X



★☆JR北海道総合スレッドPART199☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (3段)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:55:23.67ID:jbgZFUJs
!extend::none

JR北海道
http://www.jrhokkaido.co.jp

前スレ
★☆JR北海道総合スレッドPART196☆★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1554857843/
★☆JR北海道総合スレッドPART197☆★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1562456799/
★☆JR北海道総合スレッドPART198☆★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1567523151/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0215名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 16:09:50.67ID:82luqyxh
交付税不交付団体、東京は都と立川など10市町
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47676120T20C19A7L83000/

神奈川県の交付税不交付団体、9市町に 19年度
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47687550T20C19A7L82000/

愛知県の不交付団体数(20 団体)は、2018 年度に引き続き全国で第1位となっています。
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/303665.pdf

    ↑  ↑  ↑  ↑

  こういう金が溢れてるところから吸血鬼のようにチューチューお金を吸い上げてるのが King of 寄生虫北海道な
0216名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 20:44:26.11ID:82luqyxh
実質公債比率 http://grading.jpn.org/map/KS02005.png

人口1千人あたりの生活保護率 http://grading.jpn.org/map/y2040003.png

地方交付税  http://grading.jpn.org/map/SRD310103.png

           ↑

        北海道すべて真っ赤ww

オマケに思想的にも真っ赤 https://4.bp.blogspot.com/-NBTQyG-trwY/WeC0-fniYMI/AAAAAAAAFAU/TGTe8l--_DoNnprz17pXewgOobu_ovctwCLcBGAs/s1600/22528539_1178183652326711_4561948841505896372_n.jpg
0217名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 23:22:52.79ID:82luqyxh
・本州〜函館〜札幌を結ぶ鉄道需要は、山形、秋田ミニ新幹線以下
・本州〜函館〜札幌を結ぶ鉄道需要は、JR四国 瀬戸大橋線以下
・本州〜函館〜札幌を結ぶ鉄道需要は、JR九州 長崎線、日豊線以下


    本州〜函館〜札幌を結ぶ鉄道需要は 下の下の下 (ゲのゲのゲ)

                       
0219名無し野電車区
垢版 |
2020/02/22(土) 00:59:20.53ID:FfgNtYQ4
>>217
四国も似たようなもの
岡山〜高松の快速電車で通勤通学路線を除くと 北海道と同じ過疎路線だらけ JR四国は頓死寸前
0220名無し野電車区
垢版 |
2020/02/22(土) 18:23:42.66ID:eu5/PCY0
北海道 2020年度 一般会計予算
2兆8201億円
地方交付税 6090億円 
臨時財政対策債 830億円

相変わらず、地方交付税が多額で優遇されてるな。
臨時財政対策債(地方交付税の不足分を地方が肩代わり)の割合も他県に比べ小さいし。
0222名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 11:39:46.75ID:L5U8tpoU
北海道がウイルス汚染区域
d民の防疫意識低過ぎwwwwwwww
0223名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 12:08:49.66ID:YImq8ta5
>>212
上はともかく案外下はいいかもな。
0224名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 12:14:43.91ID:e4ViBlsA
混合列車だね
昔は田舎に有ったな
0225名無し野電車区
垢版 |
2020/03/01(日) 10:27:50.89ID:rcxTya/S
>>219
ヒント
同じではない!
JR北海道の方が何倍も赤字出して、全線赤字の全滅状態。
日本最大の負の遺産の赤字ガラガラ北海道新幹線もあるし。
0226名無し野電車区
垢版 |
2020/03/01(日) 11:04:37.23ID:NbuZnvTm
>>225
気候や企業規模、事業範囲が異なるんだから
赤字額が四国と違うのは当たり前。
同じ条件だと思ってんの? 
0227名無し野電車区
垢版 |
2020/03/01(日) 11:56:51.96ID:gbmjCcHZ
ヒント
言い訳はいいから。
0228名無し野電車区
垢版 |
2020/03/01(日) 12:03:44.03ID:1EeW7RGX
雪まつり後に発症者急増 北海道、新型コロナ拡大

日経新聞 新型コロナ 社会・くらし2020/2/29 20:02
新型コロナウイルスの感染が拡大している北海道で、国内外から約200万人の観光客が訪れた
「さっぽろ雪まつり」(札幌市)が閉幕した後の13日から発症者が急増していたことが29日、
分かった。道内各地のほか千葉、熊本両県でも雪まつりの観光客が発症している。
専門家は「戸外ではなく会場のテント内などで濃厚接触し、感染が広がった可能性がある」と
指摘している。
0229名無し野電車区
垢版 |
2020/03/01(日) 13:03:24.77ID:1EeW7RGX
青春18きっぷ販売中止の緊急提案

2020年春の利用期間は3月20日〜4月10日、発売期間は3月31日まで

青春コロナキップになる汚感
0231名無し野電車区
垢版 |
2020/03/19(木) 11:32:07.92ID:bEajJlQy
>>225
輸送密度や利益の割合から見ていけば四国の方が厳しい。

少ないながらも旨味があるけどお荷物が多すぎるのが北海道
お荷物こそ少ないが旨味が皆無なのが四国

どちらがマシかな?
永遠の謎
0232名無し野電車区
垢版 |
2020/03/19(木) 14:54:12.55ID:Q46sLMje
四国には莫大な除雪費が無いのですよ
札幌近郊でも黒字計上出来ないのはこの除雪費の影響という話しなのだが?

もう一つ,
北海道は客が少ないのにロングラン線区が多いのが難点で
輸送密度は悪い方に推移するので赤字総額は増えやすいのが問題
0233名無し野電車区
垢版 |
2020/03/19(木) 23:58:55.86ID:SJHMAwqc
ヒント
雪(せつ)ない話だね
0236名無し野電車区
垢版 |
2020/03/20(金) 12:50:41.65ID:5KZjvPfQ
ヒント
僕は冗談を言ったことがない。真面目だから
0238名無し野電車区
垢版 |
2020/03/20(金) 14:17:51.34ID:g2kv0Y2j
新幹線のくせに赤字を出すコスパ最悪な北海道新幹線廃止のはよ
財政を悪化させる戦犯
0239名無し野電車区
垢版 |
2020/03/20(金) 18:35:45.64ID:7rj/sYI3
生活保護費負担金…3.8兆円(H30年度当初予算)
整備新幹線事業費…804億円(国負担分・2020年度予算案)

どっちが財政を悪化させてんのかね?
0240名無し野電車区
垢版 |
2020/03/20(金) 22:22:54.72ID:77c3rDmi
整備新幹線事業費・・・総額4430億円(2020年度)
生活保護費・・・年3.8兆円(受給者210万人)

4400億円あれば生活保護者をあと24万人増やせるな
コスパ劣悪の事業より効率的な生保の予算増加こそ望ましい
0241名無し野電車区
垢版 |
2020/03/21(土) 03:06:55.77ID:HsKD2u85
クレクレ乞食どもは税金もロクに収めないくせにナマポ貰うだけでなく医療費はタダ。
それでいてもっとカネよこせとは強欲にも程がある。

4,430億なんか新幹線の事業費から分捕るのではなく、
タ刈谷ら24万人の穀潰しを切り捨てればいい話。
パチンコ代に化けてチョンどもを潤わせることのどこが効率的なんだか。
0242名無し野電車区
垢版 |
2020/03/21(土) 05:28:34.93ID:0gHA8Z8c
ヒント
「北海道新幹線札幌延伸は不要」と主張する木島洋嗣への一連の反応
https://togetter.com/li/955238

北海道新幹線は世紀の税金無駄遣いです。あり得ません。
もう函館から先建設凍結すべき。2兆2000億円かけて全く黒字にならないんだから。
いいですか、整備新幹線は全部税金ですよ。
機構にJRが利用料払うけど九州新幹線や北陸新幹線と違ってその払う会社自体がもう完全に経営破綻してるんですよ。

北海道新幹線毎年50億円ずつの赤字ですよ。もう開業から一カ月の予約状況からして赤字は60億円とも言われてる。
在来線もいれると毎年400億円以上の赤字を出し続けるんですよ。そしてこの赤字を税金で補填してるんだよ。

税金で新幹線つくって民間企業に運行させて赤字を出してその赤字を税金で埋め合わせしてるんだよ。
北陸新幹線や九州新幹線とは全然違うんだよ。何が経済効果ですか?
これらの赤字と2.2兆円の建設費を解消できる経済効果がどこにあるんですか?
この北海道の赤字を沖縄の人も九州の人も皆で払うんです。
0243名無し野電車区
垢版 |
2020/03/21(土) 09:40:33.97ID:9lzuA7pc
>>240
>4400億円あれば生活保護者をあと24万人増やせるな
生活保護者を増やしてはいけないのだよ 
雇用対策振興予算増額なら良いのだが  分るかな?
0244名無し野電車区
垢版 |
2020/03/21(土) 12:52:16.44ID:y7V4HZNd
>4400億円あれば生活保護者をあと24万人増やせるな

何の生産性も無い穀潰しを増やしてどうすんねん。
0245名無し野電車区
垢版 |
2020/03/21(土) 17:41:36.40ID:9lzuA7pc
道民の特徴です
働けるのに働きたくないので生活保護を受ける

親権を母親として偽装離婚して、同棲しつつ生活保護を受ける
そし市営住宅に住み、何故か旦那名義の自家用車を乗り回す

親戚にいるのだが、役所の欺し方が口コミで伝わっているとの事
コロナより遙か以前から全道に蔓延している仮病ですね
仮病なので特効薬はありません
0246名無し野電車区
垢版 |
2020/03/21(土) 18:15:03.55ID:giZ5QcfB
千葉県民の特徴
災害時に使えないヤツを知事に戴いてること

東北地震の際、千葉県旭市でも津波の被害があり死亡者が出るも、森田知事の視察・お見舞い無し
新浦安の大被害の様子も視察、市長への訪問無し

昨年10月の台風19号の際は、自宅が心配で帰宅し、庁舎に不在
県が保有する非常用発電機も半数以上が活用されず、倉庫に眠ったまま
普通は貸し出しなどを想定してガイドラインでも定めておくべきだが、
怠慢としか言いようがない。

今年のコロナ危機でもホテル三日月の社長とハグするだけで無為無策

>弱虫と毛虫は挟んで捨てたら良いのだが
と言いつつリコールすらせず放置プレイ

ヨソをdisれる立場じゃないよね
0247名無し野電車区
垢版 |
2020/03/21(土) 19:47:05.95ID:9lzuA7pc
二又レスご苦労様ですね ハハハ
道民の実態を暴かれて慌てふためいて二又レスですか ハハハ

何にもしない高橋はるみを16年間放置プレーしたのは何故ですか???
そして参議院選挙に見事に当選させてあげたのは何故ですか??
よーく分かる様に教えてくださいませ
高橋はるみ参議院議員 
高橋はるみ前北海道知事(2003年4月23日 - 2019年4月22日 ) 16年間
ついでに鳩山由紀夫宇宙人は何の縁も無い胆振で議員にしたのは何故ですか?
0248名無し野電車区
垢版 |
2020/03/21(土) 21:37:39.90ID:qhPzAlIr
その二股レスにわざわざ反応してくるというのは、
イタいとこ突かれて苛立ってるのかな?(笑)

まあ高橋はるみの参院への転身を易々と許した道民の見識を疑うのは同意だが、
それにしてもキミらが上から目線でヨソをどうこう言える立場ではないわな。
今の森田健作もヒドいが、その前の「フェミババ」堂本暁子って見るべきものはあった?

なんの縁もないといえば小西洋之も徳島からの落下傘だし、
森田も堂本もヨソ者だろ?
はるみも鈴木直道もヨソ者だし、今時落下傘候補は珍しくない。
0249名無し野電車区
垢版 |
2020/03/22(日) 10:19:07.49ID:uwIKM2hY
反論らしき物に随分と時間を要したな 苦労してるな 
結局認めてるじゃない 苦しいな ハハハ
0250名無し野電車区
垢版 |
2020/03/22(日) 13:00:42.47ID:zJmXKlJg
快速エアポートにグリーン車があったらいいのに
客単価吊り上げたら増収になりそう
0251名無し野電車区
垢版 |
2020/03/22(日) 13:07:38.51ID:cN1ct0Ow
uシートで十分
乗車時間からしても530円が妥当
これ以上値上げすると誰も座らず結局減収
設定金額だけ上げても誰も使わないなら意味がない
0252名無し野電車区
垢版 |
2020/03/22(日) 15:02:32.01ID:uwIKM2hY
その通りです
0253名無し野電車区
垢版 |
2020/03/22(日) 15:28:05.36ID:uwIKM2hY
因みに同区間の普通列車G車料金は780になり250円も高くなりますが乗るかな?
0254名無し野電車区
垢版 |
2020/03/22(日) 19:56:22.42ID:vZUBI5re
G車料金じゃあ高くてて売れないからU車に
して料金下げたのでしょう
旧態依然とした料金体系の中で消費者心理をとらえたアイデア商品なんですよ
0255名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 10:43:46.12ID:D2vu/v2Q
関西のAシートも同様だが拡大するか否かは関西人の価値観の問題なので今後が楽しみ
関東の普通列車G車は既存のG車料金体系に会社と客双方の事情を考慮する工夫をしたもので上手く機能しているね
0256名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 20:44:00.70ID:WH6sBvZ7
世界各地が新型コロナで鎖国状態でインバウンド終了なんだから
新千歳空港駅は大改造せずに7両対応の延伸まででいいだろ
0257名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 10:25:18.98ID:p03XsQNZ
治まったら増えるでしょう
0258名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 22:38:20.32ID:COWDqWdN
>>254
成り立ちが違う。
もともと721や781走っていたエアポートの車両そのままで指定席が設定されていた。
料金は着席保証的な位置づけだったが、それでは売れ行きが芳しくなかったので721に半室専用シートを付けてそこを普通車指定席としてuシートと名付けた。
それが好評だったので721の半室が1両分になった。
そしてエアポート運用のあった785や789にも普通車指定席にuシートを導入することになった。
最初からグリーン車として営業していたらあれほど売れてなかったかもな。
0260名無し野電車区
垢版 |
2020/03/25(水) 21:02:03.70ID:PXpl+z7K
>>258
同じだろう 
0261名無し野電車区
垢版 |
2020/03/26(木) 07:25:17.10ID:mBsAWV6v
宗谷線無人5駅 21年春廃止 名寄市、美深町が受け入れ 「仕方ない」「寂しい」惜しむ声
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/405904/

名寄市の北星駅、美深町の恩根内駅、紋穂内駅、豊清水駅、南美深駅の計5駅が
来年3月で廃止となることが25日、分かった。
0262名無し野電車区
垢版 |
2020/03/26(木) 11:05:20.73ID:wUKXR/j6
名寄以北は以下で十分
名寄ー美深ー音威子府ー手塩中川ー幌延ー豊富ー南稚内ー稚内
※南稚内ー稚内のみ普通列車扱い
※特急車両使用列車は特急料金だがキハ54使用列車は普通扱い
0263名無し野電車区
垢版 |
2020/03/26(木) 16:10:17.36ID:25nX7vGe
>>262
北海道新幹線を稚内まで延伸させて宗谷本線を廃止する方が妥当。
新幹線停車駅は1市町村最低1駅で。
北海道新幹線は札幌以北は単線で十分だが。
駅は単式+島式の2面3線で。
0264名無し野電車区
垢版 |
2020/03/26(木) 16:47:00.63ID:wUKXR/j6
シンカンセンは早い気動車特急では無いのな
そんなに停車したら何百キロも速度出せないな
駅が山の中に出来るな
そして誰が乗るのかな? 高速大量輸送機関なんだがな
0265名無し野電車区
垢版 |
2020/03/26(木) 18:58:01.14ID:Lv9lZimp
ヒント
日本最大の負の遺産
絶望の赤字ガラガラ北海道新幹線廃止はよ
0266名無し野電車区
垢版 |
2020/03/26(木) 18:59:58.39ID:A/OpRGCM
コスパ劣悪の北海道新幹線
頼みの訪日客も激減で息してないw
0267名無し野電車区
垢版 |
2020/03/26(木) 19:03:32.96ID:LfSOA//y
穀潰しとすねかじりがいくら喚いたところで
廃止も工事中止もない
0269名無し野電車区
垢版 |
2020/03/27(金) 10:27:23.07ID:Sm+2xgJe
だけど赤字な北海道新幹線 
事実に目を背ける低脳未熟者も居るわけだ
0270名無し野電車区
垢版 |
2020/03/27(金) 11:56:46.40ID:euVWFPdw
現状赤字でも廃止も工事中止もない現実に背を向けて
他人を低脳呼ばわりする負け犬もいるわけで
0271名無し野電車区
垢版 |
2020/03/27(金) 12:25:20.19ID:Sm+2xgJe
政治家が決めた事は役人は止められませんので結果がどうであれ完工させますね
そんな事も分らない人が典型的な低脳未熟者と言う事です
0272名無し野電車区
垢版 |
2020/03/27(金) 12:38:32.78ID:pxBJYqjF
政治家が北海道(首都圏)へ行く場合も結局は飛行機
誘致する人間ですら使わないオワコン新幹線
0273名無し野電車区
垢版 |
2020/03/27(金) 12:48:27.63ID:FWbVQ17H
>政治家が決めた事は役人は止められませんので
>結果がどうであれ完工させますね

それに対して何もしないから「負け犬根性」と言うのです。
ここで悪態ついて溜飲下げて終わりですかね?
0274名無し野電車区
垢版 |
2020/03/27(金) 13:16:49.68ID:Sm+2xgJe
お花畑には永遠に分らないだろうな お花畑にはな
0276名無し野電車区
垢版 |
2020/03/27(金) 18:08:53.57ID:Sm+2xgJe
原野新幹線と名称変更したらどう
0277名無し野電車区
垢版 |
2020/03/28(土) 12:46:38.86ID:ztNy/IGt
キハ285系とかなぜ多額の開発費投じた最高傑作なのに運用されなかったの?
それと新幹線新型車両開発にキハ285系の車体傾斜の技術使わないの?
そうすればほとんどの区間で360km/h運転も可能では?
0278名無し野電車区
垢版 |
2020/03/28(土) 12:57:24.40ID:TzYsAgFL
最高傑作も何も試運転する前に解体されちゃったし
試験もしてないのに技術もモノになったかどうか
0280名無し野電車区
垢版 |
2020/03/28(土) 21:15:41.35ID:KnNuxtDQ
>>277
*新幹線は旅客専用線でカントは十分に確保出来ている
*高速区間の曲線半径は4000mと十分
*H5・E5は最大1.5度の空気バネ傾斜方式を採用している
*360km/h運転には騒音対策が整っていない・・・特に通称トンネルドン低策は未解決
*営業速度360km/hを安定して維持出来る技術が整っていない
*振り子台車はバネ下重量が増加しやすい、思われる
0281名無し野電車区
垢版 |
2020/03/28(土) 21:52:38.01ID:ztNy/IGt
>>280
将来的に札幌延伸したら東京〜札幌間最速達4時間半以内になるだろうけど将来的に最速達全便4時間切りを狙うなら盛岡や新函館北斗の通過も考えられる。
盛岡の北側にR1300-1400程度のカーブがある。
そこもなるべく速いスピードで通過したいからそれも考えて。
今の状態ならあのカーブは160km/h程度の制限はかかる。(熱海や徳山と同じ)
東京〜札幌間のシェアを1割でも多くする方がJR東日本にとってもJR北海道にとっても利益が出やすい。
JR北海道を黒字にすれば青函トンネルの負担を全てJR北海道に任せられる。(現状だと1部JR東日本が補っている)
0284名無し野電車区
垢版 |
2020/03/29(日) 11:38:22.91ID:eV+x2td/
東北新幹線は北海道の為の物だけではないのですよ
はやぶさ号は盛岡以北(主に青森県内)への速達列車です
なすのは栃木県列車、やまびこは宮城、岩手へと各々役割分担している列車です
北海道新幹線はその末端区間にあたり、東日本としては決して重要ではないのですね
東京ー大宮間は東北・北陸・上越・山形方面・秋田方面の列車が集中する区間で東北方面だけ
増発は難しいのが現状です。
空路と勝負して勝てる区間には投資しますが勝てない区間nへの投資は抑えるのは当然です
札幌延伸で夢バラ色はヲタに過ぎないのが現実でしょう
札幌民は"東京行くなら、千歳ッショ"が通り相場で"汽車でなんか行かないっしょ”をご存じでしょう
0285名無し野電車区
垢版 |
2020/03/29(日) 11:40:28.14ID:eV+x2td/
>>283
とっくの昔から"電車"なんだが
0286名無し野電車区
垢版 |
2020/03/29(日) 12:08:56.46ID:V6fa8s1l
JR東にとって決して重要でないなら100億も投じて次世代新幹線を開発したり、
盛岡以北の320km/hへの速度引き上げなどに取り組もうとしないでしょう。
(バラ色という人はこの点を避けて論じる傾向がある)
そこに多額の投資をするのは北海道方面の長距離客を取り込み、東京から離れるほど
先細りになる東北新幹線の流動を太くし、自社の収益を増やすことにあります。
途中で降りてしまう仙台客より全線通しで乗ってくれる新青森・北海道客の方が
客単価が高いのですから当然です。
東京ー大宮間の増発が難しいなら増発分を大宮発着にして山手線西側地域や
そこに接続する私鉄沿線の客を大宮へ誘導するなど手段はあります。

また新幹線ができれば道民、とりわけ札幌民の意識も変わるでしょう。
「東京行くなら飛行機で」と言うのは、飛行機しか選択肢がない状態が
続いた中で醸成された道民の皮膚感覚でしょうが、在来線や飛行機と違い雪でも止まらず
出発地へ引き返すこともなく、ほぼ定時で東北や首都圏へ行ける新幹線の利便性、
安定性が認知されれば、そのような感覚は過去のものとなるでしょう。
0287名無し野電車区
垢版 |
2020/03/29(日) 12:54:36.02ID:eV+x2td/
それで旅客が支払う運賃・料金の差を考えた事ありますか?
JRの運賃・料金体系は硬直的であり高止まりしています
札幌延長時にはまた高くなるのは必至

ところが航空運賃は誠に柔軟です
航空会社、季節、出発時刻、予約時期によって全く違うのをご存知か?
これはLCCだけの話しだけではありませんよ
ザックリ言えば東京ー札幌で上記条件によって約3倍、1/3違います
JRにはない柔軟さですがコレは競争原理が働いているからですが
JRはそれに対応出来ますか?甚だ疑問です

さて、札幌延伸時の想定ですがJR北海道はAP快速を減便or廃止し、新幹線一本に絞りますかね?
そうすれば中央バスは空港便を5分間隔で運行し、北斗交通も追随するでしょう
損するのはJRだけになるので当然当該路線も競争するでしょう
トータル時間と運賃・料金の競争ですが二兎を追うJJR北海道に利益がどの位残るでしょうか
0288名無し野電車区
垢版 |
2020/03/29(日) 22:35:08.82ID:V6fa8s1l
もしかして
新幹線=正規運賃
航空機=割引
と単純に考えてるクチでしょうか?
航空運賃は弾力性に富むのは重々承知してますが
新幹線でも時期によって航空便と遜色ない割引を設定していたりするので
全く硬直化しているわけではないですね。
こういうのはえきねっとを見ればわかることです。
JRも価格競争にもつれ込んだ場合の対策を疎かにしたまま
東京ー札幌間の都市間輸送に参入してくるほど愚かではないでしょう。

新幹線の札幌延伸は快速APの存亡にかかわるものにはならない。
多少の増減はあったとしても廃止というのは飛躍しすぎです。
それにバスが5分間隔で運転できるほど運転手に余裕があるとも思えませんが?
0289名無し野電車区
垢版 |
2020/03/29(日) 22:45:10.30ID:qpInMlZE
別にAPは羽田の客だけ運んでる訳じゃないし
0290名無し野電車区
垢版 |
2020/03/29(日) 23:01:25.29ID:YbpWRWrt
非鉄道オタクが開発した、「新幹線」新型車両の実力
「次世代新幹線試験車両ALFA-X」浅野浩二/東日本旅客鉄道 JR東日本研究開発センター 先端鉄道システム開発センター所長 https://diamond.jp/articles/amp/204709?display=b

>とはいえ東京〜札幌の輸送シェアの大半は航空機で、たとえ新幹線が4時間半で結んだとしても、とてもかなわない。
0291名無し野電車区
垢版 |
2020/03/30(月) 10:54:28.07ID:sCqY2f1G
同一日・同一航路で朝・昼・夜で運賃が違う航空運賃に対してJRは硬直してます
そしてダブル・トリプルトラック航路になると利用者が選び放題です

航空機の予約・購入の早さ・簡単さに比べて予約・購入が何ともダメなJRです

JRは国内限定で非競争原理主義に見えますが航空業界は世界で闘う弱肉強食の競争マーケットです
旧態依然とした鉄道村のマーケティングは国鉄時代から殆ど変化していないようです
0292名無し野電車区
垢版 |
2020/03/30(月) 12:52:39.97ID:gDohs/p7
交通機関としての位置づけや特性を考え無い比較をした所で意味が無い
0293名無し野電車区
垢版 |
2020/03/30(月) 12:57:19.30ID:OtAJi+8X
いくら選択肢が多くても
最終的に選べるのは一つだけだからな
0294名無し野電車区
垢版 |
2020/03/30(月) 15:04:48.83ID:sCqY2f1G
そう選ばれるのは一つなんで"競争"するのです
短距離、中距離、長距離でも違いますので各々状況は違いますので選択力を持つ事が必要ですので
無意味ではありません
0295名無し野電車区
垢版 |
2020/03/30(月) 15:13:18.71ID:83+X7BTw
首都圏まで飛行機と競うキチガイ札幌発着便(北海道新幹線)
一般人は1000q以上も乗らんぞ

最速、4時間半程度の博多ー新横浜ですら飛行機の大勝だもんw
0296名無し野電車区
垢版 |
2020/03/30(月) 17:10:45.71ID:sCqY2f1G
大宮駅利用の人は新幹線利用の方が所要時間は短くなりそうだな
ただ、札幌到着時刻は11時前後になりそうなので、羽田早朝便ならバスにもよるが9時半〜10時着は楽勝だね
神奈川は羽田、千葉は羽田、成田、東京都内城南地区は羽田だな中央部と北部は微妙だな

推測だが朝の最速便は東京発1番列車ではなく2番か3番でしょう
それで最速11時着と予測
0298名無し野電車区
垢版 |
2020/03/30(月) 17:58:40.04ID:sCqY2f1G
>>297
それは十分可能性がある話しですね
それが最速便になるかどうかは分らないけどね

因みに東海道ですがこんな感じです
ひかり1番が新横始発6:00ー新大阪8:12着
のぞみ1番は品川始発6:00ー新大阪8:16着
のぞみ2番が東京始発6:00ー新大阪8:22着
0299名無し野電車区
垢版 |
2020/03/30(月) 18:13:40.43ID:9rDrE+0K
>>298
北海道新幹線は、東海道新幹線ほど密にする必要はなさそうだけど、大宮発の可能性はありそう。
0300名無し野電車区
垢版 |
2020/03/30(月) 20:47:27.46ID:ymahvJax
>>291
同一の路線で時間帯によって運賃が違う柔軟性はありつつも
その実需要のある便は特定の時間帯に固まってますよ。
そうした便はさほど割引かないし、その他の便は空席を埋めるために
安い価格で客を釣ってるに過ぎません。別に手放しで礼賛することではない。

一方でとかく正規運賃のみの硬直性が強調される新幹線にあっても
えきねっとなどで割引の設定はあるわけで(2回目)。
それなりにイールドマネジメントは取り入れてることからしても
硬直性云々は失当と言えましょう。

>>292
同意
0301名無し野電車区
垢版 |
2020/03/30(月) 23:07:03.63ID:sCqY2f1G
それが競争です
航空会社間の競争がJRとの競争にもなってます

予約もJRは一ヶ月前だが航空会社は11ヶ月〜ほぼ一年前から出来ますし、
予約時期によって割引率も変化し、前日割りまであります

座席を埋めるのは間違いではありません
競争がが少な路線や大手は60%〜70%程度が採算ラインでしょう
それより搭乗率が高ければその分が利益になりますので埋めるのです
早割は座席数に制限がありますがそれが利益になるのです
二番手以降の会社なら80%以上が採算ラインらしいです
LCCは路線によって90%ラインもあると言われていますので兎も角埋めます
そのためには、チェックインタイム制限は厳しく、1分も待ってくれません
遅れ防止とキャンセル待ち客への席埋め販売です
遅れると機材繰りに支障が出しまうからです
競争しているのです。親方日の丸のJRとは違うのです
0302名無し野電車区
垢版 |
2020/03/31(火) 00:39:43.37ID:X6KN0bAa
>>301
飛行機と競うのは解るが260km/hは守れ
日本は法治国家だから、260km/h破りは許さん

320とか360も出す方がおかしい
0304名無し野電車区
垢版 |
2020/03/31(火) 03:01:28.90ID:TBzTT1Z0
競争ねえ…
日本の国内線は大手2社(JAL・ANA )の寡占状態で、ほぼ無風みたいなもんですよ。
羽田ー新千歳に限って言えば大手2社でシェア7割を占めてるし
残り3割でADO、SKYの新規参入組で分け合ってる状態。
運賃も大手の同時間帯を比較しても早割ですら同額の横並び。
新規参入組は大手に比べて安いものの、それらを脅かすまでになってませんしね。
競争しているように見えて固定化されてるのが実態じゃないでしょうか。
0305名無し野電車区
垢版 |
2020/03/31(火) 03:25:16.76ID:2v61EHKD
ADOもSFJもSNAも全部ANAの下僕だし、新規参入組はSKY除いて第三勢力ではない
0306名無し野電車区
垢版 |
2020/03/31(火) 07:54:20.39ID:JBkselBX
JR東海ならANA JALに圧勝するが、国鉄民営化時黒字が保証されていた東と腐れゴミ会社北では、返り討ちをくらう。

仙台東京区間でしか利益にならない東は変わらん。
0307名無し野電車区
垢版 |
2020/03/31(火) 07:57:09.72ID:JBkselBX
ビジネス利用皆無に等しいクサッポロに新幹線は無理だ。
北はおとなしく、ディーゼル一本でやれや。
0308名無し野電車区
垢版 |
2020/03/31(火) 10:41:23.61ID:nJeAoONe
羽田ー新千歳間の所謂定価は幾らなんだろう? おそらく片道30,000円強かな?
それが季節、時間帯、予約時期によっては非LCCでも10,000円前後で乗れるのは事実だ
これは航空行政の変化により競争原理が働くようになったからでしょう
お客はそれを自由に選べる環境になっているのです
小生が航空機を日常で利用するようになった頃は、往復割引きしかありませんでした
昔、成田から国内線の利用可になり、早速千歳ー成田をJTBで予約したところ
"乗継ぎなしの国内のみですか?"と怪訝な顔をされた経験があるが、今はLCCが飛ぶ時代だ
運賃・航路選択に自由度が増し、競争原理が生まれた結果でしょう
自由な国アメリカにも不思議な運用協定(スコープ・クローズ)が存在するなか、
日本はかなり自由化と競争が進んで来ていると思います
0309名無し野電車区
垢版 |
2020/03/31(火) 11:31:10.80ID:JpyzrgDg
>>308
羽田新千歳、いわゆる普通運賃ってやつは片道3万8千円くらい。
0310名無し野電車区
垢版 |
2020/03/31(火) 11:31:59.02ID:Tv79qOZ+
JAL羽田→新千歳の始発便
まあこれだけ柔軟に運賃を変えられるわけだ

大人普通運賃 38760
往復割引運賃 35710
JALカード運賃 33460
特便割引1 30560
特便割引3 24760
特便割引21 23160
先得 14660
スーパー先得 11760
ウルトラ先得 9160
0311名無し野電車区
垢版 |
2020/03/31(火) 11:35:25.40ID:Tv79qOZ+
これを見ると航空券は1ヶ月以上前に出来るだけ顧客を囲い込んで、それ以降は競合機関と同程度の価格設定
もちろん繁忙期や閑散期等を織り込んで上げ下げするだろうけど、鉄道は1ヶ月前にならないと買えないからそこでもう負けている
0312名無し野電車区
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:21.38ID:SLrhxaCQ
でも全便全席じゃないし、席数に限りがあるからな
0313名無し野電車区
垢版 |
2020/03/31(火) 12:22:30.96ID:HxZFwX9U
札沼線って臨時列車運転しないの?
このままだったら、鉄くずコロナ列車の運転な(笑)
最終日は運休というとこで、鉄オタ大暴れ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況