X



【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part50【直通】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 16:14:28.14ID:7H5HBcLd
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 相鉄の都心直通PJ=新横浜線に関する議論をよろしく〜
 |||\ (つ<T>つ  \_____________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

▼前スレ
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part49【直通】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1554690898/
0262名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 17:07:52.91ID:WJAzi6IZ
>>261
自分も読んでるけど、立ち読みも買うのも、全然恥ずかしくないよ。
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 17:40:51.93ID:Jjv8IbK+
>>254
港の見える丘公園の近くは山の上だから夏は涼しいことになるよな
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 18:39:48.22ID:P4oJbyYx
【相鉄線直通運転中止】東海道線品川〜川崎間で発生した人身事故のため、相鉄線はJR埼京線との直通運転を中止しております。
速くて安い小田急線並びに千代田線を末永くご利用下さい。
0266名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 19:29:55.40ID:O0HEhyvB
>>263
夏の最高気温は内陸部より確実に低いから
実際の気温は気象台発表の気温に2―3度足すのが目安だな
ちなみに東京は北の丸公園に移設してから
最高気温は下がり最低気温も下がった。
気象ヲタの間ではヒートアイランドを誤魔化す為のインチキとか叩かれてる
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 19:55:36.00ID:hXbE8N8f
>>266
その逆が館林
駐車場に囲まれた所にある館林の最高気温はヤオだと熊谷が噛みついてる
0269名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 22:08:27.27ID:GttVHlNS
側面ベコンベコン赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 22:36:59.34ID:6WWdLlVC
ズル林がバレたからなw
熊谷も暑さ日本一しか誇るもんがないのか
暑さ日本一は多治見市か四万十町
0271名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 22:40:55.48ID:SfCshPoJ
>>258
子供の感性バカにしちゃアカン。
自分の子は2歳にして大人と同じ事したがるし、い
かにも子供向けなものは即座にポイしたりするから
知識欲が大人とそうは変わらないんだと思う。
0272名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 23:17:16.65ID:Ym/Vh9zx
>>271
乳幼児でさえ脳みそが8割完成するからな
言語を司るのが苦手なだけで、理解はしているものと考える

漏れも乳児の頃にベッドに寝かされていた際、母親がいないことに気づいて、なんか寂しかったんで「大声出せば来るかな?」と思ってわんわん鳴いたけど、結局来なくて軽い挫折を味わった記憶がある
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 02:38:41.82ID:bl3SjUb0
>>266-270
横浜じゃないが横須賀は三浦に近いせいか横浜より暖かいとか言われてるな
でもかなり前に次の職探しの繋ぎで派遣やってた頃に戦艦三笠の改装?か何かの搬出で行ったが
空っ風が吹いててクソ寒かった覚えがあるな
昼休憩ではほぼほぼ全員が戦艦三笠の中に避難してコンビニ弁当やカップ麺食ってたな
0274名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 07:38:40.33ID:L1KMOYjg
三脚撮り鉄ハケーン
何かすげえのくるの?
0275名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 07:58:32.82ID:0Zdb7HbG
おまいらが厨房のころ、昼飯時間は15分だった?
オレの時代は30〜45分だったよ
よく噛んで食べろと言われた
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 08:09:07.45ID:Tdp+vgU2
>>275
料亭では2時間、丸亀製麺では2分
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 09:43:11.67ID:goyJ2bBn
>>274さん、どのあたりでしょうか?
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 10:25:33.52ID:feTJqC3b
横浜市内なら飯は15分だし弁当が当たり前だったわ
学校的にはコンビニでの買い食いを禁じてたけど家庭事情によりコンビニで買ってこざるを得ない層も居たから無法地帯だった
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 10:53:44.19ID:9wy68tgj
ある日の二俣川

通快 川越 800 10両 JR経由
各停 横浜 801 10両 星川で急行通過待ち
急行 横浜 805 10両
各停 横浜 806 08両 星川で急行通過待ち
急行 横浜 810 10両
通快 大宮 812 10両 JR経由
0280名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 17:38:35.72ID:ikICSplf
老松中がNHKの全国ニュースで有名になった件が謎
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 19:22:34.00ID:Voca3i3+
東横線が西武東武に乗り入れた時は、マツコが、埼玉人が南下してくるの横浜は嫌がってるんだろ、と吠えられたけど、相鉄が埼京線に乗り入れてもマツコは文句を言わない(意味深
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 19:29:30.17ID:0IX33H/H
相鉄不動産と京急不動産が西谷に分譲地つくったけど、安っwww

西谷羽沢間一駅だけ乗ってもらおうという電鉄系不動産屋のセコい戦略
なんで京急系が乱入してくるんだw
0283名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 21:07:24.50ID:K5Tb/Pc8
だって西谷は新幹線の傍で五月蝿いし近くゴミ焼却場があるし坂多いしとてもじゃないが住みやすいとは言えない
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 21:32:58.36ID:tG35jMO4
>>283
距離にもよるが新幹線は言うほどうるさいもんでもないし
(国道の珍走野郎のほうがよほど問題)、清掃工場も臭ったりしないぞ。
坂の多さも横浜市内ならもっとスゴいとこいくらでもあるし。
千丸台とかの西谷駅の北側のほうが山がちな印象はある。
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 22:51:43.15ID:2v70LCQ3
側面ベコンベコン赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 23:30:36.56ID:Xkm90TdV
>>284
それは新幹線より埼京線103系のほうが爆音出してた問題だな
新幹線にしては東京大宮間が低速走行でイライラする

>>282
京急で横浜経由で都心へ
0287名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 23:41:48.58ID:tG35jMO4
>>286
西谷の駅前は高架だから音が上に抜けてる感じがする。
マンションの上層階とかだと聞こえるかもしれんけど。

善部町や阿久和辺りの新幹線眺められるところは、
谷を走る新幹線を見下ろす形になるからか結構聞こえる。
0288名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 02:27:58.52ID:6vxlZPaH
新幹線特有の音は苦手
しかも本数が多い
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 07:59:59.93ID:79dwsK/J
>>281
東急沿線民(特にお上りさん)と横浜ヒエラルキー上位地域の選民意識が強かったのもあるんじゃないか?
上野東京ラインの時も東海道線には迷惑乗り入れとか言ってるやついたしな。

そこにきて相鉄の横浜駅「以外」は他地域に対して選民意識持つほどの地域じゃないと思われてるし、そんな勘違いがいても大宮が鼻で笑ってくれるからな。
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 08:41:02.04ID:+z9Rtgco
西谷は直通開始後利便性が飛躍的に上がるのは
間違いないんだが、駅前にロータリーすらない、
かつ作るのも難しそうなのと、商店街が貧弱で
住むのはキツそう。
なんか再開発も難しそうだし。
0291名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 08:50:12.78ID:0tiuhnpi
>>289
確かに埼玉県民の湘南鎌倉横浜に行きたい願望は凄いな。
夏場の昇進ラインなんか荒川の向こうから、ボックス席は家族連れがずっと占領してるし、
Fライナーなんて埼玉県内でもうギューギューだもんな。
池袋新宿渋谷なんて立ち客しか降りないしね。
江ノ電なんか混み過ぎで地元の人が使えなくなってる(笑)
翔んて埼玉で観たが、茨城から埼玉までコッソリ海を引きたかった埼玉県民の気持ちが良くわかるわ。
0293名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 10:05:27.19ID:aVh/UJNp
くらべてみればで
埼玉県民の日に県民は千葉のディズニーランドに押し寄せるって言っててワロタ
どんだけ埼玉は遊ぶとこないんだw
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 11:52:29.20ID:0tiuhnpi
>>294
秩父は箱根の様な作られた自然に飽きた都民が行くところ。
0297名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 12:18:40.01ID:Z8A83zB9
>>294
いずれにしても「他県」みたいなもんだ
0299名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 12:27:59.33ID:KL9x12MJ
側面ベコンベコン赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 12:28:31.93ID:xHGhTc31
作られた自然…狭山湖
本当の自然…荒川源流域、入間川、名栗川、秩父、飯能(天覧山)
0301名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 12:39:19.59ID:kBsmxyMM
>>296
箱根と違って良くも悪くもクソど田舎だぞ秩父とか
小田急の箱根と比べたら西武なんかほぼノータッチだし
0302名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 12:47:22.54ID:DEJI7SXD
側面ベコンベコン赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
0303名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 13:08:47.84ID:lXb6SWT/
側面ベコンベコン赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
0304名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 13:44:33.30ID:qNKS+9Gc
>>281
月曜から夜ふかしで、松子は旭区は許せるのよ、といってたことがある
厚木をバカにすんじゃないわよ、キョンキョンを心の拠り所にして生きてんのよ厚木市民は、とも
つまり横浜でも相鉄沿線は横浜扱いしてない
相鉄っていうと県央に行く路線のイメージ
0305名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 14:51:53.57ID:7cz5sIhC
中目黒から新宿行きたくてグーグル検索したら、中目黒〜新宿三丁目で東横・副都心の直通って表示されたけど乗り換えだったぞ
なんで?
0307名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 16:21:46.72ID:TPRUIpLO
>>284
俺は笹山団地住まいだがあの辺は明かりなどが比較的少なくて
天体観測には向いてると思う
3年ぐらい前に買ったタカハシの10pフローライト望遠鏡で
火星大接近や皆既月食とか見たわ
赤道儀セットだとクソ重いから鏡筒だけ買って
架台は昔買ったミザールのK型経緯台にビクセンアリミゾパーツを
加工して取り付けて使ってる
0308名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 17:58:22.89ID:+z9Rtgco
>>307
見えないモノを見ようとしたんだな。
0310名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 18:10:10.97ID:JKWPIJUB
>>301
箱根と違って秩父には観光以外の産業がちゃんとある。
0312名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 19:03:41.63ID:w1CSfWe9
>>293
大宮競輪、西武園競輪、浦和競馬、川口オート、戸田競艇
公営ギャンブル4つ揃っている県なのに
0313名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 20:10:38.90ID:WkElcS1x
>>310
秩父は林業が盛ん。
あとは武甲山の石灰石。

箱根は旅館業だけ。
0315名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 21:05:13.02ID:3k8nTcU8
>>120女にそんな気遣いしたところでキモヲタがモテるのか?pgr

雌車への非協力乗車はどんどんしよう。
0316名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 21:47:25.96ID:RRWHaTnt
そんなんだからキモオタなのでは
0317名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 22:01:42.71ID:JVKwAKp6
側面ベコンベコン赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
0318名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 06:23:13.76ID:/olsLAIX
>>313
秩父のワークマンは売上凄いらしい。
林業労働者の細かなニーズに対応してる。
最近秩父鉄道の貨物輸送はどうなの?
0319名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 10:42:45.64ID:0839B/89
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
0320名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 12:42:48.08
私が思うに「シチサン馬鹿」がターゲットとする撮り鉄は誰でも良いのです。
雄大な山と川の絶景に囲まれた鉄道風景、住宅街が延々と続き、
猫だか狸だか分からないゆるキャラを押し売りする相鉄線、
そんな違いはどうでも良いのです。
時事的な話題に乗ったトピック目掛けて「バリ順」「撮り鉄」を検索し、
Twitterに引用もしくは盗用して「いいね」を貰いたい。
そして底無し沼の承認欲求を慢性的に満たすための、まさに「レス乞食」なのです。
いかがでしょうか?
結構的を射ていると思いませんか?
0321名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 15:39:10.76ID:a2blAsyC
東横線の武蔵小杉減少に転じる

東横線

武蔵小杉 176,351 前年比 -0.1%
日吉 151,147 前年比 0.4 %
綱島 104,395 前年比 1.1 %

目黒線

武蔵小杉 49,681 前年比 1.7%
日吉 56,473 前年比 3.3%
0322名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 04:20:44.37ID:5c4cqaq9
>>307
>>308
天文ネタがここで出るとは思わんかったわ
アラフォー以上なら天文関係では例の御三家は知ってるだろうな

パノップ
ダウエル
スリービーチ
0324名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 08:02:42.95ID:Csrf4I7W
東急は地下駅化が災い
渋谷なんて井の頭線乗り換えが面倒
0325名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 08:11:25.35ID:4cl4gS5z
アド街で横浜駅やったけど一位が相鉄はヤオ
東日本一の1F改札数が何だというんだ
テレ東にカネ渡して強引に一位にさせただろ
0326名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 10:17:23.57ID:CMf83MCA
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
0327【B:95 W:63 H:89 (B cup)】
垢版 |
2019/05/19(日) 10:54:27.06ID:JJqe31/e
>>325
23連は世界一ぢゃね?
阪急梅田とかもっとあるけど途中に柱とかあるから
0328名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 12:16:18.87
私が思うに「シチサン馬鹿」がターゲットとする撮り鉄は誰でも良いのです。
雄大な山と川の絶景に囲まれた鉄道風景、住宅街が延々と続き、
猫だか狸だか分からないゆるキャラを押し売りする相鉄線、
そんな違いはどうでも良いのです。
時事的な話題に乗ったトピック目掛けて「バリ順」「撮り鉄」を検索し、
Twitterに引用もしくは盗用して「いいね」を貰いたい。
そして底無し沼の承認欲求を慢性的に満たすための、まさに「レス乞食」なのです。
いかがでしょうか?
結構的を射ていると思いませんか?
0329名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 14:32:18.93ID:UEn0BIs7
>>324
銀座線も副都心線の上に移動して、井の頭線だけが仲間はずれで離れたところにある形となる。
0330名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 15:07:03.46ID:1szWR7y+
この際、井の頭線を第三軌条方式に変更しよう!
感電したヤシはシラネ
0331名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 17:37:44.78ID:1y22Jmj3
>>330
この際だから丸ノ内線方南町以南を延伸して井の頭線の永福町に繋げよう
1000は京王線に転属、井の頭線にメトロ12000と同規格の車両を導入させればおk
妄想が激しいのは許せ
0332名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 18:40:57.69ID:H9UEW+uG
よく考えてみたらヨコハマネイビーブルーって横浜大洋ホエールズ時代のユニフォームカラーだな
南海カラーから横浜大洋カラーかよw
ま、大洋ホエールズも川崎時代は湘南色だったけどな
0333名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 18:58:37.93ID:l61++a0B
なに言っ天王寺
YNBはラピートのパロだろ

12000や20000なんてあんな(`益´;;;)みたいな顔してんだぞ
0334名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 19:18:34.19ID:cQtgbo3B
JRは何線になるんだろう
埼京相模ラインとか……?
0337名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 22:37:12.56ID:CNss8oCX
一番:高木豊
二番:加藤
三番:屋鋪
四番:ポンセ
五番:山下
六番:田代
七番:高木由
八番:若菜
九番:遠藤

万年最下位の暗黒時代のラインナップだけど個性的なキャラ揃い
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 22:47:32.02ID:CMf83MCA
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
0340名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 22:57:06.31ID:QSjW0y0H
>>336
横浜の気温も気象台が気温の下がりにくい所にあるから
ズル林やズルの丸みたいにズル浜とか言われる時がある

>>337
ミヤーン・シピン・ひげの斉藤はよ
0341名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 23:06:31.39ID:UBvhOrEV
中継ぎの欠端・門田、代打はコケシバットの山崎だったっけ
高木由一は相模原市役所職員から大洋入りして異色
関内駅の発車メロディを蒲田行進曲にしてほしい
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 23:32:07.35ID:43P89Fiv
>>337
パチョレックはもう少し後の時代だったかな?
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 02:24:05.45ID:7840Qypi
>>337
誰だったっけ、天王町の松原商店街のお茶屋さんが実家って人いたよね。
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 02:43:26.80ID:fDIClPbD
>>343
新横浜方面のトンネルは開業までは留置線として使うのかな
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 04:18:51.34ID:uspZoTya
>>346
気象台のある無しはともかく海洋性気候と大陸性気候の違いも知らない人は、
東京23区の中で練馬が夏は高温で冬は低温だと言う事も知らないだろう。
つまり羽田や江戸川や横浜気象台の様に海が近い所は寒暖差が少なく、
海から遠い所は寒暖差が大きい。
23区でも夏の夜は新木場の様に海に近い所は涼しく、
足立区や練馬区の様に海から遠い所は、夏の夜も高温で真冬には水道管が破裂する事もある。
関東では特に銚子の様に周りが海な所は気温の寒暖差が少ない。
0348名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 04:23:42.15ID:uspZoTya
ついでに大雪注意報で佐渡を除く新潟県とよく出るのも、
佐渡が海に囲まれているからである。
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 04:25:27.46ID:7840Qypi
>>347
> 海洋性気候と大陸性気候の違い

「盆地は寒暖の差が激しい定期」でおkだな。
京都とか甲府とか。
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 05:06:20.94ID:7840Qypi
地図帳に日本の気候区分が出てたはずだと思って
引っ張り出してみたら結構複雑でワロタ。

30年前のなんで多少事情が変わってるかもしれんが、

▽北海道気候区(冬は非常に寒く、夏は涼しい。北海道)
▽日本海気候区(冬は雪が多い。島根の松江から秋田にかけての日本海側と青森)
▽南西諸島気候区(冬暖かく、夏は暑い。雨も多い。沖縄)
▽太平洋岸気候区

の4つがあって、太平洋岸気候区が6エリアに分かれてるらしいw

東京と神奈川は「冬は晴天が多く、寒さは厳しくない。」。
福島の浜通りから滋賀にかけてがこのエリア。
「冬は寒いが、雪は少ない。」は岩手と宮城。
中部から東北にかけての内陸部は
「冬は寒い。夏は涼しく、乾燥するが、盆地では高温になる。」。
瀬戸内海や大阪湾に面した一帯は「1年を通して雨が少ない。」。
島根と山口の日本海側、大分あたりを除いた九州北部は
「冬の寒さは厳しくないが、曇りのことが多い。」。
九州南部と四国の太平洋側、紀伊・伊豆半島(伊豆諸島)、
房総南部は「冬は温暖で、夏に雨が多い。」。
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 06:29:43.61ID:UKhCuljc
雪の日は同じ横浜市内でも気候の違いを感じるのが顕著
降り方、積もり方、溶け方
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 07:37:49.48ID:OKAWc2g0
さいたまはどこで計ってるんですか?
熊谷は最高気温で町おこしし過ぎ
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 07:48:44.68ID:vZ0lkjJ/
>>351
そりゃあ23区だって全然違うからな。
汐留は高層ビル建てすぎで海風が遮断され、
夏の夜が蒸し暑くなった。
0354名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 09:13:38.71ID:UdQcJAQh
横浜暖かいからなあ
練馬に住んでたこともあるけど寒すぎてキレてたわ。東京死ねとか言って
0356名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 11:32:06.61ID:PcPg0jls
>>344
小池
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 12:14:30.78ID:xRqRodRe
横浜でも内陸はかなり寒いよ、相鉄線だと上星川くらいからは
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 12:36:45.41ID:Wxr5vv5Z
上星川で内陸なんだから瀬谷がチベットなのも納得だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況