>>666
具体的には、新車両導入の補助なんて文言もあるから、
大手ですらバリアフリーになりきれていないバリアフリーなんかに固執せず、
枯れた走行技術で便所など余計な負担もない軽快鋼製車両を標準化できて補助率が
五割を超えるレベルになれるなら全国的に在来車両の淘汰が始まるかもしれない。
>>667
北陸鉄道は両線とも微妙に不便な距離を保っての並行バス路線はあるが、やはり不便だし、
鉄道は既存のレベルでも所要時間は完全に圧勝出来てる現状があるから線路設備の増強といってもそう一筋縄ではいかない。
高速化といっても駅間短くままならず、急行や準急の復活でもない限りは難しい。
浅野川線は大野川の必殺徐行どうにかならんかとは思うが、橋梁の架け替え以外に選択肢はなかろう。