X



近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0652名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 16:55:33.59ID:VvMlSDjT
南海沿線に住んでる人でも
甲子園行く時は南海ー御堂筋線ー阪神使うって言ってた
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 22:37:24.51ID:Lt/dTWKs
>>652
そっちのほうが早いの?
そうじゃなかったらただのバカな友だちがお前にいるだけだが
0655名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 23:29:13.18ID:i7koIc/1
>>646
武庫川車輌製造の車輌がどれだけ無駄に車体強度が強かったかが分かる写真
http://kobe117shinsai.jp/area/higashinada/a025.php
阪神・淡路大震災で土手が崩落し地上に落ちるはずが、たまたま先に電柱が倒れていてそこに引っかかり転落を免れています。それも連結器を介した先の先頭車両が空中浮遊しているので2両分力の衝撃荷重・その後の変形圧力として加わったはずなのに
よく写真を見れば分かるとおり鉄道車車輌では一番強度が低いと言われる中央戸袋部、信楽高原事故でもキハ58は中央部が壊れましたが、更に両開きドアが入るために空洞になっていて外板強度が薄くなるドアポケット部分で持ちこたえているという強さです。
 該当車輌は前の家が残っていたためクレーン車が入られずやむなく現地解体となりましたが解体されるまでの間自重や余震で電柱の当たっている位置がだんだん上の方に移動していましたが最後まで転落することなく電柱後のへこみを残していっただけで落ちませんでした。
 それどころか子供が(1両前の先頭の)電車が落ちたらかわいそうと下に石を積み上げるという事象まで発生しています。
 なんでもダイヤ乱れ時に踏切停止をしていた時にブレーキが壊れた車が側面衝突をされた事故があったため、武庫川車輌では福知山線脱線事故の遙か前なのに当時としては珍しく側面衝突を想定して設計をしていたそうです。
 現地に来た当時の運輸省担当者が「おかしいなあ戸袋部なら電柱が外版を突き破って転落するはずなのに」と首をかしげていた逸話が地元では有名です。
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 00:15:05.49ID:KLws5wqe
追記
そういう武庫川車輌でも高架線・高架車庫が崩落し、車体下部から桁の部分の角が突き出して線上に直撃するのは予想できておらず石屋川車庫等(地上3階相当)で半数の廃車が出た。
しかし約半数は歪みすら生じず半数は今なお補修して使用できている。
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 08:43:58.98ID:+ktDvCgU
>>654
乗り換え時の距離や本数で考えたら御堂筋線経由のほうがいいだろ
御堂筋線は1号車側に乗ってれば阪神梅田へも南海難波へもスムーズに乗り換えられるし

最近は外国人増えすぎて近鉄と南海を結ぶ難波の地下通路が歩きにくすぎて辟易する
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 11:42:19.27ID:Dg1iahrZ
>>616
長田駅は管理がメトロなだけで。実は所有は半々だよ、半々は線路だけでなく、ああみえて駅施設もね。
市交(メトロ)仕様になってるけども。
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 11:50:09.05ID:TcGcpAhS
一瞬、三田みたく長田という駅も営団にあったのかと思ったw
登記簿とったら共有名義になってるみたいな半々なんだろか。それとも
やっぱ上り線は大トロ下り線は近鉄みたいに物理的境界があるんだろか、気になる。
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 12:35:51.71ID:rdMPdJzE
高井田中央ー新石切間は、鉄道施設と運営を分離して、近鉄とメトロの双方が2種免許をもつ神戸高速線方式にして、運賃格差を縮小してほしい
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 15:18:16.01ID:rwJ4jvh7
>>657
阪神から地下鉄梅田 7分 地下鉄から南海なんば 9分
近鉄から南海なんば 11分

お前に何を言っても無駄だろうけど
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 17:29:09.66ID:squVwhX1
>>662
人は机上の計算で便利より、慣れた経路を使いたがるもんだよ
梅田で降りてちょっと寄り道する癖があれば尚のこと。
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 21:25:56.22ID:+plzz+JN
南海沿線から甲子園にどう行こうがこのスレ的にはどうでもいい気がするが。。
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 22:46:37.65ID:JIEi4vaP
南海電車はボロボロ電車 (´・ω・`) 近鉄電車は二階建て 
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 23:21:58.89ID:tqBOpa5V
>>668
ある面、電鉄本社ごと身売りしたけどな。

かとうのアーホーとか、ふくもとのアーホー、みのだのアーホーと、日生球場で叫んだ思い出。
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 23:29:55.56ID:tfZYaWG6
最近沿線で昨年の台風で破損した家含む古い家の解体がひんぱんにすすんでる。
布施、枚岡、鶴橋・・・。
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 00:03:59.10ID:p0pZCC5D
>>663
てか普通に梅田で食事しておみあげ買って帰る人多そうだしな
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 13:06:38.28ID:+K0Gf5Ff
そら昭和の球場に通ってた世代やからな
日生、藤井寺、大阪、西宮、後楽園
全部のーなってしもだがな (´・ω・`)
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 17:50:06.55ID:hwLKzF2a
>>675
変にオリがあるからバッファローズ記念館もないしなぁ。
0678名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 18:45:21.73ID:tvKd8N3A
南海にはあるからなぁ。
近鉄にとってプロ野球はよほど黒歴史なんだろう。
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 20:35:41.67ID:Zylux82j
>>679
バファローズはオリの商標や。
バッファローズが近鉄のあざなや。
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 23:56:00.40ID:GOAUexWX
>>681
え?マジで?
買ってこよ
最後期の黒バージョンもある?
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 01:44:35.69ID:/Fc4GJDQ
>>683
あるで〜
多分今日当日券あるからウェルカムウェルカム〜
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 07:46:34.04ID:vkWluXf/
オリックスも、時々、「大阪クラシックス」とか言うて、近鉄や阪急に「擬態」して、南海やら西鉄相手に試合しとるからな。
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 07:50:08.46ID:vkWluXf/
どうせなら、交流戦も、国鉄相手にやったらおもろいのにな。
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 10:43:10.21ID:NbyzpS0I
阪急阪神 阪神タイガース、宝塚歌劇、阪急阪神交通社、阪急阪神百貨店、東宝、関西テレビ、新阪急ホテル、ホテル阪神

近鉄 スペイン村、近鉄百貨店、近畿日本ツーリスト、志摩観光ホテル
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 10:51:17.36ID:f6sgYk2k
マジで近鉄は再編問題前後に赤字垂れ流しの『粗大ゴミ』を経営再編という名の処理をしたから仕方がない
OSKしかり菖蒲池しかり
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 10:51:44.01ID:f6sgYk2k
>>690
なお最大の粗大ゴミ伊勢志摩リゾートは全く処理しなかった模様
0692名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 11:13:02.76ID:ZK1wjoFj
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる  
https://pbs.twimg.com/media/D8I_lYJU0AEXTnm.jpg  
  
@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する   
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 
    
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手     
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
   
数分の作業で出来ますのでご利用下さい    
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 12:57:39.40ID:nHrTj5Vf
>>693
近鉄からの援助が打ち切られて公演機会が激減。新人が入らないからメンバーの高齢化が進み、ますます公演機会が減る。
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 13:11:26.74ID:mO7LaxXx
>>690
OSKって近鉄だったのか
本町の小さなビルからリーゼントの女の子が出てきてなんだこれってなったわ
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 13:21:47.32ID:y1yeuIkU
>>689
阪急阪神と比べると雲泥の差だけど、
なんか外資が参入されてきてるのもあるけど、一応都ホテルももってる。

阪急阪神は他に梅田界隈の土地やショッピングモールも持ってるのかでかいな
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 13:48:23.07ID:mBY9c5rQ
>>697
都に外資が参入してるんとちゃうで
近鉄側がネーミングライツ的に外資の看板を掲げてるんや
ほたら外国人観光客がチョイスしやすいやろ

もちろんハード、ソフト、ヒューマンは全て都の運営やで
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 16:08:10.45ID:y1yeuIkU
へー、知らんかったわ
てっきり都ホテルに外資が入ってきて共同経営でもしてるのかと思ったら、外国人受けのために名前だけやってるだけなんか。

だから京都や大阪のちょっとアクセス悪いとこは、ウェスティンやらシェラトンやらつけてるんやな
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 17:13:36.43ID:mqKMExi+
>「大阪クラシックス」
大阪クジラックスに見えたうわあ

もう鉄道会社が球団保有するのなんて無理だろ
Jリーグさえ無理なのにプロ野球なんて
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 17:57:26.34ID:mBY9c5rQ
>>699
アメニティーや客室のレイアウト、備品等はウェスティン、シェラトン等の物を採用している
つーか、、、シェラトン、ウェスティンってマリオットグループなのよね

都ホテルGがマリオットGの看板を借りているという解釈で良いと思う
ランクとしてはマリオット>ウェスティン>シェラトン
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 18:20:31.90ID:FeGCGfot
マリオットって奈良にできるって言ってるとこやん
あれも都ホテルがやるんか?
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 19:32:43.02ID:YT9AdJKL
奈良のマリオットはJWブランドのマリオットだから、他のマリオットとは違う系列、さらに上の上級国民御用達用のブランドだよ
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 19:37:42.39ID:YT9AdJKL
天皇陛下や海外の大統領達を堂々と恥じなくお泊めすることができるブランドのホテル
世界の格付けランクでは、JWマリオット>マリオット>マリオットグループホテル
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 20:10:10.34ID:mBY9c5rQ
他のマリオットと違う系列の意味が不明
マリオットグループのブランドの一つですよ

グループ内のカテは3つ存在
有名処を挙げてみますと、、、

ラグジュアリー / リッツ、セントレジス、Wホテル、JWマリオット
プレミアム  /マリオット、シェラトン、ウェスティン
セレクト   /コートヤード、フォーポインツ、モクシー

基本的には直営って少ないです。
JW奈良も看板だけ貸して、オペレーションに当たるのは森トラストです。
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 20:50:31.33ID:mO7LaxXx
>>700
Jリーグは持つメリット皆無だから持たないだけじゃないの
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 12:54:54.18ID:kQtbJ5EM
>>689
阪急阪神百貨店や東宝は阪急阪神HDの子会社じゃないだろ
志摩スペイン村や近鉄百貨店や都ホテル、近畿日本ツーリストは近鉄GHDの子会社だが
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 12:56:40.74ID:kQtbJ5EM
2033年までに上本町の近鉄百貨店と都ホテルが建て替えみたいだね。
ハルカス並みの高層ビルになるかも。
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 14:12:34.56ID:iwF2cRxz
広いし100mぐらいで十分
ハルカスもせっかく新築なのに駐車場がボロいからイメージ悪い
そこらへんも気をつけてほしい
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 14:36:35.60ID:NmWhbDnV
ターミナルやバス乗り場が狭いからこの機会に広げてほしいな
ていうか2033年ってどんだけ先の話やねん関西リニア着工されてる時期やん
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 15:04:48.94ID:UtjPlhr5
あの敷地面積の再開発が14年間で完了するなら迅速と言える
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 18:26:02.48ID:OaBUgMuP
ハルカスっちゅーか近鉄は本館と別館の高さに差があって同じ階なのにエスカレーターて移動するとか
阿呆らしい構造がなあ…なんで建てる時に揃えとかなかったんだよ
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 20:42:43.03ID:Ck1oseFG
今日難波発18:40のアーバンライナーが奈良方面から入ってきて、折り返しで発車してたけど、結構大きな遅延でもあったの?
奈良につく頃にはいつもの3分遅れ程度で済んだんだけどさ
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 21:24:14.07ID:UtjPlhr5
>>726
的外れな回答ですねw
再開発で土地の区画整理が絡んだら最低30年は掛かります
今、誰もそんな話に言及していませんよ

百貨店、デパート、ターミナル機能
あの規模の敷地面積を全面再開発
しかも鉄道や百貨店は営業
それを10年少々で為せば迅速と言えます
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 01:30:00.94ID:iaU86cBa
>>710
上本町の近鉄なんて建て替えるだけ無駄な気もするがww
昔に比べるとかなり客も減ってるし
0729名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 07:10:11.42ID:xtaQK6Fu
近鉄の売り上げ、1位は当然あべのだけど2位は奈良らしいね
上本町と橿原どっちが上なんだろうね
布施は多分最下位?
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 08:38:46.17ID:4WRcYPBU
近鉄百貨店が布施にあるの知らなかったわ
確か生駒にもあるよな?
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 08:46:02.85ID:U/+hZ+2k
>>731
布施は近商ストアと変わらんよ
生駒は駅前にある
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 10:53:31.20ID:gHbsgYWc
近鉄百貨店のうち奈良・生駒・橿原・布施は無理でしょ
外商で儲かってるならいいけど
生駒とかほとんど上はテナントビルじゃないかそのうち西武八尾みたいに落ちぶれそう
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 10:57:50.17ID:KkRqKfuk
橿原は吉野の旧家富豪をキッチリ抑えてるので売り上げは大きいんやで
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 12:35:49.48ID:0U8Xc0Td
奈良ファミリーは奈良市民の憩いの場だから割とうまく行ってる
生駒は、まあ、そうねえ…
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 13:01:32.13ID:kjygva+j
>>735
桜井市に頼まれて核テナントとして出店しただけ。それも短期間。
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 13:40:29.09ID:n3RTrOWl
上本町の近鉄百貨店は、ヨドバシカメラに売却したほうがいいんじゃないの?
・地下2階は近商ストア
・地下1階から4階までヨドバシカメラ
・5階、6階は専門店とレストラン
・7階以上は都ホテル
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 16:55:45.74ID:MId2ry92
生駒は遅かれ早かれ近鉄百貨店としては閉めるだろうな
その後も商業施設としては残るだろうけど
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 17:39:10.75ID:gHbsgYWc
>>734
やるなあ
それでこそ百貨店
>>736
奈良ファミリーは車の渋滞が酷いからすきじゃない
>>738
難波エリアに巨大電気店がたくさん競合してるからあまり上本町に作っても意味がないかと
0742名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 18:07:09.28ID:Kbc4DOKU
生駒は、規模が小さいけど、結構客は入ってるようだ。
客筋が良いというのもあるし。
0743名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 18:19:35.93ID:+wrz55yP
なんばや天王寺に比べて上本町は立地が悪いのはどうしようもなく
阪神なんば線開業時も散々上本町近鉄誘導しようとしてうまくかなかったわけだし
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 18:29:18.77ID:9GBFwaqC
阪神電車エリアから上本町下車、IC乗車券の履歴でキャッシュバックとかね。
すでにくずはモールが、電車・バスの履歴でサービス券を発行をしてるから、可能だよ。
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 18:41:59.30ID:BXK64OBG
なんで小さな車輛ねじ込んでくる阪神に媚び売らんといかんのだ
0747名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 19:14:57.05ID:VUpqgbfy
しかしそれを言っちゃあ
阪神だって不要な大型車放り込まれて…だよ。
(例えば、ホームドアとか設置しなくちゃなのに、対策めんどい。
停車駅だって御影停めらんない…とか。)
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 20:04:01.38ID:utYH/6QI
>>748
近鉄車両が時速100km超で快走できるのは、西九条〜青木だけ。
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 20:16:46.86ID:gHbsgYWc
途中下車して近鉄百貨店にいけないのが痛い
ICかーどでそういうシステム出来るように改修してくれればいいのに
システム的に無理か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況