X



【あずさ】中央東線総合スレ トタM80【かいじ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0221名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 17:59:46.77ID:H/FZ8yfj
何時になったら所要時間延びるんだ?乗り心地が悪くて生きた心地がしない。E351だったら何時も寝てる間に着いちゃうから退屈しなかったけど
安普請産廃E353になってから未だに一度も寝付けない、苦痛だ。
0222名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 18:00:33.48ID:H/FZ8yfj
>>220
勝手にお前が言ってるだけだろw
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 18:03:41.67ID:33Of0EUX
ちょびちょびしなんで大人しく中電とビューやまなしに乗ってろし
0224名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 18:04:53.78ID:H/FZ8yfj
そういう訳にも行かないんだよバカなの?w
0226名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 18:53:03.55ID:H/FZ8yfj
安普請産廃E353はクソキモい
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 18:57:32.42ID:mR43s8YP
★★ 安普請キチガイ(通称:ゴックン爺さん)のプロフィール (最新版)★★

-年齢: 40代
-住所: 長野県在住、都内に単身赴任
-仕事: 東京都内の会社員
-備考: E351で長野県内の自宅から都内の会社まで遠距離通勤していたが、あずさ回数券廃止で家計が苦しくなり、引越しを余儀なくされたw
-自分の特急通勤生活を終わらせたJRに異常な憎悪を抱き、5chの中央東線スレに粘着して353が廃車になる妄想を書き連ねるのが生き甲斐
--岡谷付近の線路上に障害物が置かれた往来危険事件への関与が疑われている
-安普請産廃E353wwと狂ったように連呼するのが特徴
-携帯は2011年よりauを愛用w
IPアドレス:182.251.241.40
ホスト名 KD182251241040.au-net.ne.jp

以下の誤爆レスで一躍、ゴックン爺さんとして有名にw

505 名無し野電車区[sage] 2019/05/12(日) 12:16:58.11 ID:WfInLi4e
渋谷にいる若者のおちんぽしゃぶって精子ごっくん飲み干したい

506 名無し野電車区[sage] 2019/05/12(日) 12:17:37.07 ID:WfInLi4e
誤爆
0228名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 18:59:46.40ID:OXeYvPMz
渋谷のわけえ衆追っかけん方がキモイらw
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 19:03:15.44ID:mR43s8YP
ゴックン♂爺さんww
0230名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 19:25:37.18ID:H/FZ8yfj
安普請産廃E353はE351と比べて曲線通過性能が劣っていて乗り心地が悪くマジ不快vvvvvv
車内販売が珈琲を紙コップに注いだら絶対零して火傷するだろうなwww
0231名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 19:33:13.22ID:H/FZ8yfj
所詮空気ばね車体傾斜は振り子式より低コストなだけで色々と問題は山積みなんだね。
しかも制御装置無しで内側に傾くことも出来ないし指令が誤ると逆傾斜する危険もあるんだね。
本当大したことない技術だなwww
0232名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 21:57:22.91ID:VhsXfRDs
今日は明けなのか休みなのかw
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 23:27:25.78ID:8S2vDWRV
かいじ19号混雑ひどすぎ。せめて12両にせいや
まあ夕方のときわもひどいけど
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 00:44:23.56ID:A0+XEjCt
>>233
連日満席だね
新宿駅出ると赤ランプ求める人がウロウロするが、車掌の「立川まで満席です。、座席未指定券の方は、立川まで立ち席、デッキでご辛抱ください」の放送で観念して、デッキで立ってるね。
でも満席になるのは新宿立川間だけ
発車20分前だと、空席多で窓側も指定できる。
八王子出るとガラガラなので、12両化は無理

やはり新宿19:15のライナーが無くなったのは、ダイヤ失敗
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 01:03:34.58ID:X3DfB/mE
>>236
チケットレスの割引終わればある程度は落ち着くのか…はたまた普通G導入までの辛抱か
0238名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 01:07:22.30ID:RynsXUDS
はちおうじ号ははちおうじ号であるメリットが無い限りはあずさやかいじに分散しちゃうからな
東京駅始発はメリットでもなんでもない
0239名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 01:38:30.31ID:XougBh2Z
>>236
あらゆる面で失敗だと思う。
自由席があったからこそ短距離の通勤客は自由席に乗って長距離客は指定席と棲み分け出来てた。
ライナー利用者は値上げ、長距離客は席が取れなくなり、取っても未指定券の客に声かけして退かしたり立ち客のいる鬱陶しい車内に乗る羽目になった。
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 05:10:11.55ID:YW4WS7nr
>>239
JR側にとっては「あらゆる面で成功」って認識なんだろうけどね
1区間とはしても、特急を超満員で移動させられるってのは(収入ウハウハなら)
0241名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 06:30:02.24ID:ET067J5L
>>229
都合悪くなると論点ずらし&連投にすがるのは荒らし君の常套手段

>>237
中央東線だと
快速・特快グリーンが一番得なのは
ここしばらく変わってないからな
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 06:34:30.96ID:ET067J5L
>>241
特快グリーンはまだだったか
特快グリーンが一番コスパ良いってことになりそう
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 06:40:29.92ID:LVBfhXzf
みんなストレス感じながらスワロー特急乗ってるんだろうな
ほんと、指定席・自由席の時代に戻して欲しいわ
0244名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 06:48:38.82ID:fm9chnRO
>>239
でも>>236の話だと、20分前なら余裕で指定を押さえられるわけでしょ

今までいかに券無し飛び込みの客が多かったかって連想できる話ではある
まあはちおうじを1本増やして先行させたほうがいいだろうけどね
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 06:51:22.61ID:RynsXUDS
自由席のあった時代なんて
このスレであいつは特急券を買わずに立川で降りただとか
こいつもあいつも特急券買っていないっていう馬鹿の書き込みばかりだったじゃねえか
特急券買わずに乗れなくなったのは正常化なんだから文句言うなや
そんなことよりはちおうじ号を相模湖や上野原に停めて大月まで走らせてやれ
あの界隈の特急を取り上げられた人達が不憫で仕方がない
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 07:35:14.64ID:V8Avk83y
>>245
自由席時代は新宿ー立川八王子下車特急券事前購入無しを多数目撃してるし、ホームに券売機有るにもかかわらず、車内精算多数を察すると、端っから乗り得狙いだったんだろう
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 07:35:28.88ID:zT5Jhl4n
>>239 >>243
値上げしてこのザマはないね。
>>240
最近は金儲けの事ばかりで意味解らないことまでやり始めてるからね、JR東と言う会社は。
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 07:42:12.15ID:Z0t7hPqL
ヒント
スワロー化という実質値上げサービス
0250名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 07:46:58.87ID:ahPc2EE1
東武みたいに、時間帯によって特急料金値引きとか
すればいいのにね
もっと柔軟な対応が必要では?
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 08:04:10.18ID:snxvC7OI
東武ネタで閃いたけど
スペーシアかいじ、けごんかいじ
甲府ー日光
なんかどや?
0252名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 08:39:42.35ID:I1czgF80
群馬から甲府あたりが不便だからリニアを高崎経由にするか、高崎甲府間の直通特急設定してくれ
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 09:01:06.02ID:CWvTLInH
値上げで使わなくなったやつもそうだが1番の問題は元々指定席利用だった客が未指定のやつに声掛けしてトラブルになったり舌打ちされたりするリスクがありことだと思うけどね。そしてそれで嫌な思いしたやつがバスや車に流れる事。
0255名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 09:39:19.18ID:sEkcy2BP
その種のトラブルは昔からあって、経験済みなので
もともと指定席を愛用していた層は、バスなんて不便なものには流れません。
0256名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 09:41:32.55ID:EnGqUkcG
>>249
えきねっとだと、今は値下げ状態

常磐線と同じように値引き延長だろうね。
0257名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 09:45:22.72ID:35MZa8R5
>>255
席番間違えて座ってて指摘すると、ガラガラなんだから空いてるとこに座ればいいじゃんって開き直るのとか。
自由席券でチャッカリ座ってるのとか、いっぱい居たからね。
0259名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 10:39:15.81ID:TV66ArOw
私鉄特急に自由席が無くても何の不自由もないしトラブルもないのだが
JR特急から自由席が無くなると文句がでるのは何故なのか?
「はやぶさ」や「かがやき」は全席指定でも文句は出ないのは何故なのか?
要は「慣れ」なんだろうか?

比較的長距離を移動する「特急」は乗車前に「座席確保」が出来ていれば「安心」で、
駅に早く行って列に並びながら着席可能性を心配する必要がなくなります
特に途中駅から乗車の場合は指定席頼みになります

指定席数増加により着席確実性が高まる訳であるし、料金割引になっているので
利用者優先の良策と感じます
0260名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 10:45:25.36ID:s9C6vimG
全指定化よりも「スワロー政策」が問題なんだよな
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 10:56:02.48ID:zT5Jhl4n
>>256
はぐらかすキチガイか?
0262名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 11:05:10.83ID:3gwDYPzH
>>261
貧乏人か?w
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 11:14:22.02ID:gd3kaaxf
東日本と同じように利益が大きい東海は逆に自由席を維持できているのは何故だろう?
そればかりか同社の看板である新幹線のぞみでさえデビュー時に最大のポリシーだった
全車指定席の看板を途中で下ろしてしまったぐらいだし。
0264名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 11:29:20.79ID:gwjorqsW
新幹線改札口で特急券所持が必要だが在来線は
不要で車内改札が大きな負担になる事と短距離無札乗車による利益減がある面もある。
例として千葉始発あずさでは自由席無札客が
多く、錦糸町で逃げのびる客まで出る始末です
以前は秋葉原停車だった時代があるが最悪だったな
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 11:29:25.35ID:ThTbEcwT
>>262
糖質かお前?w
0266名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 11:31:38.51ID:snbg5whY
ヒント
ガラガラ踊り子号や房総特急までスワロー化したらjr糞東は真のぼったくり
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 11:32:51.35ID:zT5Jhl4n
>>264
新幹線で自由席の車内改札やってる所は東海と山陽新幹線の一部だけどね。
在来線に関してはIC翳す所を付ければ良いよ。
0268名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 11:34:20.61ID:zT5Jhl4n
>>266
サフィール踊り子なんて普通車すらなくスーパービュー踊り子と比べて実質値上げだよ。
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 12:42:17.34ID:CWvTLInH
>>259
私鉄は基本的に同じ区間に急行がある。
はやぶさには未指定券はない

この2つが理由かと。
とりあえず未指定券が諸悪の根源は気がするが
0271名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 13:33:31.43ID:YW4WS7nr
>>250
むしろ「繁忙期には大幅値上げ」(変動料金制の本格導入)ってやらかしそうで
0272名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 13:48:41.90ID:TV66ArOw
>>270
ではどうするのが良いのかな?
未指定券は仕事の都合で乗車時刻が決まりにくい場合に便利でしょ!!というふれこみで登場した
仕事以外利用者では日時が決まるのが一般的なので殆ど不要だね
ただ、未指定券という表現になじみがないのが一部に混乱を生むが
価格が変わらないし、指定席の変更は可能なので指定を取れば良いだけの話だ
何も問題は無いのだが 時間が解決するでしょう
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 13:52:49.62ID:C5rsMMB5
それを堂々とやってんのが首吐低速道路。
昼間1000円加算とか糞束イズム全開。
もう世界の恥だから東京オリンピック今すぐ辞めろ。
そしてG20以降大阪都に遷都しろ。
0274名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 14:07:15.28ID:ClUUImBZ
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

○◆▽◆▼★○◇●▲■○▽★○◆◎▽▲◆□▽☆■◆◎▽▲□○●■◇☆○●▼◇▲▽■☆□▲●○◆△◎▽■●□○▽◎★●○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆○
0275名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 14:30:58.04ID:kkTcuOkj
>>271
料金を単純化しようとしてるように見えるからどうだろう。
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 14:44:24.29ID:kTdmfvLe
>>272
>価格が変わらないし、指定席の変更は可能なので指定を取れば良いだけの話だ
>何も問題は無いのだが 時間が解決するでしょう
それがヲタの発想なんだって
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 14:50:50.43ID:afdJjS9I
嫌なら高速バスに乗りゃあ良いんだよ。
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 14:55:08.64ID:9fdX3vjI
>>275
どちらかと言うと、人手を介するものに付加料金
もしくは介さないものは割引だね。

窓口で買うと100
券売機で買うと95
ネットでチケットレスだと時期によって、50〜90

くらいの割合
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 15:03:18.49ID:TV66ArOw
>>276 は切り取ってだけでレッテル貼りしてるな
前段を読まないのは何故ですか? それとも読めないのかな? 読もうとしないのか?

具体的に何が問題なんですか?
0280名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 15:07:22.01ID:OWcaphAH
恣意的に自説に持ってきたいんだろうが
多分論理的に説明できないと思うよw
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 15:15:26.91ID:kTdmfvLe
>>279
俺はお前が言いたいことは全部わかってるわ・・・

でも座席未指定券?なんじゃそれ
指定席でも自由席でもないって不思議なシステムだな、って
誰が説明する? 
お前ならつかつか歩いて行って早口で説明する勇気があるのかもしれないけど 
スマホの通信量キャップ制を「ギガ(バイト)が減る」ってのが定着しちまうのと同じことだわ

>具体的に何が問題なんですか?
なんかお前の態度が気に食わない、
しかもお前は説得の余地がないのがわかってるからしない
どうぞアンチスワローなり特急料金無賃乗車予備軍なりと罵ってください
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 15:22:05.99ID:U1JgeHiF
>>280
論破されたら 男色精液飲み込みごっくん って
レッテル貼れば勝利宣言してidチェンジw
そういう差別主義が居るスレで論理的対話なんて期待できると思って?

このスレの束信者の手口なんてお見通し
0283名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 15:57:05.87ID:df2FAWx0
特急が嫌こんならバスっつうこんより
中電やビューやまなしがあるらー?
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 20:23:58.94ID:97rKumoM
普通に指定席券と立席特急券でいいのにな
ただスワローシステム導入路線では、乗車前なら利用日が同じ
立席特急券から指定席券へ無手数料で変更可能、とすればいいだけで
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 20:27:55.27ID:Lg5+gMGM
あと車内では指定席券は発行しない、立券席のみ発行する
これは他の指定席でもやっていいと思うけど
0287名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 21:03:31.56ID:YW4WS7nr
>>284
現行制度の間隙を突くような感じでやっているのも、
問題の一因なんだろうけどね>スワロー&未指定券
0288名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 21:08:58.47ID:1zIYyKCo
普通に「あずさ回数券の仕様がかわりました」でお値段枚数そのまま販売でよかったのになjk
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 21:32:28.84ID:TV66ArOw
立席特急券は、全車指定席の列車の"指定席券が完売になったときに発売される特急券"で
指定席のデッキなどに立って乗ることができます
指定席に空席があれば、座ることも黙認されている
違うのですよ
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 21:34:32.90ID:ILuVJ3YH
>>288
ひたち回数券廃止してから
そこそこ誘導に成功したので味しめただけでしょ
ひたちの場合はタイムラグこそあれど
東京・品川乗入れと上野水戸無停車だから辻褄合ってるだけで
あずさは長野南部と県庁所在地への移動需要を見捨てているところまでがセット
0291名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 21:40:15.94ID:ILuVJ3YH
>>286
>特急料金無賃乗車予備軍なりと罵ってください
行動が読まれてるぞ
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 21:42:53.22ID:oRTcIWGr
>>287
特定特急券でもないし
ライナーみたいに座席定員制にして着席保障するでもない
0293名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 22:42:54.14ID:nMjmN6em
新宿−甲府の高速バスも1割くらい値上げ
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 22:46:58.38ID:Lg5+gMGM
>>289
だから制度を改定しろ、と言う意味で書いたのだが
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 22:48:07.24ID:YW4WS7nr
>>292
着席保障なく、指定券と同額とした上で(自由席券を事実上廃止して値上げ)
グリーン車以外の全車両は超満員になっても一向に構わない
(東としてはむしろ大歓迎)って意図で作られた
今までの指定席・自由席制度の縛りを受けないものなのかよ、と勘繰りたくもなる
0298名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 22:59:26.83ID:qA33Prfm
大昔は辰野でこまがねを切り落とすと、こまがね編成に乗ってた松本白馬方面の客が、
普通車自由席指定席に収まらなくて、発車できないので、止むを得ずグリーンにも詰め込んでたけどね。
家族旅行でたまたまグリーンしか取れなくて、グリーンに乗ってたら、辰野で赤線金線2本の人がグリーンの車掌に、これ以上遅れると困るからグリーンも解放!って怒鳴ってて

その後、ドヤドヤとグリーンに人が流れ込んで来た。人の肘掛に座ってくるは、荷物は被さったりぶつかってくるわ松本まで地獄でした。
親は普通のリーマンだったので、当時グリーンもそんなに高くなかったみたいだが。
0299名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 23:00:44.49ID:/Dpg0hLn
ある意味豊かな時代でしたな・・・
それも安倍晋三のおかげでもはや・・・
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 23:15:00.74ID:YW4WS7nr
>>297
やっぱり、E233にG車が連結されるまでの繋ぎって気もするけどね
あ、G車の営業が開始された時点で、はちおうじ・おうめは全廃されるだろうから
状況は一層悪化するのかw
0301名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 23:17:06.18ID:1zipxttV
ヒント
そんなことあっか!
0302名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 23:21:33.30ID:zbfD594Y
>>284
私鉄の特急みたく全車指定席で満席の場合は乗れない
これでよくね?
中途半端な未指定とか立席など作るから面倒なわけで…
0303名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 23:32:48.24ID:XougBh2Z
>>300
G車が出来たらはちおうじ、おうめの分は通勤快速増発に当てて未指定券廃止になればだいぶ良くなるとは思う。
0304名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 00:37:12.78ID:B4i08LsY
未指定車両編成に1両でもあればいいんよ
この車両は指定不可、今までの自由先と同じ、でも値段は指定席と一緒。1両だから2席厨は無理。たあとはほかの車両の赤ランプ席座ってねでOK
0305名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 00:50:34.50ID:QeVMMZhh
この流れで、東海道線のライナーを特急化した上で
スワロー・未指定券の制度をそのまま入れたら、
「普通車が通路まで見事に超満員の通勤特急」って
究極の悪夢な状況になりそうな気がしてならない
当然、特急時代よりも本数は減らすって前提で
0306名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 01:23:29.91ID:dp0S6Vbw
東海道もそのまま導入するだろう。
東海道と房総方面のスワロー化と中央線G車導入で各方面同一サービス同一料金化が完成する。
0311名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 07:34:06.22ID:+dnQ84GH
>>302
私鉄の特急みたいにとか馬鹿ですか?
私鉄と違って普通列車でカバーできないのに
引きこもっていてもいいから時刻表くらい見ろや世間知らず
0312名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 08:25:21.70ID:tCiqz57y
確かにこのスレの意見を見てると引き篭もりの世間知らずが多そう

あと特急料金払えない貧乏なヲタクも多そう
0313名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 08:51:20.62ID:iSMLOnI3
回数券を金券屋で現金購入できなくなって暴れてる奴もいるw
クレカ決済できない訳あり&お子ちゃまも然りw
0314名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 09:04:18.99ID:iSMLOnI3
あと一番乗ったことないのにマウント取ろうとする赤っ恥は
単純に平べったい地図上で他と比較してイキる奴

はあ?
中央東線は山梨長野を股に掛ける屈指の山岳路線ですが?w
0315名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 10:23:00.41ID:knOy5Qgz
中央線 マウント取ったら 岳路線
0316名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 10:33:45.39ID:Rew8us7e
全席指定なら安心してホームで待てるでしょう
おかげで指定席数が増えたでしょう
指定席特急料金値下げでしょう
同一列車が全区間・全席満席なんて滅多に無いから"未指定券"で赤ランプ着席出来る訳で
安心出来るでしょう。 一体何が不都合なんだか不思議で不思議で
分かる様に教えてくれ
0317名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 11:13:30.34ID:+8uGBHuF
>>311
大手私鉄には普通じゃなくて急行とかたくさんあるからな。
0318名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 12:04:20.15ID:8Tcafbll
>>316
一部の乞食が5chで暴れてるだけ
何も問題ない
0319名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 12:48:14.54ID:9rJd2LEf
ここは工作員多過ぎないか?
乞食乞食ってそれしか言えないけど値上げそのものを叩いてる人間なんて少なくて問題の多い未指定券とかかいじやあずさが立川や八王子の客で座席占拠されたりする問題を言ってるんだと思うけど。
特に富士急線内で未指定券しか買えないのとか大きな問題だと思うけど
0320名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 12:50:53.47ID:d2ge7egT
未指定券を問題とか言ってる奴の方がおかしいw
バランスの取れたいい制度だろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況