X



石北本線 Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 20:03:28.60ID:zZi+uX4d
石北本線について語るスレッドです。
次スレ立ては>>980を目処に。
重複&スレッド乱立防止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
石北本線 Part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1519469936/

過去スレ
石北本線 Part24
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1499287064/
石北本線 Part23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1478770246/
石北本線 Part22
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1460538916/
石北本線 Part21
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1446940346/
【オホーツク】石北本線 Part20【特快きたみ】©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1438443358/
【オホーツク】石北本線 Part19【特快きたみ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1394041826/
0750名無し野電車区
垢版 |
2020/08/02(日) 21:47:19.53ID:obT+4sXF
安国にセイコーマートはあるよ。ホットシェフはないけど。
0751名無し野電車区
垢版 |
2020/08/03(月) 01:35:29.19ID:CmUJB54Z
時刻復刻版(1988年)が出たので見たけれど
上川⇔白滝の普通列車はすでに1日1往復しか無かった。
0752名無し野電車区
垢版 |
2020/08/03(月) 06:21:32.11ID:8E/2XgF0
>>751
1986年11月、国鉄最後のダイヤ改正で1日1往復となった
1982年11月改正では5往復と確認
0753名無し野電車区
垢版 |
2020/08/03(月) 10:01:03.59ID:OYuXRBIy
>>750
セコマ撤退したら駅廃止かも?
セコマに見放されたら駅は終りかも?
0754名無し野電車区
垢版 |
2020/08/03(月) 10:53:16.19ID:WKaLvwmg
>>752
<きたみ号>は定期運転ではなかったので正真正銘1往復。
0755名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 11:32:05.90ID:zOdZW0gG
安国駅の明暗を分けるキーはセコマ存続なのかな?
音威子府と似た構図だな
0756名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 12:21:47.95ID:mux9pwGl
生野駅は何故廃止対象にならないのかな?
石北線で一番寂しい駅だと思うが
0758名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 15:46:05.22ID:mux9pwGl
高校は遠軽高校だろうけど小・中高生も汽車通学?
0760名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 16:14:19.10ID:mux9pwGl
解説に感謝
都会や若い人は気動車でも電車と呼ぶが
年寄りは電車でも汽車と呼ぶ
0762名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 03:22:41.73ID:8VmMsX/w
列車自体をコンビニにした「移動セコマ」はどうよ?
各駅(棒線駅除く)に1時間ずつ停車し、旭川〜網走を6日間で1往復する。
0763名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 07:32:13.41ID:LFKTJVui
そんな中途半端なことしなくても、マイクロバスとかの車の方が便利でしょ。
0764名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 10:15:46.92ID:ajp0ZA/r
居住地の集約化が自然と行われているので行政がそれを加速させる時代になって来たのかもね?
0765名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 15:35:38.55ID:4tuzT1Lh
道央に住んでいると北見と網走が近いと思うけど
実際に列車に乗ると結構遠いと思うわ
0766名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 16:13:39.40ID:ajp0ZA/r
53km有るね 札幌→美唄の手前くらいだから結構あるね
普通で1時間チョットで特急で50分とかな
0767名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 17:12:09.08ID:o1oIykpt
札幌、小樽間の方がわかりやすいと思う…
0768名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 18:26:53.17ID:ajp0ZA/r
だったら自分で書けば
0769名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 23:33:49.93ID:nMnofMN1
>>767
札幌から小樽まで行って星置まで戻ったくらい、とかいう表現の
どこが分かりやすいのか…。
それとも大回りで札幌・小樽間ということなのだろうか。
だとすれば、余市〜ニセコ間がちょうど53.0kmだが、やはりピンと
くる例えには思えない。
0771名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 07:39:56.70ID:rcb6NDdj
そんな53kmぴったしじゃなくても、
だいたいの距離感覚的なことだよ。
美唄だの星置だの出されてもピンと来ない人もいるだろう…
0773名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 10:38:21.72ID:FSZ3GsmE
札幌ー美唄と札幌ー余市でもピンと来る人もいれば来ない人もいる訳だ
要は一度でも乗った人ならピンと気易いが、乗らない時刻表派は来ないのだな
0774名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 11:13:30.01ID:PmYmr0Dk
ここは石北本線スレだからな。
本来なら北見と網走の距離感だってわかってないといけない訳で…
0775名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 11:17:10.14ID:FSZ3GsmE
だってスレ参加者の多くが乗車経験が無さそうなのでピンと来ないのよ
0776名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 12:46:42.43ID:aUB0deAP
>>774
そこまで路線を熟知していないとダメなのか?
0777名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 13:23:04.85ID:PmYmr0Dk
そこまでっていうか、石北本線の北見と網走を知らなきゃ他に何を語るのかって思うけど…
新旭川〜上川くらいしか知らないとか?
0778名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 13:53:41.79ID:FSZ3GsmE
ヲタなら乗ってナンボでしょ
時刻表ヲタはコレだから
0779名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 13:57:31.22ID:rLAlFgJH
時刻表ヲタだとしても、時間の他にも営業距離とか料金で距離感わかりそうだけどな…
0780名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 14:16:36.41ID:FSZ3GsmE
小学生や中学生はそんなに乗る機会は無いでしょうね
けど背伸びしてイッチョマエに宣うのだよ
けどこういう場合は直ぐバレル
バレルとすぐ切れるのが特徴
0781名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 14:40:52.43ID:gfCdCdpz
そうなのかな?
逆に行きたいけど行けないような子の方が、
ネットで地図みたり、時刻表見たりして逆に距離とかも把握してそうだけどな。

ちょっと1度だけ石北本線に乗った程度であんま地図も見てないようなニワカな気がする。
0782名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 15:21:36.37ID:aUB0deAP
自分の住んでいる地域やよく利用するとこしか感覚わからんと思うけどな
0783名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 16:28:55.25ID:FSZ3GsmE
今回の一件に拘らず乗ってないのよ、そして観察もしてないのよ だから経験にならない
だから感覚的にも分らないのは当たり前
時刻表の地図みて、チョコットじゃんと思うだけ

特に北海道初見組みは距離感を勘違いし難いので注意が必要なんだが
距離も所要時間も運行本数も考えない輩が多いのが実情
0784名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 16:13:16.44ID:ANnQsPNx
旭川ー網走間・・・237.7km
東京ー袋井(掛川の少し先). 東京ー五百川(郡山の少し先),東京ー小出、東京ー松本
札幌ー網走間・・・374.5km
東京ー清洲(名古屋の少し先)、東京ー松島、東京ー中条(新津の40km先)、東京ー糸魚川先海上34km先
結構距離あるね
0786名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 22:14:11.31ID:kIHgX1v1
>>754
そのきたみも86年まで急行大雪だったし
特急の時刻もあまり変わってない
(というか70年代から下り朝の始発、上りの夜の大雪がなくなった以外優等列車の本数も時刻もあまり変化なし、おおとりと大雪がオホーツクになっただけ)
0787名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 22:19:45.17ID:kIHgX1v1
きたみの格上げとオホーツク2〜3号を旭川で分割したらどうか
大雪1号がオホーツク時代より旭川発がおそくなった
大雪1号を11時すぎにすればだいたい3時間ヘッドになる
上りはきたみ枠を網走15時すぎにすれば分割した旧オホーツク3号を30分〜一時間繰り下げられる
0788名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 05:54:19.12ID:UkkhBq2i
>>787
車両の運用とか全体通してうまくいく?
特急車両は札幌から考えてさ
0789名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 07:06:36.24ID:s1zkLZab
計算したら上りのオホーツク(4号)を30分遅くして旭川以南をライラックと時間を交換すればうまくいく
ライラック、カムイの30分ヘッド
すずらんの一部北斗化、石勝線の昼すぎにとかち増発もセット
さらに余裕があれば新夕張や�m安から通勤対応の特急がほしい
0790名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 08:44:49.33ID:Z9UkH3gE
客がいねーのに増発とか
0791名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 08:50:16.46ID:wDF/P1MH
オホーツク
下り
札幌7時一旭川8時30分一網走12時15分
上り
網走18時15分ー旭川22時ー札幌23時30分
大雪(旭川ー網走、約3時間45分)
下り旭川11時、14時、17時、19時30分発
上り網走6時10分、9時40分、12時40分、15時10分発にすれば3本にすればよい
上りのきたみが名寄線直通大雪時代からの旭川昼着から旭川夕方着にスライドする形になる
0792名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 08:53:16.91ID:ruSHLALN
お客様へのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、飲酒、飲酒臭、タバコ臭、厚化粧、短気、
デブ、ブス、髭を生やしている方
、長髪、
髪の毛を黒以外の色に染めている方、ちょんまげ、白髪、
風邪インフルエンザ、コロナウイルスにかかっている方などは、
周りのお客様への病気の元になりますので、
列車に乗る前に、
体を良く洗い、
口の中をキレイにして、
禁酒禁煙にして、
髭を剃って
美男子美女になって、
髪の毛を黒くして、
髪の毛をスポーツ刈りにして、
前髪を切って、
体内の風邪インフルエンザ、コロナウイルスを撃退してから乗車するように心がけましょう。
車内マナーを守るようにお願い致します。
0793名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 08:54:28.02ID:ruSHLALN
駅のトイレ、公衆トイレ、コンビニのトイレのゴミは、自宅に持ち帰りましょう!
駅のトイレ、公衆トイレ、コンビニのトイレのゴミを、床に散らかさないでください!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸のゴミは、自宅に持ち帰りましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸のゴミを、地面に散らかさないでください!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で飲酒するのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で喫煙するのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で立ち小便をするのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸へ出かけるときは、金髪、茶髪、ロン毛、色を染める髪、長髪、白髪で出かけないで、黒髪で出かけましょう。
スポーツ刈りにしましょう。
前髪を切りましょう。
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸へ出かけるときは、髭を剃りましょう。
犬の便は、トイレの大便器に捨てましょう。
駅、街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸、洗面器、洗面所で、つば、痰、嘔吐物を出さないでください。
0794名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 08:54:57.46ID:ruSHLALN
20代30代へ
コロナウイルス感染防止のために、
グループでの、外食、飲み会、レジャーを楽しむのは、やめましょう。
東京23区内に行くのをやめましょう。
一人行動をしましょう。
0795名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 09:41:55.19ID:1QGLH+n8
>>790
つか、きたみと時間帯が被る大雪2/3号を廃止して3往復に減便だよな
その代わり旭川分断は止めて札幌直通に戻すだろうけど
0796名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 10:55:16.74ID:IibylH56
特快きたみ廃止が先じゃないの?
0797名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 12:27:01.69ID:RsbTf3Wx
上川ー留辺蘂間は普通列車廃止で特急線用区間にしたらどう?
当該区間内乗車の場合は特例処置で乗車可ならどうかな
0799名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 13:20:43.74ID:RsbTf3Wx
同じ様な事を考える人が居るようだが石勝線という先例があるし
同区間はどんどん駅が廃止されて石勝線に似ているからね
0800名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 14:17:28.25ID:jPxaytjF
>>797
どうせなら上川〜遠軽でいいんじゃないか?
0801名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 14:38:12.90ID:cla/uq81
>>799
まぁ、タダで特急に乗りたい18キッパーは珍しくないからねw
0802名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 14:51:09.87ID:RsbTf3Wx
通勤・通学や一般用務で当該区間内のみ乗車の特例乗車で
前後区間からの通し乗車は適用外で上川、留辺蘂で乗換えにしないとね
利用実態からすると実質遠軽ー生田原間利用者対策みたいな感じです
(安国、西留辺蘂は数年後の廃止を見込んでますが)
0803名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 16:24:10.12ID:jPxaytjF
18乞食対策は愛別と生田原での接続にすればいいさ
0804名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 18:00:10.04ID:WdQAQa+h
通勤通学で上川から遠軽方面に行く人なんかいるかよw
0805名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 18:08:34.99ID:RsbTf3Wx
遠軽ー生田原間にはいますよ
0806名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 18:10:06.12ID:H4h1pwZS
安国の集落の規模と、駅の利用者を考えると、やはり北海道は車社会なのが鮮明
0807名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 18:36:14.73ID:RsbTf3Wx
北海道に限らず地方へ行けば車3台なんてフツーにあるし
0808名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 18:56:38.51ID:3/2VFHni
乗車人員10人以上の安国がヤバいなら、それに満たない白滝の方がもっとヤバいだろ?
西留辺蘂は高校が廃校になってどれだけ乗車人員が減るかによるな。
0809名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 19:39:39.07ID:RsbTf3Wx
スマン 生野の間違いです
0811名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 05:32:05.90ID:sp2SQhiN
>>808
数年前に朝西留辺蘂駅へ寄ったとき学生が結構利用していたね
北見へ行くのだろうけども
0812名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 11:09:40.32ID:A9kWPYy/
>>811
朝に北見方面に行くという事は廃校予定の高校に来る生徒ではないのかな。
伊能なんかは近くの高校が廃校になったら利用者が激減したらしいが。
0814名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 11:55:07.55ID:Px7deRLJ
伊能はわずかな地元住民も、伊能大橋開通以降は車通勤になってしまったからね
0815名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 19:32:49.63ID:oEL9cRwP
誤爆か?
0816名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 11:30:13.81ID:pGCfE+JN
当該区間の特急専用区間化には留辺蘂ー網走間の普通列車用車両の
送込みやお帰り列車が必要になるのが難点
いっそ釧路持ちにしても良いが釧網線が廃止されたら出来ないしね
0818名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 12:16:06.93ID:pGCfE+JN
5両編成くらいで行ったり来たりかな
0819名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 15:03:45.39ID:fdJA8aVB
意地でもタダで特急に乗りたい層なのか?
0820名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 15:16:56.57ID:pGCfE+JN
区間限定なので外区間からは特急券は買わないとダメなんです
0821名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 22:10:17.87ID:XDvqgC/w
普通列車も快速みたいなもんじゃん上川から遠軽なんて
0822名無し野電車区
垢版 |
2020/08/17(月) 00:30:59.31ID:QyOhj1Ai
4623Dは18キッパー御用達列車
0823名無し野電車区
垢版 |
2020/08/17(月) 06:26:37.93ID:kQQKAYI0
>>816
その問題があったか。
釧網本線が廃止されなくても、その先の根室本線も新得〜富良野が寸断されたままでは普通列車は完全に分断されてしまうね
0824名無し野電車区
垢版 |
2020/08/17(月) 09:42:35.15ID:eP7oGQuS
それは釧路持ちで問題ないでしょう
0825名無し野電車区
垢版 |
2020/08/17(月) 11:19:55.08ID:MzLWtpmQ
石勝線を新得まで行く普通が設定されて18キッパーが涙目になるまで読んだ
0827名無し野電車区
垢版 |
2020/08/17(月) 20:13:56.97ID:hhM+E08y
旭キミの復活か
0828名無し野電車区
垢版 |
2020/08/17(月) 22:15:55.45ID:8N8I+x1j
>>824
その釧路が孤立するのでは?
0829名無し野電車区
垢版 |
2020/08/18(火) 14:42:14.95ID:E+zcC9a8
しないでしょ
0830名無し野電車区
垢版 |
2020/08/18(火) 15:33:30.09ID:APVsTXgm
普通列車の運転系統が分断されるってことだよ。
石勝線は新夕張〜新得で普通列車走ってないし、
根室本線は東鹿越〜新得が寸断されてるし、
石北本線も上川〜遠軽で普通列車を廃止したら帯広・釧路・北見地区と他の地区が完全に分断されるね
0831名無し野電車区
垢版 |
2020/08/18(火) 18:08:07.87ID:E+zcC9a8
運行系統が分断されても車両の検査・修理が出来れば問題ないでしょう
釧路には釧路運輸車両所という修理工場があるでしょ
0832名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 10:45:20.52ID:CckGyZvq
生野と瀬戸瀬は高校通学生用で存続しているのかな?
0833名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 12:15:54.94ID:THnc/oHV
瀬戸瀬は国道まで出れば遠軽町営バスが来るから廃止しても大丈夫だろ?
0834名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 12:45:36.24ID:CckGyZvq
丸瀬布線かな?
朝夕に増便すれば大丈夫かな?
0835名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 21:05:57.45ID:+zKw/dHN
オホーツク大雪261系で運転します!
はまなす編成デビュー記念!
0836名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 22:57:00.57ID:W+CYOquW
https://railway.chi-zu.net/81917.html

日本海新幹線(札幌ー新大阪4時間57分)時刻表付き
札幌ー新大阪が5時間切り!!

札幌ー木古内360km/h
木古内ー奥津軽今別260km/h
奥津軽今別ー新青森360km/h
新青森ー糸魚川360km/h
糸魚川ー新大阪275km/h

E10系、W10系、H10系新幹線 
JR東日本、JR西日本、JR北海道共同開発
最高速度:360km/h
0837名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 10:37:08.29ID:cIlquS//
夏休みの自由研究ですか?
0838名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 19:00:33.09ID:OXzcvUsD
>>837
で、何(笑)
0839名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 20:40:32.15ID:fGnzn1mM
>>835
北海道鉄道140年〜これまでの感謝とこれからの未来へ〜
北海道旅客鉄道 2020/08/19
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/e25d196b94310e396c52c8eb177adf20_1.pdf

(別紙)北海道鉄道140年の節目に「はまなす」編成がデビューします!
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/af9da5296d29e99c3bfd1b223add980e_1.pdf

「北海道鉄道140年記念号で行く「炭鉄港」を巡る旅」パンフレット
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/42a1f6ec98891d72d7278bd49408ee6a.pdf
0841名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 01:22:21.22ID:fw7Xsaqg
>>834
瀬戸瀬温泉行きも来るから増発する必要はない
0842名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 12:39:38.48ID:Rx2AZTxQ
高校通学生には遅すぎるので朝夕増便しないとね

ところで瀬戸瀬、生野は何時まで存続するのかな?
0843名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 17:38:48.26ID:GZ0sfxzl
特別快速北見にのったが、エアコンないのかよ。暑くてたまらん。
ジュースも無いし。
ありゃバスの方がいいな。
0844名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 18:44:01.97ID:/iZnjPKj
>>843
あるわけが無い
0846名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 19:36:28.18ID:r1yGLLf8
釣りでないとしたら予備知識無さ過ぎ
0847名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 19:56:26.46ID:f+6pXSVZ
>>844-846
キハ150の充当実績もあるし、昔は自販機付きだったのだから
釣りとまでは言えない。
0848名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 22:57:15.30ID:YiDN/dup
>>843
飲み物くらい乗る前に準備しとけ
0849名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 23:03:04.21ID:qVrZO+XK
他路線での話になるが
北越 金沢10:00頃⇒新潟14:00頃の列車に乗ったおっさん
金沢乗車後に、車内販売はおろか給水設備もないのを知り
車掌に文句を言っていたな

直江津駅で乗務員交代があり、2分ほど停車するのだが
その時に駅のホームへ降り、自販機でジュースを買っていたら
乗り遅れ、哀れ座席にはおっさんの荷物が残っていた。
0850名無し野電車区
垢版 |
2020/08/22(土) 00:17:02.30ID:zUlm4WU+
北海道の地方に住んでる人ならそりゃ車内に自販機も冷房も無いことは常識だろうけど、
本州の都会の電車しか知らない人が予備知識一切無しで乗ったらそら驚くだろうな

30年は時間が止まってるんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況