X



★★★★ 四国新幹線Part50 ★★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (9級)
垢版 |
2019/03/03(日) 05:25:18.33ID:vTxBWnCc
!extend::none

◆前スレ◆
★★★★ 四国新幹線Part50 ★★★★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1548588185/

◆各種リンク◆
四国新幹線公式サイト(四国4県ルート)
http://www.shikoku-shinkansen.jp/
新計画の概要 費用便益比(B/C)=1.03
https://goo.gl/ld8npV.info.info.info
関空・紀淡・四国高速交通インフラ期成協議会(和歌山ルート)
https://goo.gl/FpW6NH
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 12:52:53.90ID:cS8jiPGn
>>177
西日本第一と第二の温泉地だぜ
湯巡り旅できる
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 12:55:26.65ID:QA5uaafO
瀬戸大橋 金はあるが岡山に熱意がない
豊予海峡 金はないが大分に熱意がある

どっちがいいんだろう
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 13:00:37.82ID:o0nXVuT6
>>178
高松、徳島が欲しがるならまだわかる。この2県の空港は東京方面にしか定期就航してない。関西、東海が遠い。
松山、高知の空港は、東京だけでなく大阪、名古屋、福岡に飛行機が飛んでる。
とくに松山は空港が市街地から近いし、広島へ行く高速船もある。
四国で一番、他県に行くのに恵まれた都市。
なんで今さら、香川なんぞ通って岡山、関西に行く新幹線が必要なのか。

結局は、松山に必要との名目で四国一交通環境に恵まれていない東予が新幹線を熱望しているだけ。
住友と大王製紙に作ってもらえやw
0182名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 13:11:58.92ID:INruD1Y6
>>179
じゃあ温泉組合で金出しあって
創れば
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 13:41:48.43ID:O4bqO2By
東予海峡も怖いよな
トンネルなんて掘ってたら別府温泉が枯れたり
阿蘇、湯布院、九重連山等
世界有数の火山地帯だし噴火や大震災も
来るかもしれん

温泉が枯れるだけでも大分は大打撃

トンネルと火山や地震は
明確な根拠は無いけど嫌な予感
あまり自然を舐めない方がいいよ
触らぬ神に祟りなし
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 16:03:05.74ID:6wGJbpH8
しまなみ海道で福山・新尾道から新幹線を利用するように 国は愛媛に造ってやったものだろ
香川・高知は瀬戸大橋から岡山
徳島は淡路経由で神戸・大阪

四国が整備新幹線に指定されなかったのはそういう経緯
田中角栄の次の三木や大平と有力政治家がいたのなら 本四架橋を一本に絞り整備新幹線を引っ張る事も出来たはず
0186名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 19:30:22.80ID:XEwJutkS
>>160 
淡路島は兵庫県。
四国の都合なんか関係無し!
従って淡路島は通せない。


瀬戸大橋経由か断念かだ。
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 19:46:28.12ID:o0nXVuT6
>>186
特急、快速が充実する瀬戸大橋に新幹線なんて不要、
鉄道不毛の地の淡路島にくれてやるわw
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 20:03:18.48ID:GDdHZXge
>>183
松山新幹線作ったら道後温泉枯れそう
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 20:06:12.04ID:QCPOlyzk
>>181
香川は新幹線いらないんじゃね?
大阪まではバスがバンバン走ってるし,
岡山まで行けば新幹線もバンバン走ってる。
飛行機しか使えない松山よりいいだろ。
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 20:22:48.55ID:9H6/y8Ct
>183
山陽新幹線含む日本のすべての新幹線が火山の近くにトンネル掘っとるね
近畿四国は火山ない?
愛媛高知への新幹線は中央構造線と交差する
これはまずいね
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 21:31:33.88ID:sVPJL9yA
>>187
淡路島は神戸淡路鳴門道を利用した車や高速バスで充実しているから
新たに費用が掛かる鉄道なんて不要
君が瀬戸大橋に新幹線が不要なら淡路島に回さずに
素直に四国に新幹線は反対と言っとけや
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 21:47:03.28ID:cfuog0bs
>>186
四国の都合なんか関係無し!
従って岡山県は通せない。
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 21:50:40.83ID:cfuog0bs
>>191
岡山県は瀬戸大橋を利用した車やマリンライナーで充実しているから
新たに費用が掛かる新幹線なんて不要
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 21:53:47.55ID:BcGPwd8c
>>193
岡山県と香川県は瀬戸大橋を利用した車やマリンライナーで充実しているから
新たに費用が掛かる新幹線なんて不要

なのになんで香川県は十字新幹線なんかを誘致してるんや?!
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 00:17:19.44ID:MksIiObM
>>190
中央構造線に沿って海底を抉る長大トンネルは
やっぱりやばいんじゃ無いかな
紀淡海峡も豊予海峡もな

大分湾は一夜にして島が沈んだ伝説まである
まだ地質調査さえ本気でやって無さそう
だから何とも言えんがかなり難工事だろ

中央構造線、火山帯を貫く
海峡トンネルなんて本気で出来るとも思えん

地形そのものを弄る巨大工事が
地震や噴火を引き起こすのも単なる迷信でも
偶然でも無いような気もするな
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 00:55:57.79ID:bS9P3/rv
>>195
まじかー
松山高知は新幹線諦めるしかないなこりゃー
中央構造線だからな
仕方ないわ無理だわ
松山高知は新幹線無理
もう欲しがるなよ中央構造線に交差だからな!
0197名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 01:00:56.81ID:bS9P3/rv
>>195
松山へはトンネルもあるんだろうなあ
中央構造線に沿って
道後温泉枯れたことまあるし
香川以外は巨大地震ある土地だからもう新幹線は高松までたわ
決定
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 01:03:20.76ID:PWu59VXK
>>197
道後温泉はただの水道水だから
枯れるもくそも
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 03:37:25.43ID:/aqyBZCu
>>185
>本四架橋を一本に絞り整備新幹線を引っ張る事も出来たはず

何度も書くが、もう40年前に結論が出てる、新幹線規格で作られた瀬戸大橋がその答え。
ポンコツと言われる瀬戸大橋線 21000人/日 >>>> 海峡ルート大分市試算 18020人/日、期成会試算 16200 人/日

前スレでは海峡ルート狂信者が反論できずに発狂芸でスレを埋めてたが、当時の判断の正しさが良く分かるだろ
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 05:45:51.37ID:yVWofIvw
>>199
瀬戸大橋が6000人だろ…
海峡に快速走らせたら…60000人!
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 06:32:31.00ID:dW6s5NHL
まあとりあえず早く新幹線を導入するためには瀬戸大橋からというのは
やむを得ないだろうな しかし自民党の京都選出の西田議員は紀淡海峡トンネル
案を以前国会でだしてこれができると瀬戸大橋からきた新幹線を高松鳴門淡路
を通って関空へのルートも開発できると力説してたな
0202名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 08:54:36.13ID:VSY9bcrm
奇声会にはぜひ四国、四国横断、両新幹線が完成した場合の試算を出していただきたい
なんでないの?
目指してないの?
十字の後に海峡をなんてのは嘘はったりなの?
とんでもない数字がたたき出されたから隠蔽してんの?
大阪大分16,000が嘘ってバレるから出せないの?
0203名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 10:13:41.77ID:/aqyBZCu
>>200
海峡ルート狂信者が言うには、「北陸新幹線のように、新幹線は在来線の3倍の利用者!」なんだろ?
四国新幹線の利用者推定から逆算すると、在来線の本四淡路線の利用者は5000〜6000人/日というところだろ

青函トンネルの在来線特急時代の利用者が4000人/日なので、これまた妥当な数字といえるな。
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 10:35:47.03ID:sSv2eGq2
利用客
舞子駅>大分駅>>>>>高松駅
だしな
あながち海峡線在来6万もありえなくもないな
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 10:51:36.00ID:/aqyBZCu
>>205
それは凄いね、JR西日本の輸送密度ランキングから見ると、
関西線 加茂〜JR難波 69,030人/日、片町線 木津〜京橋 67,025人/日 なので、
海峡在来線は、大阪近郊の路線並の輸送密度ということか。

そして、H22の旅客流動調査では、京阪神-九州 22014人、京阪神-四国 26892人なので、
関門海峡や明石海峡大橋の通行が0人になっても、5万人以下なので、四国や淡路島のタヌキが人に化けて使ってるんだろうな
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 11:42:11.64ID:hR1oZ0Kv
九州で海峡トンネルを欲しがってるのは大分だけ
宮崎は熊本から博多→本州を望んでいる そのルートが経済効果が遥かに高いから
宮崎は東九州ではなく南九州 大分は『ぼっち』九州の嫌われ県
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 13:31:31.39ID:sSv2eGq2
>>205
高松駅ェ…。
0209名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 13:50:13.88ID:sbqJbyJe
>>206
十字は9000人
海峡新幹線が16000〜18000で2倍弱
瀬戸大橋線22000人だから
海峡在来線は40000前後だな
いまでも高速バスだけで20000人以上行き来してるし
京阪神だけじゃなく関西中部関東への最短ルートだからまだ少ないぐらいか
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 13:50:40.43ID:RbtcL6n4
>>202
十字なら30年後にあるかもしれない
格上げ議論に勝算あるかもだが
海峡みたいに膨大な建設費では話にならないから
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 13:57:51.27ID:RbtcL6n4
>>206
関西は私鉄王国だからな
東西線ができて学研都市線も利用者が
増えたがJR西が如何に苦戦してるかと
読みとくべき数字
0212名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 14:07:24.00ID:hR1oZ0Kv
>>210
30年後も新幹線クレクレ言ってるだろ

四国は鉄道その物が無くなる可能性が高い
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 14:08:59.91ID:hR1oZ0Kv
正直 十字も海峡も糞 ふざけた妄想でしかない
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 14:16:21.64ID:CoPOL5oi
>>206
タヌキ以前に淡路民が入ってないんですが
淡路発着高速バス1日100便以上
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 14:21:12.40ID:Id4s+gvY
>>214
おいやめとけ
またニセ淡路県民がファビョって拒否権発動しだすぞ
0217名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 14:58:23.99ID:/W8SUzap
徳島に中央構造線上に建物建設禁止条例まで
あるのに中央構造線掘削海峡トンネルとか
狂気の沙汰

中央構造線刺激すると
四国を引き裂く大地震がくるかも
中央構造線は単なる断層ではなく
大地の裂け目だぞ

関西と四国の人命と財産を犠牲にする
新幹線なんかいらない
0218名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 16:15:33.49ID:dW6s5NHL
中央構造線は日本で発見されてる最も古い構造線で四国側は400年前の慶長地震
でエネルギーはほとんど抜けてて後ため込むには最低1000年以上かかると
いわれてる それに地震は日本のどこでおきるかわからない現在北陸新幹線の
延長工事が行われてる福井市も戦後直下型の大地震がおきて3000人もの人が
亡くなってる じゃあそれで又おきるかもわからんといって北陸新幹線の延長工事を
止めるか?
0219名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 16:42:43.82ID:hR1oZ0Kv
>>218
北陸は整備新幹線 造られて当たり前

四国は基本計画線 四国の自腹で作れ
0220名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 17:08:31.34ID:/W8SUzap
>>218
北陸は中央構造線と直角にトンネル
掘ってるだけマシ

紀淡、豊予海峡トンネルが怖いのは
中央構造線直下をえぐる様に並行に
海底トンネルを掘るからだ
蜂の巣突く様なもんだぞ

中央構造線自体は動いて無いとは言うが
近年の阪神、新潟、熊本地震は中央構造線
近辺の活断層が動いてるんだよな
専門家でもないから詳しくは分からんが
影響が無い訳じゃ無いと思う
0221名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 17:36:31.13ID:dW6s5NHL
>>220
>直下をえぐるように

何でそんなことが今わかる 工法さえまだだしてないのに
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 22:30:02.47ID:hivtzmy+
>>222
飛行機の速さを1回味わってしまうともう鉄道
には戻ってこないという記事だな
特に千歳は空港のアクセスはいまいちでも
LCCがあれだけバンバン飛んで価格差が
あまりにも違うと勝負にならないだろう
0224名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 22:43:44.02ID:x51mnhMs
四国新幹線は止め、予讃・土讃線在来線短絡ルート建設、在来ルートを一部廃止で。
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 22:46:15.59ID:8Cr7qBc+
死国にこれ以上の公共投資は税金の無駄、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。
0226名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 23:44:46.10ID:fNgPb+3e
>>222
(あの記事の書き方を引用すれば)新幹線を建設する需要があるならば四国と大阪や東京間をB777が高頻度で飛んでいる
状況でなければ経済的な面でフル規格の建設は難しい
と、なるとJR四国と地元自治体がお金を出し合ってミニ新幹線やスーパー特急の建設の話になるのですが、自治体側には
強い信念を持った知事や職員が居ないしJR四国はJR東日本と違って貧乏会社ですからねぇ〜
(東南海地震で鉄道網が寸断された場合は良くて原状復帰、最悪の場合はそのまま廃線を覚悟した方が良いかもね)
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 01:33:15.71ID:65HBD4RS
>>197
中央構造線上に原発だってあるんだから、新幹線くらい問題ない。
0228名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 01:35:22.59ID:gJbtYZDg
JAL123便や中華航空140便を忘れるな!とJR関係者が訴えれば新幹線は安泰
なお、四国新幹線は建設無理だから無関係な模様
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 04:30:22.57ID:SwUod1qj
>>209, >>214
>瀬戸大橋線22000人だから海峡在来線は40000前後だな

前スレで狂信者も言っていたが、瀬戸大橋線2万人以上というのは通勤通学が主だから
これは瀬戸内海を挟んだ岡山香川で経済文化圏が共有され、岡山、倉敷、高松という70万〜40万都市の配置が流動を生むから。

淡路島も兵庫県の経済文化圏だが、島内13万人ちょっとと少なすぎ、海峡在来線を作っても利用者は少ないだろう。
神戸線の支線で似たような沿線人口の加古川線は、  加古川〜厄神 7,491 人 だ。
https://tabiris.com/archives/west_mitsudo2018/

これは明石海峡を繋げた場合で、紀淡海峡だともともと流動が無いので数百人レベルだろう
参考 「洲本-関空ライン運行休止へ」 https://www.sankei.com/region/news/180615/rgn1806150032-n1.html

高松-大阪が淡路島経由の高速バスに流れているのは、3時間以上かかるが3000円ちょっとで行けるから。
仮に本四淡路線ができても大阪-高松は、大阪-鳥取のスーパーはくと同様の7000円2時間半と言う感じだろうから需要はないだろ
(マリンライナー+新幹線だと、7800円 2時間以内)
0230名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 04:49:38.70ID:SwUod1qj
補足すると、新幹線アンチの丸亀君が言うように、丸亀・宇多津から岡山は40分特急料金270円、岡山から新大阪は45分。
仮に本四淡路線で在来線特急を設定しても、徳島行くらいしか需要が無い、淡路島14万人、徳島県東部50万人も無い程度
これも格安の高速バスと食い合いをするだろうから、本四淡路線の利用者は総合すると今の瀬戸大橋線の半分〜7割程度ではないかな?
0231名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 06:24:12.67ID:EEfJRmau
東京大阪間にリニアが走りだすと後は如何に早く四国から大阪へ着くかだな
やはり新幹線となるね
0232名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 07:00:14.66ID:462Sb//J
>>230
鳴門三ノ宮60分新快速、三ノ宮大阪25分新快速
シッコク民わんさか押し寄せるで笑
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 07:40:17.68ID:xcsCGaV+
>>232
新快速ったって、滋賀県北部と兵庫県の西端は各駅停車じゃん。
鳴門〜淡路島〜三宮が通ったとしても各駅停車。
0234名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 08:18:35.30ID:/8HDrhXx
>>233
大阪姫路 100キロ
大阪米原 100キロ
大阪鳴門 100キロ
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 08:42:14.70ID:lvgYgKRb
>>231
東京大阪にリニアが走ろうが
遅くてバカ高い新幹線では勝負にならない
速さを求めるなら飛行機、安さを求めるなら
高速バス
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 08:49:45.53ID:Wo0nqi5p
高速バスや空路は需要が多ければ増便、少なければ減便、機動的に対応できるが新幹線は建設費の高さだけでなく固定費が高く赤字が膨れあがっても簡単に廃止できず負の遺産となる
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 10:42:06.30ID:SwUod1qj
>>232
徳島鳴門30分、高松鳴門特急で60分以上、高速バスと大差ないな
0238名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 10:50:58.51ID:fI52+Gev
原発と同じで動かさなくても金がかかり
動かすともっと負担が増える代物
もう造っちゃった原発は期限を区切って
動かさざるを得ないが、新設される事は
もうない。
0239名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 12:23:44.23ID:bn2ekmWa
高松鳴門快速わかめうどん30分
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 12:41:07.06ID:BbdxhLMn
四国に新幹線が引かれたら間違いなく四国の在来線は衰退する。ストロー効果で、支店の業務が多さかに集約され、出張所になり、そのうち出張所が廃止される。
千葉の木更津と同じことが徳島で起こる
0241名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 13:29:43.41ID:mdSePlir
>>240
その心配は高松だろうね
なので不便な瀬戸大橋に新幹線
淡路ルートを拒み続けたのも納得
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 13:35:20.95ID:Kw0ptuH1
四国に妄想新幹線wwwwww

在来線は元から利用者が居ないから廃線だろが
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 14:39:38.67ID:1rmZTJtY
>>241
新幹線が出来てもメリット無く通学通勤での在来線利用が多いため維持継続されるのが岡山ー高松。

愛媛・高知・徳島は新幹線が出来る事により在来線は特急利用者が消える事で赤字が更に増加し完全に役目を終える。
0244名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 17:57:07.86ID:dINVPuLY
>>222
鉄道板に居るのに
>この記事を書いた方いわく

w
その記事を書いてるのは、いすみ鉄道元社長の鳥塚だよw
鉄ヲタで公募でいすみ鉄道の社長になったけど
大赤字と脱線事故で社長追い出された
「新幹線大嫌い、寝台列車大好き、国鉄大好き、食堂車大好き、赤字ローカル線大好き」の

【堀内重人】鉄道界の特徴ある人 第9話【鳥塚亮】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1547994037/
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 18:05:19.60ID:dINVPuLY
飛行機が有るから新幹線は必要なし
在来線特急が高頻度で走ってて
新幹線にしても時短効果は限られてる

んなら「敦賀以降」も「新鳥栖武雄温泉」も

要らねえんだよw

なぜ四国だけ「飛行機飛んでるから新幹線は要らない」
「新幹線作るんならLCCに補助金出した方がいい」
を長崎に言えよバーカ
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 18:27:33.65ID:h6/qwp9G
>>245
地質学的にも四国新幹線
海峡ルートは危険だから辞めとけ
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 18:29:06.04ID:CvRTazmx
>>245
無駄な公共事業は削減は国民の総意w
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 19:55:35.88ID:Kw0ptuH1
四国は新幹線クレクレ言ってる場合か 利用者が無くなり在来線存続の問題が目前だろ
0250名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 20:13:57.16ID:uOBgDeas
>>249
香川岡山が他3県を養ってる状況
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 20:16:03.96ID:06Je7NsQ
市としては人口数一番の長崎市がどうしたって?
0253名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 20:25:21.18ID:Kw0ptuH1
その長崎よりも利用者少ないもんな
過疎路線の予讃線は廃線で良いよ
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 22:22:26.08ID:EEfJRmau
新幹線が四国へ来れば在来線なんかどうなっても関係ないわ
どっちみちもう遅い在来線なんかは近距離輸送しか役にたたない
0255名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 22:26:53.30ID:Kw0ptuH1
人が少ないから四国に新幹線はとてもじゃないが無理
高速バスで十分すぎる
0256名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 22:31:37.74ID:EEfJRmau
>>255
じゃああれだな 北東北 北陸なども新幹線を廃止してバスだな
0257名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 22:57:09.08ID:Kw0ptuH1
>>256
四国の何倍も利用者がいるか解ってないな
四国と同じ面積の岩手 人口が少なく盛岡市も29万人徳島市と変わらないが

盛岡駅の1日の利用者 在来線1万7957人 新幹線7726人 3セク約5760人

四国最大都市松山の松山駅1日7172人

盛岡駅が小さな町にしては多いわけでなく 福島駅より少し多く郡山駅よりは少し少ない 東北では平均的な駅

四国が極端に少なすぎるだけ

瀬戸大橋線でも1日2万人程度しか利用者が居ない
東九州の日豊本線 小倉〜中津 1日2万9726人 中津〜大分14700人
大分駅利用者 1日3万3302人
0258名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 23:05:37.74ID:xcsCGaV+
ようは、できたもん勝ちよ。
北陸、北海道、長崎までが勝ち。
四国、羽越、山陰が負け。
0259名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 23:18:36.61ID:Kw0ptuH1
>>258
整備新幹線と基本計画線と比べたら駄目だろ

整備新幹線は1973年に造るべき新幹線と国が決定したもの

基本計画線は造る必要無しと判断された過疎路線

基本計画線は政治家の票集めの道具
0260名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 00:13:40.35ID:Ce6IrCVT
>>257
>瀬戸大橋線でも1日2万人程度しか利用者が居ない
>東九州の日豊本線 小倉〜中津 1日2万9726人 中津〜大分14700人

JR九州 2017/7/31 https://tabiris.com/archives/jrq-yusomitsudo/ 
JR西日本 2018/9/25 https://tabiris.com/archives/west_mitsudo2018/ 比較してみよう

日豊本線 小倉〜中津 29,003人、中津〜大分 14,503人、大分〜佐伯 5,617人、延岡〜南宮崎 6,204人、南宮崎〜都城 3,795人
瀬戸大橋線 岡山〜茶屋町(宇野線)42,374人、茶屋町〜児島 29,026人、児島〜坂出 22,000人 予讃線 約6,000人

日豊本線で予讃線を圧倒しているのは小倉−大分間くらいで、岡山-茶屋町区間のように政令市近郊の路線の利用者は多いということ。
大分から宮崎の日豊本線利用者となると、予讃線と甲乙つけがたし。
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 00:39:38.18ID:AWVZy9Jr
>>260
岡山を含めるなら

博多〜小倉〜大分〜宮崎〜鹿児島中央が正式な東九州新幹線の区間

博多〜小倉8万3700人 鹿児島本線

東九州が圧倒的
0262名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 00:48:31.96ID:Ce6IrCVT
>>261
瀬戸大橋経由の四国新幹線は新大阪乗り入れを目指しているので、大阪−岡山を含めると・・・という水掛け論。
比較するなら、小倉(北九州)97万人、岡山72万人で比較が適当だと感じるよ
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 00:55:07.89ID:AWVZy9Jr
東九州新幹線がいまいち盛り上がらないのは小倉から山陽新幹線の乗り入れにJR西日本が難色を示しているから
四国も岡山から難しいだろ

新幹線自体出来ないだろうが小倉や岡山乗り換えが必須
北陸新幹線の米原と同じ運命
0264名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 02:14:28.30ID:VJMD4q00
>>256
四国新幹線が実現しないからって、非現実的な事言ってはダメ。

岡山接続で、高知か松山一本のみ。 
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 02:18:37.40ID:VJMD4q00
淡路島は鉄道無いし、今後も通る可能性0。
淡路島は高速パスで。
鉄道必要ならモノレールで。
0266名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 05:25:53.77ID:in7y52cP
予讃線 赤字
しまなみ海道 赤字
松山新幹線 ?
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 05:54:20.80ID:YhdG+9hj
岡山、香川は現状で十分満足。
淡路島経由がいやなら、飛行機で行くか、しまなみ新幹線でも作っとけ。
0268名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 06:47:52.28ID:y5puTilq
>>258
>ようは、出来たもん勝ちよ
そうだろう出来たもん勝だろう
だから四国もこれからあの手この手を使って新幹線誘致をやればいいんだよ
取り合えず早く宇多津まで新幹線を引っ張ってくることだね まずそれに
全力投球するべきだと俺は思うけどね
0269名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 08:29:09.83ID:AFKb6O7+
石破派、村上、玉木
平井くらいか四国新幹線支持議員で頼りになりそうなのは
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 08:33:53.77ID:Hrq3zO8O
>>269
そこは政権の中枢から離れすぎて
我田引鉄には一番頼りにならない
0271名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 08:43:10.01ID:Hrq3zO8O
ごめん勘違いした
平井は国交副大臣もしてるしぜひ忖度
してもらおう
0272名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 11:19:24.80ID:qaGBxh9C
>>271
付度なんか不要。
瀬戸大橋経由でも、50年は先送りさ。 

淡路島経由は100年は凍結。
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 11:44:05.89ID:cmiuUMu5
うるせぇ原爆脳
0274名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 11:58:04.36ID:y5puTilq
>>271
平井卓は財産もたっぷりあるし期待できるかもわからんぞ 先日も人口知能開発の第一人者の東大教授の分室も香川に造らせたしな
0275名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 12:53:45.95ID:cToUycBa
>>274
おもっくそ忖度ですやん
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 13:09:45.88ID:ug1grx82
>>274
無理。今生きてる人が元気なうちは無理。
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 18:19:28.87ID:Ce6IrCVT
>>261
博多−小倉、新大阪−岡山は既に新幹線があるので持ち出すのは違うでしょ。

しかし、東九州はソニックやにちりんが走る特急街道で基本計画線の整備はここが圧倒的かと思ってたんだけどそうでもないのか。
宇多津から四国中央まで建設して、松山行高知行を集約したら、上回りそう、あるいは、基本計画線は全て見送りか、だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況