X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0640名無し野電車区 (ワッチョイ 6b9f-VboD)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:37:32.32ID:w1Ovxdhe0
東北新幹線も鹿児島ルートも同じだろ
スーパー特急やらミニ新幹線の擬似餌でフル新幹線を釣る方式
国交省の官僚が地方に指示しているのだろう
0643名無し野電車区 (アウアウクー MM43-JOb1)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:29:46.59ID:f6mBekjvM
JR九州が何がなんでも『フル規格』なんて言ってるのは
・今の鉄道運輸機構はフル規格新幹線しか使った事ない
(新八代から鹿児島中央までは鉄建公団マター)
もしミニとかスーパー特急になれば「負担割合を変えられる」恐れあり(在来線の改良工事だから)
全区間フル規格ならJR九州は並行在来線を経営分離して
鉄道事業で年間150億円出してる赤字の圧縮が出来る

それが中村知事の「並行在来線も引き続きJR九州が運営しろ
(佐世保市民が不便になる)
現行30年のリース料を50年にすれば建設費の上振れ分と
佐賀県の負担分をカバーできる。(佐賀県の負担を県内駅舎部分の建設費のみにする)

これでJR九州納得するんか?
0644名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-VfNx)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:36:32.83ID:3F1557yda
それでもフルにしたいなら九は受け入れるし
やっぱ無理ってなって永久リレーになっても佐賀は別にかまわんだろう
長崎がアホだっただけの事
0646名無し野電車区 (ワッチョイ 2ae4-1t4V)
垢版 |
2019/03/25(月) 07:21:39.21ID:fqdgJ4Qz0
長崎新幹線出来たら博多駅のホームに余裕が無くなるから要らん
0647名無し野電車区 (オッペケ Sr03-9VoM)
垢版 |
2019/03/25(月) 08:30:21.65ID:Z3XrHm6+r
>>642
>>527 の話が本当に議論され始めたな。
50年リースは、既開通区間のJR社長が否定していない。あちらは30年超え再リースで、
新規の着工区間は当初から50年リースを目論んでいるから、契約内容は相違するけど。
その理由は、貸付料累計が整備費を超えない安全弁があるから。
収益性の弱い整備新幹線では、JRは買取らず貸付料を払った方が有利となる。
つまり50年リースは既定路線なところがあり、外資は素人じゃないんだから承知しているだろう。

>>646
資料をよく読め。博多駅改修に700億円が計上されている。
ミニはもっと恐ろしい金額だが・・・
0648名無し野電車区 (ワッチョイ cae4-1t4V)
垢版 |
2019/03/25(月) 15:00:50.05ID:1LKA8DUV0
>>647
博多駅は改築する余裕(場所)が無いから却下
福岡市一極集中はJR九州の責任もあるわ
0649名無し野電車区 (ワッチョイ cae4-1t4V)
垢版 |
2019/03/25(月) 15:19:06.83ID:1LKA8DUV0
そもそも、長崎や鹿児島中央まで結ぶ計画自体おかしいわ
大都市も産業もロクに無い田舎のくせに贅沢だ

本来、新幹線は博多ー仙台間だけで十分
JR発足以降は無駄に開業しすぎ
0650名無し野電車区 (ワッチョイ 5f9c-5HBQ)
垢版 |
2019/03/25(月) 16:17:46.68ID:U0Jhk5bJ0
>>647
>>527 を読み返してみて、ワロタ。
内容はともかく、政治家や官僚が5ch見て勉強とか妄想も甚だしいな。
政治家や官僚には優秀なブレーンがついてるから素人の掲示板の書き込みなんか見る必要がないし、
存在自体を知らない可能性が高いだろ。
0651名無し野電車区 (スップ Sd8a-hhix)
垢版 |
2019/03/25(月) 16:19:34.16ID:T8ctPj16d
優秀なブレーンが頑張った結果が敦賀止め+武雄止めなんだよなぁ
0652名無し野電車区 (ワッチョイ 4aa5-5HBQ)
垢版 |
2019/03/25(月) 19:41:23.43ID:PT2mDlqX0
麻生氏、札幌を「奥地」と表現=野党議員批判−参院予算委
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032500541&;g=pol


(ザマーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0654名無し野電車区 (オッペケ Sr03-9VoM)
垢版 |
2019/03/25(月) 20:27:53.27ID:Z3XrHm6+r
>>648
国の説明資料に書いてあるから、ミニでもフルでも線増するんでしょ。
そもそも新大阪方1線は用地いらないし。

>>650
国の役人が5chで勉強しているかもと直球解釈したか〜
ここに書いてあることが全てと思えば、そういう解釈になるのかもなぁ。

整備新幹線は関係法令は複雑で、政治決着も入り混じる。
路線ごとの課題は様々だし、民営化されたJR、政治家も絡む。
交渉事が時々刻々と進展するから、体系的に記述した論文や記事があってもすぐ陳腐化する。
だから最新情報、過去情報、法令の重箱隅が需要に応じてタイムリーに投げ込まれるここは
結構、重宝するんだよ。INDEXみたいなもんで、正確なところや詳細は自分で調べればよし。
要するに、聞屋さんがカマかけて獲ってくるネタの宝庫ではないかと。
0655名無し野電車区 (ワッチョイ ca9e-iB7C)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:12:25.18ID:+0SUzEDT0
Qは不動産屋と揶揄されたくないからな
域内の新幹線網は必須なのよ
0656名無し野電車区 (ワッチョイ dec3-YC6L)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:37:42.85ID:rU7vcdL40
>>631
フル規格に代わるから武雄温泉駅で特急みどり・特急ハウステンボスに乗り換えなんだろ
0657名無し野電車区 (ワッチョイ dec3-YC6L)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:40:25.33ID:rU7vcdL40
>>652
揚げ足取りばかりじゃなくてもっと麻生財務大臣を叩くところがあるだろう
0658名無し野電車区 (ワッチョイ 5f9c-5HBQ)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:44:16.15ID:U0Jhk5bJ0
>>654
新幹線ぐらいの大プロジェクト関連だと、関係する政治家のブレーンや官僚は
関係法令や沿革なんか調べなくても完璧に頭に入ってるよ。
0659名無し野電車区 (アウアウクー MM43-JOb1)
垢版 |
2019/03/26(火) 00:49:37.21ID:ExDs/UYEM
なんかガチ議論してるけど
リース料30年払いから50年払いにします(上限は建設費)
長崎本線も引き続きJR九州が運営します(3セク化も上下分離もしません)
をJR九州が納得すれば外野がとやかく言う事じゃない

んでも俺がJR九州の社長(福岡人)だったら
何で長崎にだけ特別待遇しないといけないんだ?
とは思う。今の社長が長崎出身だったらともかく
0662名無し野電車区 (ブーイモ MM27-CBjV)
垢版 |
2019/03/26(火) 01:23:13.93ID:cHXskpGzM
50年払いにしようが到底建設費は賄えない。
あの収支改善効果じゃあ貸付料は50億/年がいいところ。
31年目以降半額だと2,000億にしかならない。前借での金利を考えると
使える額はさらに減る。
とりあえず残り4,200億が公費負担とし内博多の費用700億は国と長崎に
持たせるとすれば佐賀の名目負担は約1,170億で実質約642億。
(交付税措置での5割→7割増額は標準財政規模に対して借金返済割合が
高い自治体向けの救済措置故、佐賀に無条件で適用する事は許されない)

これ位で佐賀が受け入れるかどうか・・・
0663名無し野電車区 (オッペケ Sr03-9VoM)
垢版 |
2019/03/26(火) 01:44:10.68ID:Ac9igzDPr
>>658
言う通りだよ。このスレでとっかかりの情報を得る人は、その筋のエキスパートじゃない。
ここで見かけたことを周到に勉強してカマかけてリークが引き出せているとすれば、
事業推進に作用するから悪い話ではないだろう。
0664名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-SFJA)
垢版 |
2019/03/26(火) 04:20:16.48ID:X0QnPDvo0
また節約節約言ってんのか
過去20年の政府総支出の伸び率
見てみればドケチ政策続けた結果が
デフレの要因で国民の生活
ガタガタになったのがこの
財政均衡主義だよ。
個人の借金とは違うんだよ
0666名無し野電車区 (ワッチョイ dedd-YXB/)
垢版 |
2019/03/26(火) 06:02:59.05ID:QgyxGrIs0
佐賀が金を出さないなら、新佐賀駅は大和インターの所だな
あそこだったら、現佐賀駅よりも、金がかからない
0670名無し野電車区 (スプッッ Sd8a-gwRP)
垢版 |
2019/03/26(火) 14:07:59.86ID:InqMyZgyd
>>659
てか、(特急込みとはいえ)分離しなかった長崎-諫早より輸送断面の大きな肥前山口-佐賀、佐賀-新鳥栖を切り離すわけないのにね。
まあ「佐賀に譲歩しました」感の創出だろうか。
0673名無し野電車区 (ワッチョイ de46-loCg)
垢版 |
2019/03/26(火) 18:51:10.76ID:c+oiKKLK0
JR大村線の在来線新駅デザイン A案「未来」に決定
長崎新聞 2019/03/26
https://this.kiji.is/482932956923872353
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000004-nagasaki-l42
長崎県大村市は25日、九州新幹線長崎ルートの建設に関連し、同市宮小路3丁目に新設されるJR大村線の在来線新駅「車両基地駅(仮称)」について、駅舎デザインを3案の中からA案「未来」に決定したと発表した。

デザイン案は市が3案を作成。
2月25日から3月15日の間、市内の各出張所やホームページ上で投票を受け付けた。
投票総数は5290票。
新幹線車両のシャープさなどを表現したA案「未来」が3692票(70%)を獲得した。

市によると、車両基地駅はJR九州に要望した「請願駅」のため、設置費は市が負担する。
駅舎とホームの概算事業費は約3億円。
駅前周辺整備には約5億円かかる見通し。
駅舎は2020年度に着工予定。
0675名無し野電車区 (アウアウエー Sac2-4i5G)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:26:36.28ID:t4qdQ9I5a
>>666
大和インター経由で作るんだったら、イオンに資金援助をお願いしてモールの地下に駅を作って欲しいね。

近くにグリコがあるから難しそうだけど…
0677名無し野電車区 (アウアウエー Sac2-4i5G)
垢版 |
2019/03/26(火) 21:06:56.69ID:t4qdQ9I5a
>>676
グリコの話だったら、工場の地下水の問題ね。

イオンの東側にあるグリコの工場では地下水を汲み上げてるらしいから、
万が一トンネル工事などで水枯れになったら大問題。
そこら辺の農民が文句を言ってきたら、「トンネル工事と水枯れの因果関係を示す証拠を出せ」とか言って適当にあしらえばいいけど、
大企業相手にそこら辺の農民と同じ対応は出来ないでしょう。

余談だけど、イオンの大和店撤退はあってもおかしくない気がするな。
新しい店ができたかと思っていたら、他の店が無くなってて、最近モール内の空き店舗が非常に目立つ。
あと空きスペースを埋めるためのガチャガチャが増えた。
0680名無し野電車区 (アウアウエー Sac2-4i5G)
垢版 |
2019/03/26(火) 23:34:36.33ID:t4qdQ9I5a
>>678
おたくイオン大和と上峰店とを勘違いしてないか?

あと、ちょっと急いでたせいで、>>676 の内容をよく読まずに返信したことはお詫びさせていただく。
申し訳なかった。
0686名無し野電車区 (ワッチョイ ca02-0zLl)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:19:34.36ID:+io3pz590
北陸新幹線の敦賀以西のルート決定における営業主体の影響力の大きさを見てるとここも営業主体の九州の要望通りになるだろなって思ってた。
これでフルになってJR九州や長崎が望む山陽への乗り入れが無理となったら笑うがまずないだろうな。
その為の新大阪地下ホームだろうし。
北陸のみならず山陽からのアプローチの話も出た時点でこうなると思った。
0687名無し野電車区 (ワッチョイ 8379-4i5G)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:25:38.08ID:1eKNr6pE0
多分ならないと思う
0688名無し野電車区 (ワッチョイ 8379-4i5G)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:27:38.09ID:1eKNr6pE0
>>687>>683宛て
0690名無し野電車区 (ワッチョイ 6ba5-vEED)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:32:42.76ID:F2L7yvS80
建設中区間の費用対効果の再評価対策って側面もあるのかな
いつまでも先送りはできないだろうし、といってリレー前提で再評価したらB/C1割れが露呈する恐れがある

ただ佐賀は同意しないだろうから本当に着工できる日が来るのかは不透明だけど
0691名無し野電車区 (ワッチョイ ca02-0zLl)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:38:16.02ID:+io3pz590
まあ、与党のこの座長も北陸の敦賀以西に遅れるわけにはいかないと言ってたからそれまでに一定の方向性を出して今年度予算に環境アセスやらの費用を盛り込まないと間に合わないわけだからね。
0692名無し野電車区 (ワッチョイ ca02-0zLl)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:47:12.05ID:+io3pz590
州新幹線長崎ルートについてJR九州は、与党検討委員会にフル規格での整備を要望しました。
委員会の山本委員長は「フル規格を前提に議論されるだろう」との認識を示しました。九州新幹線長崎ルートの
与党検討委員会は、未着工の新鳥栖・武雄温泉間について、6月ごろまでに整備方針をとりまとめるとしていました。
27日の委員会でJR九州は、時間短縮効果など最も整備効果が発揮されるとして全線フル規格で早期に整備するよう要望しました。
県によりますと、委員会を終えて山本幸三委員長は、「委員会は、フル規格が当然という雰囲気、それを前提に議論されるだろう」と話しているということです

https://www.sagatv.co.jp/news/archives/30172

山本幸三委員長は、「委員会は、フル規格が当然という雰囲気、それを前提に議論されるだろう」
0693名無し野電車区 (スフッ Sdea-XsdU)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:49:37.08ID:w4raXvZVd
>>689
息してるって整備方針としてはフル規格を念頭にするってだけやろ
佐賀が同意する処置を考えないといかんし出来るかは別だし
あれか国から制裁の人か?制裁いつ〜?
0694名無し野電車区 (ワッチョイ 5f9e-eyFA)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:57:01.45ID:edlV40RH0
6月までの整備方針検討で、佐賀に対してどれだけの譲歩案が出るかどうかだな。
一方的に「フルになりました。スキーム通り1/3負担して下さい」なら即答で「新幹線要りません」で終る。
0697名無し野電車区 (ワッチョイ 6f02-eMb3)
垢版 |
2019/03/27(水) 20:49:06.48ID:hhTNd9qK0
西九州新幹線を作る条件がフリーゲージだったわけで前提条件が崩れてるわけだからね
現状佐賀にメリットほぼ皆無だからフル規格作るにしても佐賀の負担を極力減らさないとクビを縦に振らないだろうね
0698名無し野電車区 (スプッッ Sd8a-gwRP)
垢版 |
2019/03/27(水) 20:57:22.68ID:834FgjlCd
>>696
佐賀県知事、先日の佐賀知事選で国政自民推薦で再選してるから強くは出られない。

てかそんなに強いなら、AH-64事故の正式な報告が上がっていない時点での(しこも概算要求〆切半月前の8月ミドルというわかりやすいタイミングでの)MV-22配備受け入れなんてやらないから。
0702名無し野電車区 (スプッッ Sd8a-gwRP)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:06:59.38ID:834FgjlCd
>>700
無所属は2015年の初当選のとき。このときは県政自民と左派野党系が支援。なお自民本部は前武雄市長推薦。
2018年知事選は(野党系を切って)自民本部推薦で再選。
0704名無し野電車区 (ワッチョイ 5f9c-5HBQ)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:14:12.65ID:7of+vbiM0
そろそろIRの話も出てくる頃だし、佐賀懐柔のエサのアテもあるんじゃない?
カジノ業者に言えば新幹線協力金ぐらい出すだろうし。
0706名無し野電車区 (ワッチョイ 5f9c-5HBQ)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:22:57.90ID:7of+vbiM0
>>686
新大阪の話はミニでもフルでも乗入さえできれば出てくる事だから、フル選定とは関係ないね。
まぁこれだけすんなり決まって「当然」とまで言うからには、何かあるんだろう。
0707名無し野電車区 (オッペケ Sr03-9VoM)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:24:23.32ID:4mFX14kOr
次の知事選までに首を縦に振らないと、与党は刺客を送り込むんじゃない。
前々回みたいに分裂しないよう周到に手を打ってくるだろうし、
仮に三選されても兵糧攻めが待っている。
0710名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-I6RM)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:39:56.40ID:CAQIPF2o0
大阪は地下鉄延伸建設費用200億を
カジノ業者が負担で決定してるから
武雄温泉ー佐世保間の新幹線延伸の際も
カジノ業者が大阪と同額程度を
負担するだろうね
0711名無し野電車区 (アウアウエー Sac2-SubI)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:49:39.35ID:GElkPi2wa
>>705
ていうか山口再選がガチだったところに自民が乗っかっただけなんだけど。
山口県知事は実務能力に長けていて佐賀の商品価値を高めるのが上手い。出身母体の総務省にも与党にも借りがない。
0712名無し野電車区 (オッペケ Sr03-9VoM)
垢版 |
2019/03/27(水) 23:01:42.01ID:4mFX14kOr
>>708
新大阪までのリニア延伸と北陸地下駅は同時最速で2037だから、
長崎フルは2025以降の着工で十分だよ。知事選は1回ないし2回ある。

>>709
大阪じゃないんだから、分裂さえしなければ与党は組織票で盤石だろ。
それに財源の半分以上は貸付料となるだろうし、固定資産税を考慮したら
実質の地元負担はほとんど残らないから、新幹線は争点になりようがない。
数字で説明されれば、これまで大袈裟に騒いでいたことがばれちゃうわけだし。
0713名無し野電車区 (ワッチョイ 5f9c-5HBQ)
垢版 |
2019/03/27(水) 23:07:38.76ID:7of+vbiM0
>>712
整備新幹線の地方負担額を減免する代わりに完成後の固定資産税を国が取るという
実質的に意味のない制度を作ったら地方の説得が簡単になっていいのに、と思う。
0714名無し野電車区 (ワッチョイ 0fc3-2A3s)
垢版 |
2019/03/28(木) 11:26:46.00ID:x770snRU0
山口県知事選に元TOKIO山口メンバーを
0715名無し野電車区 (ワッチョイ 0f1b-9gjM)
垢版 |
2019/03/28(木) 15:49:01.62ID:7bKQrcWo0
>>712
安倍一強、保守王国のはずが衆院選で2選挙区とも失ってる
前々回知事選のごたごたに加えて、TPPで農協に、原発で県北に、自衛隊機墜落で県南に国政自民を嫌う人が激増した
ここで新幹線ゴリ押し雰囲気出してたら参院選はまず負ける
0717名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/03/28(木) 16:42:34.08ID:GixxWxZVd
>>715
失うもなにも、佐賀1区はかの小物界の大物・原口大先生が基本(自民が勝てたのは今世紀では05、12のみ)なわけだが。
あとAH-64Dの事故は18年2月だから17年の衆院選とは無関係だわな。
0719名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-g8C6)
垢版 |
2019/03/28(木) 20:12:23.54ID:RJe7CMO10
>>718
佐世保線の高速化がまさかの振り子(一部の単独みどりに885系を入れるだけだろうと思ってた)
みどりとハウステンボスの併結はどうするんだ
0720名無し野電車区 (ワッチョイ 0f46-+W+L)
垢版 |
2019/03/28(木) 20:54:41.10ID:fMuR7Qyy0
>>719
振り子&貫通形先頭車の887系(仮)を製造して「みどり」「ハウステンボス」に導入(783系は廃車)し、885系は「ソニック」専用化とか?
0722名無し野電車区 (スフッ Sdbf-J3Kb)
垢版 |
2019/03/28(木) 21:19:06.68ID:mdVS6M5sd
>佐賀駅を通らないルートは考えられない
って現佐賀駅の事でしょ?武雄から線形が在来線ともろに被りそうだから
経営分離前提になって更に佐賀側の合意が厳しくなりそうじゃん
0723名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-ycr5)
垢版 |
2019/03/28(木) 21:32:39.79ID:+W8vvxbOr
>>715
一区は既に指摘されている通り原口大先生の指定席、
二区は希望の党が結成直後で夢と希望を国民が妄想していたから。
山本委員長による早々のフル発言は、素案決定の直後となる参院選への
影響を緩和する意図かもしれん。

>>721
佐賀県側の高速化が追加される可能性はあるだろうね。
関係者ヒアリングが終わり整備素案が出され一段落したら、
佐賀県も確実にやれることから順番に片づける流れになるだろうし。
Qとしても虎の子車両を投入して8分短縮じゃ物足りないだろう。
0724名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/03/28(木) 21:35:21.18ID:GixxWxZVd
>>723
てか8分短縮って武雄温泉-肥前山口の高速化複線化と肥前山口以東の振り子化でほとんど稼げそうだから、今回の有田-佐世保の高速化なんて大分-佐伯のそれなみの限定的なものになる悪寒。
0725名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-ycr5)
垢版 |
2019/03/29(金) 00:22:17.19ID:KlfFYjS9r
>>724
武雄温泉〜肥前山口間は最速列車で13分程度だし、複線2区間に計画から半減、
優等列車本数が現状の3倍となるから、複線化事業による短縮効果は2〜3分では?
有田〜佐世保の短縮が5〜6分とすれば地上設備費は2.8〜2.3億円/分だから、
まあコスパは悪くない。
0727名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-zCh+)
垢版 |
2019/03/29(金) 02:35:55.32ID:5FvobtWea
武雄温泉〜諫早の時みたいに最低限の予算が毎年計上されるだけでしょ
あの時、並行在来線の上下分離とか小細工してなければ今のような惨状に
ならずに済んだと思うと…
0731名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp4f-g8C6)
垢版 |
2019/03/29(金) 12:25:16.21ID:QEmacIIpp
>>721
885系5往復のために高速化か………日豊線もソニック2往復のために振り子対応させたし自治体が良ければそれでいいのか
リレー特急は787系で統一、単独みどりを885系に置き換えて、787系の抜けた穴を783系で埋めると。
0732名無し野電車区 (ガラプー KKcf-cH8W)
垢版 |
2019/03/29(金) 12:50:40.99ID:f66PZmdsK
佐賀県は次の要望をだしたらいい

1.佐賀県の負担は極力抑えて貰う事
2.佐賀に新幹線駅を建設する事
3.負担を抑える為佐賀駅以東の軟弱地盤を避け山を越え博多へ直通させる事
4.のぞみを佐賀駅へ延伸させる事
5.少なくとも佐賀-武雄温泉間はJR九州が営業を継続する事
6.佐賀-佐世保の特急若しくはリレー号を新設する事
0733名無し野電車区 (ワッチョイ 0fc3-2A3s)
垢版 |
2019/03/29(金) 13:52:00.26ID:7dEs792e0
>>732
佐賀県負担分については武雄温泉・嬉野温泉で利便性が向上する分以外は、国が追加負担するようにする
ただし与作確保の都合上完成時期が遅くなる
これをもってフル規格新線を建設する
0735名無し野電車区 (オイコラミネオ MM0f-BXKj)
垢版 |
2019/03/29(金) 17:50:49.03ID:p7ZjlDmYM
>>732
>>4.のぞみを佐賀駅へ延伸させる事
サラッと不可能に近い内容を入れてるなwww
これ実現したら鹿児島ルート沿線激怒だろ?
あと長崎駅は今更16両対応無理だろうから佐賀発着か?
0737名無し野電車区 (ワッチョイ 6b07-M1nS)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:42:43.35ID:rWKPKAoJ0
HISがハウステンボスに及び腰になった時点で佐世保にIRを呼ぶのは極めて困難になった
0738名無し野電車区 (ワッチョイ 5f1b-Ll5R)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:52:14.54ID:GZZ53jq70
長崎新幹線なんぞ計画せんほうが良かったんだ
長崎本線の複線化を進めるべきだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況