X



石北本線 Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 20:03:28.60ID:zZi+uX4d
石北本線について語るスレッドです。
次スレ立ては>>980を目処に。
重複&スレッド乱立防止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
石北本線 Part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1519469936/

過去スレ
石北本線 Part24
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1499287064/
石北本線 Part23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1478770246/
石北本線 Part22
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1460538916/
石北本線 Part21
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1446940346/
【オホーツク】石北本線 Part20【特快きたみ】©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1438443358/
【オホーツク】石北本線 Part19【特快きたみ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1394041826/
0354名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 22:03:35.13ID:d4feewWP
>>353
JR貨物にしてみれば、金を出すのがJAでも北見市でも構わない
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 23:55:27.81ID:7pta96xl
おお、遂に石北越えのキハ40も世代交代か!

今のキハ40のエンジンだと石北トンネル手前で
ママチャリ並みのスピードに落ちるしなぁ
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 01:20:31.04ID:ddyh7FEo
快速きたみもキハ150化かな
0362名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 13:17:08.68ID:BTsMZQZs
そんな瀬戸瀬と遠軽が開通したぐらいじゃ対して変わらんだろw
丸瀬布まで開通してたくらいでもうとっくに影響受けてるわ。
あとは北見まで高規格道路でつながった時だろうな…まぁいつになるかはわからんけど。
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 13:41:56.68ID:BTsMZQZs
今は無理やり延命させてるって感じだからな…
橋でも、トンネルでも崩落したらもう完全に終わりだろうね。
そもそも2015年夏の大雨での土砂崩れの時はもう終わったと思ったんだけど、
あの時は意外に頑張って復旧させてたよな。
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 13:59:40.57ID:gPEnnD7T
常紋トンネルに埋められた人柱の怨念が・・・
0366名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 23:09:00.39ID:UsA1QaCK
いい加減、安らかに眠らさせてあげるべきだな。
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 23:27:42.95ID:BTsMZQZs
安楽死は日本じゃまだ許されてないからな…
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 01:38:51.56ID:URy/XxNq
>>359
特急代行のサボが常備されてるってのがイイね
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 15:04:05.13ID:LeqMy+F7
>>356

キハ150どの区間走らせるつもりだろう
キハ54の前に40を交換だろうけど
ほぼ空気輸送の上川-遠軽間にはもったいないし
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 15:24:34.42ID:1g+Yx9HR
石北線特急は遅いけど、景色も人柄もまったりしているからそれで良い。

某ノロ央線なんて遅いくせに、鉄道沿線一DQN見本市:立川のバカだらけだからなw
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 07:52:24.91ID:LjwzenJ5
札幌〜北見は石北線経由と銀河線経由、どちらが早く設定できたのか
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 20:19:40.27ID:8MEhBeOo
新幹線並行在来線で上下分離方式になった
肥前山口-諫早間(60.2k)、佐賀長崎県、年間維持管理費試算額7億
石北線(新旭川-網走234.0k)上下分離方式なったと仮定した場合(上記より単純計算)
の道、沿線自治体、年間維持管理費26億9334万
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 16:48:10.58ID:kV/qOXez
>>373
いくらかかろうと、有意義な赤字なら一向に問題ない。足りない分は税金補填でいい。

問題点は…赤字の意義がないことである。
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 19:06:10.07ID:oRGwDSw0
鉄道は大量輸送に適している交通手段だ。
だが輸送の対象が大量でなければ、なぜ鉄道でなければならないのか。
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 00:18:39.43ID:8MhT0Qpe
12/1に146kpに行こうと考えています。
林道はまだ通行止めになっていないですよね。
積雪状況はとんなもんてすか?
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 08:59:16.24ID:JunmVOG3
勢いのあるうちに銀河線を高速ささせておくべきだったねw
自民がムネヲを生贄にした時点で終わった・・・北海道の角栄ポジション
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 09:15:24.18ID:/c4a+EaM
池北線の勢いのあった時っていつなんだよ…
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 12:22:39.82ID:yY3EMpHT
勢いがあったときって1961年まで名乗っていた網走本線時代か?
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 14:39:01.19ID:DZTNJ/ik
石北本線ができる前は札幌〜北見は
札幌〜滝川〜池田〜北見か札幌〜名寄〜興部〜北見なんだよね
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 14:56:39.47ID:/c4a+EaM
>>382
そんな昭和9年以前の話だろ…
ってか北見駅に名前が変わったのが昭和17年だろ…元々は野付牛駅だもな…
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 18:29:58.89ID:Rj3uN5Bl
>>383
札幌〜南千歳〜帯広〜北見が実現してたら石北本線経由より速かったのだろうか
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 09:32:57.90ID:1juW8nga
>>384
以前どっかで見たw
スーパーおおぞら+快速銀河の所要時間でだいたいわかるのでは?
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 12:45:16.32ID:ul+GNn2j
>>386
石北本線経由より速くなるのなら銀河線を高速化する価値はあったかな?
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 15:27:14.39ID:YH/HSBYi
>>386
スーパーおおぞら(札幌〜帯広)が約2時間40分。
快速銀河(帯広〜北見)が約3時間10分。
それらの単純計算で約5時間50分。

オホーツク(札幌〜北見)が約4時間30分。

ちなみに、
スーパーカムイ(札幌〜旭川)が約1時間40分。
快速きたみ(旭川〜北見)が約3時間20分。
それらの単純計算だと約5時間
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/12/05(木) 22:18:07.79ID:5HfhkZhR
北見って今は旭川とのつながりが強いのだろうが、石北本線開通前は帯広との結びつきのほうが強かったのだろうか
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 07:59:59.58ID:6t1t8KQA
今どきは旭川じゃあ無くて札幌でしょう。
北見出身のやつはみんな高速のったら旭川なんて降りないでそのまま札幌行くよって言ってたよ
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 08:40:27.09ID:Gq2S1PYE
>>391
なら、札幌への最短ルートだけが問題で、経由地は旭川だろうと帯広だろうと構わないわけだ
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 10:05:39.67ID:DjTfeU7b
石北本線の話ししてるのに、高速道路にいったのねw
これも時代の流れだな…
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 14:00:51.05ID:29c6bHlO
>>392
車利用者の意見は意味がないだろう
区間利用もあるわけで、経由地は構わないというものでもない
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 14:11:27.55ID:DjTfeU7b
まぁでも、石北本線が全線開通前の事を聞かれても分かる人はここには居ないのかもな。
全通だと昭和7年だしその前の事わかる人はな…
お祖父ちゃんに聞いた話とか、ネットに転がってる情報からとかになりそう…
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:06:08.11ID:NsoScUHN
帯広から引いたのは単に当時の技術じゃそこしか引けなかったからだろ
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:19:25.79ID:TKO2bNDq
女満別に住んでた時はうちの家族全員でオホーツク乗って札幌言ってたけど、学校の友達などは全員高速で車で
札幌行くって言ってて驚いたわ。道東当たりなら大人になるまでJR利用したことないって人も大して珍しくない
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 04:17:03.13ID:WPpPTgDt
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 12:22:27.25ID:WuEhlmSm
>>397
普通に家族が多いとJR使うのはお金かかるからな。
車なら少なくても旭川までならガゾリン代だけ気にする程度で行けちゃうし。
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 20:13:40.92ID:ERCjnRTv
今日、大雪2号に乗ったんだが、北見ー遠軽間で網走の多分観光協会関係の人が車内販売で回って来た。スコーンとせんべいを買ったが、これって普段からやっているもんなのかな?
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 02:03:52.93ID:NHwnjb8f
毎週末だか地域の観光協会商工会が交代で車内販売してる
復刻かにめしやプリンにせんべい売ったりとか
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 18:23:34.04ID:ORxzxNAI
石北本線や釧網本線でもPC枕木化されたところがあるけれど、
そういうところなら線形が良ければ120km/h運転できるの?
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 20:27:13.05ID:UAl41KMH
PC枕木にしても、あくまで確定的なことではないが
レールの規格等が問題になってくるし、保安設備等もあるから
簡単には高速運転ができない。
0406名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 21:36:12.66ID:ORxzxNAI
>>405
サンガツ
その…石北本線や釧網本線でPC枕木化したところは線路も規格を上げたのかな?
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 16:22:04.72ID:0CqQ+oBI
改正で何一つ話題が振られなかった石北。
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 12:45:16.28ID:nbpGPKJ9
根室線から283まわしてもらって183置き換えればいいのに
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/12/31(火) 12:47:42.76ID:nWLIaQgG
今朝、元お座敷の183-6001と6101を連結した7両編成が、網走駅構内で試運転のヘッドマーク掲出していた。
昨日運休した奴?
0411名無し野電車区
垢版 |
2020/01/18(土) 09:54:47.76ID:9iJiCJ+m
オホーツク、せめて函館本線内は120km/h運転しろ
0412名無し野電車区
垢版 |
2020/01/18(土) 12:52:50.80ID:7O53NTU+
どうして120キロに引き上げないんだ?
もう110キロしか出ない車はないだろ
0414名無し野電車区
垢版 |
2020/01/18(土) 15:49:59.42ID:aNriVI8L
全部旭川止まりにして速達ライラックに接続。
替わりに201入れて100キロ運転と強制振り子で速達化と増発を実現した方がいい。
そのぶん普通とか特快を統廃合整理
0415名無し野電車区
垢版 |
2020/01/18(土) 16:03:14.11ID:9iJiCJ+m
>>413
函館本線内は高速化された線路だろ
0416名無し野電車区
垢版 |
2020/01/18(土) 16:07:16.97ID:9pM4rctA
>>415
あっ悪い函館本線内の話だったみたいだね…
車体がボロ過ぎで限界で走ると寿命が縮むからとか?w
ってかいつまであのオンボロ使うんだか…
0420名無し野電車区
垢版 |
2020/01/22(水) 06:46:46.09ID:voKTNvRR
>>419
輸送密度が更に下がり廃止一直線。
JRの戦略として悪くないな。
0421名無し野電車区
垢版 |
2020/01/29(水) 15:16:59.33ID:/OWz1AXS
臨時快速は2月末で終了
0422猛曹徳
垢版 |
2020/01/29(水) 15:58:04.64ID:i9B0fptA
新型特急オホーツク/大雪

横になれるから、これで遠軽スイッチバックも関係ない
対高速バスも兼ねて

特急オホーツク/大雪
キハ261系7000番台
↑遠軽
1号車:プレミアムノビノビシート(グリーン席)
2号車:ノビノビシート(指定席)
3号車:ノビノビシート(指定席)
4号車:一般座席(自由席)
↓札幌・網走(遠軽反転時)
0423名無し野電車区
垢版 |
2020/01/30(木) 16:22:00.35ID:SvmqFiic
ノビノビシートって名称、センスねぇ!
0425名無し野電車区
垢版 |
2020/02/04(火) 12:34:04.63ID:4oMHCUyo
もう線路がねぇ、ガッタガタ
0426名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 09:35:49.49ID:W/CtOfJF
オホーツクは3両に減車して増発すべき。
その代わり当麻〜上川〜遠軽〜西留辺蘂は普通列車を減便しろ
0427名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 19:08:14.27ID:JvndMkn7
なんか、石北特急って、使いにくい時間帯に走っているんだよ。日中の便がないのが困る。
0428名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 21:40:18.36ID:vlokapB+
>>426
そのうち特快きたみが特急化するかもね
0430名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 07:15:50.61ID:JMgkrqnk
当麻〜上川〜遠軽〜西留辺蘂は都市圏ではない。
ここを走る普通列車が多すぎる。こんなものは無駄な極み。
1日2往復か3往復あればよろし。
0431名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 11:22:05.37ID:D+kfDH6f
>>430
現状でも少ないと思うのだが
0433名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 12:45:55.28ID:LPyMU33p
2両で1時間ヘッドが理想
0434名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 19:21:04.04ID:M6GVJv8u
対札幌はその気になれば航空があるからな
対旭川の需要が弱いのがな
0435名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 19:33:33.71ID:Chu7n+3c
>>433
それは特急か?
0437名無し野電車区
垢版 |
2020/02/19(水) 01:09:24.35ID:U/KO3+qn
http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/region/index.html
駅別乗車人員(2014年度〜2018年度の平均)

〈1日1人以下〉
・石北本線(遠軽〜北見、1駅):生野(0.6)

〈1日3人以下〉
・石北本線(新旭川〜上川、3駅):北日ノ出(1.8)、将軍山(2.4)、東雲(1.4)
・石北本線(上川〜遠軽、1駅):瀬戸瀬(1.4)
0438名無し野電車区
垢版 |
2020/02/19(水) 18:29:28.96ID:NjEBW0vP
先日、オホーツクが故障した時の代替普通列車ってキハ54使ったの?
0439名無し野電車区
垢版 |
2020/02/19(水) 21:33:08.31ID:vtyyoffV
網走側に予備車は常駐していないから、40か54しかいないよね。
0440名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 12:48:59.48ID:t+dicKaV
>>439
網走から代走出せるだけいいよな
旭川始発のサロベツ1号ですら代走出せず後続の音威子府行きに振り替える始末だし
むしろ稚内ならサロベツ2号のために5:20の名寄行きを取り止めて捻出するけど
0441名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 16:53:44.77ID:G5LNRQge
>>435
山陰や四国では標準。
0442名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 20:11:59.45ID:aEn6ofdW
>>441
北海道では未知だな
0443名無し野電車区
垢版 |
2020/03/06(金) 08:45:45.63ID:dqBbgSot
宗谷線と石北線 4駅の廃止容認
北海道新聞 2020/03/06 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/399703

【士別、比布、上川】JR北海道と利用の少ない無人駅の存廃について協議していた士別市と上川管内比布町、同管内上川町は5日までに、宗谷線の下士別と北比布、南比布の各駅、石北線東雲駅の廃止を受け入れる方針を固めた。

協議対象の駅は、過去5年間の1日平均乗客3人以下の無人駅。
JRによると、平均乗客は下士別1・6人、北比布0・4人、南比布1・8人、東雲1・4人。
0445名無し野電車区
垢版 |
2020/03/06(金) 13:16:20.83ID:TMrMjKPB
廃止日は書いてないけど来年度いっぱいかな?
1日3名以下の駅は他にもあるからまだまだ廃止の発表は続くと思う。
0446名無し野電車区
垢版 |
2020/03/06(金) 13:52:51.15ID:iSZz2i9H
臨時快速最終日乗ったが10人くらいで殆どヲタだった。
0448名無し野電車区
垢版 |
2020/03/06(金) 19:36:04.29ID:O23PItXr
>>444
買い占め殺しのトイレットペーパーの山を生で見てみたかったw
0449名無し野電車区
垢版 |
2020/03/06(金) 19:37:14.15ID:O23PItXr
>>443
生野はいつまで残るのか?
0450名無し野電車区
垢版 |
2020/03/08(日) 12:21:45.56ID:xXlolrxv
瀬戸瀬も定期券利用者いないから危ないぞ
0452名無し野電車区
垢版 |
2020/03/09(月) 07:38:17.64ID:x8ilJRFs
>>450
丸瀬布〜遠軽間はICカードの使える北見バスが走ってるから…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況