X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0075名無し野電車区 (ワッチョイ 5f9e-dKHW)
垢版 |
2019/02/16(土) 09:24:47.79ID:nEkjybLQ0
佐賀と長崎が合併するしかないよ
0077名無し野電車区 (ワッチョイ 5f06-A2tD)
垢版 |
2019/02/16(土) 11:10:15.35ID:NWX3w4wA0
>>66
もしフル新幹線完成しても、県職員の出張や県内学校の旅行に飛行機利用を強制しそうw
我が儘放題しまくって作らせておいても空港寂れると困るからって平気で言うよなきっと。
0083名無し野電車区 (オイコラミネオ MM4f-JKSp)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:17:07.38ID:0Loj94sGM
>>81
東京側から作ってるので問題が出なかった。埼玉は東北新幹線で建設済。
あとは延伸地域が東京との接続を求めているので反対が出てこない。

佐賀は博多からそう離れて無いので困っておらず在来線維持で問題無いのに、
そこで新幹線建設で一部費用負担しろ!在来線も引き受けろよ!と言われても困るだけ。
新幹線求めている地域にとっては佐賀は癌かもしれないが、佐賀にとっては財政悪化の元となる新幹線が癌。
0086名無し野電車区 (ワッチョイ 7f63-1Ohp)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:33:53.59ID:BWoT9w4A0
東北新幹線の延伸に対して
盛岡の反対もあったけど(地元負担分)
もし延伸を認めないと
東北6県の中で「青森県」だけ新幹線が走ってない。
って事になって渋々認めた。
0088名無し野電車区 (ワッチョイ 7f63-1Ohp)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:39:12.99ID:BWoT9w4A0
新幹線が走ってない県
千葉県
山梨県(リニア中央新幹線予定)
三重県
和歌山県
鳥取県
島根県
四国4県(香川・徳島・高知・愛媛)
長崎県
大分県
宮崎県
沖縄県
0090名無し野電車区 (アウアウクー MM7b-Phvs)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:49:34.72ID:R27LWquRM
博多南ルートを西が運営して     
在来線強化の佐賀佐世保ハウステンボス輸送をQ が担うで棲み分けできると思うんだが駄目?
0091名無し野電車区 (ワッチョイ 5fe4-HmRf)
垢版 |
2019/02/16(土) 16:13:38.09ID:V7ZAZNHr0
>>76
福岡に合併されたら長崎新幹線自体無しだな
多くの県民は現状で十分だろうしな
0092名無し野電車区 (ワッチョイ 0746-mDuQ)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:02:19.91ID:Uh3dvneN0
N700S(短編成バージョン)の量産の目処がついたら、山陽専用の500系とレールスター、九州(鹿児島ルート)専用の800系をさっさと淘汰してしまおう。
0093名無し野電車区 (ワッチョイ 4779-OvAq)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:44:33.65ID:rLS1veJR0
>>90
運営は西がするとしても誰が建設するの
0094名無し野電車区 (ワッチョイ e7be-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 20:15:22.33ID:U1JY7BHv0
>>87
>東海道新幹線は馬鹿高い 実際は2兆円

太平洋ベルト地帯の中でも東京-横浜-名古屋-京都-大阪を結ぶ路線でかつ
それ以外の中間都市も小田原・三島・静岡・浜松・豊橋・米原等それなりの規模を
持つ東海道を2兆円で東北・上越を5兆円と思うのは、フル規格推し&佐賀土人厨の
オツムは大丈夫か?
0102名無し野電車区 (ワッチョイ e7be-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:45:37.98ID:U1JY7BHv0
>>101
いまにしてJR東の首都圏と東北を切り離せと?
そんなんことにエネルギー費やして東北土人と連呼し出すより
いかにして長崎を全線フルにするか知恵を絞れば?
100歩譲って妥協点はミニまでだけどね
0104名無し野電車区 (ワッチョイ e7be-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:58:24.71ID:U1JY7BHv0
そうだよ、だから暫くはリレーになったんだから
だけどね、そこからどう動くかは佐賀県の意向が大きいということも
忘れないでね?
0105名無し野電車区 (ワッチョイ 5fee-rNvw)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:22:21.46ID:dC9kRbVL0
佐賀県はフルもミニもお断りという状況から長崎ルートは永久リレーしか方法ないと思うよ。

散々議論して出した知恵がFGTだったけれどそれがダメになったから、もう万策尽きたよね。
0108名無し野電車区 (ワッチョイ 5fee-rNvw)
垢版 |
2019/02/17(日) 00:13:11.78ID:hqZohYOH0
ミニ新幹線の場合単線並列は容量の関係からも現実的じゃないと思う。やるなら複線3線軌だろう。

ただ、複線3線軌にするくらいならフル規格にした方が後々楽だし手っ取り早いとは思うが。
0109名無し野電車区 (ワッチョイ e7be-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 00:33:42.30ID:w8efC4hU0
新鳥栖-武雄温泉間の50km単線並列は現実的ではないが
単線並列を基本として佐賀-肥前山口間の約13kmを上下3線軌条化で
新幹線と佐世保方面特急との相互行き違いでコストを新鳥栖-武雄温泉間の
3線軌条50kmのコストより低減できるがどうだろうか
0110名無し野電車区 (オイコラミネオ MM4f-ox+G)
垢版 |
2019/02/17(日) 05:19:19.19ID:4GAPP4BZM
>>108
何故に「長崎市目線」でしか発想出来ないんだ?
原子力船むつを佐世保市が受け入れたから「佐世保新幹線」が計画路線に認定されて
諸事情により「佐世保スルー」のルートになったけど
佐世保駅から博多駅までスーパー特急走らせるには「狭軌」のレールが必要
0112名無し野電車区 (ワッチョイ 07f8-OvAq)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:30:13.02ID:9+q8BtKm0
別にリレー方式でいいやん。

長崎県は長崎県分の出費しかしていないくせに
佐賀県に費用を出させて新鳥栖に新幹線の線路を繋げようとしてる訳でしょ。

そもそも佐賀県は新幹線などいらない!!
とずっと言い続けていた佐賀県を悪者におとしいれようとするのが見え見え!!

なんかこの長崎県の動きを見てると
政府間の約束でも平気で破る隣国に
重なって見えるのは俺だけではないはず。

長崎県は考え方を改めるべきだと思う。
0120名無し野電車区 (ワッチョイ bf9f-W5NK)
垢版 |
2019/02/18(月) 17:44:23.15ID:Wr5h1FkF0
奄美諸島は帝国議会で明治10年に大隅国に正式に編入

が 壱岐対馬はそのまま
九州に入れたら九州でなく十一州になっちまうな
長門の方がよっぽど九州に近い
0121名無し野電車区 (ワッチョイ 0746-mDuQ)
垢版 |
2019/02/18(月) 18:43:52.05ID:8nZ0lHP70
>>40
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-03337886-saga-l41
九州新幹線長崎ルートの武雄温泉-長崎間の暫定開業に合わせて整備されるJR佐世保線の複線化区間について、
事業主体になる独立行政法人鉄道・運輸機構が、現行の「肥前山口-武雄温泉間」から「大町-高橋間」に短縮する事業計画の変更を国土交通省に申請したことが14日、分かった。
肥前山口-武雄温泉全区間の複線化を求める佐賀県は難色を示している。

これまでの計画は、在来線を走行するフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の導入を前提とし、単線となっている佐世保線の肥前山口-武雄温泉間(12・8キロ)の複線化が含まれている。
2016年3月に新幹線と在来線特急を武雄温泉駅で対面で乗り換える方式で暫定開業することを佐賀県や鉄道・運輸機構、国交省など関係6者で合意した。

この6者合意では、22年度の暫定開業までに大町-高橋間6・9キロを複線化し、その後の工事は段階的に実施する内容になっている。
長崎ルートの建設費が約5千億円から約6200億円に増えるのを受け、鉄道・運輸機構が今月6日に国交省に提出した工事実施計画の変更認可申請で、複線化の区間が大町-高橋間に変更された。
また、断念が決まっているFGTの導入の前提も削除された。

山口祥義県知事は14日に開会した県議会でこの申請を取り上げ、「6者で合意した内容と異なっている」との認識を示した。
その上で「関係者には合意したことは守る姿勢で取り組んでもらいたい」と強調し、全線複線化の確実な実現を求めた。

国交省の担当者は「機構からは、FGTを断念した状況で対面乗り換え方式で開業するために必要な工事を盛り込んだと説明を受けた。
詳細は今後、審査しなければならない」と話す。

県は、申請に関する国からの意見聴取の中で考えを示す。
県新幹線・地域交通課は「在来線の活用や輸送力の強化などのために全線複線化は必要」としている。
長崎ルートを巡っては、未整備区間の新鳥栖-武雄温泉間に関し、FGTの導入断念に伴いフル規格化かミニ新幹線の整備での検討が進んでおり、県は整備方式の変更に否定的な立場を示している。
0123名無し野電車区 (スプッッ Sd3b-mDuQ)
垢版 |
2019/02/19(火) 09:53:21.27ID:YRwpv3fUd
https://twitter.com/derinative/status/1093123255584448512
鉄道界2018年12月号
>新幹線のDS-ATC装置は2025年に老朽取り替え時期を迎えるため、無線式ATCの開発に着手。
>無線式ATCはデジタル列車無線を利用してATC電文の送信を行い、臨時速度制御の高機能化や逆線運転の機能強化実現を目指す。
>2019年度以降、単体試験や走行試験を実施する。

東日本側は更新されるみたいだけど、西日本側の新幹線もいずれはATCがアップデートされる時が来るのかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0125名無し野電車区 (ワッチョイ 0746-mDuQ)
垢版 |
2019/02/19(火) 18:31:24.50ID:Nl+uCyBe0
JR大村線新駅3案 投票受け付け 新幹線基地に隣接
長崎新聞 2019/02/19
https://this.kiji.is/470249067193074785
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00000001-nagasaki-l42
九州新幹線長崎ルートの建設に関連し、長崎県大村市宮小路3丁目に新設されるJR大村線の在来線新駅「車両基地駅(仮称)」について、大村市は18日、駅舎のデザイン3案を公表した。
25日から市内の各出張所やホームページ(HP)上で、市民の投票を受け付ける。3月15日まで。

デザイン案は、2014年に策定した新幹線新大村駅(仮称)周辺まちづくり計画のテーマ「世界へ、そして未来につながる・緑と歴史の大舞台 新大村」を基に市が作成。
A案「未来」は新幹線車両のシャープさを表現。B案「自然」は大村の柔らかな山並みと河川の曲流、C案「歴史」は石積みや石張りをイメージしているという。

市によると、車両基地駅は新幹線車両基地に隣接した場所に設置。
JR九州に要望した「請願駅」のため、設置は市が負担する。
駅舎とホームの概算事業費は約3億円。駅前周辺整備には約5億円かかる見通し。
駅舎のデザインは投票結果を集計し、本年度中に選定。2021年度の完成を目指す。
0126名無し野電車区 (アウアウエー Sa1f-OvAq)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:07:24.50ID:r0GkwGUTa
参院予算委14人 工事現場を視察 新幹線長崎ルート
https://this.kiji.is/470414719717098593?c=174761113988793844

相変わらず長崎は県民から頂いた貴重な税金を使って無駄な努力を続けてるね…

意見交換や視察などと称して頻繁に東京からお偉いさんが長崎に来てるけど、
長崎県民の諸君は一回の接待でいくらぐらいの税金が使われてるのかとか気にならないの?
0128名無し野電車区 (スフッ Sd7f-LDcR)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:53:31.96ID:PKu0ydrkd
でも委員長が思い切り肩入れじゃん
ほぼ中立の立場じゃないといけないのに率先してる感
元知事だった金子がやるのはどうかと思うがな
0129名無し野電車区 (ワッチョイ 07f8-OvAq)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:00:39.94ID:abxlkJQM0
こんな事やったところで佐賀県がお金を出さない限り
永久リレーですからねぇ・・・・・。
0133名無し野電車区 (ワッチョイ a507-AfpV)
垢版 |
2019/02/21(木) 08:01:45.94ID:of23+NGW0
国とQと長崎が佐賀の分の金を出す
さらにQは在来線の維持と長崎は諫早湾の開門を確約する

これだけやってもまだ佐賀は首を縦に振らないだろうな
0134名無し野電車区 (ワッチョイ 6df8-BchL)
垢版 |
2019/02/21(木) 08:23:44.38ID:x6ewVGNi0
>>133
国 ここで金を出すと他でも金を出さないといけないから絶対に出さない。
Q そもそも金がない

後は長崎だな。
考えてみれば長崎県内の新幹線は出来るわけだから
費用に見合った効果はあるでしょ。

隣の佐賀県はずっと新幹線はいらないで
主張は一貫してるわけだからFGTが出来なくても
佐賀県が追加負担する義務も義理もなし。

長崎県がどうしても現新幹線路線に接続したいならば
長崎県で佐賀県分負担を全て出すぐらいの覚悟がないといけないでしょ。
0139名無し野電車区 (ワッチョイ 6df8-BchL)
垢版 |
2019/02/22(金) 18:53:24.70ID:oyF7+f0f0
>>137
>>138
福井県は原発銀座のおかげで
小浜線電化・越美北線復旧・えちぜん鉄道開業とか
鉄道関係だけでもいろいろ予算付いてますから。
身の丈はわきまえてるとは思います。

しかしながら佐賀県は>>135のようにならないため
佐賀県の利益にならない新幹線建設を進めないのは
佐賀県民の為に大切な事!!
0141名無し野電車区 (アウアウエー Sa52-BchL)
垢版 |
2019/02/22(金) 21:50:05.33ID:15mFkjdqa
長崎県が贅沢を言ってるだけで、佐賀県は何も我が儘は言ってないだろう。

どうしてもフル規格にしたいというのであれば、こんな場末のスレで愚痴ってないで佐賀県に直接意見し給えよ


「佐賀県行財政運営計画2019(案)」について意見を募集します(2月18日〜3月18日)
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00367023/index.html
0142名無し野電車区 (ガラプー KKc9-7k1l)
垢版 |
2019/02/22(金) 22:42:02.78ID:EcH+tVA4K
佐賀県政策:乏しい財源ながら身の丈に合った財政健全派
長崎県政策:それなりの財源だが身の丈を間違えた不健全財政
同じ貧乏過疎県でも県のトップ方針次第
長崎住人は悪くないのにねぇ…

と言おうと思ったが、結果的に馬鹿を祭り上げた責任もあり、同情には至らなかったでごさる
0146名無し野電車区 (ワッチョイ 6df8-BchL)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:41:29.03ID:nqVf43l10
>>145
費用対効果って知ってる?
0147名無し野電車区 (ワッチョイ c57c-D1ol)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:31:23.44ID:lpHnjZwd0
費用対効果があまりにも無理がある即刻建設中止すべき、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。

長崎に大きな隕石が落ちればいいのに。
0150名無し野電車区 (ワッチョイ 6d46-bb9Q)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:53:14.37ID:PNckeoCI0
九州新幹線(西九州)嬉野温泉(仮称)駅新築工事の安全祈願について
鉄道・運輸機構 2019/02/15
https://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H30/pressh310215-1.pdf

嬉野温泉駅、27日に着工 工事前に安全祈願式
読売新聞 2019/02/24
https://www.yomiuri.co.jp/local/saga/news/20190223-OYTNT50038/

嬉野温泉駅で安全祈願祭 21年7月完成目指す
佐賀新聞 2019/02/24
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/341582
0152名無し野電車区 (ワッチョイ 6d63-2uG3)
垢版 |
2019/02/25(月) 01:28:15.54ID:bbp6bCPu0
佐世保新幹線の事もあるから
九州新幹線長崎ルート、北陸新幹線延伸、北海道新幹線延伸は
九州新幹線長崎ルートへの予算配分が最優先だったのに
このまま行けば北海道新幹線より遅い2033年頃に全線フル規格開業になりそう(長崎新聞社によると)

14年後だからこのスレの何割かは死んでて
長崎から新大阪への新幹線には乗れない
0153名無し野電車区 (ワッチョイ 6df8-BchL)
垢版 |
2019/02/25(月) 04:28:39.89ID:N1bILyO/0
>>145
>>151
もしね、JR九州にとって長崎新幹線が収益事業になる高い可能性があるならば
JR九州が佐賀県負担分の建設費を出せばいいと思うの。

JR九州はあくまで建設費を出さない前提でならば
収益を出せると読んでるだけだから。


本気ならばJR東海の葛西さんのように
国の対応なんて待っていられないから
自己資金リニア建設みたいにJR九州が
肥前山口〜新鳥栖まで自己資金で建設するならば
佐賀県も拒否しないでしょ。
0154名無し野電車区 (ワッチョイ 6df8-BchL)
垢版 |
2019/02/25(月) 04:48:46.52ID:N1bILyO/0
>>152
それは佐賀県がお金を出した場合のお話しでしょ。

いいやん。
博多駅で885が長崎行リレーかもめ
と表示させておいて肥前山口で乗り換えさせればいいだけだし。

乗り換えが苦になるひとは充実してる高速バスを利用すればいいだけ。
0155名無し野電車区 (ワッチョイ 6df8-BchL)
垢版 |
2019/02/25(月) 05:01:06.79ID:N1bILyO/0
>>150
リンク乙
嬉野温泉駅ホーム長は約160mね

ということは最初から6連以上の編成は考えていないという事やね。

正直4連でも十分だと思うわ。
0159名無し野電車区 (スプッッ Sd6d-bb9Q)
垢版 |
2019/02/25(月) 09:48:35.55ID:kLEAO4a7d
>>156
元々FGTの前提で着工した区間だからじゃないの?8両対応に設計変更するにしても、手続きの時間がなかったんじゃないか?

後から2両分ホームを付け足して8両対応にするか、最初から6両編成や4両編成しか走らせないか。まあN700Sなら4両でも6両でも走らせようと思えば走らせられるけど。
0167名無し野電車区 (ワッチョイ eae4-F/F6)
垢版 |
2019/02/25(月) 14:22:11.86ID:GwPd3zSK0
新幹線は大量輸送してナンボの列車だから長崎ごときには要らん
首都圏へは飛行機、関西へは博多乗り換えで十分

新幹線厨は新幹線のコンセプトを変え過ぎで困るわ
いつから飛行機相手にマウント取る列車になったんだよw
0169名無し野電車区 (ササクッテロレ Spbd-Vd0N)
垢版 |
2019/02/25(月) 14:34:16.28ID:tUEQrUeCp
>>167
新幹線のコンセプトをいじったのはこういう駅

https://i.imgur.com/4ret1CR.jpg

自分らでロクに使わないくせに昭和ノスタルジーとステイタス欲しさに
新幹線駅をクレクレいう田舎モンが多くて困るわ


なあ刈谷w
0170名無し野電車区 (スプッッ Sdea-bb9Q)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:01:44.51ID:LYazuBIVd
作るんだったら長崎方面と佐世保方面の両方一緒が良かったのに。
0171名無し野電車区 (ワッチョイ 6aa5-2CcH)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:13:27.00ID:nOua+zGa0
>>169
長崎スレで死にレス書いてる無駄をどう思います?
広告効果、効き目ZEROの死にレス書いてもただの自己満足でオワリ。
それに気づかない片輪?
0172名無し野電車区 (ワッチョイ 6aa5-2CcH)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:14:02.30ID:nOua+zGa0
>>169
刈谷?
0173名無し野電車区 (ワッチョイ 6aa5-2CcH)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:22:13.96ID:nOua+zGa0
札幌新幹線は一日17本程度 (鉄道運輸機構推定)

北海道新幹線は失敗が目に見えてる大赤字大失敗事業

北海道新幹線・・・
作る前に叩かれ、作ってる最中も叩かれ、出来てしまってからも叩かれる

一生モグラ叩き人生
0174名無し野電車区 (ワッチョイ 6aa5-2CcH)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:25:52.56ID:nOua+zGa0
新函館ー札幌はALLディーゼル

名ばかりの政令市 ディーゼル札幌

ヨイト負けの大地 ホッケードー!

ヨイト負けの民 ホッケー道民
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況