X



阪急京都線スレッドPart112

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0492名無し野電車区
垢版 |
2020/02/05(水) 00:57:08.74ID:Ism8kHEE
>>491
特急と快速急行の停車駅の違いって西院、大宮に停まるか停まらないかぐらい
桂を出たら次は烏丸でスカッとするから特急がいい
大宮駅を80km/hで通過して突風巻き起こすのがいい
たまに消防車や救急車が四条通に停まってたら阪急人身事故発生の合図
堀川御池の中京区役所の隣が中京消防署ですぐ駆けつけてくれる
盲学校が最寄りにある上新庄、西院、大宮、烏丸駅、優先的にホームドア付けて欲しい
しかし準急こそ加速度、最高速度共に引き上げて特急が詰まらないように走って欲しい
0493名無し野電車区
垢版 |
2020/02/05(水) 01:07:11.07ID:dJzSRjca
上新庄利用者やけど、普通が発車した後すぐに準急が来て普通のお尻ツンツン。

加速度上げても2分間隔で先行が普通だったら意味無し。
0494名無し野電車区
垢版 |
2020/02/05(水) 05:22:11.69ID:8qMT5r5F
>>493
その準急って、隣の相川で普通を追い抜くんじゃ?
だとすれば、2分後も当然かと。
0502名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 01:01:04.31ID:vlL509HT
さらに客を増やすには特急が停車駅増やすか減らすかだろうけど
茨木高槻どっちか通過なんて無理だろうし
長岡天神通過も無理だろうし
増やしたら快速急行になる
通勤特急はその2駅に停車してるのだが
淡路通過という気持ちよさを演出
0503名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 01:25:46.51ID:QD2b/O11
今の停車駅になる前の通勤特急は十三〜高槻市ノンストップで河原町まで快速急行と一緒で遠近分離って感じだったけど今となってはもう全部快速急行でいいじゃんって思えてくる
0504名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 01:40:38.75ID:RNoFqWtk
大阪⇔高槻は新快速だろうから
十三〜茨木に力入れるのはわかるが、飛ばすのは茨木からなんだよな
0505名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 01:56:27.93ID:EePPQMwS
大阪⇔梅田って検索すると5ふんくらいなのな
うっかり河原町いれると、、
0506名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 02:26:13.70ID:pRzjvmCV
いっそ快速急行の停車駅で特急に種別変更だな
より特に急がなくなる?知らん
0507名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 05:31:28.61ID:e/KSA/EW
梅田口の客と堺筋口の客を、淡路の狭隘なホームでの乗り換えを回避しつつ捌こうってのが、
通勤特急の役割じゃないのか?
今のラッシュ時ダイヤは、淡路が上に上がった段階で見直しがあるんじゃないかと推測してるんだが。
0508名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 06:29:32.18ID:JMqUhZ7w
阪急不動産が長岡天神周辺の物件を「特急停車駅」の謳い文句で売り出してしまったから、今更通過にはできないわなw
0509名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 07:52:02.27ID:e/KSA/EW
長岡天神への特急停車は当時顕著になりはじめていたJR(長岡京)への逸走対策だった。
尤もその後、JR快速の高槻以東各停になる時間帯が拡大して、やや取り越し苦労の感なきにしもあらずだが。
0510daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
垢版 |
2020/02/06(木) 09:51:13.62ID:zIjbKZ8E
塚口の物件を特急停車駅の謳い文句で売り出そうず。
塚口に特急を止めるべきです。
0511名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 09:57:15.63ID:/mczwA9H
特急 十三⇔大宮ノンストップ時代の高槻市駅はカオスでしたか?

普通しか停車しなかった時代の上新庄はカオスでしたか?
0513名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 12:27:24.33ID:md1eVBY5
>>512
そんなことしてみても、ノロノロ運転の区間が延びるだけで、何のスピードアップにもならない。
0514名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 17:11:02.62ID:pSmvJyS7
長岡天神の待避線をもっと連絡用に使えんものか
ここでの準急や普通との接続が増えれば特急停車の意義が上がる
0515名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 19:51:55.87ID:md1eVBY5
>>514
準急や普通の待避のための停車時間を、南海・堺なみかそれ以上にしてよければ可能かも。
0517名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 00:50:09.35ID:+nWC5hj9
長岡天神はカーブがあるけど115で通過するつもり?
0518名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 01:14:01.81ID:Tr4J4vxP
洛西口tautの宣伝してるのに
高槻市から準急で行くのはダルい
0519名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 02:55:29.90ID:UinHacAA
>>518
わざわざ高槻市から出掛けて行くような所じゃないさ。
イオン桂川にすら行かないだろうに・・・。
0520名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 09:46:53.94ID:vhe/0P4L
>>518
洛西口tautは、神戸線の社内でも宣伝しているぞ。
0521名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 13:33:14.09ID:Gl6hZ0pR
特急を西京極・西院・大宮に追加停車にさせ、準急を桂折り返しとする
0522名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 13:56:11.73ID:pEwCNGQx
観光客減って空いてる?
0524名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 22:59:14.89ID:PYzEm5u4
>>521
毎度毎度これ言うバカが後をたたんな。
10分ヘッドで桂折り返しなんか設備上無理だろ
C号線入って折り返すならできるが、それじゃあ
準急→西院・大宮・烏丸・京都河原町へ行くのに
ホーム上り下りしなきゃならんだろ
0525名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 00:03:07.52ID:lMYQBAzt
>>518
洛西口TauTって特に店ないやろ
たけ井のつけ麺屋も八幡の国道一号線なら駐車場あるし
とにかく駐車場がないのがダメ
阪急京都線近くの阪急分譲地に住んでるけど
家建て替えたら駐車場はクルマ2台停めれるようにしてるところが多いし
そうかと思えば昔からクルマは所有せず何かあればタクシー呼んでる人もいるわ
築40〜50年で、だいたい80〜90坪の家がそのまま売りに出されずに
家解体の上で土地2分割での販売が多い
ただ第一種低層住宅地域、建ぺい率50%のままだから
あまり大きな家は建てれないのがネック
0526名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 01:16:29.52ID:4sNHfhEM
本線普通が十三止まりだった頃ってやっぱ不便やったんかな
0527名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 05:08:38.39ID:ywmTZFZp
>>526
南方・崇禅寺は北千里系統の各停が梅田に乗り入れてたし、
上新庄〜富田の急行通過駅は、元々天神橋系統の各停しかなかったから、
本数が増えただけでも有り難かったんだろう。
0528名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 11:06:28.19ID:zfSmxJDX
>>525
お前みたいな人間はそとそも商売相手やないってことも分からんの?
0529名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 11:46:17.70ID:iaJmL+pj
阪急と地下鉄の入線メロディが何十年も同じ
0531名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 11:57:53.36ID:e93shXjz
ピポパーン♬
おばはん
みなさま、ただいま、電車が、通過いたします。
危険ですから、白線の内側まで、お下がりください。

おっさん
ただいま、電車が、通過いたします。危険ですから、白線の内側まで、お下がりください。

デュエット自動放送
0533名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 16:40:20.28ID:1gPbSw+m
みなさん、電車がまもなく通過いたします
小さなお子様は手をつないでお待ちください

だったみたいよ

ただいま到着の電車は、急行、梅田行きでございます
停車駅は、桂、長岡天神、高槻市、茨木市、淡路、十三でございます

とか懐かしい
0534名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 17:00:08.82ID:OeQhs6A1
阪神淡路の起こるまえて、梅田〜河原町を40分余裕で切ってたもんな。遅くなりすぎ幾らなんでも
0535名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 20:56:38.68ID:WxPieuDz
仕方ない
新快速221系の登場で空気輸送になったんやから
0536名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 21:57:38.16ID:ywmTZFZp
ノンストップ・38分で走破しても、ガラガラじゃ意味ないからなぁ。
0537名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 22:52:05.24ID:lMYQBAzt
221系が新快速運用し出した時、
まだ残ってた117系新快速運用ってノッチ入れっぱなしで117km/hが限界やったような気がする
MT54と歯車比の組み合わせでそれ以上スピード出なかったんやろな
1990年くらいで221系が120km/h出してたのに
阪急何やってんねんて
せいぜいATS上限125km/hくらいにしろよ
0538名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 23:10:02.34ID:aOD53xQS
117系の最高速度はどちみち115km/h
優等が各停に邪魔されないダイヤじゃないと最高速度上げる意味がない
0539名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 00:39:47.84ID:rXF8gFtt
千里線がなかったら平日夕方以降も昼間と同じダイヤパターンで十分さばけるよね
千里線が夕方以降10分に1本じゃ無理だから無理が生じている
やっぱ本線と千里線は完全分離すべし
0541名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 09:30:03.65ID:Myr+0gsa
>>537
現状の線形や待避設備の設置状況、ダイヤパターンや全保有車両の性能を鑑みれば、
一部列車で125km/h運転をやってみても殆んど効果は期待できまい。
それよりも移動閉塞システム、とまでは行かなくても閉塞区間を少し短縮すれば、
徐行発生は幾分改善されるかも。
0542名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 10:57:35.26ID:iFD6/rgY
JRに本気で速度・時間で勝つなら相川あたりから梅田まで一直線に線路引き直すくらいじゃないと無理やで
それくらい荒唐無稽で非現実的なことなんよ
0543名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 11:48:37.12ID:BgknD7s4
別に勝たなくて良いからさ、閑散期位特急をきびきび走らせてほしい
0544名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 11:51:22.05ID:beyEv4/P
梅田方は諦めて京都側への通勤通学に特化してもええのにとは思う
たまに通勤特急乗って梅田→大宮まで乗ると十三出た時よりも西院に止まってる梅田行きの方が混んでるように見える
0547名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 12:34:04.70ID:jpftCJR1
40分を快適に移動できるグリーン車つけるべき
0552名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 13:58:18.13ID:RzY/uN6A
じゃあ、特急8本、普通8本
準急廃止
堺筋も廃止
2本退避も廃止
これでよくね
日本一特急が多い、ギネスに挑戦
0553名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 14:41:16.74ID:ZwfBpDer
JR阪京線
新大阪〜下新庄〜上新庄〜一津屋〜鳥飼本町〜辻子高槻〜JR上牧〜新山崎〜上植野〜上久世〜西大路〜京都
0554名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 14:44:14.55ID:Myr+0gsa
>>552
本線の事だけ考えれば、
正雀(特急の追加停車)と長岡天神で緩急接続させたら結構便利なダイヤにはなるかも。
0555名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 15:40:16.85ID:Uhu6fsgb
安い定期と安い昼間割引券と車両増備投資と沿線開発をして必死で戦ってる会社に比べりゃ阪急はまだまだ勝ち組やで
将来は負けるかも知れんが
0556名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 16:48:57.00ID:0qydIz/c
スマホとガラケーをかざして阪急電車に乗ってSoftBankやドコモからの纏め請求を受けれるようにして欲しい!
0557名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 17:45:29.71ID:JhMU8Qsc
準急はJR対策だから茨木市・高槻市に特急が止まるようになった現在必要性が小さいから廃止してもいいと言えるだろう
代わりに普通を河原町まで走らせるわけだが
0558名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 17:46:08.05ID:JhMU8Qsc
二次元バーコードは偽造でき安いんだよなあ
本来そういうのに使う者じゃないしね
0559名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 17:50:03.29ID:20kpLBXi
途中高槻市駅のみ停車の特急を1時間2本日中のみという案
0561名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 21:16:16.36ID:rXF8gFtt
堺筋線・千里線がなかったら神戸線みたいにすっきりしたダイヤにできそうやけどね
宝塚線も箕面直通はなくしたし、支線は切り捨てていくべきでは?
特急6.普通6でヨシ
北千里民は天六行っとけ
0562名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 22:24:31.18ID:PZArS3Bz
ID:d6+o2zjA=ID:0qydIz/c
0563名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 22:32:58.57ID:B4FDrLjE
正雀止めの電車 相川で準急待避してたけど
正雀で待避すりゃいいんじゃないの?
たった1駅ですら逃げれないのか・・・
0564名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 22:36:51.55ID:x066//fp
あたり前
0565名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 23:07:06.14ID:PZArS3Bz
>>561
そいつ神鉄スレにも居るよw
0566名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 23:12:43.46ID:BgxUnLHk
快速特急で高槻市で降りようとしてあ然とした表情をする人を今日見た

慌ててスマホ見てたけど乗り換え時間とかを調べてたんだろうな
0567名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 23:57:22.10ID:1IY/Tt02
6連で河原町〜三宮の快速特急を日中走らせよう!
0568名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 00:14:06.16ID:hmJpIdQ+
結局今が完成系というかこれ以上変えようが無いダイヤなんやろうなとは思う
0569名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 01:31:30.46ID:ApN0Bk9r
準急天下茶屋で淡路でおりそこなって、ビクっと気が付いても柴島停まらなくて

点六で反対の電車に乗り換えるひとはよくいるらしいな。島式でよかったね
0570名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 01:49:58.54ID:Rd2sqPBx
>>566
どうせ先行の特急で詰まるのだから停めたらいいのに
だけど淡路〜桂の乗降がないのは弁当、ビール、酎ハイ持ち込んで、
黙々と喰うには都合がいい
>>567
R171、名神高速、新幹線に対抗して淀川を渡らずに済むからいいと思う
京神間、十三で乗り換えする人って実際どれくらいいるのだろうか
十三折り返し線も宝塚線ホームを高架化重層化して
1階はホーム付き折り返し専用線か
西宮北口や近鉄なら大和八木、伊勢中川みたいな急曲短絡線を設けて
京神直通をしてほしい
ちなみにクルマで京都から西宮北口へ行く場合は下道の場合、R171一本で行くか、
茨木で万博外周道路から中国道並走の中環経由で池田の軍行橋手前でまたR171に合流して
ワープするくらいしかない
京阪神間、高速道路以外なら道路事情悪いと思う 鉄道が圧倒的に速い
0571名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 07:46:52.49ID:hO7KhkGH
66系の河原町直通を認めるだけでwinwinだが
阪急もダイヤをすっきりさせられて、特急&普通(+快特等)そして千里線の10分ヘッドに出来るし
沿線も踏切遮断時間が短くなって待ち時間や渋滞も減りそう
0572名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 07:48:07.38ID:hO7KhkGH
そして、車両運用数も減らせて、ボロの削減もできそう
尤もこっちは、車庫の8連対応箇所を増やす必要もあるらしいが
0573名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 07:54:32.64ID:l4ipFZXm
朝の10両やめて7両を8両にする
0575名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 14:44:17.93ID:e/5Olvad
>>574
平日はどないすんねん?
俺的には、8300系の6連でも使って嵐山直通特急でも走らせた方がいいと思う
京都河原町2番線保線目的なら
0576名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 14:47:06.02ID:e/5Olvad
でも、10両は要る 朝よりも行楽期の臨時ダイヤで
嵐山線6連で余った2両を活用して、7300とか8300の10連を特急で走らせて
9300は準急オンリーで、立ち混みだが早く or 座って快適 の選択肢を与える
0578名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 22:34:18.61ID:k9wh+x+b
>>568
そうか?休日ダイヤなんか試行錯誤しまくりじゃないか?
準急の天下茶屋発着があったりなかったりの時間があるし
快速特急のせいでダイヤ歪んでるし
休日20時台以降の減便やめてほしい
0579名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 00:38:20.85ID:B0+1Ry1O
>>578
20時以降はせめて特急は12分ヘッドにしてほしい。混み過ぎ
あと上りの普通河原町行きの連絡駅が高槻市駅を最後に無くて下手すりゃ西院や大宮の客が高槻市から延々と普通で行かされる羽目になる時間帯もあるという欠陥も何とかしてほしいね
0585名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 12:32:40.87ID:5MX9rbB8
>>582
狭隘な淡路の代わりに堺筋線口準急にお客を流し込む必要があるので、茨木市は通過できない >通勤特急。
0586名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 12:41:40.09ID:oVxK6ahq
>>541
125出さなくてもいいから線路を130スペックに
かっくんカーブ緩和すべき
0588名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 13:48:36.30ID:DzguvQb+
>>577
鴨川で雀卓置いて麻雀している奴ら何なんだ?
昔は机を置いて面接やってるパフォーマンスやってたが
自由だなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況