X



【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part50【直通】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 16:14:28.14ID:7H5HBcLd
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 相鉄の都心直通PJ=新横浜線に関する議論をよろしく〜
 |||\ (つ<T>つ  \_____________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

▼前スレ
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part49【直通】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1554690898/
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 20:09:55.89
>>153
名作にもコメントがつきましたね。

122 (`・ω・´)シャシーン sage 2019/04/29(月) 23:14:40.51
2015 4 22 越中島貨物線のレール輸送

Panasonic DMC-GX7
SIGMA 19mm F2.8 DN
1/2000sec f4 ISO250 WB:5200

直リンク
https://i.imgur.com/Pz5c6oS.jpg

記事リンク
https://imgur.com/Pz5c6oS

128 (`・ω・´)シャシーン 2019/04/30(火) 13:41:06.61 0
>>122
これは何を撮りたかったんだろう。川の写真か?

小学生以下だな。
0156名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 22:43:35.17ID:xTHGt9Uz
>>155
小田急の準急は急行線にホームがない駅にも止まってるんだから、京浜東北線でもそんな快速走らせればいいじゃん
って言ってる気がする
0157名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 22:59:07.58ID:w3wXQJwu
>>152
だからNGワード 赤羽って言ってんだろ
0159名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 23:40:24.40ID:IvzNMc7r
中央快速のE233を増備しないで常磐各停でお払い箱になったマトE209-1000あてて、埼京線にハエE233-7000を増備するっていうことは本気だな
りんかい線をJRが買収して70-000の代替分に回すともいわれてるけどもな

いずみ野線加算運賃の撤廃が今からwktk
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 00:19:24.75ID:SrCAvEcx
そうにゃん台
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 08:41:54.15ID:HS53TDUy
>>159
相鉄では大黒柱の横浜捨ててるし、社運を掛けた直通だし

あと、JR側は車種を増やしたくないという事情もある

いずみ野線の加算運賃は、いずみ野線単独の営業係数が100切るまでは無いでしょ
赤字が増えてるから平塚延伸凍結だし
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 10:31:39.30ID:GrQBYyyg
>>163
東武は乗り入れと地下鉄直通で浅草を捨てて、
小田急は千代田線乗入れで新宿を捨てたな。
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 10:42:20.52ID:5PkDphxM
>>159
いずみ野線加算運賃は未来永劫でしょ
建設費より利払いのほうが高額だから
いずみ野線はリボ払い地獄状態で完済がいつになるかわからん
ご利用は計画的にじゃないな
0166155
垢版 |
2019/05/12(日) 13:35:16.89ID:JloisBT2
>>156
(156というよりは131へ、だが)
それは、小田急の準急が、急行線と緩行線を渡り歩いているのと同様に
京浜東北線と東海道線を渡り歩く
ってことか?
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 14:11:25.35ID:yzwaczwU
>>166
うーん、たぶん131は別にそこまで求めてなさそうな気がする
単に列車線・貨物線にホームが無い駅を救済する優等列車がほしいってだけのような、やる意味あるとは思わないけど
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 14:58:10.62ID:Gzqvzwel
いずみ野線各駅から羽沢横浜国大まで利用した場合、二重加算かよ
しかも相鉄とJRの二社の初乗りが発生する
東急経由都営三田線で都心へ向かうと3重初乗り
このへんは東横線MM線の横浜を境に2重初乗りになる評判の悪さと似ている

ぼったくり直通線は使わん
で、また西谷〜羽沢横浜国大は収益でないから永遠に加算運賃続けるという悪のスパイラル

ローゼンのセルフレジが結局レジ有人なのと同じで生産性がない
0170名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 15:14:48.49ID:6UXdXmmV
そうにゃん台
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 16:21:12.18ID:NLoPjQem
>>169
鉄道板で「ぼったくり」って単語使う奴にマトモな思考の奴はいないからな
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 16:22:51.86ID:2Ac+7ilQ
横浜国大駅使うつもりなの?
そこの大学生以外、使う人いるのか
0175名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 18:50:33.32ID:R8K8gKR7
>>172
そりゃあ利用者数なら汐見橋線単独駅にには負けないべ。

>>173
相鉄も東横線も横浜に来てもらうためにわざわざ特急走らせたんやが…。
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 19:46:12.14ID:tZ4eexZR
いずみ野線は泉区を計画的に住宅街に転換していかないと成り立たない
畑が多く沿線がクルマ社会のいずみ野線自体がお荷物になっている
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 20:38:49.36ID:vY2GVwfJ
東急みたいに沿線の土地を買い占めてから、鉄道通さないと

鉄道開通したら、相鉄の思いどおり開発できないから
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 20:55:22.42ID:SrCAvEcx
★☆★お詫び・相模鉄道★☆★


超大型連休の期間、旧7000系を10両編成とし、いずみ野線のみならず本線でも大活躍させて頂きましたが、
各駅ホーム、あるいは線路脇各所にて、
お小遣いを貯めて購入した一眼カメラ、あるいはスマートホンなどを携えたアニメアイコン撮り鉄衆が大挙押し寄せ、
「特に旧7000系が好きなわけでもないけれど話題だから撮っておこう・できればTwitterでいいねを欲しいねキャンペーン」
が開催されました。
自慢できる傑作を求める一心の余り、ついうっかり敷地内にお邪魔虫したり、
乗客の赤ちゃんに罵声を上げるなど大変失礼いたしました。
相鉄線をご利用の方にはご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。

□★■◇☆▼△●◎●□■☆◆□▲▼◎●□★△
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 21:25:01.95
>>178
キモオタを煽動した事で発生した損害賠償請求するから、至急住民票をアップしなさい。
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 22:42:41.42ID:SrCAvEcx
旧7000系の魅力が分かりませんにゃん。
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 23:04:40.10ID:LDOwVWT1
駅徒歩圏内なのにクルマ乗ってる相鉄沿線民ってわけわかんない
そういう人種はだいたい土方かマイルドヤンキー
高齢ドライバー問題と若者のクルマ離れでクルマが売れない時代になってる
クルマのデメリットは行った先で駐車場に困ることなんだよな
駐車場あるけど駅徒歩5分だからだいぶ前に車を手放してゴールドカード
ゴールドカード所持者は運賃安くしてくれないかな
0184名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 23:09:26.11ID:1w8EldpX
>>183
徒歩で行けなくもない距離だけど量を買うんでクルマってことならあったな。
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 23:11:02.73ID:LDOwVWT1
>>182
旧6000全廃の時から相鉄沿線に越してきて住んでるけど、旧7000の良さが最後までわからない
外観は東武8000未更新をアルミ車にしたようなもんだな
0186名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 23:15:22.79ID:LDOwVWT1
>>184
買い出し用?
徒歩圏内か圏外ならギリギリクルマ必要か
自分は買い物はネット通販に頼ってるからもう不要
維持費が高いのもクルマのデメリット
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 23:22:05.49ID:1w8EldpX
>>186
家族的には実は介護用がメインだったんだわw
幸いそっちの用途にはほとんど使わなかったが。

買い出しと姉の通勤が一番出番多かったかも。
買い出し先は駐車場のあるスーパーやホームセンター。
今はクルマ無し。
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 23:29:15.11
>>185
新6000をアルミ車体にした車両だろ。
5100に引き続きパワーウィンドウを標準装備にしたのが画期的だな。
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 23:39:21.83ID:LDOwVWT1
>>187
介護か
区役所で介護申請しても健常者とみなしてなかなか要介護にならない
結局介護保険料は天引きされるだけされて、公の介護が受けられないんだよな

それと年老いた家族がいてクルマ運転させられないしなぁ

あと職場が僻地だったり、仕事でクルマ使う場合もあるから否定できない
今まで相鉄沿線に越してきてマイナー感かあってガッカリしてたけど、駅徒歩圏内住みでクルマを使う仕事をしてないことに感謝しなければならんな
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 23:43:11.62ID:1w8EldpX
>>188
アルミ車体の耐食性と、基本設計を新6000系から継承した
足まわりの信頼性でこれだけ持ったんだろうね。
しかしこんなに長く使うなら、一度くらい大掛かりな
更新をやっても罰は当たらなかったと思うけどね。
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 00:06:36.58ID:Kt/+Y0Fd
相鉄旧7000系と同世代の185系は小田原〜熱海〜伊豆半島の海岸線を走ってたのに、腐蝕がみられない
有料新快速とバカにされてた割にはしっかりしてる
後発の251のほうが塩害でやられてる
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 00:13:14.90ID:Kbhc0PGK
>>192
201系と、確か185系もそうだけど、あれも鉄とステンレスを溶接して
側面の骨組みが剥き出しの構造を作ってあるらしいね。
骨組みと外板の接合部から錆びるんでそういう構造を考えたらしい。
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 00:13:15.56ID:QLM2l90c
赤帯ポンコツ電車旧7000系
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 04:29:06.22ID:eUIwqYYr
>>183
何言ってんだお前
家族を電車の中で立たせる方が有り得んだろ。かわいい我が子を汚い中年に近づけたくないし
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 05:35:58.98ID:xaBDGWYv
素人目に、7000の外観は車体強度が不足して板を貼り足したのか、安普請なのかと見られてしまう。
これは大きなマイナス要因。
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 08:14:53.73ID:vVmfvQzV
>>183
家のある場所にもよるが泉区なんてバリバリ車社会
だよ。駅が遠い場所なんてバスすらロクに無い陸の
孤島だからな。
地下鉄が湘南台まで通った途端に戸塚〜湘南台のバ
ス路線なんて立場〜湘南台に短縮したうえに本数激
減で草も生えなかったわ。
せっかく鉄道通しても公共交通同士の連携がロクに
取れないのは横浜市が無能なのか神奈中がガメつい
のか。
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 08:19:53.25ID:w1qjDoJ1
>>198
市が無能だと思う
グリーンライン開通後に市バスの連携が悪くなったような場所もあるし
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 08:26:09.18ID:XCXEzlKc
>>183
いいんじゃない?
そういうプライベート空間を重視したいしたい人は少なからずいるし
そういう人たちに無理やり公共的な場所に引っ張り出しても問題起こすだけ。
子連れのギャンギャン騒ぐのに遭遇するシーンも減るし。
個人的にはそもそも若者のクルマ離れなんて地方はおろか大都市圏ですら
車会社が作り出した迷信だと思ってる。
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 08:30:35.22ID:XCXEzlKc
まあその一方で日曜の昼下がりに電車にベビーカーや抱っこして小さな子供連れてる
両親の姿を見かけるとなんとなくその家族応援したくなる気持ちもあるけどね。
0203名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 10:11:46.34ID:QLM2l90c
赤帯ポンコツ電車そうにゃん台行き
0204名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 10:26:30.03ID:Kbhc0PGK
>>202
相鉄の場合は7000系より2100系の初期車のほうがひどかったな。
今の7000系より車齢行ってなかったのに床のひび割れすごかった。
旧6000系でもそんなこと無かったのにどうしたんだこれ?って思ったな。
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 11:29:02.83ID:EbHD9Wp5
>>183
横浜市内でも鉄道空白地帯は多いんやで
泉区瀬谷区旭区の不便さは異常
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 14:43:46.66ID:xaBDGWYv
車が無い方が安上がりだよ。
駐車場代に、車検や法定点検、自動車税に従量税、強制・任意の保険、
車の代金の1年あたりの額…等々、乗らなくても月に10万円はかかる。
そして乗ればガソリン代や有料道路・駐車料金その他もろもろ。
(自宅に車を置ける場合は、その土地代金)

その分でタクシー代を1日5000円払える思って車を手放したけど、
タクシーなんて月1万円も乗ってないな。
0209名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 14:47:35.02ID:EbHD9Wp5
区内に線路があるのと駅が近いのは別やで…
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 14:55:25.15ID:uuRDAPmv
一度車社会に染まっちゃうと
便利すぎて辞められない
まあある程度収入がないと維持するのは難しいわな
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 15:28:53.16ID:bFUBbtzg
>>208さんは明るいキャラクターですか?
0212名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 15:33:56.59ID:XCXEzlKc
>>206
マイカーにコスパは求められないから
どんなに維持費が高くなってもマイカー生活は明確に手放しにくい傾向があるもの。
それはタバコと同じで、車もタバコも本気で減らしたいなら今度の札幌近郊におけるJR北海道並みにインパクトのある
値上げを2回くらいやらないと情勢は動かない。
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 17:47:13.03ID:V6RQo2Cg
>>198
いずみ中央とゆめが丘は完全クルマ社会だね
南万騎が原〜いずみ野までは相鉄が開発した住宅街だけど、いずみ野から先は相鉄より長後街道から街ができた感じで雰囲気が全然違う
wikiにも書いてあるから言うまでもない
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 17:49:09.55ID:V6RQo2Cg
wikiに書かれていることが正確ということ
あれを全面的に信用しているわけではない
0216名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 19:58:57.24ID:RqdIR72i
緑園なんて駅前でマイカーが送り迎えしてるから、勝ち組駅だなと思う
特に三井住友銀のある北口のほう
あっちは田都線にありがちな空気感
車の送迎でドアツードア過ぎるとメタボにならんか心配することがある
ビンボー人なんで駅からほどほど歩いてるけどそのほうがヘルシー
0217名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 20:21:59.41ID:xnZnOHtd
このスレで車所持の話、
車板の新東名スレでエスカレーターの話、
首都高スレで踏み切りの話…

今日も日本は平和で良かったとつくづく思う


>>216
雨の日は高架下で乗り降りですね
分かります
0218名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 20:55:34.25ID:3vrkJ8dr
赤帯ポンコツ電車そうにゃん台行き
0219名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 21:15:40.58ID:8/+k5hzz
>>206
利便性やプライベート性を考慮すると単純にランニングコストだけで損得勘定はできないが、
それにしても月10万ってすげーな。
もう完済済みだけど、3列シートハイブリッドカー、ローン込みでも月に均すと5万もしなかったぞ。
相当高級な車に乗って高い高い言ってるのなら身の丈に合ってないから乗り換えるべきだし、
他にも保険とか諸々見直す余地あったんじゃない?
0220名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 23:23:16.23ID:TIJCwB4J
ゲタ代わりなら中古の軽がいいよな
そういや国電のことをゲタ電なんていってたウチのじいさんがいってた
国電でさえ死語なのに
E電はE○○系の意地ともいえる

>>216
ところが待避線予定地の下に焼鳥屋か何かあるのが相鉄らしい
0221名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 23:27:36.11ID:TIJCwB4J
そういや相鉄が新線つくるとその前後景気が悪化するジンクスないか?

いずみ野線開通→オイルショック
湘南台全通→ITバブル崩壊
新横浜線開業→米中貿易戦争のとばっちり不景気
0222名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 23:36:14.98ID:QLM2l90c
★☆★お詫び・相模鉄道★☆★


超大型連休の期間、旧7000系を10両編成とし、いずみ野線のみならず本線でも大活躍させて頂きましたが、
各駅ホーム、あるいは線路脇各所にて、
お小遣いを貯めて購入した一眼カメラ、あるいはスマートホンなどを携えたアニメアイコン撮り鉄衆が大挙押し寄せ、
「特に旧7000系が好きなわけでもないけれど話題だから撮っておこう・できればTwitterでいいねを欲しいねキャンペーン」
が開催されました。
自慢できる傑作を求める一心の余り、ついうっかり敷地内にお邪魔虫したり、
乗客の赤ちゃんに罵声を上げるなど大変失礼いたしました。
相鉄線をご利用の方にはご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。

□★■◇☆□■☆◆□▲▼◎●□★△
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 03:15:38.97ID:gyE1JG9v
>>204
あれ、アルミに乗せ換えるときに釣り掛けやめて
カルダン駆動にしたんだっけ?
台車はDT21みたいなひどい乗り心地だったな
0224名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 04:55:04.64
■■■■私なりに分析した、今時のシチサン工藤大介の特徴■■■■

・カメラは勤務先から借りたNikonのD500とD5600を売却して購入したz6
・レンズはいつもEDレンス、レンズ交換はしない(糖尿病なのでEDになった)
・ハスキー三脚に「刃渡り50cmの牛刀で熊退治」のステッカーを貼っている
・自分で施工しているブログ(kudocf4r.exblog.jp)に、恥ずかしい白飛び写真を並べている
・撮るのはシチサン馬鹿と嘲笑されるワンパターン写真
・食事はカップ麺とチキンラーメンで、たまの贅沢はサイゼリヤ
・城南島海浜公園や浮島町公園でひとり寂しく飛行機を撮影するのが好き
・小学生も爆笑の白飛び写真が撮れるとブログにアップする
・SNSのアイコンはNikon
 https://twitter.com/nikonz6_100
 https://twitter.com/nikonz6nps
・アニメマニアとロリコン、ネトウヨ、ブルマフェチ、スクール水着フェチ、ヘアーバンドフェチ、コスプレーヤーを兼業している
・複数回線を駆使して1日中5chを荒らし、みんなに嫌われてる

いかがでしょうか?

■■■■
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 04:56:23.36
コピペ荒らし撮り鉄マニア専門員こと阿保のシチサン馬鹿の日常

Twitterでは、撮り鉄へ嫌み、僻み、妬み、難癖、屁理屈、言い掛かりをリツイート

https://mobile.twitter.com/s6weoukwcfka95z

Yahoo!知恵袋では、回答者を釣る為に複数IDで一生懸命

https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/aho73baka10jyo
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=kihanihati
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/
myspace_ansdetail.php?writer=phtototorein
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=barijun73katukatunihomaru
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=barijunphoto
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=sitisannfan
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=tarakokiha
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0226名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 06:23:19.35ID:agxOj7YH
>>216
西谷も山の上の住人が吉野家の無料駐車場で送り迎えして、
まちBBSで問題化しとる。
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 06:53:05.62ID:cI/Xa1v8
最寄り二俣川で横浜桜木町都内に出るなら相鉄だけど市内を南北に移動するなら保土ヶ谷バイパスと環2が強すぎて車しか考えられん
磯子とか中山とか新横浜は時間的に車圧倒的有利
0228名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 07:11:09.45ID:5uCJVdY/
>>223
載せ換えた後にカルダン化(1976-79年)。
カルダン化後の台車は5000(5050)系とか3000(3050)系のM車と同タイプ。

DT21も線路によるからなぁ。
113系時代の横須賀線(大船より横須賀寄りの区間)の乗り心地に驚いたことがあるが、
あれは線路のせいもあったんじゃないかと思う。
113系末期の東海道線と全然違ったもの。
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 07:22:47.09ID:gyE1JG9v
>>228
いま、ウィキペディア見てきた
前身は事業車にも使われてた黄色い釣り掛け車だったとは
0230名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 07:53:36.71ID:1QsBXBoa
>>213
繰り返しになるが地下鉄出来たと思ったらバス
大減便で交通弱者を自ら生み出してるんだから
便利にしたいのかその逆なのか全くわからない
んだよな。
0231名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 08:18:02.05ID:8E4d1RcD
>>219
月5万って車(プラス金利)だけだろ
ざっと税金と保険がそれぞれ年6万、整備に年12万とすれば月あたり2万だ
駐車場は差が大きいが月2万とすれば、車代を合わせて月9万になるぞ
送迎や週末の買物だけならカーシェアが安いかも
0232名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 08:18:42.85ID:HEE8axuO
旭区と泉区の田舎ぶりを解消せんと直通走らせても意味無いで
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 09:07:25.32ID:OJgh3mGv
>>231
保険料・税金込みだっつの。
そこそこのファミリーカーで自動車税6万もしないし、12万もかかる整備なんて2年に1回の車検でかかるかかからないかくらい。
これは場所にもよるけど、駐車場に2万もかからん。相鉄沿線でも1万切るところなんてゴマンとある。
俺の場合、自動車税34500円/年、保険37000円/年、駐車場7000円/月、車検10万円/2年、その他法定点検は交換部品の程度によるけど大体シーズン毎に各10000円で、
トータルを月あたり平均で計算すると大体2万弱。
ローンを加味しても、月9万なんていかないよ。

最近は街中にカーシェアも充実してるし、タクシーやレンタカーも組み合わせれば買い物・送迎・旅行とシーンによって
使い分けも可能だから、車を持たないっていう選択肢はアリだとは思うが、
月9万も払ってるんなら、車を持ちながらもっと維持費を抑えられる選択肢はいくらでもあると思うぞ。
買い替えにしろ、カーシェア転換にしろ、少なくともその維持費なら手放すのは正解だわ。
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 10:13:01.72ID:PluZLcCx
東急田園都市線みたいに広告代理店抱えて意識高い系(笑)をいずみ野線沿線に呼び込まないといけん
いずみ野線にたまプラーザ(笑)みたいな駅も造らないと
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 10:59:56.40ID:WxKKttal
赤帯ポンコツ電車そうにゃん台行き
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 11:04:14.57ID:5uCJVdY/
>>235
「いけん」だってw
さては末期色の電車が走ってるとこ辺りから来たな?
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 16:12:35.55ID:5z2dT7BA
横浜市内に住んでる時には経験したことないけど、
今のところ(納豆市)に移り住んで、冬場の冷え込みで雨戸が凍って開かなくなるって事を経験して驚いたぞ。
北関東の寒さをなめんじゃねえよ
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 20:20:14.58ID:i7SdvQA0
>>230
長後街道沿いで人口の多いところには立場、中田、踊場と1kmに駅があるので
ほとんどの住民にとっては便利になってる。
街道沿いのバス停の前に昔から家を持ってるとか、
予算的な問題で中和田みたいな辺境にしか住めなかったとか、
そういう特殊事情の人は全体からするとごく少数なので諦めてもらうしか
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 20:58:35.27ID:Lv90Ov19
長後街道は交通事故が多い
住宅地の中にある長後街道を無理やり4車線にしたから、個人宅のカースペースから反対車線に出るときに追突事故が多発
0244名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:14:56.02ID:umu3RKr2
>>240
相鉄沿線で寒いのは海老名。北関東より寒いですよ。
蛇足だが積雪多いのは三ツ境。降雪時に横浜海老名乗ると良く分かるから面白い。
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 22:14:55.18ID:Os1jJMTQ
赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 00:02:42.47ID:kdmiE2BS
>>231, >>233
実際に3年前に自家用車手放してカーシェアに移行したいずみ野線民です
自分の場合、色々計算したら車持ってるだけでかかる費用(税金・保険・車検)で20万/年
車の減価償却費が30万/年にガソリン代・高速代入れて55〜60万円/年程度だったかな
カーシェアとタクシー代・バス代合わせても15万/年程度だから、かなり出費は減った
ゴルフ行く時が1番不便さを感じるかな
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 00:15:39.32ID:7mOejcDw
>>205
現状、横浜市が政策で進めている駅から15分圏内から漏れているのが、緑線の延伸予定区間一帯とドリーム交通跡地沿線

緑線はそのうち延びるとして、ドリーム交通跡地沿線はどうやって駅から15分圏内に収めるつもりなんだろう…
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 00:21:13.64ID:7mOejcDw
>>240
月2回ほど通ってるから横浜との気温差は痛感する
土曜は更に水戸と沖縄との気温差に戸惑った面々も多数…
0250名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 07:44:05.25ID:BrgfkcaM
夏暑くて冬寒い埼玉の気温差に12000は耐えられる?
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 08:12:54.43ID:6sVgJNmg
昔「つくば市は南関東より温かい。筑波山南岸帯って知ってる?」なんてアフォがいたのを思い出したな。

海老名市の年間最低気温 1月は-0.7℃ 平均4.6℃ 最高10.6℃
https://weather.time-j.net/Climate/Chart/ebina

海老名 -0.7℃ 4.6℃ 10.6℃
横浜市 2.3℃ 5.9℃ 9.9℃

さいたま -1.5℃ 3.6℃ 9.2℃
水戸市 -2.2℃ 3.0℃ 9.0℃
前橋市 -0.8℃ 3.5℃ 8.8℃
宇都宮 -2.7℃ 2.5℃ 8.3℃

府中市 -0.9℃ 4.2℃ 9.8℃
東京   0.9℃ 5.2℃ 9.6℃

【結論】
海老名は北関東や府中・八王子・さいたまより温かい
横浜は東京より温かい
0252名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 08:18:13.36ID:6sVgJNmg
八王子 -2.1℃ 3.2℃ 9.2℃

海老名に来ると寒く感じるのは京王線で府中に来ると寒く感じるのと似てる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況