X



小田急通勤車両を語るスレ79

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (初段) (ワッチョイ ca7d-2rUB [157.65.121.206])
垢版 |
2019/10/05(土) 12:00:06.69ID:OERWwXwq0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IP強制表示設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

小田急通勤車両を語るスレ79です。

前スレ
小田急通勤車両を語るスレ78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556843093/

通勤車編成表
http://www.geocities.jp/number_of_formation/oda9-formation.html

次スレは>>970のあたりで立てましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0902名無し野電車区 (ワッチョイ 758f-uqPE [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/09(日) 11:25:23.59ID:jckFJWPz0
>>898
当該編成は3月末まで休車だそうで社内で検討中らしい
貴殿の8255号、8551号の改造組替え案も有力案として検討されているでしょう
また、別な組替え案があるかもしれないな アット驚くような案がね
新5000形の発注数が急遽増えたりもしてね
0904名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-56gX [27.95.131.103])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:44:40.23ID:V7SXFQqx0
>>902
新5000の営業開始を待って、8264Fは正式に廃車と言う可能性もありそう

8251・8255Fや1700の廃車を本当に急ぐのではないのなら、
8264Fを前倒しで廃車させた方が色々な面での手戻りがなさそうに思う
数年後にはどうせ新5000に置き換えられるのが確定してるんだし
0905名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-tipF [111.239.190.238])
垢版 |
2020/02/09(日) 14:08:52.81ID:J4izgUI6a
そういえば8264の当確の車両は工場に入りっぱなしか。
床やら台枠が相当やられたら厳しそうだな。
0907名無し野電車区 (ワッチョイ 758f-uqPE [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/09(日) 16:30:40.58ID:jckFJWPz0
ハハハ トウガイなのに→トウカクと入力したのかな?
これはミスタッチでは無さそうだな?
0908名無し野電車区 (ワッチョイ 758f-uqPE [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/09(日) 16:49:23.96ID:jckFJWPz0
自動車側の対物保険に関する交渉があるし、無保険車だと損害賠償訴訟になるかもしれないし
どっちにしろ証拠品なんで当面3月末まで休車扱いなのでしょう

因みに任意保険無保険車の割合は全車種で26%程度もあるとの驚きの記事を最近新聞で読んだよ
当該の3ナンバー乗用は18%前後だったかな? 5ナンバーで22%程度だったかな??
因みに自賠責((強制保険)は対物保証はないので全額自己負担になる
統計によると鉄道車両相手だと平均1億2千万円前後とのこと

皆さんマイカー所有したら対人・対物無制限条件の任意保険に入りましょうね
0910名無し野電車区 (ワッチョイ 2d4f-sGim [58.91.202.197])
垢版 |
2020/02/09(日) 18:40:52.33ID:J1sBuTTt0
当該で良いだろ
逆にしたら意味違うんじゃね?
0911名無し野電車区 (ワッチョイ 054f-I4mR [60.37.88.237])
垢版 |
2020/02/09(日) 19:24:49.87ID:XLrzxUXK0
>>908
満額ふんだくったとして6連の新5000が誕生するのか?
東急5178Fの例だとそうなる
0913名無し野電車区 (ワッチョイ 758f-uqPE [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/09(日) 19:51:20.74ID:jckFJWPz0
対物保険は被害車両・線路設備・電路・信号等の直接被害物件が対象
ただ、対物無制限にすると振替運賃、売上げ機会損失まで対象らしい

また、新車相当金額は出ませんので時価で計算されるようです
ただ、当該はリニューアルから年数が少ないのでそこそこ残っていると思われます
0915名無し野電車区 (ワッチョイ a54c-L9ne [118.240.201.13])
垢版 |
2020/02/09(日) 22:01:53.64ID:6P2rUqr60
>>913
リニューアル時にどんだけ簿価が上がったのか興味深いね。
設備投資でVVVF換装したのか、
出力ベースで考えるとVVVFの3Mとチョッパの4Mは大体同じだから、
大穴で修繕扱いになった可能性もあるかね。
0916名無し野電車区 (ワッチョイ 758f-uqPE [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/09(日) 22:17:12.08ID:jckFJWPz0
当該は FY07更新なんで経理処理的耐用年数13年はもうすぐ来ますね
つまり最終簿価的な状況に近づいているようです
なので編成廃車の可能性もありますが4連とのからみで修理の可能性もあります
廃車すると4連が余りますのでね
0918名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-56gX [27.95.131.103])
垢版 |
2020/02/09(日) 23:31:03.31ID:V7SXFQqx0
仮に今から修理した(できた)としても、新5000への代替で
遅くとも数年後の廃車は事実上確定しているんだから、
事故検証物件である8564だけ籍を残して、他の5両を先に廃車にするか、
現状保全が解除された段階で、編成全体で同時に廃車するのか、
どちらかの選択肢だけって気はする
0919名無し野電車区 (ワッチョイ 758f-uqPE [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/10(月) 10:03:56.79ID:a84edV9W0
ヲタとしては悩ましい話しだが電鉄さんはもっと悩ましいだろうな
江ノ島線の3000形6連も暫くお休みなんで6連不足と4連余剰で大変です
0921名無し野電車区 (スプッッ Sd03-sGim [1.79.87.222])
垢版 |
2020/02/10(月) 11:48:23.61ID:e77kiPqxd
多摩線で走ってる6連と4+4を差し替えられれば、とか…
0922名無し野電車区 (ワッチョイ 758f-uqPE [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/10(月) 11:55:36.25ID:a84edV9W0
>>920
それは有りだよな
改造と廃車を最小限に出来、不足の6連を補えるメリットがあるよね
異色の4M2T編成になるけど
更に
4連小田原方先頭車を当該の先頭車へ移植して、
その中間電動車2両を別な4連に組み込むのも有りだな
この方が廃車は少なくなるが4M2T編成が出来ちゃうけどね
0925名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-56gX [27.95.131.103])
垢版 |
2020/02/10(月) 13:51:02.56ID:62BDSRPY0
新5000の6連をあえて作るよりは、2000を6連化(サハ2両廃車)して
新5000は完全に10連だけの製造にする&3000の一部を10連化させる方が
運用管理面でも色々とやりやすそうには思う
南新宿〜代々木八幡の停車列車や多摩線の本数適正化とも当然絡めるだろうけど
0926名無し野電車区 (ワッチョイ 758f-uqPE [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/10(月) 18:42:29.34ID:a84edV9W0
2000形は廃車or組替えはしないでしょう
小田急は全8両編成の全10両化はしないと言ってましたし、無駄が出ますのでね

6連が不足し、4連が余剰気味なので2000形は手を入れないでしょうね
0928名無し野電車区 (ワッチョイ 758f-uqPE [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/10(月) 18:52:47.72ID:a84edV9W0
1081Fは2000形と組成順が違うの異端編成なのでM車T車各1両を抜くことは可能と推定
4連と組み替えは可能と思われます
1081Fと4連3本で10連2本の組成は可能でもしかしたら計画済かもしれませんね?
0930名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-56gX [27.95.131.103])
垢版 |
2020/02/10(月) 19:51:10.57ID:62BDSRPY0
いずれにしても、6連8本分(1700の6本と8251・8255)の穴を
長期的には何らかの形で埋めないとならなくなるだろうから、
その時に6連単独運用を現3000だけで回しきれるのかが気にはなる

ただそれだけなんだけどね
0931名無し野電車区 (ワッチョイ 758f-uqPE [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/10(月) 20:03:12.78ID:a84edV9W0
3000形6連27本で全6連運用を廻せるか?ということですよね
5000形10連投入で1000形4連+3000形6連をバラすとして、4連が余るので組替えになりそう

2000形をどう組替えしてもT車の廃車が出るか、先頭車改造が起こるか、余剰気味の4連が出来ちゃうので
やらないでしょう、ということです
0932名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-56gX [27.95.131.103])
垢版 |
2020/02/10(月) 20:44:52.24ID:62BDSRPY0
>>931
あとは今後の町田以東での8連の使い勝手(ダイヤ混乱時の対応も含めて)、
新5000の製造計画等も含めて、当初の予定からの変更もあるかと言うことに
なってくるんだろうけどとは思う

「新5000は最終製造分まで10連だけしか製造しない」か「6連も製造することになる」かでも、
多分色々と変わってくるんだろうけどね
長期的な面を考えたら、個人的には前者なんじゃないかって気がしているけど
2000のT車18両を廃車するだけで、8000チョッパ・1700(+8264F)代替分に相当する
6連9本をそのまま捻出できるってのが引っかかってるってだけなんだけど
0933名無し野電車区 (ワッチョイ a5cb-4vYG [118.240.48.156])
垢版 |
2020/02/11(火) 00:04:33.78ID:xHD0yauv0
2000は、10両化を考慮して設計したはずだけど
6両化はどうなんだろう。

6両の運用は無くせないし、8000じゃ古いし
最大8両しか止まれない駅は無い。最大10両か6両、登山の4両。
8両編成が無くなっても困らない。
0934名無し野電車区 (ワッチョイ a54c-L9ne [118.240.201.13])
垢版 |
2020/02/11(火) 01:06:12.99ID:AJhq9DWz0
>>927
更新と同時なら何とでもなるさ
0936名無し野電車区 (ワッチョイ 1bd2-tipF [183.177.167.221])
垢版 |
2020/02/11(火) 02:33:07.63ID:eGfGHWML0
10年ぐらい前に5200を6両から4両にして4連不足解消してたからあり得る話だよな
2000も初期車はもう25年選手だしそろそろ手を加えられてもおかしくない頃
0940名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-56gX [27.95.131.103])
垢版 |
2020/02/11(火) 07:09:54.26ID:w9z+9YJM0
>>935
京王の笹塚みたいなアクロバット対応
(10連を意地で収めるためのポイント自体の交換)さえできれば、
留置線の面でも差し支えなくなるんだろうけどね

今更2000を長くする(10連化)ってのは、まずありえないように思うし、
かと言って8連のまま使い続けるってのは、やっぱり運用面やサービスでの制約が
色々と大きい(新5000の増殖で10連固定が今後さらに増えると、もっと大きくなる)ようにしか
思えないんだよね
そうなると、やっぱり5200みたいな編成短縮(6連化)で、慢性的な不足緩和と
確実に減る6連8本分の代替も視野に入るのかなぁ
0941名無し野電車区 (ワッチョイ 2d4f-9f9a [58.91.202.197])
垢版 |
2020/02/11(火) 08:25:14.69ID:BYWjw+7u0
3000形8連を全部10連に出来れば良いのに
あと2000形は多摩線閉じ込め…と思ったけど9編成でも多いんだよな
0943名無し野電車区 (バットンキン MMa3-pTa8 [153.233.146.27])
垢版 |
2020/02/11(火) 08:42:53.04ID:03i9mRh5M
>>930
>>931
2019年3月改正の現行ダイヤでは、6連の運用はA11〜A22、A31〜A44の計25運用。
すでに3000形6連27本で、全6連運用を廻せるようになっているよ。
0944名無し野電車区 (ワッチョイ 2d4f-9f9a [58.91.202.197])
垢版 |
2020/02/11(火) 09:10:41.17ID:BYWjw+7u0
>>943
カツカツ!
いや多摩線運用込みでそれだからまだ多少やり繰りのしようはあるか?
0946名無し野電車区 (ワッチョイ d501-I4mR [126.15.127.90])
垢版 |
2020/02/11(火) 10:08:01.24ID:IvwskRfa0
ホーム延伸で6両運用を減らす道は…考えてないんだろうな。
栢山〜足柄を10連対応にして赤丸急行復活すれば新松田もちったあ楽になるだろう。
※赤丸復活したら開成大幅減便の可能性もあるかw
0947名無し野電車区 (オッペケ Sra1-4vYG [126.255.43.249])
垢版 |
2020/02/11(火) 10:35:54.44ID:HNWSylRyr
>>946

赤丸は、種別変更になる。今でも朝と晩に数本有る。
6両だから新宿行きじゃないが。

10両止まれるようにしたら
深夜と早朝を除いて新松田から小田原の各停は無くなるだろう。
小田原の折り返しが楽になりそう。
0948名無し野電車区 (ワッチョイ 758f-uqPE [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/11(火) 11:03:12.03ID:7qK92JqB0
>>943
乙です 運用屋さんの情報は助かるね
新5000形6本導入で1000形リニュ&組替えが進みそうだが6連負傷者多数で組替え計画は大丈夫なのかな?
0951名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-56gX [27.95.131.103])
垢版 |
2020/02/11(火) 13:27:07.81ID:w9z+9YJM0
>>943乙!
ただ、組み換えしても残りそうな1000の4連を有効活用するには、
やっぱり3000の6連をある程度は召喚させないとならんからなぁ
仮に江ノ島線(町田以西)封じだけで、どこまで6連の所用本数を抑えられるのか
あとは新松田〜小田原(〜箱根湯本)の問題もあるだろうし
0952名無し野電車区 (アウアウウー Sa09-LI9L [106.130.58.69])
垢版 |
2020/02/11(火) 15:12:59.16ID:WKZrFjfKa
栢山〜足柄ホーム延長で小田原線全線10両対応にするのと
足柄車庫復活で新松田〜箱根湯本に4両封じ込め&海老名・喜多見への送り込み運用廃止
どっちが現実的かね
というか後者とそこまで差がないくらいには前者に現実味が薄い気がする
0953名無し野電車区 (ワッチョイ 0501-QQjh [60.71.207.129])
垢版 |
2020/02/11(火) 16:56:29.19ID:81CX5iTl0
>>945
>>948
カローラアクシオや!
0954名無し野電車区 (ワッチョイ 2d4f-9f9a [58.91.202.197])
垢版 |
2020/02/11(火) 17:10:41.52ID:BYWjw+7u0
足柄〜栢山のホームを10両対応にさせたところで小田原の留置線がどうにもならんから小田原駅をもう少しやり繰りしやすい様に造り替えないと一般車が緩急合わせて時間4本とかになるぞ
0955名無し野電車区 (ワッチョイ 758f-uqPE [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/11(火) 17:22:05.56ID:7qK92JqB0
足柄4駅を10両延長したら、快急は通過、急行は全停もあるが小田原駅ホームがカオスになりそうなので
急行は新松田止めで快急が全停になるのかな?
0956名無し野電車区 (アウアウカー Sa91-hGKF [182.251.241.15])
垢版 |
2020/02/11(火) 17:42:17.99ID:kKzBKUe+a
>>936
1058〜1061の工事中に8251と8255を4連化してしのぐ可能性は有るな
最近の車だとソフト改修が必要になるから
0957名無し野電車区 (ワッチョイ a54c-L9ne [118.240.201.13])
垢版 |
2020/02/11(火) 18:03:31.08ID:AJhq9DWz0
>>956
抜いた2両を電装解除して、事故当該クハと差し替えて、
テキトーな4連と逆10両組んで復旧すれば無駄ないのに。
京王8000みたいに。
0959名無し野電車区 (ワッチョイ 758f-uqPE [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/11(火) 18:58:27.57ID:7qK92JqB0
>>956
4連は余剰感タップリなんだが
0960名無し野電車区 (ワッチョイ cf8f-sg8N [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/13(木) 17:27:53.28ID:RkDDlGig0
赤1000を除いて4連単独リニュは施工中の1069Fが最後じゃないかな
0961名無し野電車区 (ワッチョイ cfb0-xUgh [180.50.78.158])
垢版 |
2020/02/13(木) 20:38:27.89ID:QmtP2W/x0
1065や1068はどうするの?
0962名無し野電車区 (ワッチョイ 227c-xUgh [219.106.216.62])
垢版 |
2020/02/13(木) 21:17:51.25ID:USm3CUej0
8264Fの中間車は2000に組み込んでしまえ
0966名無し野電車区 (アウアウカー Sa27-F46h [182.251.241.51])
垢版 |
2020/02/14(金) 07:45:27.67ID:P00d8D4Ha
窮余の策は8064-8214-8314-8014-8114-8164
若しくは8264-8214-8314-8014-8114-8164か

生き残りを最大限に活用するなら
8064-8214-8314-8464+8264-8014-8114-8164
だが
前面の改造に困難が予想される
0967名無し野電車区 (スプッッ Sd42-0dna [49.98.17.20])
垢版 |
2020/02/14(金) 08:34:26.14ID:dPRIi2k0d
方転させるつもりとな
0969名無し野電車区 (ワッチョイ cf8f-sg8N [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/14(金) 10:55:46.71ID:je3+fR4I0
>>964
違うよ
4連単独は最後かな?の意味を考えてね
0970名無し野電車区 (スプッッ Sd42-0dna [49.98.17.20])
垢版 |
2020/02/14(金) 11:32:49.41ID:dPRIi2k0d
(赤いのを抜きにして)1081×8から2両抜いて何たらってのをするなら数は合うけどさ…
0973名無し野電車区 (ワッチョイ cf8f-sg8N [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/14(金) 15:58:41.13ID:je3+fR4I0
来年度以降1000形4コテは余りすぎで使いようがなくなるな
0977名無し野電車区 (ワッチョイ cf8f-sg8N [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/14(金) 19:45:07.02ID:je3+fR4I0
>>974
読んでおりませんので教えて下さいませ 
宜しくお願い致します
0978名無し野電車区 (ワッチョイ 0ed2-/u/H [183.177.167.221])
垢版 |
2020/02/15(土) 01:23:23.59ID:eK0yrY4P0
でも実際1000のリニューアルは後期車に集中してるし
前期車が既に製造32年目を迎えてるのに動きなしってことは
全車更新は諦めててもおかしくないね
0980名無し野電車区 (ワッチョイ 3f01-GUQA [126.8.206.52])
垢版 |
2020/02/15(土) 01:30:33.01ID:eR4l4pKs0
>>943
3000形6両編成27本のうち2〜3本は8051と8055(と8064)の組み相手として10両運用に入るから
6両運用が25運用のままなら3000形以外に1251とかの1000形6両編成数本も
6両運用に入れないと運用が回らないな
0985名無し野電車区 (ワッチョイ cf8f-sg8N [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/15(土) 10:12:20.53ID:JYa4/Ow/0
>>980
今そうなってるが何か?
0986名無し野電車区 (ワッチョイ cf8f-sg8N [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/15(土) 10:49:54.37ID:JYa4/Ow/0
次スレはもう一つの79スレを使いますか?
0988名無し野電車区 (ワッチョイ 9b4f-0dna [58.91.202.197])
垢版 |
2020/02/15(土) 13:57:08.78ID:EL0Sbpvp0
A運用そんなに減るのか
0991名無し野電車区 (ワッチョイ cf8f-sg8N [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/15(土) 16:25:11.68ID:JYa4/Ow/0
1081Fは対象外ですよ
0992名無し野電車区 (ワッチョイ 9b4f-0dna [58.91.202.197])
垢版 |
2020/02/15(土) 17:22:53.55ID:EL0Sbpvp0
一体誰が泳がされてるのかw
0994名無し野電車区 (ワッチョイ 227c-xUgh [219.106.216.62])
垢版 |
2020/02/15(土) 18:06:32.45ID:R1K9BG8V0
1081Fはリニューアルと同時に5000と同一構造の1281+1231を新製して組み込みます。
0996名無し野電車区 (アウアウカー Sa27-F46h [182.251.241.5])
垢版 |
2020/02/15(土) 19:18:04.89ID:UwSpwpzka
3093に三度のドラえもん装飾を!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況