろ
0779名無し野電車区 (ワッチョイ ab01-XOzR)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:52:15.68ID:fzvnyYm70
国策なら国が費用を出して勝手に建設すればいいだけだろう
佐賀県に無理矢理費用を出させようとするから話が拗れている訳だし
0782名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-BECJ)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:06:05.87ID:SDdtReep0
互いに助け合い、協力し合うのが基本
いつまでも自分の事だけしか
考えられない子供みたいな
態度では恥ずかしいよな
国からも色んな面で
冷遇は間違いないわな
0783名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-ycr5)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:07:10.48ID:lIMLU+ZMr
予想以上に動きが早いな。3月に兵糧攻めの準備を始めるとは・・・
B/C=0.5の原因者が佐賀県と認定されたら、加越トンネルの先例に従って
佐賀県に事業費の半分3100億円の負担請求が来るかもしれない。
さすがに県破産となるからできないだろうけど、財務や会検はこの大穴の
落とし前をつけるのが仕事だから、あらゆる手を尽くして徴収する気概だろう。
現実的なのが交付税措置の見送り。法的に可能か知らないが、他の方法をとる場合でも
ペナルティの目安となるだろう。300億円程度か。
フルに同意して固定資産税を考慮すれば、実質ゼロ〜100億円程度だろうから、
さっさと白旗を上げた方が県民の負担が軽いことになる。
でも、今それをやると50年リースや在来線非分離を認めさせるカードを失うから、
もうしばらく頑張ってもらうほかない。
0784名無し野電車区 (ワッチョイ ab01-XOzR)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:09:56.43ID:EjfmW0FP0
>>782
確かに長崎は非常にワガママですな。
終わった事を蒸し返して
佐賀に多大な迷惑を掛けている。
財務省も予算凍結して構わないだろう。
0786名無し野電車区 (ワッチョイ 1fbe-r4m/)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:31:30.49ID:DgFDH82E0
>>783
この国のクソ野党とクソマスゴミの格好のネタを提供することになるw
政府からみたら、とある地方のたかだか一区間のフル規格化に
拘泥するほどのメリットは無い
0787名無し野電車区 (ワッチョイ 4fe3-9gjM)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:34:37.34ID:k2+Y0Kls0
国際条約が関係する基地問題でもないし、地元請願が出発点な以上
佐賀の意向を無視して強引に計画を進められないだろうしなぁ

フル前提としても、まず佐賀が納得させられるアメを用意できるかどうか
最初からムチを出せば、かたくなに拒否するだけだと思うが>佐賀
0791名無し野電車区 (ワッチョイ 3b9e-BXKj)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:52:19.87ID:4DrkVQHB0
>>783
佐賀にしてみればフル無しでフリゲで合意し、

・フリゲ失敗→国の責任
・西のフリゲ乗り入れ拒否で採算性悪化→国とQ・西の未調整→国の責任

の状況で何故佐賀に責任転嫁されるのか?
0792名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-BECJ)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:53:54.21ID:iPZcvSJm0
マスコミが注目し出したら絶対に国税の追加投入なんて選択肢は無くなる。
特にデメリットしかないけど今は詳しくこの件を知らない関東の3000万人。
在京キー局がどう扱うか、扱わないかが分かれ目。
0794名無し野電車区 (ワッチョイ 3b9e-BXKj)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:58:52.53ID:4DrkVQHB0
>>792
在京キー局:東京無関係なので話題にもしない
在阪準キー局:「進め方自体に無理があったのでは?」の冷静な判断
長崎・佐賀のローカル局:自県の正当性だけを主張
0797名無し野電車区 (ワッチョイ 1fbe-r4m/)
垢版 |
2019/03/31(日) 01:08:40.05ID:DgFDH82E0
>>794
たとえ地方でも、現政権を攻撃できるのなら
あることないことで攻撃材料にするのは森友や加計で
充分に認識してるでしょうに
そこにさらに新鳥栖〜武雄温泉間のフル規格化に
忖度したら格好のネタを提供することになるでしょ?
政府にとっては、そんなリスクを負うほどの旨味のある
案件でないことを認識したら?w
0802名無し野電車区 (ワッチョイ 3b9e-BXKj)
垢版 |
2019/03/31(日) 01:18:26.61ID:4DrkVQHB0
>>796
妄想と思ってるお前の頭がおかしいが?
というよりも阿呆。

>>797
実際、大きく取り上げる様なニュースにもなって無い。
昔ならばもっと新幹線に対して反対意見の記事やニュースを大手マスコミは出していたが?
それに長崎と佐賀は昔から犬猿の仲で折り合うこと自体が無い。
0804名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-ycr5)
垢版 |
2019/03/31(日) 01:52:10.41ID:/7goq6qwr
>>787
これまでQが回答保留してきたから、佐賀県への条件提示ができなかった。
リース期間や金額は開業直前に決まることになっているし、並行在来線の取り扱いは
法令の定めのない村内ルール。回答をサボタージュしていたのではなく、正論に従っただけ。
整備方式が決定され、これら協議時期の定めが変われば態度表明するようなことを先日社長が言ったばかり。
従って、6月にフル規格で素案決定し、国が協議時期の標準を表明すれば
Qのところで止まっている課題から順番に解けていき、佐賀県に条件が提示されるよ。
0808名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-ycr5)
垢版 |
2019/03/31(日) 02:13:10.59ID:/7goq6qwr
>>791
B/C=0.5の直接原因者を言っている。
法律で決まっている整備を拒否して、佐賀県の自己都合でこのB/Cが確定した場合、
公共事業として発生した損金を原因者が負担する。加越はそう処理された。
ただし、理不尽な条件が課せられた場合は免責とすべきだから、
費用負担や並行在来線に関しての条件が出揃ってからの判断となる。
0810名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-BECJ)
垢版 |
2019/03/31(日) 02:20:30.00ID:SDdtReep0
>>809
外堀埋められ
ほぼほぼ長崎勝利の流れだね
長崎としてはこの先
佐賀には協力頂くわけだから
感謝して仲良くやっていくのが
大人の対応
0811名無し野電車区 (アウアウクー MM4f-NLCq)
垢版 |
2019/03/31(日) 02:43:06.51ID:dWoo5Y5SM
いや長崎新幹線は、長崎駅から武雄温泉駅までの新幹線だろ
そこから延伸する必要性なんて無いんだし
0812名無し野電車区 (アウアウクー MM4f-NLCq)
垢版 |
2019/03/31(日) 02:44:17.27ID:dWoo5Y5SM
武雄温泉駅から新鳥栖駅まで
どの駅も止まらないアクセス特急作ってリレーすれば良いんだし
0814名無し野電車区 (アウアウクー MM4f-NLCq)
垢版 |
2019/03/31(日) 04:23:51.79ID:R8Nmx880M
>>813
平成19年の三者合意で
長崎から武雄温泉まではフル規格
武雄温泉から肥前山口までを複線化する
肥前山口から新鳥栖までは在来線を活用する
で事業認可得たのが
九州新幹線 西九州ルートだろ

これは長崎県のホームページから持ってきた図表だよ
http://i.imgur.com/iouc9mb.jpeg

建設費の要らない博多から新鳥栖を長崎新幹線のBCに組み入れて
BC3.3とか主張してた嘘つき長崎駅
http://i.imgur.com/FvZENNy.jpeg
0815名無し野電車区 (ワッチョイ 6b14-tIF9)
垢版 |
2019/03/31(日) 07:43:37.52ID:rEzGRog10
>>780
佐賀はその辺したたかでオスプレイ部隊の受け入れをしたことで補助金がさらに出るようになった
国は佐賀に対して強く出づらくなったと言われてる
0816名無し野電車区 (ワッチョイ 1fe4-Ll5R)
垢版 |
2019/03/31(日) 07:43:50.87ID:EaHjPVzT0
仮に全線フルで出来たとしても、8両編成の列車が増えるからJR西日本も嫌だろう
0818名無し野電車区 (ワッチョイ 9f46-+W+L)
垢版 |
2019/03/31(日) 09:12:30.12ID:RTfBvRF40
>>816
むしろ逆じゃない?東海道・山陽直通は16両固定編成だけど、それ以外は山陽・九州(鹿児島)と博多南線に振り向けたいんじゃない?
0819名無し野電車区 (スップ Sdbf-2w7K)
垢版 |
2019/03/31(日) 09:15:00.89ID:LQv3VXqqd
>>808
何言ってるんだろう

費用対効果が1を割ったら着工できないというのがそもそものルール
着工した時点でルール違反だったんだから原因は長崎だろ

嘘ついて着工してダメだったからおかわりなんてそんな虫の良い話があるわけない
0821名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-ycr5)
垢版 |
2019/03/31(日) 09:38:59.40ID:5XJoV9xNr
>>810
佐賀が素直に首を縦に振らないおかげで、
貸付料や並行在来線にかんして交渉ごとの体をなしてる。
これまではJRの言いなりだった。
佐賀の頑張りで国も長崎県も助けられている面がある。

>>819
FGT方式のB/C=1.1で着工した。
事業費上ぶれ(C増)とリレー方式への変更に伴う乗継抵抗の増により
便益Bが小さくなり、B/C=0.5となった。
新聞HPで要約した段階で、Bのミソの説明が抜けている。
FGT不調で条件が変わったから、B/Cが変わったんだよ。
本気で嘘と思うなら、会計検査院か行政監察局へ通報するんだな。
0823名無し野電車区 (ワッチョイ 8b8e-twBZ)
垢版 |
2019/03/31(日) 10:09:29.17ID:8lchxDP90
そもゴネても何も得るものがなかった新潟を考えるに、結局佐賀がごねても意味はない
在来線の複線化を飲ませていい気になってたところに、田舎役人のずさんな目論見なんぞ見透かされてただけ

在来線の複線化がしたいなら、それだけの需要があるとJRを説得するなり自前で予算を立てればよかった
最悪、それ自体の金を国から引っ張るために説得すべきであって、目的外流用は筋違い
>>814
嘘でも何でもないよ
東北・北陸新幹線の延伸区間でも延伸区間だけで計算するなんてことはありえないからね
0824名無し野電車区 (ワッチョイ 8b8e-twBZ)
垢版 |
2019/03/31(日) 10:21:22.79ID:8lchxDP90
>>815
だからそういう時代じゃないというのに
愚かな田舎役人は昔の成功をずっと引きずるから
>>808
需要がでかく、座席の都合を再羽扇する東海に直通は16両固定一択だが
山陽内なら8両で十分だったりする
最悪鹿児島ルートと長崎ルートで連結という手段もある

というか300キロ出せないし輸送力の割には重いフリーゲージのほうがもっと嫌がる
ミニ新幹線でも車両の種類が増えるよりはN700系列のほうがいい

>>819
ムシのいいのは佐賀県でしょ
だいたい、国で佐賀の肩を持つ奴はいないんだから
突っぱねたところで無駄
0825名無し野電車区 (ワッチョイ 8b8e-twBZ)
垢版 |
2019/03/31(日) 10:38:10.37ID:8lchxDP90
長崎と佐賀の争いだけならどっちもどっちかもしれないし、佐賀が出さない以上何もできないで佐賀か勝つ目もあったが
JR九州と国、どっちもフル規格押しだもんね。

一度同意したFGTはあくまでもそれが成功すること前提で、
現実に失敗してるんだから、それまででしょ。
佐賀県が金を出して意地でも成功させるならともかく

>>797
逆に言えば、そもモリカケにもそんなリスクを背負ううまみとやらなんてない
結局なんでもかんでもネタにするからできないなら何もできなくなるしねえ
だから結局、最初のモリカケだけは盛り上がってもそれ以降は笛吹けど踊らず
まして国土強靭化という目標のあるこっちはねえ


もう一つ言えば、東京圏での扱い、
九州新幹線ができましたがどこへ行きたいですか?って質問の1位はなんと長崎
ま、東京からなら航空機を選ぶだろうが、それでもツタヤ図書館とはなわくらいしか話題にならない佐賀県よりはね。
0826名無し野電車区 (アウアウクー MM4f-fr3H)
垢版 |
2019/03/31(日) 10:44:00.76ID:UYxNXsl+M
>>823
嘘つき詭弁野郎乙

北陸新幹線は上越新幹線の東京から高崎間を間借りしてるけど
BCは高崎 金沢で出してるだろ
http://i.imgur.com/LPsvp94.jpeg
もしBCが最終乗り入れ先で決まるんなら
東海道新幹線に乗り入れ出来る整備新幹線は
どんな路線でも「整備すべき路線」になれるぞ
四国新幹線もリニア開通後の東海道新幹線に乗り入れればBC値あげられる

ヤフコメとかで散々、長崎新幹線のBCは3.3だから
他の新幹線より最優先で整備しろ!とか書いてたけど
長崎県が出したBC値を鉄道支援機構が出したBC値と
一緒に並べるなよ
0827名無し野電車区 (アウアウクー MM4f-fr3H)
垢版 |
2019/03/31(日) 10:49:28.10ID:UYxNXsl+M
言いたい事は当事者の同意より
外堀埋めるやり方は成田空港みたいに
ずっと遺恨を残すやり方だぞって事
外堀埋められて佐賀県が参りました。
長崎さん恐れ入りました。なんてするかよ
九州の中でも一番に地盤沈下してるのは
長崎県だろ
0828名無し野電車区 (アウアウクー MM4f-fr3H)
垢版 |
2019/03/31(日) 10:55:56.33ID:UYxNXsl+M
JR九州の青柳社長が自民党詣で、国家詣でして
外堀埋め工作してるけど
そんな暇あるなら佐賀県庁に行って
山口知事を納得させるように努力しろって事
0829名無し野電車区 (ワッチョイ cbb3-ZTi4)
垢版 |
2019/03/31(日) 10:57:03.05ID:nn6N7LEM0
長崎ー武雄温泉を狭軌に直してスーパー特急にして終わりにしろ
それで全て丸く収まる
開業が遅くなるとかそんなもん関係ない
0830名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-BECJ)
垢版 |
2019/03/31(日) 11:12:44.36ID:SDdtReep0
抵抗続けるなら交付金、補助金カットして
強制捻出。自腹で支出だと勘違いしてる
佐賀に対して、
あらゆる手段を国は持ち合わせてる
0831名無し野電車区 (アウアウエー Sa3f-1RjH)
垢版 |
2019/03/31(日) 11:22:39.65ID:j41ipVw9a
JRは社長室や西九州ルートに関わる部署などkの本社機能の一部を佐賀県庁の近くに移して、
社長や西九州ルート担当の社員が毎日佐賀県庁に出向いて知事や県の担当者と話し合いするくらいの覚悟が必要だな。



特急ひとすじ80年、長崎新幹線に命運がかかる「白いかもめ」の軌跡
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190331-00011296-bunshun-ent
0834名無し野電車区 (ワッチョイ 3b9e-BXKj)
垢版 |
2019/03/31(日) 11:55:13.04ID:4DrkVQHB0
>>819
その前に鳥栖付近ー武雄温泉をフル建設は条件変更であり、その区間でのB/C再算出になる。
建設推進に舵を切っているなら北陸新幹線敦賀以西の様に無理矢理1以上になるように試算条件を出すだろうが、
これだけ国や自治体がマイナス試算を出して且つ資材費・人件費高騰で現行建設区間の予算オーバーが続く状況で
B/C1以上に持っていくのは無茶がある。
0839名無し野電車区 (ワッチョイ cbb3-ZTi4)
垢版 |
2019/03/31(日) 12:35:03.28ID:nn6N7LEM0
>>838
それはFGTを前提にしていたからだろう
全線フルならBCもアウト、佐賀県の同意も得られず着工に至っていない
FGTが無ければ佐賀県はスーパー特急を要望しただろう
0841名無し野電車区 (ワッチョイ 4b9f-BhAH)
垢版 |
2019/03/31(日) 12:56:19.32ID:Oxx4T7yA0
>>839
武雄温泉乗り換えだとB/C<0.5しかならないから 新鳥栖〜武雄温泉はフル新幹線に国が決定の意向なわけだし
武雄温泉〜長崎の開業は残り3年しか無いんだ
0842名無し野電車区 (ワッチョイ cbb3-ZTi4)
垢版 |
2019/03/31(日) 13:04:44.14ID:nn6N7LEM0
JRQも長崎も確信犯だからな
着工して後戻り出来なくしてからフル昇格を要求するなど、厚顔無恥も甚だしい
出来もしないFGT前提で進めたやつが腹を切るべきだが誰も責任を取らない、問われていないのは確信犯のデキレースだからだ

FGTがダメになった以上、FGT前提の長崎新幹線は建設中止が本来は妥当、
次善の策を考えるならスーパー特急のはずだがね
0846名無し野電車区 (アウアウエー Sa3f-1RjH)
垢版 |
2019/03/31(日) 13:20:51.85ID:j41ipVw9a
2022年の開業を死守というのは、一度決めたことは簡単には変えるわけにはいかないという
単なる政治家やお役人様の面子の話だろう。

きっと政治家の先生たちも自分たちが政治家の時に開業させて、
テープカットに参加したいんじゃないのか?
0847名無し野電車区 (ワッチョイ 1fbe-r4m/)
垢版 |
2019/03/31(日) 13:58:03.56ID:DgFDH82E0
>>845
佐賀県知事と佐賀県議会は新鳥栖〜武雄温泉間の
フル規格化に対して慎重なスタンスは一致しているし
佐賀県民の7割弱は佐賀県知事に対して支持率7割弱だから
わざわざデモなんてする必要はないよ(笑

それより、ここのフル推し派総出で全線フル規格化に向けて
街頭募金を募った方がよくね?(笑
0851名無し野電車区 (ブーイモ MM0f-n17/)
垢版 |
2019/03/31(日) 14:33:29.96ID:Fnpbib67M
佐賀県が負担すれば佐賀駅を作る
佐賀県が負担しなければ山奥ルートにして建設費節約する

こういう感じになるかな
0855名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-Ll5R)
垢版 |
2019/03/31(日) 17:51:13.89ID:/a5eejCO0
>>848
財源は消費税だな?
そんなの解ってるよw

野田政権の時も消費税8%化と一緒に札幌・敦賀・長崎開業を認可したものw
消費税食い潰しの整備新幹線は日本に不要ですわ

どうしても欲しいなら、民営化したJRや推進派が全額負担しろ
0857名無し野電車区 (スッップ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/03/31(日) 18:11:56.54ID:iE+tEjFFd
まぁ長崎新幹線はマスコミさん的に「悪」にしやすいからな。それを真に受けた連中が「正義」の棍棒で殴って自分に酔って気持ちよくなるにはちょうどいいわけだ。
にしても、テレビ様の力は本当にすごいねぇ。
0859名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp4f-g8C6)
垢版 |
2019/03/31(日) 18:35:03.05ID:OcNpEr1Wp
社会保障費食いつぶす刈谷こそ日本に不要

どうしてもカネが欲しいなら働け穀潰し
0860名無し野電車区 (ワッチョイ 6b79-1RjH)
垢版 |
2019/03/31(日) 19:00:16.78ID:GRrCeat/0
多分6月になっても問題先送り
0861名無し野電車区 (ワッチョイ 8bf8-1RjH)
垢版 |
2019/03/31(日) 19:01:44.97ID:LqhdLwfQ0
>>835
正論。

財務省と国交省では
役所の格は財務省の方がはるかに上。

国交省が財務省に予算を請求しても
金を出すかを決めるのは財務省だから。
0862名無し野電車区 (ワッチョイ 8bf8-1RjH)
垢版 |
2019/03/31(日) 19:08:46.40ID:LqhdLwfQ0
>>828
それが事実ならばQの社長は
葛西先生の爪の垢を煎じて飲むべきだな。

国や自治体の対応を待たずに
自己資金で超電導リニア建設を決断した男を見習うべき。
0867名無し野電車区 (アウアウエー Sa3f-1RjH)
垢版 |
2019/03/31(日) 22:22:05.42ID:j41ipVw9a
国会議員の持つ力といえば、福岡県知事選で幸三君(PT委員長)は太郎君が推している和久君を支持のようだけど、
対立候補の洋君(現職)が勝った場合、幸三君の政治力に影響が出るのか出ないのかがちょっと気になるな。
0868名無し野電車区 (ワッチョイ 8be4-Ll5R)
垢版 |
2019/04/01(月) 03:14:20.20ID:+Afuvqb20
全線フルで出来たら福岡だけ繁栄して、長崎は無事死亡と言うオチ
大都市ばかり繁栄させるクソ列車は田舎に要らん

コンクリート頭の推進派は日本から出て行け
0869名無し野電車区 (ガラプー KKcf-cH8W)
垢版 |
2019/04/01(月) 13:10:47.86ID:L797vf4UK
>>864
財務省権限は最凶圧倒的
新規予算要求があれば財政規律を盾に必ず他を削らせる
大体公共工事がやり玉

財務省方針に疑問を挟めば凡そ30人程度の集団によるご説明で地元への見返りをちらつかせつつ翻意を促し
頑固者には国税の出張で黙らす
ねちっこさもお家芸
リニア名古屋-新大阪間の財政投資を恨み公取委のゼネコン談合告発は財務省の指示
0872名無し野電車区 (ワッチョイ 8bda-cXdS)
垢版 |
2019/04/01(月) 22:54:27.61ID:DAuzOxj30
>>823
新潟はごねた結果、貨物調整金で得したのでは?
0873名無し野電車区 (ワッチョイ 9fee-NgdX)
垢版 |
2019/04/01(月) 22:55:34.50ID:/hWX5U4p0
この路線はどうなるんだろうねえ?
与党がフル規格前提で進めるといっても地方自治体が首を縦に振らないと着工できない訳だし

30年くらいリレー方式が続きそう
0874名無し野電車区 (ワッチョイ 4b9f-egQ2)
垢版 |
2019/04/01(月) 23:26:10.32ID:Z9j2Le310
>>873
地方自治体に課せられているのは負担金
整備新幹線は国の路線で利用したいなら地方も負担するように決めただけで負担が無いなら駅は無しで 新幹線は国交省が日本国土に着工するのに問題ない 佐賀県が鉄道造るのには国の許可が必要
地方は「騒音が〜・水源が枯れた」と訴えることは出来る 裁判で国が負けて補償金を払うことは有る
0875名無し野電車区 (ワッチョイ 1f56-y5Tm)
垢版 |
2019/04/01(月) 23:55:51.65ID:bDAdqD2K0
>>874
ねえ、国から制裁くん
自治体負担がなければ
国はその自治体に駅無しの
路線で着工するなんて法律が
いつ決まったの?
ああ、今日は4/1だったね(笑
0877名無し野電車区 (ワッチョイ 1f56-y5Tm)
垢版 |
2019/04/02(火) 06:52:19.09ID:XKl+0Ie60
>>876
着工できる条件って知ってる?
そのうちの一つに同意自治体の
応分の安定した負担というのが
明示されている
0880名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-Ll5R)
垢版 |
2019/04/02(火) 08:07:47.96ID:VLFF6jtB0
環境破壊や増税してまで僻地長崎に新幹線通す価値は無い
美しい日本をブチ壊す新幹線厨は売国奴だから日本からつまみ出せ

土建屋ばら撒きとか田中角栄かねw
0881名無し野電車区 (ワッチョイ 1fbe-r4m/)
垢版 |
2019/04/02(火) 08:15:52.18ID:/OAJMliA0
>>878
>負担が無いなら駅は無しで 新幹線は国交省が日本国土に着工するのに問題ない

ここんとこ、国から佐賀に制裁クンの願望ってやつじゃないの?(笑
0882名無し野電車区 (ササクッテロ Sp4f-g8C6)
垢版 |
2019/04/02(火) 08:24:48.95ID:ddzAxCtUp
>>880
で、なんでお前さんは新幹線はダメで日韓トンネル推しなのかね?
海底トンネル掘削は環境破壊ではないとでも?

でもさ、作ったとしても陸上部含めて結局新幹線規格でないとダメじゃね?
あっちは新幹線と同じ標準軌だからな。
0883名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-Ll5R)
垢版 |
2019/04/02(火) 08:44:56.27ID:M18d1F5+0
>>882
外貨や訪日客を稼ぐ為に決まってるだろう?
日韓トンネルだけでなく、稚内発着の日露往復便(日露トンネル)もやるべき

新幹線増やした所で訪日客は増えると思うか?
文句があるなら対案出せよw
0884名無し野電車区 (ワッチョイ 8bf8-1RjH)
垢版 |
2019/04/02(火) 09:13:03.17ID:XWBHfW/r0
>>883
訪日客増やしたいならば
ビザ緩和でしょ。

日韓トンネルや日露トンネルなど無駄使い。



本スレの趣旨に沿って話せば
佐賀県がお金を出さない以上
九州新幹線長崎ルートは永久リレー方式が望ましい。


長崎県は乗り換えを我慢するか
新幹線を放棄するかの選択するべき。
0885名無し野電車区 (ササクッテロ Sp4f-g8C6)
垢版 |
2019/04/02(火) 09:33:25.21ID:ddzAxCtUp
>>883
だから、日韓トンネルやるにしても結局新幹線作らにゃならないって言ってんの。
ニホンゴワカリマスカ?
日本側に入っていちいち台車交換なんかやってられないっての
時間と労力のムダ。

それにトンネル掘削に伴う残土はどこに持ってくの?
埋め立ても結局環境破壊だろ。
自分の言ってることの矛盾に気づかないバ刈谷ww
0886名無し野電車区 (ワッチョイ 4bb9-GvW1)
垢版 |
2019/04/02(火) 11:52:51.18ID:dVcqaRrB0
唐津ルートにしたら日韓新幹線も可能じゃん
唐津なら日韓新幹線で壱岐、対馬、釜山と
単線新幹線で松浦、佐世保、ハウステンボスも可能だろ
0888名無し野電車区 (アウアウエー Sa3f-1RjH)
垢版 |
2019/04/02(火) 12:41:29.59ID:KdphYFCQa
既に九州と韓国は航空機による空路やボーイング929 いわゆるビートルなどの船による海路で繋がってるのに
わざわざ海底トンネルで繋ぐ必要があるのか?

建設費や残土の処理問題、日韓に横たわってる諸問題が完全かつ不可逆的されるのであれ別段ば反対はしないけど。
まぁ、最低でも二百年ぐらいは無理だろうね…

仮に日韓トンネルが開通してJRQが運行することになったら、身内のJR九州高速船と戦うことになるな。
0889名無し野電車区 (ガラプー KKcf-cH8W)
垢版 |
2019/04/02(火) 13:09:48.78ID:rCKtU+YXK
日露トンネル(宗谷海峡-樺太-間宮海峡-ユーラシア)ならまだ条件によりけりと謂えど
日韓トンネルは絶対に要らない!!
が日本人の共有する感情でしょう
0890名無し野電車区 (ワッチョイ 4b9f-egQ2)
垢版 |
2019/04/02(火) 13:19:27.90ID:tviHSDbl0
日露トンネルは もっと要らないし
青函トンネル自体が寿命がきたら2度と造ったら駄目な海底トンネル
どれだけ維持負担費用がするのか 無駄無駄
0891名無し野電車区 (オイコラミネオ MM7f-BXKj)
垢版 |
2019/04/02(火) 14:49:04.37ID:19c5kP1XM
青函トンネルで試みた手法や技術の成功・失敗が、他の海底トンネル建設に活かされている。
青函トンネルもいずれ迎える耐久年数超過の前に新トンネルの建設をするか、止水も含めた大規模メンテナンスをするかの判断はされると思うが?

その前に在来線の関門鉄道トンネルを何とかしないと!
0892名無し野電車区 (ワッチョイ 4b9f-egQ2)
垢版 |
2019/04/02(火) 14:59:32.36ID:tviHSDbl0
青函トンネルは完成してすぐに国会で爆破処分が適当と言われた
技術でなく利用者が極端に少なすぎて維持が困難な大失敗作と問題化
貨物鉄道を走らせるとで赤字でも国の税金でトンネルを維持している

JR北海道は線路の維持だけ
そもそも新幹線は邪魔者
0896名無し野電車区 (ワッチョイ eb5f-jceP)
垢版 |
2019/04/03(水) 01:15:21.28ID:w5lEJ3ct0
日韓トンネルで新大阪直通

韓国ー九州ー大阪の新日韓都市圏誕生
0897名無し野電車区 (ワッチョイ 6b79-1RjH)
垢版 |
2019/04/03(水) 05:26:32.40ID:PFMzX6AE0
韓国とは極力関わらない方が良いよ
0899名無し野電車区 (ワッチョイ 8bf8-1RjH)
垢版 |
2019/04/03(水) 05:49:38.74ID:RlsMOc330
IRに期待しすぎだわ。

公営競技やパチンコといった既存の賭博ですら
存廃議論があったり閉店があったりするからね。

IRはそのうちにホームレスのたまり場になる予感。
0900名無し野電車区 (ワッチョイ 1fe4-Ll5R)
垢版 |
2019/04/03(水) 05:49:48.67ID:GbmTTxmT0
新幹線の為にカジノ誘致とは意地汚い土人都市だ
人口減少なのに長崎や札幌まで伸ばして何になる?

福岡や関西、首都圏や仙台だけ繁栄して終わるのにアホですわ
0901名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp4f-g8C6)
垢版 |
2019/04/03(水) 05:54:42.78ID:BJbf0Vu5p
新幹線駅の乗客増やすために何もせず
ただひかりをクレクレ言ってるだけの西三河の味噌土人よりずっと努力してるw
0902名無し野電車区 (ワッチョイ 8bf8-1RjH)
垢版 |
2019/04/03(水) 06:29:20.94ID:RlsMOc330
>>901
努力?

長崎県やJR九州による自己資金による建設なら
佐賀県は文句は言わないだろう。
0903名無し野電車区 (アウアウエー Sa3f-LSAd)
垢版 |
2019/04/03(水) 08:57:35.50ID:lz6r0N+Sa
佐賀の負担なしでと言うが、今問題になってるのは完全に佐賀区間なんだし、それは難しいだろう。

完全に長崎にしかメリットがない、長崎の責任みたいに言うけど、佐賀のメリットはゼロじゃない。武雄温泉も嬉野温泉も佐賀県だし。
佐賀市の人が新幹線要らないって言ってるのは、新鳥栖にもう作ってもらったからだろう?自分の所はもうあるから要らない、と言われても・・・長崎は陸路では佐賀通らなきゃいけないから、佐賀に止められると本当にどうしようもない。

長崎は修学旅行の定番だが、修学旅行生は高確率で博多でバスに乗り換えしてる。県外出張の時は、長崎からだと、博多で前泊しなきゃいけないことも多い。長崎くんだりと言うだけあって、結構不便なんだよ。
0905名無し野電車区 (ワッチョイ 4b9f-egQ2)
垢版 |
2019/04/03(水) 09:34:48.09ID:wbwChudi0
>>904
博多〜長崎が整備新幹線区間 長崎に新幹線を造らないと意味がない
スーパー特急は今だかつて造られたことはない フル新幹線を造るための擬似餌
0906名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-9eNY)
垢版 |
2019/04/03(水) 09:42:41.76ID:05YChRSK0
>>903
もっと言えば既着工区間も半分佐賀県
そっちは武雄温泉も嬉野温泉もそれなりにメリットあるから
佐賀県はちゃんと金出した
武雄温泉〜新鳥栖は佐賀県の負担に対するメリットが極端に少ない
0907名無し野電車区 (スップ Sdbf-2w7K)
垢版 |
2019/04/03(水) 09:46:24.03ID:0JDp3Ou8d
熊本の前例もあるしな
結局、末端だけ先に作るって言う姑息な手段が通用しなかったってだけだろ
0915名無し野電車区 (アークセー Sx4f-y5Tm)
垢版 |
2019/04/03(水) 19:36:29.21ID:HeOFQl6Jx
>>912
決定しているのなら、ニヤニヤしながら
ROMってりゃいいのにね(笑
0918名無し野電車区 (アウアウエー Sa3f-1RjH)
垢版 |
2019/04/03(水) 20:23:00.91ID:IvyTpVeLa
令和の内にフル規格で西九州ルートを完成させたいというのであれば、まず長崎県や国は自分達の勇み足が招いた混乱を誠実に詫びて、
次に佐賀県への大幅な負担軽減策の提示などの佐賀に対する最大限の配慮をして慎重に事業を進めるべきだよ。
あとJRQも少しでもいいから佐賀に対して投資をして佐賀の発展に貢献すべき。

このスレもそろそろ終わりだからついでに言うと、次のスレを建てるときは佐賀県民に配慮をして
スレタイを九州新幹線長崎ルート から九州新幹線西九州ルート又は九州新幹線長崎(西九州)ルート
に変えるべき。
0920名無し野電車区 (ワッチョイ 3b9e-BXKj)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:11:34.45ID:w4L8chgq0
それ以前に国は佐賀にフリゲ導入取り止めのために合意事項を守れなかった事を謝罪した上で
フル化に向けた話をしてるのだろうか?
元々はフリゲ車両導入で鳥栖付近ー武雄温泉を在来線のまま活用し、長崎から山陽新幹線に直通を前提で佐賀も合意に至った。
それが今になって
・フリゲは失敗したので止めます
・西にフリゲ乗り入れを反対されました
・だから今からフル前提で進めます
という、全て合意事項を守れていない状況。
本来ならば建設を進めるどころか計画中止にしても構わないレベルの話。
0922名無し野電車区 (ワッチョイ 1fbe-r4m/)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:47:11.56ID:oEHnG8E20
整備新幹線法を無視して新鳥栖〜武雄温泉間のフル規格着工ができるのか
国から佐賀に制裁クンの見解をご披露してくんないかな?
0923名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-9eNY)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:49:37.31ID:05YChRSK0
現行スキームだと佐賀県が金出さないと言えば無理だし
スキーム変えるにしても誰かが金を出さないと作れないし
長崎県も結局出す気が無いんだから国が出すしかない
国が出すなら佐賀県もいいと言うでしょうよ
0925名無し野電車区 (ワッチョイ 1fbe-r4m/)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:55:19.86ID:oEHnG8E20
新鳥栖〜武雄温泉間に国が出す法的根拠は?
少なくとも他の整備新幹線の沿線自治体に良くない
影響を与えることになるよ
財務省も国交省も自ら火を付けて自ら火中の栗を
拾うかね?w
0926名無し野電車区 (ワッチョイ 8bf8-1RjH)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:03:34.04ID:RlsMOc330
>>923
佐賀県分の金を国が出せば万事解決の方向に向かうとは思うけど
それをやれば地元で金を出さずに
新幹線を通せると勘違いする自治体も多く出てくるだろうから
絶対にないだろうに。

この話はいくらJR九州や長崎県がフル規格で新鳥栖〜長崎まで通したくても
地元の自治体である佐賀県が予算を付けない限り絶対無理な話。

佐賀県を説得するためにJR九州や長崎県が佐賀県分の負担金の
半分以上負担する覚悟もないならこの話は土台無理なお話し。
0929名無し野電車区 (ワッチョイ 1fbe-r4m/)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:18:30.27ID:oEHnG8E20
いちばん基本だしいちばん大切だよ
では、現行の新幹線法を無視して
佐賀県負担分を国が負担できるという
法的根拠なり大義名分を示してくれないか?
それとも支那共産党みたいに自治体に
制裁するとでも恫喝するのかい?(笑
0930名無し野電車区 (ワッチョイ 1fbe-r4m/)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:24:35.34ID:oEHnG8E20
結局は長崎もJRも佐賀県分を自ら負担する覚悟も説得する知恵も方策もないから
あげくの果てに国から佐賀に制裁とか交付金を大幅減額とかほざくしかないんだよね?(笑
0935名無し野電車区 (アウアウエー Sa3f-1RjH)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:34:23.59ID:IvyTpVeLa
国や長崎が金を出す気があるしいうのであれば、
国立美術館や長崎県立美術館などで有田焼や唐津焼をテーマにした展覧会を行って、
そこに展示する皿や壺を佐賀県から1点1億円で1100点買えばいいんじゃないの?
0937名無し野電車区 (ワッチョイ 095f-NKfB)
垢版 |
2019/04/04(木) 00:48:26.16ID:SeqfyP2l0
佐賀県にはある意味頑張って欲しい
佐賀県区間に在来線がのこり
リレーでは仕方ないから武雄温泉ー長崎も
新幹線よりスーパー特急に変更なんて
事になれば
スーパー特急もなかなかいい物じゃん
なら、東九州もスーパー特急で
いいんじゃ無いかって議論にもなる
0938名無し野電車区 (ワッチョイ e979-exlG)
垢版 |
2019/04/04(木) 05:33:33.30ID:TWMXRb0e0
博多駅も小倉駅みたい現在のホームの上にビルが出来るんだろ
北九州モノレールのようビルに突っ込んでスーパー特急とのぞみが対面乗り換えできるようにすれば良い
0939名無し野電車区 (オッペケ Sr91-iE/E)
垢版 |
2019/04/04(木) 07:08:53.79ID:klP/PQPor
>>834
新規区間と位置付けられる新鳥栖〜武雄温泉のフル規格のB/Cは概算約6だよ。
費用が武雄以西・以東でほぼ同額だから、以西のB/C=0.5と以東のB/C=約6
の平均が新鳥栖〜長崎のB/C=3.3(とりあえず昨年3月の値)という関係となる。
中学お受験の初級レベル問題だ。
厳密には様々な積み上げ計算となるからブレるが、6プラスマイナス1には収まるだろう。

フル規格のプロパガンダとして絶好の数字だから、どっかのタイミングで出してくると思う。
0.5発表から時期をずらせば素人は最終の精査値が6と思い込んでしまうし、
事業効果について突っ込むマスコミもA紙を除いて居なくなるだろうな。
0940名無し野電車区 (ガラプー KK8d-aSpN)
垢版 |
2019/04/04(木) 07:29:18.26ID:Nw3OG3UEK
大体「これから開発します」という設備を期限付きの公共工事にする事が間違い
その点では政府、長崎県、佐賀県には等しく責任がある
0943名無し野電車区 (ワッチョイ eec3-cJRJ)
垢版 |
2019/04/04(木) 09:12:28.04ID:0heeqxIb0
>>903
長崎行きの特急はそんなに本数が多くないから修学旅行で使うには貸し切り列車を仕立てるか車両を増結して車両を貸し切るしかない
そうしないと一般利用者が指定席特急券取れない自体になる
故にバスのほうが安パイだ
>>904
最初からなし崩しにフル規格にするのを狙っている国のお金で(笑)
0946名無し野電車区 (ワッチョイ eec3-cJRJ)
垢版 |
2019/04/04(木) 13:17:03.64ID:0heeqxIb0
>>945
佐世保シンカンセンでも良いくらいだぞ(長崎シンカンセン佐世保支線)
0947名無し野電車区 (ワッチョイ 095f-ZW9O)
垢版 |
2019/04/04(木) 13:35:53.00ID:IlBqOH+Y0
現行区間のb/cは0.5(総事業費6200億円に対して便益は3100億円)
新規着工区間3.3(総事業費6000億円に対して便益は19800億円)
単純合計すれば2を切るくらいでしょ
0949名無し野電車区 (ワッチョイ 82e4-GtXB)
垢版 |
2019/04/04(木) 16:03:19.18ID:ogcWOr/Y0
長崎新幹線は「フル規格を前提に」…与党検討委
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-00050195-yom-pol

今さら長崎に全線フルを通して何になる?
博多駅の新幹線ホームの容量を考えない愚かな政治家どもめw
0950名無し野電車区 (ササクッテロ Sp91-ItgS)
垢版 |
2019/04/04(木) 16:25:42.49ID:TPPesUt1p
刈谷ざまぁww
0951名無し野電車区 (ワッチョイ 82e4-GtXB)
垢版 |
2019/04/04(木) 16:29:22.64ID:ogcWOr/Y0
ざまあなのは長崎だろw
全線フルで出来たら、ますます福岡に搾取されるものw

今の青森や岩手みたいになるのが長崎だ
ストロー現象も無視の政治家や官僚は犯罪者みたいなもの
0952名無し野電車区 (ワッチョイ 85da-T8VP)
垢版 |
2019/04/04(木) 16:49:53.46ID:KhykY/MY0
>>951
関西圏や山陽各都市からの観光客は大幅に増えるだろが。
0953名無し野電車区 (ワッチョイ 85da-T8VP)
垢版 |
2019/04/04(木) 16:52:33.07ID:KhykY/MY0
>>951
鹿児島はたいしてストローされてない。
ストロー現象ってのは吸う側の吸引力が強くて初めて成立するんだよ。
東京と福岡の吸引力が同等なワケが無いだろがw
0954名無し野電車区 (ワッチョイ 095f-ZW9O)
垢版 |
2019/04/04(木) 17:03:14.87ID:IlBqOH+Y0
福岡より吸引力が高い東京でも石川富山はストローされてるって話聞かないがな…
0955名無し野電車区 (ワッチョイ 85da-T8VP)
垢版 |
2019/04/04(木) 17:08:59.03ID:KhykY/MY0
>>954
まだ開業したばっかだろが。
0962名無し野電車区 (アークセー Sx91-FyJN)
垢版 |
2019/04/04(木) 18:51:24.04ID:7eJzHvG7x
>>959
佐賀県分負担を何処が負担するか
という最大の堀が埋まってもないのに(笑
0963名無し野電車区 (ワッチョイ eec3-cJRJ)
垢版 |
2019/04/04(木) 19:02:02.48ID:0heeqxIb0
>>958
佐賀県負担分を国、長崎県、JRH州で負担すれば良いじゃないか?で
0966名無し野電車区 (ワッチョイ 095f-ZW9O)
垢版 |
2019/04/04(木) 19:26:47.60ID:IlBqOH+Y0
てめぇの選挙区のある福岡が金出してくれるんか?って話だよな
0968名無し野電車区 (ワッチョイ 51f8-exlG)
垢版 |
2019/04/04(木) 19:50:32.62ID:5O1SJjhV0
外堀埋めたなんていってもねぇ・・・・・


肝心の佐賀県負担分をJR九州と長崎県が出すならば
話しは別だけどねぇ・・・・。
0969名無し野電車区 (ワッチョイ b901-qqbY)
垢版 |
2019/04/04(木) 20:06:26.57ID:gmj2Jxrv0
むつの念書が本当にあるんだったら
全額国負担じゃないの?
採算なんか考えてなかっただろうし
国鉄→JRになったからJR九に佐世保経由を拒否されたんであって
国鉄のままだったら無理矢理佐世保経由で造って
もう廃線になってたかもしれない
0970名無し野電車区 (ワッチョイ a101-RThz)
垢版 |
2019/04/04(木) 21:18:25.52ID:HppDfXlp0
そうだよ
本来は特例で超法規的でやるのが筋
あの時、どこも受け入れず、被曝県にも
関わらず、手を挙げて助けたんだから。
放射能絡みは今の福1見ればわかる通り
それほど国難だった。
じゃあなきゃ、念書なんか国は残さないよ
国は長崎佐賀に負担を求めてるのは
図々しいわ。ただでさえ40年以上も
待たせてるくせに。
0972名無し野電車区 (スフッ Sda2-T8VP)
垢版 |
2019/04/04(木) 22:11:38.50ID:hHxELy33d
沖縄県の辺野古埋め立てを見れば我が国の地方分権なんて形だけだって解るだろが。
いくら地元県が反対しても政府が決定すれば粛々と進むんだよ。
0987名無し野電車区 (アウアウエー Sa8a-exlG)
垢版 |
2019/04/04(木) 23:29:17.81ID:C5H6Cfq2a
福岡県知事選 告示前情勢 現職・小川氏が安定 麻生氏支援の武内氏は苦戦=JX通信社情勢調査
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20190318-00118712/

福岡県知事選、現職の洋君が勝ちそうだけど、選挙が終わったら洋君と正規軍所属の幸三君は
「今までのことは水に流して仲良くしましょう」とか言えるのかね?
言えないのであれば、新幹線問題にも多少は影響が出るんじゃないの?


自民党の福岡県選出国会議員の知事選支援状況
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/photo/show/368331/
0994名無し野電車区 (ワッチョイ 51f8-exlG)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:17:34.07ID:ixEK/DH+0
長崎県の見栄のための新幹線でしょ。

福岡に行くために佐賀県に入った途端に乗り換えだから
長崎県民の誇りは満たされるだろ。


佐賀県に迷惑をかけない前提ならば
長崎県内で完結すれば何ら問題は無し。
0995名無し野電車区 (ワッチョイ a101-IUo8)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:19:11.44ID:mM6m2AXP0
そうだよ
本来は特例で超法規的でやるのが筋
あの時、どこも受け入れず、被曝県にも
関わらず、手を挙げて助けたんだから。
放射能絡みは今の福1見ればわかる通り
それほど国難だった。
じゃあなきゃ、念書なんか国は残さないよ
国は長崎佐賀に負担を求めてるのは
図々しいわ。ただでさえ40年以上も
待たせてるくせに。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 15時間 41分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況