X



サンダーバード/しらさぎ/ダイナスター71
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (無能) (ワッチョイ 3d01-Qul6 [60.158.218.38])
垢版 |
2019/05/16(木) 16:35:54.60ID:XsSqbA/A0
北陸を走る在来線特急列車のスレです。当該特急列車以外の話題は全面禁止とします。
ソース、文責を明らかに出来ない書き込みは固くお断り致します 。
不必要な高速バスの話題及び持ち上げを趣旨とする書き込み、それと関連させた他交通機関との対立煽り・荒らしまがいの書き込みは禁止とします。
煽り目的のバスヲタを見つけても触らない事。バスヲタはバス板へ、当スレへの書き込みは荒らしと見做し禁止とします。
※当スレでは以下の人物を荒らし認定をしています。書き込みは一切厳禁、現れても絶対に反応せず削除依頼・規制報告して下さい。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなし削除依頼・規制報告の対象とします。
※高速バス厨(スプッッ 1.75.…、スッップ 49.98…、エムゾネ 49.106…、ワッチョイ 126…[上級国民])、富山ひだ廃止厨、ヒント厨(オイコラミネオ 61.205…、オイコラミネオ 150.66.…)
※ガラケー厨(ガラプー 07041050615417_af)、高槻豚(ワッチョイ 113.38.221.13、ワッチョイ 114.187.110.246、ワイエディ 119.224.…、ワッチョイ 119.24.253.42)

※北陸を走る在来線特急
サンダーバード(金沢・和倉温泉⇔大阪)
しらさぎ(金沢⇔米原・名古屋)
ダイナスター・おはよう/おやすみエクスプレス(金沢⇔福井)
能登かがり火・花嫁のれん(金沢⇔和倉温泉)
ワイドビューひだ(富山⇔名古屋)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0757名無し野電車区 (ワッチョイ c62c-fLd2 [153.176.53.239])
垢版 |
2019/10/21(月) 20:23:24.47ID:Yztjc7/B0
>>746
さすがの西でも新幹線の愛称にはキラキラネームは付けない。
0759名無し野電車区 (スププ Sd42-KHdG [49.96.12.87])
垢版 |
2019/10/22(火) 01:07:21.50ID:ltoLT59Bd
「らいちょう」も5文字だし、外人が発音や聞き取りにくそうだから微妙だな。
「はくさん」や「たてやま」の方が可能性はあるかもな。
「つるぎ」は敦賀とごっちゃになって客が混乱しそうだから
敦賀開業時に廃止か名称変更になるだろうな。
0762名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-pTuN [126.109.235.148])
垢版 |
2019/10/22(火) 10:51:24.15ID:7oeiRq7Y0
>>759
東が
各停途中 あさま(山の名前)
停車型金沢 はくたか(鳥の名前)
再速達 かがやき(自然現象)

だから西は
各停途中 たてやま(山の名前)新大阪=金沢富山
停車型 らいちょう(鳥の名前)新大阪=上越妙高長野
だとおさまりがいい。
0767名無し野電車区 (ラクッペ MM3b-mtVN [202.176.19.247])
垢版 |
2019/10/22(火) 19:38:37.80ID:Dde65cxMM
何だか聞いたことないLCCだが、北陸方面だけがすっぽ抜けてる会社らしいから他地域には知名度はあるのだろう。
しかし一発あたり80人くらいの小型機を採用のようで、新幹線車両1輛分程度のキャパしかない。バスでもせいぜい2台分か。
実現するとしても2021年といい、五輪需要がパタリと絶えて不景気突入まっしぐらな頃にはすんなりと行くとは思わない。
0769名無し野電車区 (オッペケ Srbf-nAb3 [126.204.102.171])
垢版 |
2019/10/22(火) 20:15:27.59ID:On/QkPGDr
2019年度上期の動き
【改造】
・福知山FH301→金沢R14(289→683)
・福知山FH306→金沢R15(289→683)
【転属】
・金沢T12→京都V12
【廃車?】
・京都W01
0770名無し野電車区 (ワッチョイ 83c3-U7Hu [114.153.27.55])
垢版 |
2019/10/22(火) 20:40:58.16ID:KobtBBio0
>>768
金沢から和倉温泉まで特急列車運行で手を打つと思う
大阪京都からは2階乗り換えなので厳しいが
0773名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-W0yi [126.205.0.158])
垢版 |
2019/10/23(水) 00:25:45.71ID:2EReB1hW0
伊丹や小牧でないところを見ると
国際線乗継需要なのかも
しかも関空や中部なら新規就航の優遇もある

関空も中部も都心から逆方向だから
心理的にはより遠く感じるとは言われる
鉄道や高速バスとはターゲットが違いそう
0774名無し野電車区 (ワッチョイ fb33-V8qe [218.228.164.132])
垢版 |
2019/10/23(水) 00:26:27.15ID:aMAxA6b70
>>769
今月発売の雑誌で京都W01P編成の吹田入場の記事を見たけど廃車の文字は無く
今後の動向に注目…的な書かれ方してたので検査受けて出場もワンチャンあるかな

先例に習うとこういう書かれ方でも十中八九以上廃車だろうけど(´・ω・`)
0776名無し野電車区 (ワッチョイ 1b8a-GDtP [58.94.191.178])
垢版 |
2019/10/23(水) 04:27:58.43ID:ZYmlv2kL0
富山から名古屋や関空の路線がかつて運航されていて、撤退している歴史をしっているのだろうか
まあ去年の12月にホームページを開設してから進展のない新規航空会社の事業計画だから、鵜呑みにはできんけどな
いまだに資本金2000万の会社だぞ
0777名無し野電車区 (ワッチョイ b701-SlV7 [60.139.165.12])
垢版 |
2019/10/23(水) 06:47:47.72ID:ia6uD9k80
かがやきがキラキラネーム入りする予感も。
0780名無し野電車区 (ワッチョイ b701-SlV7 [60.139.165.12])
垢版 |
2019/10/23(水) 18:56:57.92ID:ia6uD9k80
あさまも間引かれたか
0781名無し野電車区 (ワッチョイ 83c3-U7Hu [114.153.27.55])
垢版 |
2019/10/23(水) 19:24:18.29ID:sMNgQZdK0
普段は6割程度の乗車率だったらしいから年末年始お盆以外はなんとかなりそうだな
相当無理して本数確保したんだろうけど
最悪立ち席になるだろうけどそれは仕方ないわ
0782名無し野電車区 (ワッチョイ c62c-fLd2 [153.176.53.239])
垢版 |
2019/10/23(水) 19:38:10.10ID:xTZj58I40
>>772 >>773 >>776
恐らくインバウンドの乗り継ぎ需要だろうと思うけどな
0788名無し野電車区 (ササクッテロル Sp77-CM8p [126.233.166.247])
垢版 |
2019/10/25(金) 14:18:46.55ID:m4GI6hhbp
台風19号で乗客の混乱を回避できた鉄道業界、背景にあった国交省の努力
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191021-00218012-diamond-bus_all

「やめましょう、歩きスマホ。」キャンペーンを11月1日(金曜日)から実施します。
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/10/page_15177.html
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040113.pdf
0791名無し野電車区 (ササクッテロ Sp77-CM8p [126.35.95.141])
垢版 |
2019/10/29(火) 17:47:52.90ID:S2agGFyep
「Japanese Beauty Hokuriku キャンペーン」を開催します!
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/10/page_15196.html
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040124.pdf
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20191029_ho05.pdf

北陸新幹線:臨時列車の運転について
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/10/page_15194.html
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20191029_ho01.pdf
0795名無し野電車区 (ワッチョイ 8f7c-hWqj [113.35.29.6])
垢版 |
2019/10/30(水) 20:19:59.84ID:cFN3MXNm0
37号は昔の魚津行きだったやつかな。
だからこそ接続のつるぎを
せめて上越妙高行きにしてほしい。もちろん長野行きでもいい。
あと、大阪を夕方に出るやつは平日でも乗車率がいいのでは。
0796名無し野電車区 (ワッチョイ 8f7c-hWqj [113.35.29.6])
垢版 |
2019/10/30(水) 20:28:02.72ID:cFN3MXNm0
まあ、新幹線敦賀開業まであと4年余り。
今後は在来線特急は、特にダイヤの変更もないのかな。
新幹線のほうも、特にはくたか578号は
一日の最後の東京行きはくたかなので、サンダーバードやしらさぎを
待つわけにはいかないんだろうしなあ。
0798名無し野電車区 (ワッチョイ 8f7c-hWqj [113.35.29.6])
垢版 |
2019/10/30(水) 20:54:09.47ID:cFN3MXNm0
まあ、スピードを出すところは大体決まっている。
オレの知る限りでは、湖西線の一部、金沢駅到着直前。

だが、このまえ小松通過便(13号だったかな?)が、小松駅を120km/hで通過したのにはビビった。
あくまでもスマホアプリでの計測だが。
同じスマホで駅前の485系ボンネットを撮ろうとして辛うじて成功した。
0800名無し野電車区 (ワッチョイ 6333-A/Xe [218.228.164.132])
垢版 |
2019/10/30(水) 23:41:46.39ID:YTUpzSVs0
>>797
停車駅多い便に乗った後に速達便に乗ると確実に速いなという体感があったけどな
大阪〜金沢間2時間31分の列車には乗ったこと無いけど

>>798
手取川超えて白山車両基地の辺りまではいつも飛ばすね
湖西線では京都〜敦賀間下りで50〜51分、上り53〜54分の列車なら制限あるところ以外はほぼ120〜130km付近で走行するよ
連結部分の運転席の速度計見てたから
0801名無し野電車区 (ワッチョイ fb01-opDv [126.205.6.168])
垢版 |
2019/10/31(木) 11:02:18.01ID:95g8DNX90
停車駅多めの方が遅延しやすいので回復運転が多い気がする
もちろんダイヤ通りに走れば発生しないけど
某温泉駅とか団体がいる時は2分遅れたりある
列車密度の関係か金沢行きの方が飛ばす感じがする
本気で飛ばしたら遠心力すげーとか感じた
余談だが急ブレーキは想像以上に強いんだよね
あまり体験したくない
トイレの中なら大変だね
0803名無し野電車区 (ワッチョイ cb2c-Nglp [180.45.165.19])
垢版 |
2019/10/31(木) 13:09:21.72ID:8dNa5n2H0
>>801
非常ブレーキは実はそんなにキツイものじゃない。
ただ最後まで最大ブレーキで緩めずに止まるから、止まった時の衝動がでかい。
「停車時に大きな衝撃がありますのでご注意ください」というような車掌さんのアナウンスがあったりする。
0807名無し野電車区 (ワッチョイ cb76-4Sz2 [180.19.45.233])
垢版 |
2019/10/31(木) 22:49:22.13ID:QSS/9Iv00
>>804
スーツ乙
0808名無し野電車区 (アウアウエー Sa72-XJr4 [111.239.170.252])
垢版 |
2019/10/31(木) 23:07:34.92ID:m7JwIZO4a
新大阪、京都、福井のみ停車の速達タイプと全駅停車の2パターンだけに整理したらいいのに。
松任や近江今津はオミットで 
0810名無し野電車区 (ササクッテロ Speb-XJr4 [126.35.95.141])
垢版 |
2019/10/31(木) 23:42:22.21ID:yE78nwbxp
JRで「京都・大阪・神戸」をおトクにめぐろう!九州・北陸発「三都スペシャルキャンペーン」を実施します!
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/10/page_15200.html
0812名無し野電車区 (ササクッテロ Speb-XJr4 [126.35.95.141])
垢版 |
2019/11/01(金) 20:17:25.35ID:t3sBlAOqp
【北陸本線】 動物と接触 運転見合わせ
https://trafficinfo.westjr.co.jp/hokuriku_history_detail.html?id=00054888
https://trafficinfo.westjr.co.jp/ex_history_detail.html?id=00054890
https://trafficinfo.westjr.co.jp/ex_history_detail.html?id=00054891
https://trafficinfo.westjr.co.jp/ex_history_detail.html?id=00054889
https://trafficinfo.westjr.co.jp/ex_history_detail.html?id=00054892
0813名無し野電車区 (ササクッテロ Speb-XJr4 [126.35.95.141])
垢版 |
2019/11/01(金) 20:17:57.91ID:t3sBlAOqp
北陸線敦賀−福井駅間運転見合わせ JR西日本、再開は午後10時以降
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/965511
0814名無し野電車区 (スッップ Sd5a-PCnT [49.98.132.239])
垢版 |
2019/11/02(土) 01:36:11.40ID:3n6Bk/Cyd
サンダーバード44号、鹿と接触。湖西線停止中。
電源も落ちた。
0815名無し野電車区 (ワッチョイ 232b-+xQI [118.238.226.134])
垢版 |
2019/11/02(土) 01:51:50.03ID:S+cLoDNi0
おいおい
大阪行きのサンダーバード48がこの時間にまだ福井駅にいるぞ
ちなみに金沢方面はしらさぎ63号が現在今庄付近を走行中
こりゃ金沢着が2時半ごろ、大阪つくのは3時半を回るな
0820名無し野電車区 (スッップ Sd5a-PCnT [49.98.132.239])
垢版 |
2019/11/02(土) 06:30:28.29ID:3n6Bk/Cyd
サンダーバード44号、京都に約9時間30分遅れで到着予定w
0821名無し野電車区 (ワッチョイ 9a07-43f9 [211.134.6.246])
垢版 |
2019/11/02(土) 06:49:45.01ID:h0SQ3IHi0
44号京都に着いたのにドア開かないトラブルで草
0824名無し野電車区 (ワッチョイ 232b-+xQI [118.238.226.134])
垢版 |
2019/11/02(土) 08:54:33.50ID:S+cLoDNi0
唯一の救いは北陸新幹線が運転再開してからだったことだな
それにしても運転再開までに時間がかかりそうってわかってたのになんで後続をどんどん発車させたんだ

湖西線も北陸線も退避可能駅に止まりまくってて敦賀(福井)まで急ぎの人は普通列車で行けって案内する始末
あと見合わせ区間は敦賀ー武生にできなかったのか?
武生が満線になって普通列車の折返しできなくなったのか?
0827名無し野電車区 (オッペケ Sreb-MnYu [126.200.50.247])
垢版 |
2019/11/02(土) 12:17:09.05ID:xEhgXkcer
サンダーバードがシカ?と接触、前夜にはイノシシとの事故影響 10時間半遅れ到着
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/62847
0833名無し野電車区 (ワッチョイ 1a5c-Sai7 [115.36.15.253])
垢版 |
2019/11/02(土) 17:13:12.31ID:6VVYs6Gv0
サンダーバード特急って12両連結で高頻度運転かつ特急料金徴収列車と
西日本の超ドル箱列車なのに
防風フェンスやら鳥獣柵とかの輸送障害対策は長年放置のあげくの後に超小出し設置で
まったくヤル気が感じれないよね
これだけ酷いと国鉄時代で米原駅が名鉄局だったよしみで金沢局をJR倒壊にすれば良かったのにと思うわ
0841836 (ワッチョイ ee02-qV4/ [121.80.18.152])
垢版 |
2019/11/02(土) 18:41:14.68ID:dSHrtYV10
>>838

33号かなあ
湖西線乗ってて山科で遅れてる特急列車がどうのこうののアナウンスが入ったけど
ぬかされることなく突然発車。

位置情報によると当該サンダー、京都駅でみるみる遅延時間が増大していった。
京都で+13分だったのに今+50分以上になってるみたい
0851名無し野電車区 (オイコラミネオ MM93-hQPQ [150.66.65.102])
垢版 |
2019/11/03(日) 12:10:39.72ID:sM8luk7xM
小松
北小松
えらく違うな

北(陸線の)小松を通過した
とか書いてあって
何かおかしなことあるのかと一瞬

北(陸線の)小松には臨時停車するところをとか書いてあって
北小松に臨時停車するならよほどのことやとおもってたら
やっと理解した
0856名無し野電車区 (オイコラミネオ MM93-hQPQ [150.66.72.76])
垢版 |
2019/11/03(日) 20:21:16.59ID:8/VrOMOVM
いまサンダーバード47乗車中

「各車両の最後尾のスペースにキャリーケースを置くとリクライニングできなくなるので云々」と車掌の肉声
さらには自動音声(英語と中国語)

こんなこと前から言ってたっけ?
そして英中が自動音声なら日本語も自動音声にすれば良いと思うのは俺だけかな?
0862名無し野電車区 (ラクペッ MM23-p+S9 [134.180.7.10])
垢版 |
2019/11/04(月) 14:53:00.56ID:2IZoHc7zM
「分かるやろ常識的に考えて」といったところか
隧道内では基本的に無線は通じないという基本中の基本でな。
新幹線や幹線道路のトンネルで使用可能になったのは極めてごく最近の事であり、まだまだメジャーではない。
幹線道路だって近年まではせいぜい「AMラジオ聴けまっせ♪」程度のサービスであった。
0866名無し野電車区 (ワッチョイ 2a81-qV4/ [133.175.94.224])
垢版 |
2019/11/05(火) 21:44:36.57ID:6Sy4Rpp10
今日は動物グモじゃなくて人間グモか
0869名無し野電車区 (オイコラミネオ MM93-WtMd [150.66.66.87])
垢版 |
2019/11/06(水) 12:17:19.88ID:tSHvn8CeM
ヒント 
11/5(火) 22:06配信京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00164706-kyt-l25
 5日午後7時15分ごろ、大津市北小松のJR湖西線北小松駅で、男性が線路内に飛び込み、通過中の大阪行き特急サンダーバードにはねられ、死亡した。滋賀県警大津北署によると、男性は成人で身元を調べている。

 同署によると、運転士が男性に気づき、非常ブレーキをかけたが間に合わなかった。JR西日本によると、上下5本が部分運休、21本が最大で92分遅れ、約9400人に影響した。
0871名無し野電車区 (ササクッテロラ Spcb-nHw2 [126.199.146.147])
垢版 |
2019/11/07(木) 16:07:31.99ID:Ww5mKVWZp
「観光で地域を元気に」北陸信越エリアへの旅を応援します〜サンダーバード・北陸新幹線でおでかけください〜
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/11/page_15228.html

ハイブリッド方式の次期特急車両の名称・シンボルマークの決定について
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040122.pdf
0873名無し野電車区 (ワッチョイ 772c-vPHs [160.237.110.142])
垢版 |
2019/11/07(木) 21:58:05.65ID:LCMbNCuK0
なんかここ数日サンダーバードが災難続きだな
人や猪や鹿にぶつけられて
0877名無し野電車区 (ワッチョイ 772c-vPHs [160.237.110.142])
垢版 |
2019/11/10(日) 02:11:20.82ID:U9s2wFrZ0
このスレの人なら詳しいかな
近江塩津から湖西線で京都方面へ向かう途中で
高速で通過するサンダーバードや新快速が見られる駅を紹介してください

あと鉄ヲタの知人が言うには
サンダーバードはダイヤに余裕を持たせてあるから遅れがない場合を除いて
基本的に130km/hでは走らない(実際は最高125km/hくらいに抑えてるらしい)そうで
逆に新快速はダイヤに余裕はあまりなくカツカツなので常に
営業最高速度の130km/hで走ってるらしいですが本当なの?
表示速度はサンダーバードが在来線日本一なのは知ってますが
細かく観察すると色々とイメージ変わりますね
0879名無し野電車区 (ワッチョイ b7da-hq74 [114.187.110.81])
垢版 |
2019/11/10(日) 09:01:26.88ID:qHCGRilu0
>サンダーバードはダイヤに余裕を持たせてあるから遅れがない場合を除いて
>基本的に130km/hでは走らない(実際は最高125km/hくらいに抑えてるらしい)そうで
>逆に新快速はダイヤに余裕はあまりなくカツカツなので常に
>営業最高速度の130km/hで走ってるらしいですが本当なの?

サンダーバードについては知らん
新快速でも速度制限区間以外でも「流し」で走行してることが多い
また主要駅停車時分に余裕時間が加えてある
0882名無し野電車区 (ワッチョイ b7da-hq74 [114.187.110.81])
垢版 |
2019/11/10(日) 09:48:10.52ID:qHCGRilu0
新快速に余裕時間がない云々であれば
同じ路線を走る他の列車も余裕時間がないと見るべきで
そうすると新快速が130km/h走行する状況だとサンダーバードも130km/h走行せざるを得ないでしょうなあ
0883名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-9MrW [1.79.82.146])
垢版 |
2019/11/10(日) 12:13:20.20ID:Ho+Xpqgdd
月一でサンダバ乗ってるが最高速度(130q/時)まで出すのはほぼ無く5km/h位低いのが多い

但し、遅延した場合のダイヤ回復はほとんど出来てないのでカツカツなのは確かだわ
0884名無し野電車区 (ワッチョイ bfe0-Mhgh [111.168.185.214])
垢版 |
2019/11/10(日) 12:49:13.55ID:objL7e0z0
でも一番時間回復させているのはスピードよりも駅での乗降時間の短縮みたい感じ
0885名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-9MrW [1.79.82.146])
垢版 |
2019/11/10(日) 14:08:43.95ID:Ho+Xpqgdd
>>884
そうだよ
速度を上げて詰めれる時間はそこまで多くない、多くても駅間1分以下じゃないか?

実際は遅れた分旅客集中が起きて乗降に時間がかかり回復どころか遅延に拍車が掛かる事が多い印象
0886名無し野電車区 (ラクッペ MM8b-lZUE [110.165.193.113])
垢版 |
2019/11/10(日) 16:32:36.76ID:7hNh+59jM
北陸本線は120キロまでしか出せないんだっけ?
湖西線より遅いなと思うけど3分とか遅延してるときも、敦賀ー金沢で全然回復できないからいっぱいいっぱいで走ってるんだなとは思う

北陸本線の普通列車特急退避で出発が遅れたのを、後続の特急に波及させないためか、かなり余裕時分があるね
0887名無し野電車区 (ラクッペ MM8b-lZUE [110.165.193.113])
垢版 |
2019/11/10(日) 16:35:53.24ID:7hNh+59jM
>>884-885
福知山線事故の前は、新快速が駅につくときは、降りる客はドアが開いてから立つんじゃなしに、
駅に到着する前にドアの前まで移動して前の客から途切れないようにスムーズに降りてくれって言ってたしね
0888名無し野電車区 (ラクペッ MM6b-ZWGH [134.180.3.129])
垢版 |
2019/11/10(日) 19:00:05.52ID:+4Thj961M
北陸本線内も、所々に120km/h制限の標識が立ってるわけで、わざわざ120km/hに
落としなさいと指示がある時点で、当然それ以上の速度を出している区間は存在している。
シビアな加減速も頻繁であり、今風に言えば“エコではない”運転であろう。
ただ、レーサー気取りのアクロバティック運転は特急列車だけだし、普通列車は至ってマッタリである。
0890名無し野電車区 (ラクッペ MM8b-lZUE [110.165.193.113])
垢版 |
2019/11/10(日) 21:00:42.58ID:7hNh+59jM
>>889
そうなの?
東海道山陽新幹線が新横浜を8分遅れで出発したのが名古屋には2分遅れ
新大阪着は定刻になってたりするのと対象的だな

新大阪で会社が変わるのもあるし、遅延を最小限で復旧させるために余裕作ってあるんだなと思うけど
0893名無し野電車区 (ワッチョイ bfe0-Mhgh [111.168.185.214])
垢版 |
2019/11/10(日) 21:40:37.15ID:objL7e0z0
湖西線内は全力の時と流して走る感じの時があるから少しは時間調整してると思うよ
後、北陸トンネル内も
0896名無し野電車区 (ワッチョイ f78a-AXNO [58.94.191.178])
垢版 |
2019/11/10(日) 23:31:09.49ID:/F2Upg5b0
>>886
北陸本線は、68x系列なら一応130キロまで出せる
ただ、尼崎事故からムチャな速度は出さなくなっているけどな
北陸トンネル内でも、交直セクションが移動してから飛ばさなくなっているしな
0897名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-Cpdk [126.205.67.208])
垢版 |
2019/11/10(日) 23:58:23.69ID:uEXI6keW0
詳しくは知らないがATSの方式が京阪神地区のに
似たタイプに変更になったとかあるんじゃないかな
昔はチェックポイントというか軌道内にあるATSの所さえ
速度超過しなければ速度超過も出来てたし
ただそれに引っ掛かると非常ブレーキで一旦停車してしまう
以前は時々遭遇してた

今の方式は常時速度監視だとは聞いた
速度超過した場合は自動で規定の速度に落とすブレーキが作動するという
だから引っ掛かっても減速するだけで停車はしない
0898名無し野電車区 (ワッチョイ 972a-DaD1 [124.26.60.55])
垢版 |
2019/11/11(月) 00:00:16.27ID:HRWdrEzX0
どんくさい団体といえば
10数年前に芦原温泉で降りる団体が
完全に車内で酒が入ってできあがってて
降りるのに随分手間取って
5分以上遅れになって回復運転も無しで
このままだと金沢で接続のはくたかに乗れないな、という事に遭遇した事がある
(尼崎事故よりは後だったと思う)

結局接続待ちではくたかには乗れたが
0899名無し野電車区 (ラクッペ MM8b-ZWGH [110.165.128.128])
垢版 |
2019/11/11(月) 07:00:31.99ID:Ib0+BmkvM
485系雷鳥の時代の方が速度照査ATSに叱られていた事が多かった希ガス
今より設置箇所は少なかったはずなのにな。
無理を承知でギリギリを攻めていて失敗したのか、
それとも速度計の誤差により計器が示す値よりも実際の速度の方が速かったのか、
もしくは速照ATSの精度そのものがウンコだったからなのか、
理由は分からない。
0903名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-Cpdk [126.205.6.197])
垢版 |
2019/11/11(月) 10:22:57.38ID:Bim6tiea0
誤差は車両のメーターの問題
車輪削った後は設定を変えるがそれをミスることがある
一番悪い条件で20キロ開く
明らかに誤差があるとして運転打ち切りになったトラブルもある

昔はそんな状態だから速度照査に引っ掛かってもペナルティなんてなかった
中にはギリギリを攻めずチェックポイント手前で減速させる乗務員もいた
0905名無し野電車区 (ワッチョイ d7b4-ZWGH [180.48.168.235])
垢版 |
2019/11/11(月) 12:21:30.51ID:AbiB+hFS0
大抵はタイヤ厚が薄くなれば実速度よりも速い値が計器に反映されるはずなんだけどな、そこがよくわからないんだ。
これは鉄道であれ自動車であれ同じことだし。直径が小さくなれば回転数があがるわけだから。
0907名無し野電車区 (ワッチョイ 972a-DaD1 [124.26.60.55])
垢版 |
2019/11/12(火) 22:28:19.05ID:82CM1B1n0
メーターの誤差といえば
メーターの表示がおかしいと感じて
車掌に「後部運転台のメーターが110km(数字はうろ覚え)になったらブザーを鳴らしてくれ」と頼んで
誤差を見つけた、という話があったな
0908名無し野電車区 (ワッチョイ 77d4-DaD1 [202.222.33.135])
垢版 |
2019/11/12(火) 23:47:11.00ID:2YDmKr1H0
芦原温泉の4番線。新幹線の工事で使えなくなったのか。
福井方面に行く普通列車で4番線に入って特急の通過待ちの列車に乗ったことあるが、
大聖寺と福井の間での上りの退避線のある駅、芦原温泉以外にあったかな?
0909名無し野電車区 (ワッチョイ d727-+hI4 [110.5.5.94])
垢版 |
2019/11/13(水) 02:27:27.45ID:msGjtTMG0
ないよ
0910名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-ehTM [1.75.254.57])
垢版 |
2019/11/13(水) 09:17:21.61ID:rmwirQJ5d
>>908
最近、上り本線から1番線に入線できるようになったみたい
さすがに退避出来ないのは問題あったようだね
ちなみに、下り本線は上り方向に折り返しができるように信号機が設置されてた
0912名無し野電車区 (ワッチョイ b7c3-msxt [114.153.27.55])
垢版 |
2019/11/13(水) 11:57:07.17ID:PsCQxVce0
敦賀開業後サンダーバードを米原経由にすればしらさぎと統合することが出来無駄が省ける
0915名無し野電車区 (オイコラミネオ MMab-ewzI [150.66.94.11])
垢版 |
2019/11/13(水) 20:16:11.67ID:ZjQOT/0ZM
>>912
無駄って?

琵琶湖線区間に日中の特急が少ないからこそ
現行の近郊区間の運転パターンが成立してるわけで
そんなところにサンダーバードが乗り入れると本末転倒

また所要時間は大阪米原=大阪敦賀で
サンダーバードが米原経由すれば明らかに所要時間は延びますわな
0917名無し野電車区 (オッペケ Srcb-n/jq [126.161.26.154])
垢版 |
2019/11/13(水) 20:17:45.56ID:FtJJryxxr
JR湖西線で遅れや運休の可能性 特急「サンダーバード」東海道線経由に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00172749-kyt-l25

「シニア割引」で得するサービス40連発! スーパー、レジャー、JR各社の「シニア割引」をまとめて紹介!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191109-00219644-dzai-bus_all
0918名無し野電車区 (オイコラミネオ MMab-ewzI [150.66.94.11])
垢版 |
2019/11/13(水) 20:20:53.22ID:ZjQOT/0ZM
急ぐなら東海道区間は新幹線に乗り換えれば良いという説が必ず出るのだが
それをしたところでようやく新大阪敦賀が湖西線経由サンダーバードに並ぶだけで
料金高いし新大阪にしか到達しないし京都だとかえって遅いし
良いことは皆無

はい残念でした
0919名無し野電車区 (ワッチョイ 172b-lZUE [118.238.226.134])
垢版 |
2019/11/13(水) 21:12:15.06ID:feiHKMwj0
>>912
サンダーバードは西のドル箱特急なのに、わざわざ所要時間伸ばして利用者離れさせるようなことはしないだろ

しらさぎも利用者それなりにいるし、敦賀開業で必要な車両数も減らせるから毎時1本のまま残るんじゃないかな
0920名無し野電車区 (ワッチョイ 172b-lZUE [118.238.226.134])
垢版 |
2019/11/13(水) 21:17:34.04ID:feiHKMwj0
新幹線ー在来線ー新幹線なら高くなるから福井ー敦賀ー米原ー名古屋は現状より高くなるし、乗換時間含めたら大して早くならない

大阪ー金沢ー富山が乗換増えただけでほとんど早くなってないのに値段だけ高くなった

在来線ー新幹線ー在来線も乗継割引ない区間があるから
和倉温泉ー金沢ー敦賀ー大阪も現在より高くなる
30分位は時間短縮されるのかな
0922名無し野電車区 (ワッチョイ 5d2c-7HT4 [222.147.96.94])
垢版 |
2019/11/14(木) 07:15:03.56ID:lPZwtpjF0
金沢からサンダーバード48号に乗ったが、途中から遅れはじめ、京都に3分遅れ、
大阪に4分遅れで到着した。
車掌は高槻発車後、「新大阪に22時26分につきます」と放送したが、このときも3分遅れだった。
金沢を発車するときも1分遅れで発車していたが、北陸新幹線からの乗り継ぎ客や観光客も多く、
これらの客を無視するわけにはいかなかったのだろう。
大阪到着時に車掌は放送で「列車遅れましたことを深くお詫びします」とも言わなかった。
0924名無し野電車区 (スプッッ Sd03-9sht [49.98.16.57])
垢版 |
2019/11/14(木) 08:37:23.41ID:qQw6lahud
>>923
特急じゃなければ今の新快速名義の各駅停車だな
0926名無し野電車区 (JP 0Hcb-Iq/z [219.163.16.32])
垢版 |
2019/11/14(木) 09:21:22.23ID:3cjBdvbLH
>>920
でも敦賀開業で金沢富山・関西名古屋は確実に時間短縮になるよ

>>921
北陸新幹線は小浜京都なので米原関係なし

>>923-925
「しらさぎ」は指定・G編成が残るでしょうね
マルスに残す必要あるでしょう
特急のままかどうかは知りませんが
0928名無し野電車区 (ワッチョイ 354e-/nAh [202.55.115.27])
垢版 |
2019/11/15(金) 20:58:20.84ID:QhIEsXI40
289系からの復活車両がでたようだ。
FBからだが、今再確認中。

既出?
0929名無し野電車区 (ワッチョイ 354e-/nAh [202.55.115.27])
垢版 |
2019/11/15(金) 21:02:16.18ID:QhIEsXI40
>>928だが
R15編成でオリジナル塗装。
クハ682-2706他。
0931名無し野電車区 (ワッチョイ 2d2b-0xny [118.238.226.134])
垢版 |
2019/11/15(金) 22:49:20.58ID:EwvCfA5g0
また動物支障にえらい手こずってるな
今回は2時間弱ほどで運転再開したみたいだけど、特急券の払い戻しにならないようめっちゃ回復させそう

あと前回の反省からかサンダー49は運転再開まで大阪で待機させてたっぽいな
0939名無し野電車区 (スフッ Sd72-kWBM [49.104.39.64])
垢版 |
2019/11/22(金) 08:38:44.91ID:yprRFRlHd
湖西線は近江今津か近江舞子あたりで切り離すだろう。
南部は特急以外の需要も結構あるし。
0941名無し野電車区 (ササクッテロ Sp27-cpgo [126.35.121.114])
垢版 |
2019/11/22(金) 22:33:47.99ID:tjcXKbJSp
元日・JR西日本乗り放題きっぷ2020 発売
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191122-20027708-tetsucom-ind

終電が前倒しになれば、労働環境はどうなる?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191122-00000035-zdn_mkt-bus_all

JR西「終電繰り上げ」は日本の働き方を変えるか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191115-00313221-toyo-bus_all
0942名無し野電車区 (ワッチョイ b34e-3IAb [202.55.115.27])
垢版 |
2019/11/24(日) 17:54:37.20ID:ZHm9SNE/0
>>940
北陸新幹線は金沢〜上越妙高までってことか?
0944名無し野電車区 (スップ Sd72-RVGU [49.97.105.111])
垢版 |
2019/11/25(月) 13:26:38.83ID:Wq3a66T7d
新幹線敦賀開業後は米原発着のしらさぎ廃止、名古屋発着のしらさぎはサンダーバード編成と共通化で存続でしょ。
0947名無し野電車区 (ラクッペ MMf7-Ft0M [110.165.182.192])
垢版 |
2019/11/25(月) 18:56:58.28ID:r3YxCagTM
母が久しぶりに普通電車で金沢へ出掛けた時の事、母曰く
「金沢つく直前に真横を窓真っ黒な気持ち悪い電車が試運転と表示してて並んで走った、

形はサンダーバードっぽかったけど…」と。
どうやらまだ新塗装バージョンを知らなかったようだ。
しかし今や金沢駅小松方の機回し電留線にサンダバ車両が入る事自体が少ないのだが、
試運転ならイレギュラーは有りか。
サンダーバードぽいというからには富山の玉手箱ではあるまい。
0948名無し野電車区 (ワッチョイ 9ee0-CTT7 [111.168.185.214])
垢版 |
2019/11/25(月) 20:24:07.90ID:jyOkr/Zw0
多分あいの風の413系とやま絵巻だと思う。なんか、いかにもミステリー列車みたいなあのカラーリングにはびっくりする
0949名無し野電車区 (スップ Sd72-RVGU [49.97.105.111])
垢版 |
2019/11/25(月) 20:59:25.45ID:Wq3a66T7d
新幹線敦賀開業後のしらさぎ、名古屋発着残ったら、西日本の車両なのに東海区間のほうが距離長くなるんだよな。
0952名無し野電車区 (スフッ Sd72-MaFl [49.106.212.62])
垢版 |
2019/11/26(火) 00:44:06.66ID:6qJlIw/Id
ただでさえ米原での座席回転が面倒臭かったのに
更に敦賀での乗換が加わるとなあ
0953名無し野電車区 (ラクッペ MMf7-Ft0M [110.165.204.98])
垢版 |
2019/11/26(火) 02:40:23.44ID:m7oMaUKGM
それはひだみたいに儀式自体を無くす可能性大かな。
しらさぎは距離の短くなる北陸本線側で逆向き走行になるかも。
尚も米原増解結を継続するなら付属編成ダッシュが起きるかもしれない。
583系しらさぎが残っていればそのような問題は容易に克服できたのにな〜、無理な話。
0954名無し野電車区 (オッペケ Sr27-mPlH [126.255.92.213])
垢版 |
2019/11/26(火) 05:21:28.30ID:OnqwjqVLr
雪深い北陸人我慢強いので結局のところ敦賀乗り換えも受け入れることになる?
0955名無し野電車区 (ワッチョイ 9ee0-CTT7 [111.168.185.214])
垢版 |
2019/11/26(火) 06:46:32.34ID:Qd+SvkgQ0
>>954
富山民は金沢が敦賀に変わるだけだが石川、福井民は今まで楽していたから文句たらたらだろうな
0958名無し野電車区 (ワッチョイ d67b-CTT7 [153.131.172.64])
垢版 |
2019/11/26(火) 12:39:26.98ID:r0aCqKOO0
>>955
今後は富山民の時間短縮効果が大きいし長く乗っていられるから新幹線の恩恵が一番受けると思う
0960名無し野電車区 (スププ Sd72-JA+Y [49.98.61.241])
垢版 |
2019/11/26(火) 13:48:15.20ID:ssMD7sFCd
湖西線グモでサンダーバード遅れ、乗ってる23号、向日町辺りから減速。
貨物の続行でこのまま湖西線へ…
おごと温泉で抜くかと思ったらそのままでちんたら走行中w
安曇川か近江今津で抜けないかな?
0966名無し野電車区 (ササクッテロ Sp27-cpgo [126.35.121.114])
垢版 |
2019/11/27(水) 15:56:14.88ID:/p9/MNb8p
JR湖西線、強風で一時運転見合わせ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-00184588-kyt-l25

湖西線で一時運転見合わせ、近江今津駅で女性はねられ死亡
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191126-00184964-kyt-l25

湖西線の京都―近江舞子で列車に一時遅れ 走行中に異音
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00186636-kyt-l25
0968名無し野電車区 (ササクッテロ Sp27-cpgo [126.35.121.114])
垢版 |
2019/11/27(水) 21:51:09.32ID:/p9/MNb8p
【湖西線】 強風 運転取り止めの可能性あり(翌日)
https://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki_history_detail.html?id=00055369

【サンダーバード】 強風 お知らせ(翌日)
https://trafficinfo.westjr.co.jp/ex_history_detail.html?id=00055370

28日の湖西線は運転取りやめや遅れの可能性 強風見込まれるため、始発から午前10時ごろにかけ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00187256-kyt-l25
0972名無し野電車区 (ササクッテロ Sp33-j1nP [126.33.1.193])
垢版 |
2019/11/29(金) 21:55:44.65ID:VFLCWX0Mp
JR湖西線で運転見合わせ 東海道線草津−京都間で遅れも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00188164-kyt-l25

北陸新幹線:臨時列車の運転について
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/11/page_15311.html

2020年1月6日以降の北陸・上越新幹線 臨時列車運転について
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20191128_ho01.pdf
0974名無し野電車区 (ラクペッ MM93-jeyU [134.180.2.247])
垢版 |
2019/12/01(日) 11:11:20.63ID:wklcm97KM
加賀温泉駅が改名?



加賀温泉郷🍁♨
@KAGAONSENKYO
加賀温泉駅に加賀温泉郷の大型看板(ポスター)を掲出しました!JR西日本さん並びに加賀市役所の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。皆様、ぜひ記念写真を撮りに来てくださいね!加賀楓さん改めて誕生日おめでとうございます😇
※この看板は広告です。実在の駅とは関係ありません。
#加賀楓温泉駅

https://i.imgur.com/7sAccrz.jpg
0980名無し野電車区 (ササクッテロル Sp33-j1nP [126.233.215.194])
垢版 |
2019/12/02(月) 23:01:51.68ID:yE72TW3Ep
JR西の長谷川新社長が訓示 「安全なくして成長なし」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191202-00000052-kyodonews-bus_all

JR西社長に長谷川氏就任「鉄道の安全なくして成長なし」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191202-00000011-kobenext-bus_all

宝塚線事故「加害企業の立場認識」 JR西の新社長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191202-00000040-asahi-soci

長谷川JR西日本新社長:鉄道事業を軸に相乗効果発揮
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191202-00000016-jijc-biz
0984名無し野電車区 (ササクッテロル Sp33-j1nP [126.233.215.194])
垢版 |
2019/12/03(火) 22:21:35.23ID:C+icGDUsp
歴代特急ヘッドマークや段ボールの1号機関車も。鉄道各社が協力した「特別展 天空ノ鉄道物語」内覧会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191203-00000013-impress-life

中川家礼二と松井玲奈がテープカット「特別展 天空ノ鉄道物語」が本日開幕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191203-00010002-pia-ent
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 203日 7時間 23分 15秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況