X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0599名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 04:03:40.54ID:oyRa5HXj
ヒント
長崎新幹線はフル化しか生きる道がない
0600名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 04:58:28.83ID:m4H8vfD9
>>598
それなら四国新幹線は新大阪までだから、地元自治体は要望しないのでは?
鹿児島は新大阪まで分かってても受けたと思う
0601名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 05:52:47.24ID:+tpRvt/L
>>598
九州新幹線は東京への直通列車走ってないからそれは違う。
0602名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 06:13:09.75ID:oyRa5HXj
ヒント
長崎新幹線は新大阪までは繋がらないと意味がない
0603名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 06:14:40.16ID:rSO5CV6/
4両編成で毎時2本も新大阪と繋げるんですか?
0604名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 06:39:22.49ID:GQOBAi8u
乗客の少ない先っぽから作って、最終的にフル規格に持ち込む九州。
やり方が姑息でワンパターン。
0607名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 07:50:31.58ID:YrFVF6eC
今ですら本数多いのに、また8両が増えるとか新大阪を管轄するJR倒壊は気の毒だわ
長崎どころか九州新幹線も要らん
0608名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 07:51:43.27ID:NUhtBikk
>>605
文頭にヒントつけるの忘れるほど慌てて>>605のレスしたのか

599 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/05/15(水) 04:03:40.54 ID:oyRa5HXj
ヒント
長崎新幹線はフル化しか生きる道がない

602 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/05/15(水) 06:13:09.75 ID:oyRa5HXj
ヒント
長崎新幹線は新大阪までは繋がらないと意味がない

605 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/05/15(水) 07:20:10.51 ID:oyRa5HXj
>>603
8両編成です
0609名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 08:04:58.02ID:NUhtBikk
>>595
逆張りヒントが全線フル規格とほざいている限り
人型老害変態汚物のクソーサイが断固支持でも
全線フル規格整備はないから(笑
0610名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 08:37:58.84ID:oyRa5HXj
ヒント
ホームに車掌置き去り タクシーで追いかけ、電車遅れる
5/15(水) 6:51配信

 13日午後10時45分ごろ、JR新青森駅で、青森発弘前行きの上り普通列車
(3両編成、乗客約30人)が車掌をホームに置き去りにしたまま発車した。
車掌は次の停車駅の津軽新城駅までタクシーで追いかけて乗車したが、車掌の到着を待ったため、この列車に12分の遅れが出た。

 JR東日本青森支店によると、新青森駅で車掌が駆け込み乗車しようとした客の対応をしていたところ、車掌がまだホームに降りていることを確認せずに運転士が列車を発車させたという。
運転士は次の停車駅到着時、ドアの開閉作業をするはずの車掌がいないため、前の駅に置き去りにしたことに気づいたという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00000011-asahi-soci
0611名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 08:59:11.24ID:HSpgJ4ER
イライラヒント
九州スレで腹立ち紛れの東disり
こっちで青森のネタ貼られても
は?なんだけどw
0613名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 09:33:02.98ID:xswFzXu3
滋賀県は一時的な「もったいない」で未来永劫新幹線新駅ができる可能性を失ったからね。
JR東海もJR西日本も滋賀県を信用していない。

佐賀県は、在来線の利便性(ダイヤ・運賃)を維持できない限り、フル規格には同意できないし、
それを上回るメリットを示さない限り、永久リレーかな。
0614名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 09:57:47.23ID:QBXyOgtk
滋賀県はそもそも在来線特急の恩恵をほとんど受けてないから、地元負担と経営分離は呑める話ではないと思う
0615名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 10:14:12.25ID:ecKFAY6X
>>614
新快速の恩恵はでかいし、それで十分でもあるな。
滋賀の新快速=佐賀の在来特急。
こういう所に整備新幹線スキームを適用するのは、無理がある。
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 10:31:39.53ID:xswFzXu3
整備新幹線のスキームは、
工事費も一部払うし、在来線を分離してもいいから、
新幹線を通してください、ってお願いするものだから、
地元がそんな条件飲めないからお願いできない、
となれば、新幹線はやってこないわけで。

新鳥栖〜長崎をまとめてお願いしておけば、
全部フル規格になったかも知れないけど、
新鳥栖〜武雄温泉を後からお願いする形にして、
やっぱりお願いできないってことになったから、
もうどうしようもない。
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 12:03:25.79ID:qKUk54Ij
以前ある議員が言っていたが、地方が高速道路をつくってくれと陳情してくるが、じゃあ金出してと言うと、それじゃ要らないと答える事を嘆いていた
新幹線スキームは、本当に必要なのか判断させる為のもの
地方が要らないと判断したら、本当にに必要無い物となる
0618名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 12:12:53.10ID:LK30wACk
そもそも新幹線って、そんなに儲かるのか?
0619名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 12:31:52.04ID:+tpRvt/L
>>618
需要がある区間なら、儲かる。長崎はそんなに需要ないだろ。
0620名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 12:35:51.46ID:+CXvEPWh
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線よりマシ
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 12:37:44.47ID:ecKFAY6X
>>618
あと新幹線に限らないけども、
川沿い崖下くねくね速度制限ありまくりな線路が、
トンネルと高架橋でまっすぐになれば、
保守費も人件費もだいぶ減って、競争力も付く。
ただし、土地代建設費の元が取れるかって言うと...
0622名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 12:41:33.06ID:f34/kHjy
>>620
はいはい、キミはここでスレチレス貼らずに
おだててくれる仲間がいる
東海道・山陽新幹線スレにお帰り
0623名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 13:28:50.08ID:LDAmyrub
ヒント
誰も、お前のヒントを求めていない。
0625名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 13:31:58.44ID:UDYDyO32
>>579
でもFGTにしないのなら全区間の複線化は不要でしょう
特急みどり・ハウステンボスしか走らなくなるとするなら区間短縮は妥当

ただこちらを反故にしておいてフル規格の負担はおねがいしますじゃ佐賀県が怒るわ
もっと丁寧に交渉や話し合いをやるべきだろう
0626名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 13:52:55.33ID:m4H8vfD9
事業仕分けが今あれば確実に工事凍結されただろうなとか思うw
0627名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 14:01:49.20ID:Yu7SRqJn
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線凍結はよ
0628名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 14:03:52.54ID:UDYDyO32
でかい都市札幌のある北海道新幹線が赤字で
衰退都市長崎新幹線が黒字とかおかしいだろ
東京から4時間だからそりゃ飛行機との競争は厳しいがある程度のシェアは確保できるのに
長崎なんて直通ないのに
0629名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 14:08:13.45ID:Yu7SRqJn
ヒント
長崎新幹線の沿線を見てみたら?
政令指定都市福岡市があるし、北九州市も近くにある。

赤字ガラガラ北海道新幹線は、な、な、なんと
駅前が牧場の北海道新幹線!駅を出たら牛糞の臭いが漂う新八雲駅を建設するらしい(爆笑)

新八雲駅出たら牧場一望
https://pbs.twimg.com/media/DgxohZeU8AEVrSK.jpg
0630名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 14:13:42.29ID:+tpRvt/L
福岡と北九州なら山陽新幹線で間に合ってるぞ。
沿線も佐賀もいらないと言ってる長崎新幹線を新たに作る必要はない。
0631名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 14:13:43.10ID:rc3igDGl
>>627>>629
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1514672774/162
162 名無し野電車区 (オイコラミネオ 61.205.91.184)[sage] 2018/02/02(金) 12:38:10.59 ID:X7GBlizFM
ヒント
了解した。これ以上の戦争行為は本意ではないが、受け容れられないなら、
北海道新幹線阻止は実力を行使して実現させる。


いつやるのコレ?w
0632名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 14:21:35.10ID:Yu7SRqJn
ヒント
長崎新幹線の近くの沿線人口
長崎市43万人
久留米市30万人
福岡市150万人
北九州市96万人

赤字ガラガラ北海道新幹線の場合
札幌市195万人

長崎新幹線の方が圧倒的に流動人口が多い
0633名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 14:27:57.59ID:cAqZs7m2
>>632
久留米、福岡、北九州は鹿児島ルートで既に繋がってる
0634名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 14:47:31.75ID:zoi+Mhpv
>>631
実はヒントくん、北海道新幹線にでなく
長崎新幹線にこっそり実力行使しているらしいw
0635名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 15:10:52.00ID:Gd9x9b/Y
札幌に新幹線は 九州から沖縄に新幹線造るのと同じだろ
途中が海原と原野の違い
0636名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 15:26:21.91ID:l5W38R5C
東京・博多でさえ飛行機に敵わない
熊本・鹿児島なんてほぼ95%は飛行機ですよ
新幹線が東京まで直通出来ないと落胆したのは一部のお偉いさんとヲタ鉄くらいでしょ
新大阪まで直通出来ただけで上出来、それでもLCCに押され気味
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 15:35:40.84ID:Yu7SRqJn
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線札幌駅以外は全て全滅
0638名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 15:36:28.10ID:Yu7SRqJn
ヒント
ヒント
「北海道新幹線札幌延伸は不要」と主張する木島洋嗣への一連の反応
https://togetter.com/li/955238

北海道新幹線は世紀の税金無駄遣いです。あり得ません。
もう函館から先建設凍結すべき。2兆2000億円かけて全く黒字にならないんだから。
いいですか、整備新幹線は全部税金ですよ。
機構にJRが利用料払うけど九州新幹線や北陸新幹線と違ってその払う会社自体がもう完全に経営破綻してるんですよ。

北海道新幹線毎年50億円ずつの赤字ですよ。もう開業から一カ月の予約状況からして赤字は60億円とも言われてる。
在来線もいれると毎年400億円以上の赤字を出し続けるんですよ。そしてこの赤字を税金で補填してるんだよ。

税金で新幹線つくって民間企業に運行させて赤字を出してその赤字を税金で埋め合わせしてるんだよ。
北陸新幹線や九州新幹線とは全然違うんだよ。何が経済効果ですか?
これらの赤字と2.2兆円の建設費を解消できる経済効果がどこにあるんですか?
この北海道の赤字を沖縄の人も九州の人も皆で払うんです。
0639名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 15:38:18.87ID:rc3igDGl
GWの好調ぶりが相当ガッカリのようでw
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 15:39:34.29ID:Yu7SRqJn
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線、新函館北斗以北2.2兆円かけてつくっても全く黒字にならない。
0641名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 15:40:12.93ID:Yu7SRqJn
>>639
ヒント
年間で前年比割れが見える赤字ガラガラ北海道新幹線
0642名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 15:40:21.48ID:rc3igDGl
一方、徳島には永久に新幹線が来ないw
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 15:41:12.04ID:rc3igDGl
お盆は9連休だし、観光シーズンと重なるからなあっちは
いい線いくかもな
0644名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 15:41:49.70ID:rc3igDGl
九州も同様にね
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 15:44:22.83ID:Gd9x9b/Y
>>636
新幹線は飛行機と違い直通する乗り物では無い各都市に止り『乗降客』で稼ぐ

東京〜鹿児島中央にどれだけ政令指定都市や大都市圏人口が有るかと

札幌〜首都圏の途中は100万人ちょいの仙台しかない その仙台まで700q離れている 鹿児島から700qまでが人口圧倒

新幹線では鹿児島が札幌を超絶圧倒している

札幌に新幹線は不要w
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 15:50:04.01ID:RRK05mO+
>>645
乗降客で稼ぐって意味では佐賀市内需要で多くを望めない長崎新幹線は厳しいな
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 15:50:08.15ID:Yu7SRqJn
>>643
ヒント
お盆9連休なんてないぞ。暦見て。
病院、役所、普通の会社暦通りで働いている
0648名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 15:51:29.12ID:Yu7SRqJn
ヒント
8月の土日祝日含めて最高で連休3日です。
0650名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 16:05:54.18ID:rc3igDGl
>>645
海外には札幌〜首都圏以上に人口密度が低くても
高速列車がバンバン走ってる国もある。
0651名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 16:13:04.22ID:LDAmyrub
ヒントくんって、日本語不自由なんでしょ(笑)
0652名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 16:38:37.72ID:Gd9x9b/Y
>>646
JRQも国も、博多+本州でしか考えてないだろ 新大阪地下ホームまで持ち出して直通を国は謀っているわけで
>>650
海外は貨物輸送が主流で旅客はおまけ程度 しかも赤字だが貨物輸送の為に税金で補うのが当たり前 日本は島国で貨物船が有能
日本の新幹線は旅客専用 在来線は旅客主流だが貨物も利用可能ってだけ
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 17:05:52.25ID:zu4pDq5A
北陸新幹線も東京じゃなくて大阪や博多にしか繋ぎませんとなったらどの自治体も金を出してないだろ
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 17:23:05.11ID:Gd9x9b/Y
北陸新幹線は北陸だけではなく途中の長野・新潟の協力が無いと不可能だった
新潟は反対したけれど最後は協力

何処かの県とえらい違うな
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 17:34:32.37ID:sB3zfg4A
>>656
先に上越新幹線もらってるから、完全に反対は出来んよ
北陸3県からの反発が大きすぎる
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 17:44:25.64ID:D630CTFy
長崎は諫早湾干拓でも佐賀に迷惑かけてるしね
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 17:50:54.91ID:Gd9x9b/Y
>>657
新潟と北陸は敵対的だが
新潟は国交省との関係を大事にしたかっただけ

佐賀は国交省に喧嘩を売って得があるのか
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 17:51:45.43ID:Yu7SRqJn
>>649
ヒント
それってごく一部企業だけ。病院、役所、会社、株式市場も普通に動いている。
世間を知らない無職なのかな?
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 18:17:00.36ID:cjNItaNk
テスト

福岡 🚄🚞🚈🚃🚝
佐賀 🚄🚞🚃
長崎 (🚄)🚞🚃🚉
熊本 🚄🚞🚃🚉
大分 🚞
宮崎 🚞
鹿児島 🚄🚞🚉
沖縄 🚝
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 18:23:51.78ID:ybH2LMtz
>>660
一部のためだけに毎年お盆の時期に交通機関が大混雑するのか?
それらが機能していても休む方が多数だろその時期は。

ヒントは働いてないから夏季休暇とかお盆休みを知らないんだろうな。
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 18:26:39.82ID:MoVNx081
>>656
東西間の大動脈のバックアップにもなる北陸新幹線と
長崎に行くだけの長崎新幹線を同列に語るなって
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 18:33:39.86ID:XY09a6jG
佐賀にメリットがあるようにするしかない
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 18:51:28.44ID:LK30wACk
佐賀にとって重要なのは並行在来線の維持と費用負担、その問題を解決しない限り話は進まないよ。

並行在来線の問題を後回しにしてでも新鳥栖ー武雄温泉間のフル規格化を進めたいというのであれば、
開業から50年間ほど並行在来線問題棚をげにするしかない。
もちろん棚上げにしている間は、JQが責任を持って並行在来線を運行するという条件で。
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 19:46:41.09ID:5aV7BoE6
>>659
防衛省にはオスプレイを受け入れる意向を示してるから国と喧嘩したい訳じゃない
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 19:46:59.74ID:IYlfMad7
>>662
ヒント
普通の企業は交代で夏休み取る。あなたみたいな無職は365日休みなんだろうけど。
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 19:59:51.59ID:cAqZs7m2
>>666
佐賀県知事はしたたかだよ
オスプレイ設置に合意したものの後は防衛省が地主と話し合えという立場
一方防衛省は佐賀県が話し合えと踏み絵を踏ませたが佐賀県は全く何もやっていない
防衛省がこのまま自分達でやらないなら時間だけが過ぎていく
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 20:00:40.73ID:cAqZs7m2
オスプレイは木更津に設置するなんて噂も出てきた
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 20:00:45.90ID:qKUk54Ij
喧嘩するもなにも、まだ国はどうするとも決めてないだろ
佐賀は自分たちの意思を言っただけにすぎない
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 20:09:14.94ID:zakSCods
>>666
佐賀空港滑走路延伸の着工も控えているからね。
所管は新幹線と同じ国交省旧運輸。
本気で喧嘩したら空中分解までいかなくても遅延するだろうな。
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 21:22:48.50ID:l5W38R5C
まぁ九州新幹線の列車見れば察しは付くだろ
首都圏のJR在来線や私鉄電車より短い編成だぞ
長崎?単行にしよう
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 21:24:32.45ID:zakSCods
>>668
<オスプレイ>佐賀市長、住民聞き取り考えなし
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/276822

佐賀市が動いていいようだが、動く気が無いみたいだ。
なんかこれ、新幹線の国〜知事が、知事〜市長に置き換わった感じで面白い。
入口論を大事にするのが佐賀流なんだろうと思う。やり方は悪くない。
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 21:38:06.31ID:cAqZs7m2
佐賀空港は県営だから佐賀市は基本第三者なんだわ
0677名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 21:57:54.87ID:zakSCods
>>676
市長は公害防止協定の立会人だよ。丙だ。俗に言う第三者(傍観者)でない。
実態として、地元意向の聴取、とりまとめ、用地交渉などでは市がメイン
で動く可能性があるし、懇談会の開催を国県事案だからとして否定していない。
0678名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 22:22:51.19ID:LK30wACk
騒音に敏感な有明海のコハダ オスプレイ配備に向けて影響を再調査【佐賀県】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000001-sagatv-l41

「飛行音でコハダ沈んだ」オスプレイに漁業者から懸念も 九州防衛局が影響調査 佐賀
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00010004-nishinpc-soci

コハダ漁師「魚群逃げた」 オスプレイ想定し影響調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00000019-asahi-soci

今回のコハダの反応を見る限り、漁業者はオスプレイの配備に反対するだろうね。
いっそのこと福岡空港を残すという条件で新宮沖に軍民共用の空港を作ったらいいんじゃないの。
福岡空港の混雑も解消できて一石二鳥だろう。
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 22:26:41.26ID:zakSCods
新幹線の6者協定が佐賀空港の公害防止協定に対応するんだろうな。
協定を尊重しましょうと甲丙が話していたのに、突然受入れ表明となった。
騙し打ちに遭った格好だから、信頼関係に関しては新幹線より深刻かもしれん。
0680名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 22:31:42.37ID:cAqZs7m2
>>677
立会人だから結局基本第三者だよ
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 22:46:28.17ID:zakSCods
>>679
× 6者協定
○ 6者合意
どっちの案件も知事・市長がそれぞれ言う通り、関係者が一つづつ確認して
コツコツ積み上げという方向でいくんだろうな。

>>680
期末試験の答えはそれが正解だろうけどね。賛否の分かれる公共事業は綺麗ごとで済まない。
市も相当汗をかかなきゃいけないから、市長もボーっと傍観してるわけにゃいかんのよ。
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 22:50:51.76ID:cAqZs7m2
傍観者なんて言ってないだろ
立会人なんだから
今回の当事者は漁港、佐賀県、国であって佐賀市に決定権なんてないんだから基本的には第三者なんだよ
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 00:04:55.53ID:Kwb1SRy6
決議第5号 佐賀空港の陸上自衛隊配備に関する決議案
http://sagashi-gikai.gijiroku.com/g07_IkenView.asp?SrchID=257&;bunrui=&kword1=&kword2=

「裏切り行為」柳川市議会、佐賀県に抗議決議
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/265930

佐賀空港オスプレイ配備、柳川市が佐賀県に抗議
https://www.data-max.co.jp/article/24564

今年4月の騒動みたいな言い分の揉め事が昨年8月にあったんだな。
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 00:54:12.57ID:HGQLOE5/
>>663

リニアが大動脈

東海道新幹線はリニアの補助

何にもなら無いカス北陸新幹線
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 01:11:17.87ID:Kwb1SRy6
>>681
最近、固有名詞のミスや繋がらない文章が多いから
疲れてんだろう。でも人生に疲れるなよ〜
0692名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 01:35:35.16ID:lAoyWK4d
>>689
ヒント
北陸新幹線の沿線人口は東海道新幹線並み
しかも東海道新幹線と同じ東京〜新大阪区間。北陸新幹線が新大阪まで開通すると、東海道新幹線を超えるドル箱路線になる。

北陸新幹線ルートの都道府県
東京、埼玉、群馬、長野、新潟、富山、石川、福井、京都、大阪
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 01:44:02.55ID:wCbZtS/m
>>687
長崎、路面電車目当てに行ってみようかな
行きか帰りに島鉄、廃止前に訪れた南目線跡も見てみたい
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 06:24:49.56ID:akXenWNK
佐賀空港にオスプレイが来たことないのに
もうコハダが減ってるのか。
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 07:02:29.55ID:uvhryadq
>>683
そういう厳密な話を言うなら、整備新幹線の方も法律上は知事は意見するまでで
決定権は無いんだよ。しかし慣例的に県の同意を得ていて、工事にあたって
特に用地買収のところで自治体の協力は不可欠なのが現実。

市の決議案に示唆的なことが書いてあり、市長は公害防止協定書の立会人で中立である一方、
議会の決定に従ってオスプレイ関連対応を行う執行者でもある。
たまたま2つの立場があるからわかりにくくなってて、これまで書き込んできたのは執行者の方。
市長の会見は、受入れが唐突で懇談会開催など執行者として動きようがないという趣旨だろう。

どっちの事業もダブルスタンダードだから外から分かりにくい。通常は合意を積み重ねながらいくけど、
過去の例から行き詰まれば、突然、法令を盾に地元無視で走る場合がある。伝家の宝刀ってやつ。
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 08:05:45.52ID:/5/uDG7m
厳密なのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況