X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 23:34:05.48ID:Np8/NHxk
九州新幹線(長崎ルート)建設促進連絡協議会申し合わせ 平成 4年11月 1992年
>(福岡県、佐賀県、長崎県、鉄建公団、JR九州、九州山口経済連合会)
>・九州新幹線(長崎ルート)は、従来のいわゆるアセスルートを変更して福岡市から武雄市までは在来線を活用し、
>武雄市から長崎市までは建設路線の延長を極力短縮しつつ新幹線規格新線を建設して、スーパー特急を運行させる
   出典:平成31年4月26日 与党PTヒア資料 佐賀県

整備新幹線の取扱いについて( 平成16年12月16日政府・与党申合せ) 2004年
>武雄温泉〜諫早間
>並行在来線区間の運営のあり方については長崎県の協力を得ながら佐賀県において
>検討を行うこととし、速やかに結論を出すこととする。調整が整った場合には着工する。
>その際、軌間可変電車方式による整備を目指す。
>長崎駅部の調査を行う。

暫定整備計画の認可 H20.3.26 2008年
   武雄温泉〜諫早(スーパー特急方式)

整備新幹線の取扱いについて(政府・与党確認事項) 平成23年12月26日 2011年
>現在建設中の武雄温泉・諫早間と新たな区間である諫早・長崎間を、一体的な事業(佐世保線肥前山口・武雄温泉間の
>複線化事業を含む。)として扱い、軌間可変電車方式(標準軌)により整備する。

整備新幹線の取扱いについて 平成27年1月14日政府・与党申合せ 2015年
>フリーゲージトレインの技術開発を推進し、完成・開業時期を平成34年度から可能な限り前倒しする。
0005名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 23:40:49.91ID:otoEvh1W
新幹線でエビとウニ直送 JR東系が実験
産経新聞 2019/06/11
https://www.sankei.com/politics/news/190611/plt1906110036-n1.html
https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/190611/plt19061118390025-n1.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00000558-san-bus_all

旅客と貨物が一緒に移動「貨客混載」新幹線にも拡大か そのメリットと課題は
乗りものニュース 2019/06/11
https://trafficnews.jp/post/86945
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00010008-norimono-bus_all

「新幹線でウニ輸送」は物流の未来を変えるか JR東グループ、東北・上越で海産物輸送の実験
東洋経済オンライン 2019/06/11
https://toyokeizai.net/articles/-/286386
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190611-00286386-toyo-bus_all
0007名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 03:25:23.18ID:xFfKoW6M
JR佐賀駅近郊ルート
長崎県→広島、大阪に乗り込みたい
佐賀県→かもめ客が新幹線と路線バスに分かれるだけ
国交省→FGTは失敗じゃない
JR九州→リレーは勘弁

佐賀空港ルート
長崎県→速達性減少で国内客が多少減っても、IR利用客を含むインバウンド増加
佐賀県→結局フル化の費用が課題だが、空港利便性向上は歓迎
国交省→インバウンド増加は歓迎だが、これ以上失敗を繰り返したくない
JR九州→インバウンド増加は歓迎だが、自社負担は抑えたい
0008名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 03:53:15.25ID:vJcuj1/B
山陽新幹線を360km/h化すれば、新大阪ー博多間は2時間を切るから、この区間を使う行き先(もちろん佐賀や長崎も含む)については、
今以上に航空需要は落ち込むことになるだろう
インバウンド客が伸びても、それを上回るペースで国内需要が新幹線にシフトすれば、トータルではマイナス
JR九州やJR西日本が佐賀に脅しをかける材料としての360km/h化はありかもね
0009名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 05:01:55.61ID:FP5sv+30
並行在来線と県負担の問題が解決しない限り何の脅しにもならんだろ
0010東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2019/06/12(水) 05:10:24.67ID:Own4649M
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0012名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 05:22:45.88ID:8wCY5Euf
>>8
アフォやな
新大阪ー博多間は2時間を切るなら新鳥栖駅の価値はもっと高まるから
佐賀県としてみたらプラスになるだけ
0013名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 05:23:44.86ID:CgPq0omq
>>8
佐賀県がFGTを了解した最大の理由は新大阪への直通とされている。
山陽新幹線の速度向上を行えば、全線フル規格案は直通化に加えて
時短効用も高まるから、説得材料として有効だろう。
340〜360km/hrの速度向上は全Mの九州直通編成だけが成せる技。
地上設備対応が必要だから毎時1〜2本が鹿児島ルートに直通する現状では投資効率が低く、
速度向上は意外にも西九州ルートの全線フル規格整備とセットで成立する。
0014名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 06:15:47.22ID:teq2WYKS
佐賀といい
静岡といいゴネてばっかり
0015亀にゃん
垢版 |
2019/06/12(水) 06:41:10.72ID:u4m5wPaG
佐賀の我欲の強さにはほとほと呆れ返っちゃうよ
0017名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 06:43:51.54ID:V7eoH/pO
>>13
在来線前提で大阪直通もできるなら了承しない理由がない
だからフルの説得材料にはなりにくい
0019名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 12:21:50.91ID:a04FdLhQ

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                       
. .        .彡⌒ミ
         (´・ω・`)  
       /       \
     ./ 鐵道愛好会 \,
     /   , ク総裁バ閣下 'i
    ./   r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚ .|.|
    |  /(       .з   .iノ
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、     ./ |
0020名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 12:36:35.49ID:y286S6Tb
佐賀県知事 新幹線フル規格否定的 県議会で改めて「整備求めていない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000029-mai-pol

新幹線長崎ルート 全線フル「佐賀の了解を」 長崎県市長会と地元国会議員 東京で確認
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000005-nagasaki-l42

長崎県が傲慢極まりない態度を改めない上に
JRQが新幹線と在来線の二刀流の表明をしない現状ではフル規格は無理だよ。

今我々人類残された唯一の希望はFGTのみ。
0021名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 12:40:57.60ID:6ysRl9v5
とにかく佐賀が1/3を負担するルールが適用される限りは無理だな。
0022名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 13:20:40.94ID:VahxtqoX
武雄温泉〜長崎は狭軌に直してスーパー特急にするのが最良
0023名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 13:22:32.13ID:bT0we4ht
大阪に直通できないから却下
0024名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 13:28:33.41ID:m9f4b6vk
仮にフル規格で作れたとしても
新鳥栖〜新大阪はさくらやみずほと併結運転なのがオチ
西日本にダイヤの余裕あんの?新大阪駅は東海の間借りなんだから
0025名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 15:37:06.22ID:SVLviJHx
>>24
その為に新大阪駅地下にJR西が管理する九州新幹線専用ホームを造るのだから 山陽新幹線ひかり・こだま専用ホームも

地上は東海道新幹線に直通と東海道新幹線の新大阪止まり用のホーム
0026名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 15:39:41.48ID:8wCY5Euf
>>25
新大阪駅地下にJR西が管理する九州新幹線専用ホームなんてできたら、
乗るの避けるお客さんが増えて逆効果になるにきまっているやんw
0027名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 15:55:09.15ID:PWawcxCi
>>20
相変わらず長崎は佐賀の頭越しに中央へ陳情に行くのな
そりゃ副知事との話し合いでケンもホロロな対応だったけど
こんな当て付けみたいな対応じゃなくてもっと真摯な姿勢を見せるべし
0029名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 16:17:39.35ID:8wCY5Euf
>>28
JR西は東海道新幹線隣接ホームでJR九州は地下ホームだったらどっちに乗りたい?
小学生でもわかる話
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 16:43:32.11ID:SVLviJHx
>>29
新大阪よりも東に行くなら最初からのぞみに乗るわけで 新大阪で乗り換えるかアホ
0031名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 16:55:10.98ID:yFQqmhc+
>>27
真摯に問題に向かい合ったらそもそも全フルという大前提が崩壊するから
絶対全フルにするという出発点から動けば真摯な姿勢にはなりようがない
長崎とついでにQはもうブレーキの壊れた暴走特急みたいなもんだ
そのまま事故って死ぬか佐賀を轢き殺すかのどうしようもない二者択一状態
0033名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 17:02:39.28ID:RAdl2VLs
新幹線長崎ルート 全線フル「佐賀の了解を」 長崎県市長会と地元国会議員 東京で確認
長崎新聞 2019/06/12
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=511355103934202977
https://this.kiji.is/511355103934202977
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000005-nagasaki-l42

佐賀県知事 新幹線フル規格否定的 県議会で改めて「整備求めていない」
毎日新聞 2019/06/12
https://mainichi.jp/articles/20190612/k00/00m/010/085000c
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000029-mai-pol

県議会 開会 新幹線フル規格否定的 知事「整備求めていない」 佐賀空港条例改正案など26議案提案 /佐賀
毎日新聞 2019/06/12
https://mainichi.jp/articles/20190612/ddl/k41/010/255000c

県 補正予算案134億9429万円 6月議会に43議案・報告 /長崎
毎日新聞 2019/06/12
https://mainichi.jp/articles/20190612/ddl/k42/010/266000c

〈九州新幹線長崎ルート〉佐賀県知事「短時間で決められぬ」 整備見直しで与党けん制
佐賀新聞 2019/06/12
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/386210
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-03386210-saga-l41
0034名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 17:32:39.41ID:n6DmM17R
国家的プロジェクトについて一地方に生殺与奪権など与えてはならない!
0035名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 17:38:38.24ID:a5WupVSu
つい先日、環境アセスの予算要望と言ってたのが佐賀の了承にまでトーンダウンしてる
強行するには何か厳しい話しになって来てるのかな?
0038名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 18:04:19.96ID:3Lg/uwnE
>>36
見出しの発言は佐賀県内の団体だぞ
>「(フル規格反対が)県民の総意ならば嬉野、武雄市は佐賀県ではないのかという思いだ」
海線の処遇で佐賀県内が大荒れしてた時期に似てきたな
0039名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 18:13:44.92ID:Uzki/8IV
>>36
リンク先記事一部抜粋↓

“新幹線西九州ルートで肥前の殖産を実現する会の小原健史会長は、
佐賀県の山口祥義知事が「これまで新幹線整備を求めたことはないし、今も求めていない」と明言したことなどを批判。
「(フル規格反対が)県民の総意ならば嬉野、武雄市は佐賀県ではないのかという思いだ」と憤り、
「今後一切、山口知事の圧力には屈さない」と強調した。”

県民の総意云々は前知事で与党PTの古川康が自ブログで書いた事なんですけどね
(現知事が発言を否定し後にブログ文面も訂正)
こんな見当違いな批判をされても困りますねぇ
0040亀にゃん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:21:08.79ID:lpRA9kDn
>>37
整備新幹線なんだから通過する自治体である佐賀が金を出すのが当然
佐賀人が関西、広島圏へ直結することのメリットの大きさを理解する気がないのが問題
0042名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 18:38:17.81ID:6gsIJYs6
武雄温泉-肥前山口のフル化を要望しろよ。
0043名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 18:57:14.78ID:3Lg/uwnE
>>36
>実行委は県議会の建設促進議連や、県商工会議所連合会などで構成。
>佐賀県嬉野市の商工観光関係者らでつくる「新幹線西九州ルートで肥前の殖産を実現する会」も含まれる。
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 18:59:06.07ID:8VAKEhMv
ヒント
京都府や鳥取県など2府5県の自治体でつくる「山陰縦貫・超高速鉄道整備推進市町村会議」の総会が11日、東京都千代田区であり、
近畿と山陰を結ぶ「山陰新幹線」が建設されると、開業10年目までに国内総生産(GDP)が最大約3兆円拡大するという経済効果の試算が報告された。
https://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20190612000026
0046名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 19:07:44.83ID:SRhBUKB/
嬉野、武雄市民が前線フルなんてまっぴらごめんだと思ってないと、フル規格は求めていない!今のままでいい!は県民の総意とは言えない、という事は合ってるよね
佐賀市民は2市の事を別の県とでも思ってるのかねえ
0048名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 19:35:30.63ID:et6leeP7
県民の総意発言否定については下記参照↓

山口知事、新幹線長崎ルートで「議論の門戸閉ざさない」 佐賀県内首長と意見交換
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/376640

むしろ武雄・嬉野の首長に対して理解を示してる方だと思うけどね
皆から吊るし上げになっても仕方がないシチュエーションだったのに
0049名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 19:37:38.95ID:SRhBUKB/
>>47
知事が違うどうこうの話は自分はしてないんですよ
佐賀市民は嬉野・武雄を切り捨てるんだな?という話
0050名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 19:39:22.69ID:6ysRl9v5
いくら嬉野、武雄市民がフル規格大賛成でも、この負担額では知事は首を縦に振ることはないだろう。
0051名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 19:44:31.15ID:6ysRl9v5
嬉野、武雄市だけで660億負担してくれって言えばいいんじゃね。
両市合わせた

一年の予算を余裕で上回ると思うけど。
0052名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 19:58:43.45ID:et6leeP7
>>49
佐賀市民だけど各々事情もあるから現状は長崎側に付いてるのは理解してる
佐賀県の一員では無いとまでは思ってないな
0053名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 19:59:16.02ID:FP5sv+30
大多数の佐賀県民は武雄は在来線特急増便、嬉野は新駅設置でまだ贅沢言うのかと思ってるんじゃないの?
0054名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 20:30:35.28ID:CdItuAAF
嬉野は何も無かったところに新幹線駅ができるのだから完全に勝ち組だと思うのだが
武雄もリレーのままなら全列車の停車が確約される訳だし
0055名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 20:56:15.48ID:kb+7/YgA
嬉野、武雄は(佐世保も)永久リレーでも勝ち組だよねぇ
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 21:06:27.54ID:CdItuAAF
嬉野と武雄が文句言ったら
鹿島はぶち切れると思う
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 21:24:44.68ID:6OCMjq8H
>>54
リレー開業後は各停と武雄温泉、(諫早)、長崎の速達便が毎時1本ずつかと思ってた。
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 21:48:15.90ID:Th7+HV2P
>>35
前者は長崎県の意向で後者は金子議員の検討委員会メンバーとしての見解

県民性なのか情報分析ができていないのか分からんけど、長崎県は自分がこう出れば
佐賀県はこう受け止めるみたいなこと考えずに、自分たちにとってベストな要望を
中央に突き付けていくことにしたんだろうな
0060名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 21:59:01.07ID:teq2WYKS
佐賀の旗色があやしくなってきたな
0061名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 22:16:03.94ID:jPByqMKx
>>57
祐徳稲荷神社が地味にインバウンド需要で観光客が増えてるしなぁ
0062名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 22:28:44.43ID:w5bP7UQW
佐賀県に対して嬉野は文句言えんわな。
スーパー特急だろうが新幹線だろうが鉄道無い所に建設してもらったんだから。
他の佐賀県内の自治体からすれば迷惑な話。
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 23:35:31.26ID:fwQ+iClv
>>60
長崎県も県内の首長の意見を聞いたらいい
0064名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 00:04:06.30ID:AvnkPPJd
嬉野、武雄がいくらフル欲しがっても、佐賀県として660億出すに値しないよ。
0065名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 00:36:45.39ID:IYmXqtWp
武雄温泉と嬉野温泉の入湯税を1万円にすれば資金調達できるだろ
今すぐやればいい
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 05:42:20.86ID:D6rEvTLN
>>66
石井国交大臣にお願いだ

547 名無しさん@1周年 2019/06/13(木) 05:37:10.12 ID:JfRgZXkK0
>>539
リニアは政府の成長戦略の切り札で3兆円の財政投融資をしており国策でもある
静岡県がゴネるなら、国交大臣が調整すると言っている

JR東海 リニア開業時期に懸念 大臣「予定通りに」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000155931.html
石井国土交通大臣:「予定通りの開業への期待が大きいことから、JR東海、静岡県においては引き続き大井川の減水等に関する協議を鋭意進めて頂きたい」
 リニア中央新幹線は政府が成長戦略として3兆円の財政投融資をしていますが、静岡工区のトンネル工事で大井川の水量への影響などJR東海と静岡県の協議がまとまらず、着工の時期が見通せていません。
これについてJR東海の金子社長が「開業時期に影響を及ぼしかねない」と発言したことに対し、石井大臣は「必要な調整や協力を行っていく」と述べて協議に介入する可能性を示唆しました。
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 06:23:38.45ID:VeAbEdRC
新幹線を経営分離して新幹線を佐賀が運営して
並行在来線はJRQのままにすれば解決かなw
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 06:34:03.12ID:Zaj6P/0I
>>69
>与党内では、目的や金額を明示しない「調査費」などの名目で概算要求に何らかの予算を盛り込む案も浮上するが、
>国土交通省幹部は「佐賀県が同意しない予算を財務省が認めるわけがない」。妙案は浮かばず、時間だけが過ぎていく。

奇人\(^o^)/オワタ
0072名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 07:01:39.12ID:OMWYIe4J
妙案?Qが「向こう30年は長崎本線を分離しないどころか、佐賀発博多行きの快速を毎時1本走らせますから、
佐賀県民の皆さまに不利益は絶対に及ぼしません」ぐらいのことを文書で約束すれば1発で解決するだろ

結局、Qが態度を改める以外に解決の糸口はない
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 07:15:41.12ID:Vq4SV4l1
>>69
一方、長崎首長会と県選出国会議員の意見交換会で金子は「予算のメドはついた」と発言。

でたらめすぎるだろ
0074名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 07:49:33.51ID:MYiadDvA
>>73
北陸が着工条件の目途が立ち、敦賀開業から切れ目ない工事が可能となったと報じられている。
当然、長崎も想定した全体資金計画となっている。まあ、地方負担分はルール通りだろうけどね。
本当にでたらめと思うなら、西田や稲田の前で言ってきたらいい。ヒーローになれるぞ。
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 08:11:48.20ID:T1gHQ7VT
>>69
「当初」はFGTでなくスーパー特急なんだけどな
費用以外の問題も少なくない事に触れないと
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 08:32:15.10ID:jhfs7Ewf
与党内の動向についての記事だからその辺はまあ端折っていいんじゃないかと。
この感じからするとギリギリまで水面下で佐賀の知事の懐柔を試みようって方針かな。
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 10:10:15.66ID:+bv8Xdo8
オスプレイの件とかもあるし兵糧攻めってわけには行かないだろうなw
0079名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 10:12:20.64ID:d7jK4llE
佐世保まで通さないのが不満
0080名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 12:18:38.01ID:giVRS/fL
推測するに、県内自治体の多くが嫌がっている状態で
県はそれらを代弁しているんじゃないかね
知事がどうこうじゃなく大元のところを変えるというか、
納得してもらわないとなかなか進まないだろう

県の予算が新幹線にたくさん割かれるのは困るってのと
長崎線沿線が在来線に不安を持っているのと大きくはこの2点だろう
0081名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 12:26:40.20ID:AvnkPPJd
知事はいろんな声をきいて、フル規格拒否という方針にしてるって
どっかの記事であったと思う。
0082名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 12:51:33.41ID:tPzCDXN2
佐賀県内のすべての自治体及び県民がフル規格新幹線に反対というわけでもない。
同じく長崎もすべての自治体及び県民がフル規格新幹線に賛成というわけでもない。
ということを踏まえれば全員が満足する答えを出すのは不可能。

おそらく今月末には急いで結論を出さないという結論が出るだろうね。



JR九州の株主総会(6月21日)まであと10日(後)
https://www.data-max.co.jp/article/29895?rct=business

「財政難の北九州市浮揚には、IRしかない」〜井上秀作・北九州市議会自民党議員団副団長(1)~(5)
https://www.data-max.co.jp/article/29800
0084名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 14:37:23.68ID:zU0JpiGl
佐賀市が反対するのは分かるが佐賀県として反対するのはいかがと
特に県知事が先導してるのはおかしい
お前の仕事はまず県内の意見をまとめる事だろと
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 14:43:39.53ID:Zaj6P/0I
>>84

というか佐賀県内は武雄温泉と嬉野温泉駅を作ってあとは在来線で対応するという佐賀県内でまとまった意見があるのに
他所の県から話を蒸し返されて、纏まらない話を纏めろと押し付けられる筋合いはない
0086名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 15:06:06.87ID:zU0JpiGl
まとまってないから武雄とか嬉野がフル化しろって言ってるんでしょ
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 15:14:28.89ID:ULawHS4N
>>86
佐賀県は県内の首長を集めて話し合いをやってるよ
長崎〜武雄温泉駅の区間のように15年くらい時間をかけて話し合いをスタートさせたばかりだよ
じっくり時間をかけて話し合いをすることは賛成が相次いだみたいだ

長崎新幹線、議論膠着 佐賀知事「拒否」 概算要求計上に暗雲
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/518114/

>ただ、5月下旬の山口氏と県内首長の会合では、知事を支持する意見が相次いだ。「巨大事業を冷静に考え、立ち止まろうという知事の主張にうなずく県民は多い」と関係者。山口氏が折れる気配はない。
0088名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 15:16:04.25ID:ULawHS4N
>>86
長崎県内も県内の首長を集めて本当に全線フル規格が必要なのかじっくり話し合ったらいい
0089名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 15:50:24.67ID:YRa6yRnO
>>86
FGTでなんとかまとまったのに導入中止で分解様相になっただけやん
長年の話し合いの末のFGTで、はい仕切り直しが簡単に上手くいくと思う?
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 15:59:41.82ID:Vq4SV4l1
どこの記事だったか
県知事が「新幹線は求めていない」発言するに至る段階で首長会で武雄市と嬉野市以外の全てが新幹線反対を表明し、肝心の武雄市と嬉野市も複線化区間短縮で国に不信感を持ってるって書いてあったな
0092名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 16:13:28.05ID:/+IGMEnG
長崎は佐賀県民の意思の統一性で難癖つけてくるけど
肝心の長崎は全線フル規格化が県民の総意なんですかねぇ〜!?
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 16:27:43.86ID:S1OgNYgb
北朝鮮じゃあるまいにw
たかだか電車のことくらいいろんな意見があるがな
0094名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 16:41:54.05ID:qg/HyEV5
佐賀の知事は県内の意見すら統一できない無脳
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 17:06:41.89ID:AvnkPPJd
新幹線を作ることが善と思ってる人間ばっかなんだよな。
まず、FGTがダメになった時点で、
武雄温泉〜長崎を本当に開業するかから再検討するのが筋。
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 17:12:37.16ID:D03cwz3b
新幹線は終わった話だからな
意見も何も、関心がないわ
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 17:44:07.10ID:gcaKjDbV
>>77
どっちが圧力団体になっているか解ってないのか?ここの老人達は。
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 17:46:47.47ID:gcaKjDbV
>>94
確実に県民の意見を聞く知事の方が屑のお前より有能。
0099名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 18:00:55.81ID:ilhlRO8K
聞くだけなら誰でもできる
政治家は聞いた様々な意見を集約してひとつにまとめてこそ政治家としての値打ちがある
まとめられない奴は政治家失格
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 18:13:12.50ID:QdAWRo8X
フル規格求めたことはないという事実に集約されたわけだがw
事実だから反論のしようがないわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況