X



阪急電鉄車両スレッド70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/12/28(土) 09:36:37.38ID:Cs0XuwMU
>>722
普通鋼製の高性能車は何処もそう。
阪急2000や近鉄6800は一枚落とし窓だから外板の寿命が短い。
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/12/28(土) 12:18:06.20ID:tVi8+36t
>>723
国鉄と違って、私鉄では、一段下降式の側窓の電車は、側構体の下部に雨水を抜く対策をしてあったから、寿命に影響するほど腐食がヒドい、ってことにはならなかったよ。
157系とか急行型電車のグリーン車は、その差が顕著だったし、急行型気動車のグリーン車も同じだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況