X



【私鉄】中小鉄道”路線”全般について Part.1【公営・三セク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0164名無し野電車区
垢版 |
2020/02/18(火) 20:49:22.39ID:vPeuifKA
春に前向きなダイヤ改正を予定しているのは
純粋増発する福井鉄道
全体的には増発する青い森鉄道
新車導入を控えるしなの鉄道
ぐらいか
大規模減便する会社がなくて良かったと思うべきなのかもね
0165名無し野電車区
垢版 |
2020/02/19(水) 18:15:05.60ID:7XnRjuzx
>>164
まさかの増便・銚子電鉄も追加で
0167名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 20:06:00.56ID:OzP20AtO
大抵の橋梁は取り付け部の土盛り築堤や橋台橋脚に問題があるのであって橋桁自体には特に問題がない場合が多い。
プレートガーダーのように軽量かつ増水時の横圧まともに受ける構造なら桁から落ちるが。
0168名無し野電車区
垢版 |
2020/03/09(月) 20:12:17.70ID:hAB+nhbT
コロナ倒産する鉄道会社あるんだろうなあ
0170名無し野電車区
垢版 |
2020/03/09(月) 21:52:43.42ID:55hQq40X
>>169
銚子はサバイバル弁当の販売中止とかレンタルバイクの中止とかやってるから
あるかもな。でも元々中国人観光客に頼ってなかったし、千葉県東部の感染者が
いすみ市と四街道市しか出てないか出てないから、それほど影響ないかも
0171名無し野電車区
垢版 |
2020/03/12(木) 18:47:49.19ID:y7AZ5Fii
いすみ市って
銚電よりいすみ鉄道やばすじゃん
0172名無し野電車区
垢版 |
2020/03/13(金) 13:12:49.66ID:YrsdVLjX
>>171
いすみ市は確かダイヤモンドプリンセス号絡みだったから、該当者が大人しくしてくれれてたら
そう大きな問題ではないかと
0173名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 22:27:51.23ID:oy7NqcRH
>>170
もともとが瀕死だからなあ
体力無い会社には致命的な一撃になる
0175名無し野電車区
垢版 |
2020/03/26(木) 18:36:16.26ID:YaHQ5Fb3
秩父鉄道が三ヶ尻線の熊谷貨物〜三ヶ尻の廃止手続き開始とのこと
0177名無し野電車区
垢版 |
2020/04/04(土) 19:03:36.67ID:hNx28aXk
阿武急の不通区間、非営業で仮復旧だとか
0179名無し野電車区
垢版 |
2020/04/08(水) 04:14:26.26ID:W9FKzJkJ
>>178
貸別荘がある長期滞在型部門だけはコロナで好調だろね
0180名無し野電車区
垢版 |
2020/04/14(火) 19:02:05.20ID:fCcn163F
>>176
復旧してもこれじゃ客来ないよな
どうなんだか
0181名無し野電車区
垢版 |
2020/04/19(日) 20:54:31.11ID:evFhJFBd
コロナで運賃収入が激減して廃線になるところも出そう。
0183名無し野電車区
垢版 |
2020/04/19(日) 21:38:10.55ID:bJNmoBkP
以前から客数少なく経営危機なのに
しかもたった6.4kmしかないのに
有人5駅の方にびっくりだわ
0184名無し野電車区
垢版 |
2020/04/19(日) 22:15:35.35ID:wN+uXQjE
銚子の市街地とまるで違うところを走ってるんだからな。
それを社員のアイデアと頑張りでここまで持たせてるんだから

通学の小学生が使ってるんだっけ。
新型コロナで学校が休みなら、通学定期も売れるわけないし。

>>183
切符も売る実質鯛焼き屋とぬれせんべい販売店で2駅だからな。
そんなものを売っていないほかの駅でも、宅急便の荷物取り次ぎだのなんだの
増収のために駅にいろんな付加機能があるからそう簡単に無人化出来ない
ってのもあるだろうな。細々とした雑収入がなくなるんだから。
0185名無し野電車区
垢版 |
2020/04/20(月) 20:19:33.19ID:4jEpYjRY
元が銚子遊覧鉄道って地元の豪商が遊びで作った観光鉄道だしな
票券閉塞&スタフ閉塞である以上、閉塞が切れる仲ノ町&笠上黒生は人を置きざるを得ないし、観音&犬吠は観光客が見込める駅だから、とりこぼしを減らすために人員配置した方がいいし。
無人化しても問題ないのは元々外川だけ。
0187名無し野電車区
垢版 |
2020/04/21(火) 09:30:36.25ID:U6ERoNfW
銚子の場合過去一番資金状況が酷かったぬれせんべい騒動のときは金が無さすぎて会社を畳む資金すらなかったってレベルだったみたいだけど今回も似たようなところまで来てるのかなあ
0189名無し野電車区
垢版 |
2020/04/23(木) 21:25:10.27ID:42PAclZS
一方大井川鐡道はグッズ通販すらしていませんでした

それは置いといて
銚電は予算ついたけど県が補助金出さない廃線あるんじゃないか?
災害時のトリアージじゃないけど銚電は限りなく優先度低そう
0190名無し野電車区
垢版 |
2020/04/23(木) 21:34:39.88ID:LFGJHKHy
大井川と銚子は存在そのものがアトラクションですから。
0191名無し野電車区
垢版 |
2020/04/24(金) 16:47:52.27ID:7mzokM2N
銚子電鉄は、オンラインショップで売れるものは何でも売るようになってきた
いつのかわからん記念切符とか、ぬれ煎餅まずい棒販売用ののぼりとか、
先が見通せないってことでサングラスとかマスクとか
0193名無し野電車区
垢版 |
2020/04/25(土) 07:01:47.27ID:yqMUdfk9
銚電は一旦決まってた2023年までの
資金補助が見直し打ち切りになったら廃線確実だよな
0194名無し野電車区
垢版 |
2020/05/06(水) 20:40:52.75ID:32SQ5opq
銚子電鉄はもう諦めた方が…
ただ最近は行政が鉄道事業者を支援することが当たり前になりつつあるからどうなるんだろ
長電屋代線以降中小鉄道の路線が本格的に死んだ事がないからな
0195名無し野電車区
垢版 |
2020/05/06(水) 20:49:28.65ID:XdyHtdqU
銚子電鉄は車窓が畑で良くないからなあ
観光鉄道としてはイマイチ
0196名無し野電車区
垢版 |
2020/05/06(水) 22:00:56.67ID:megvrCDL
>>194
地域住民唯一の足を行政が支援する、これは解る
観光鉄道を行政が支援する、これは地域全体が観光で生計立ててるような所でないと無理のような気が
0197名無し野電車区
垢版 |
2020/05/07(木) 00:38:23.27ID:BwpQe1i9
銚子電鉄、まともに稼げるのが12/31ー1/1の初日の出運行だけだからなあ
徒歩と銚子電鉄以外移動手段ないし(交通規制のため)
0200名無し野電車区
垢版 |
2020/05/08(金) 15:28:05.51ID:Ya/Dckfn
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201名無し野電車区
垢版 |
2020/05/10(日) 18:11:08.43ID:OQao/PDp
車両スレに書いてしまったので移動

小湊はいすみ廃止となったら養老-中野廃止だろうね。
実際中野って管理してないでしょ。
銚子は一旦決まっていた23年度末までの公的支援が
見直されたらアウト、見直されなくても24年4月廃止説あるのに。
千葉はダメだよ、車社会化がコロナで益々進行したし。
0202名無し野電車区
垢版 |
2020/05/10(日) 19:19:09.22ID:C7SBGW05
>>201
台風だのなんだので、養老渓谷〜上総中野の区間は何度も被災して
そのたびに復旧工事やって復活させてるんだよな。
もう復旧させません。どうしても復旧してほしいならいすみ鉄道が引き継いでね。
ってならないのが不思議でたまらない。
0203名無し野電車区
垢版 |
2020/05/10(日) 19:34:29.28ID:OQao/PDp
>>202
路線って認可制なわけで責任生じて直さざるを得ないんだよね。
JR北の日高や九の日田彦山みたいに大規模で「不可能な金額」を
提示しないと廃止も事業者移転も認められないからね。
いすみ鉄道廃止は当初バス事業移行費用が高いから
まだ廃止しない方がマシ、と存置になってるけど。
観光需要激減と高校生の生徒数減少が更に進めば
通学バスも不要(自転車か家庭で送り迎えしてね)
↑ これ千葉じゃ山武市や横芝光がもうやってる。
廃止になりそうな気はするね。
0204名無し野電車区
垢版 |
2020/05/10(日) 23:29:48.37ID:tfean1Nh
上総中野なんて乗り換え需要以外ほぼないんだからそりゃあまあ
結局森田健作次第だけど
0205名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 09:36:14.65ID:a6bN8NRn
>>202
小湊的には距離も短いしあってもなくても変わりないってところじゃない?
仮にいすみがなくなったとしてもたぶんずっと残りそうではある
ただいすみも存続が議論されるようになるのも15年とか20年くらいの長いスパンでの話になってくるしそう簡単にはなくなるようなことはなさそうだけど
0206名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 13:45:35.52ID:76ZWSqtY
小湊は並行してバス走らせているし、バスの方が速いんだよね
一応菜の花植えて鉄道に乗ることの付加価値を付けているが、季節的な物だし観光頼みは相当厳しい
0208名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 12:49:56.88ID:iGU5xIHK
>>207
代行バスの所要時間が電車とほぼ同じって・・・
これだったら、鈍行はバスに切り替えて廃止してSLだけ走らせた方が合理的では?
0209名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 12:54:35.08ID:v39tDa2a
>>208
ヒント バスの購入費用や免許 人材など
0210名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 13:40:28.11ID:bCYmf/oD
金谷終点でも何にもなくて、
少なくとも島田か菊川に出ないといけないから、
バスの方が便利だったりする。
0211名無し野電車区
垢版 |
2020/05/13(水) 19:35:22.23ID:h2lVhsCd
>>208
もの凄く加速が鈍いせいで、最高速度の65km/hに到達するのにも四苦八苦している
始末だからなあ…。バスと同等の所要時間になるのも仕方が無い。
設備とかの問題は置いておいて、単純に車両だけで言えば最近のディーゼルカーの
方が、最高速度を据え置きにしても速く走れそう。
0212名無し野電車区
垢版 |
2020/05/14(木) 01:54:26.99ID:HNn/krrI
近江鉄道が存続する理由のひとつにバス運転手の不足があったような気がする 大鉄のバス台数なんてたかが知れてるし
0213名無し野電車区
垢版 |
2020/05/14(木) 02:03:45.28ID:LNTTLI+f
大井川鉄道はデマンドバスで足りる。
大井川鉄道の旅客は大井川鉄道自体を目的とした観光客が多く、沿線の観光名所は乏しい。
なので鉄道が廃線になればそもそも客がいない。
0214名無し野電車区
垢版 |
2020/05/14(木) 12:30:57.17ID:fi72FN2U
>>212
近江鉄道に限らず、バスではラッシュ輸送をこなせない
ってところが生き残ってるんだよな。
それからすると、地元民が使えるようなダイヤじゃなくなってる大井川鐵道が
この先生きのこるのは相当難しいと思うぞ。
次土砂崩れが起きても、地元民が使えない鉄道に
復旧費用なんか出してもらえないだろうし。
0215名無し野電車区
垢版 |
2020/05/14(木) 21:26:52.10ID:CobqHIOB
>>214
ただ既にSLが川根地区の観光の柱として定着してる以上下手に廃止にもできないんだけどねえ
秋には道の駅併設の新駅もできるし
その上井川線は単なる運行受託事業者でしかないから大鉄はどうすることもできず
0217名無し野電車区
垢版 |
2020/05/14(木) 21:29:43.98ID:PHuqA3lN
2020年7月5日(日)・8月2日(日) 郡上市内における保守作業に伴う臨時時刻表(一部運休)のお知らせ

2020.05.14お知らせ

2020年7月5日(日)と同年8月2日(日)の2日間は郡上市内において沿線住民の皆様による自治活動(草刈り・清掃作業)が行われ、安全の為一部の列車の運転を休止します。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

http://www.nagatetsu.co.jp/info/2604/
0218名無し野電車区
垢版 |
2020/05/14(木) 23:29:19.00ID:nk2lzNuO
966 名無し野電車区 2020/05/14(木) 18:58:35.01 ID:I5E82yVC
枕木交換は国からの支援(2700導入も)があるのと、木の枕木は早いとこ交換しなさいというお達しが全ての鉄道事業者に出てる。(近年零細事業者で木の枕木の腐食による脱線が相次いだため)
0219名無し野電車区
垢版 |
2020/05/14(木) 23:35:26.72ID:nk2lzNuO
>>188
救済するぞ!救済するぞ!救済するぞ!
0220名無し野電車区
垢版 |
2020/05/15(金) 12:38:14.74ID:XKojG+dO
>>215
だから、どんなにがらがらでも機関車牽引の客車列車で運行できるんだ。
運行経費の出所は中部電力、かな?
0221名無し野電車区
垢版 |
2020/05/15(金) 17:36:01.72ID:gDFnRBdl
>>216
ありがとう
0222222 【ぴょん吉】
垢版 |
2020/05/18(月) 00:11:40.86ID:A3kXCmHy
222(σ´∀`)σ ゲッツ!!
222キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
222(・∀・)イイ!!
0223名無し野電車区
垢版 |
2020/05/18(月) 14:00:40.09ID:A76dzn7T
>>218
あの銚子電鉄ですら、笠上黒生駅構内にPC枕木積み上げてるくらいだしな
0224名無し野電車区
垢版 |
2020/05/20(水) 23:00:54.74ID:N85glBHU
鹿島鉄道はPC枕木を入れてたが廃線になったな
0225名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 12:26:14.70ID:BO5/Grc/
>>224
鹿島鉄道は貨物があったからな。
保線はそれなりに面倒になるから、軌道は強化しておかないと。
0226名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 14:35:57.44ID:rHT0rjUV
ピク7月号に銚電が政策公庫から6000万借りようとした話が載ってる
どこまで信用してよいのやら
0227名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 22:29:23.71ID:pXoXsDVu
借りるのであれば突っぱねられるだろうな。
返済計画なんて立てようがないのだから。
0228名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 23:20:10.59ID:CUilUNfE
>>226
>>227
コロナ関連で国が支援策としてやってるやつを申請したって話ね
確か緊急ってことで業種問わず無担保で借りれるから突っぱねられることはないよ
0229名無し野電車区
垢版 |
2020/05/26(火) 21:58:44.41ID:AURf4J5o
>>226
本当
>>228
ところがどっこい、慢性的に赤字経営で、経営改善が見込めない企業に対する融資はできないと突っぱねられた模様。
0230名無し野電車区
垢版 |
2020/06/04(木) 16:49:56.79ID:CRq70Sus
>>229
コロナが原因で損失が出てないとダメなんだよね。元々赤字は対象外。
0231名無し野電車区
垢版 |
2020/06/09(火) 12:23:13.77ID:6sugI9G/
6月11日(木)夜10時00分 カンブリア宮殿

絶対に諦めない鉄道会社 なんでもありのサバイバル経営術
銚子電気鉄道 社長 竹本 勝紀
https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
0232名無し野電車区
垢版 |
2020/06/09(火) 13:29:19.58ID:VdKdVk6b
カンブリア宮殿…
フラグじゃないよね?
0233名無し野電車区
垢版 |
2020/06/09(火) 15:19:09.58ID:xLGh/1I8
黒い会社を持ち上げることに定評のある番組ですね(^ν^)
0234名無し野電車区
垢版 |
2020/06/11(木) 06:06:02.72ID:gvqYIDkS
銚子電鉄は訳あってちょっと噛んでるんだけど、従業員さんは、まあ、まともだよ

ただ給与が安いからか、接客業向きでない人員は僅かだけどいて、トラブルはそれなりにある模様。

何故か自衛隊上がりの人が多いのよね
0235名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 17:06:31.41ID:egLUcPlP
朗報?
大井川鉄道復活
客いるのかこれ
0236名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 17:31:16.83ID:tdBJP6Ue
客(コロナ保有)なら来るんじゃね
0237名無し野電車区
垢版 |
2020/06/15(月) 11:16:40.33ID:eoweCkdZ
でもSL列車に関して言えば、感染対策はガチガチだぞ、意味があるかないのかわからない検温以外は。
基本的に喋るイベントは中止だし、考えていることは間違いない
0238名無し野電車区
垢版 |
2020/06/15(月) 18:33:31.92ID:lvyNnWOB
いくら対策がしてあってもこの時期に旅行に行く奴は少数だろ
コロナ収束まで運休にしておいた方がよかったとしか思えない
0239名無し野電車区
垢版 |
2020/06/15(月) 18:40:50.40ID:eoweCkdZ
そうでもないぞ
観光地も少なからず人は戻ってきている。

いいか悪いかは別だけど。
0240名無し野電車区
垢版 |
2020/06/15(月) 18:42:25.55ID:eoweCkdZ
今見てきたけど6月のトーマス満席やんけ
0241名無し野電車区
垢版 |
2020/06/15(月) 18:42:54.49ID:T/3/Rmc7
>>238
運休させたままだと機関士の腕が鈍るからな
ちょっとしかいなくても客乗せて運行するのはこれからのことを考えたら正解かも
0243名無し野電車区
垢版 |
2020/06/16(火) 12:46:24.71ID:uz0DncFz
弘南と津鉄は県と自治体から減収補填が出るとか
今年度から始まる運営補助の決定もわりとスムーズな感じだったし大鰐線の廃止表明→撤回騒動以来距離感が縮まってきてるからこの先も上手いことやっていけそうね
0244名無し野電車区
垢版 |
2020/06/16(火) 18:06:32.29ID:HpO6UNz0
ガイドウェイバスでよかったのではないかと思えてならないDMV導入工事
いよいよ始まってしまうのか
0245名無し野電車区
垢版 |
2020/06/16(火) 19:31:32.15ID:5M13fjYo
>>244
レール上でもタイヤを駆動輪にするから技術的には成功してるんだろうけど
日本の鉄道の狭軌だとマイクロバスでないと線路にタイヤが引っかからないから
定員29人のバスで足りるような輸送量のところにそもそも鉄道が必要なのか
って話になっちゃう。

阿佐海岸鉄道の場合、完全にアトラクションだわな
0246名無し野電車区
垢版 |
2020/06/16(火) 22:06:58.21ID:v0FS9am3
阿佐海岸鉄道は、そもそも国道55号線が災害でダメになった時の代替交通手段と
して維持されているだけだからな。純鉄道と違って、道路も走ることができるDMVは、
いざという時に物資輸送にも使えるという点で国道55号代替としては理にかなっている。
平常時は、日本で唯一のDMVとして観光資源になるし。
0247名無し野電車区
垢版 |
2020/06/16(火) 22:59:13.23ID:7nfU93do
国道55号って歩道がない上に遍路道になっているから危ないんだよね。
日和佐-甲浦の区間を廃線・遊歩道化してお遍路さんに通って貰ったほうがいい。
0248名無し野電車区
垢版 |
2020/06/17(水) 00:54:25.24ID:rwp0xbs/
>>245
リニモや燃料電池車と同じ考え方か
0249名無し野電車区
垢版 |
2020/06/17(水) 09:41:01.18ID:v8Xt+5im
いっそ併用軌道化して普通のバス入れてしまえ(暴論)
その方がレールは残る
0250名無し野電車区
垢版 |
2020/06/17(水) 12:31:40.61ID:ACwLM+rW
>>249
ガイドウェイバスのガイドウェイとして、レールを使うって感じになるのかな。
おそらくそれが現実的かも。
0251名無し野電車区
垢版 |
2020/06/17(水) 14:24:49.59ID:FSvuHnfs
ゆとりーとラインですら機構が複雑でノンステップ車を入れられてないのに
車体下になるレールをガイドにしたらどんな複雑な機構になるのやら
0252名無し野電車区
垢版 |
2020/06/17(水) 14:38:33.51ID:v8Xt+5im
ガイド要らんやろ
路面に白線描いときゃ
0253名無し野電車区
垢版 |
2020/06/17(水) 15:11:28.07ID:ubdDLcMB
外国だと路面電車の停留所にバスも入ってくるとこもあるな。
0254名無し野電車区
垢版 |
2020/06/17(水) 17:31:58.14ID:vgGXvMV8
>>251
ゆとりーとライン建設の頃はノンステップバスがなかったからノンステップバス走行が考慮されていないだけ

ノンステップバス走行を前提とした1例(動画途中にガイドウェイをUPしている)
英国ケンブリッジガイドウェイバス(廃線跡を利用)
最高速度60マイル/h(96q/h)
26q建設で1.16億ポンドの建設費 1q当たり約5億円
https://www.youtube.com/watch?v=10UY3WC4nDY
0255名無し野電車区
垢版 |
2020/06/17(水) 22:34:05.26ID:pOYm38wq
某幕車
最終的にはあそこで牽引車だとさ
0256256 【中吉】
垢版 |
2020/06/18(木) 00:50:56.81ID:nnFArb20
256(σ´∀`)σ ゲッツ!!
256キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
256(・∀・)イイ!!
0257名無し野電車区
垢版 |
2020/06/18(木) 16:31:47.31ID:ZkniEFvz
仮にコロナ収束したとして
徳島の南端まで行ってDMV乗りにいく客ってどれぐらいいるんだろうな
一般人はまず来なそうだが…
0258名無し野電車区
垢版 |
2020/06/18(木) 17:12:17.62ID:5kjYyHa7
地方の平行私鉄は全部統合して増便しよう
弘南鉄道大鰐線
全線廃止 奥羽本線に代替駅
静岡清水線
全線廃止 東海道線に代替駅
地鉄本線
中滑川〜電鉄黒部を廃止 あいの風線に代替駅
三国芦原線
あわら湯のまち〜芦原温泉に新線建設して鷲塚針原〜あわら湯のまちを廃止 北陸本線に代替駅
福武線
全線廃止 北陸本線に代替駅設置
高山本線
鵜沼〜岐阜を名鉄に移管して廃止。各務ヶ原線名鉄岐阜は廃止
志度線
全線廃止 高徳線に代替駅
0260名無し野電車区
垢版 |
2020/06/18(木) 19:53:18.33ID:uQDGtRCh
>>258
天神大牟田線の福岡〜久留米間廃止とか京急本線の泉岳寺〜横浜間廃止と言う暴論ですね。
0261名無し野電車区
垢版 |
2020/06/18(木) 20:13:51.97ID:D2iwA68G
>>258
>地方の平行私鉄は全部統合して増便しよう
>弘南鉄道大鰐線
>全線廃止 奥羽本線に代替駅
沿線の高校・大学への通学にどれくらい影響があるか事前に社会実験する必要があるが、廃止は妥当かな。

>静岡清水線
>全線廃止 東海道線に代替駅
論外。静岡鉄道は需要が高いし、廃止したら沿線の不動産が売れなくなって静鉄の会社が傾く。

>地鉄本線
>中滑川〜電鉄黒部を廃止 あいの風線に代替駅
滑川〜電鉄魚津であれば廃止可能。現実的には利用僅少駅を廃止に留めた方が楽。

>三国芦原線
>あわら湯のまち〜芦原温泉に新線建設して鷲塚針原〜あわら湯のまちを廃止 北陸本線に代替駅
「負の社会実験」を通して路線存続を決定したため廃止されない。
北陸新幹線の芦原温泉駅があわら湯のまち駅近くにあれば良かったのだが、なぜかJR駅近くになってしまった。

>福武線
>全線廃止 北陸本線に代替駅設置
沿線自治体が支援に熱心なので存続。

>高山本線
>鵜沼〜岐阜を名鉄に移管して廃止。各務ヶ原線名鉄岐阜は廃止
言っていることは正しいのだが、交渉をまとめるのが鬼難易度。少なくとも
・豊橋駅問題
・名鉄本線から各務原線へどのように直通するのか
・高山本線特急を岐阜へ直通させる必要がある
の3点は解決する必要がある。

>志度線
>全線廃止 高徳線に代替駅
論外。志度線をはじめ、琴電は高頻度運転で都市内輸送に徹している。性格としては路面電車や地下鉄が近い。
高徳線は市域外を走って高松と徳島の地域間輸送の性格が強い。
琴電は輸送密度も高いため廃線は不要。
0262名無し野電車区
垢版 |
2020/06/18(木) 22:47:07.88ID:PEETpFcs
>>260
そいつらは平行JR線共々ちゃんと黒字だけど今挙げたのは静鉄以外は大赤字で自殺行為。
個人的には赤字路線と貨物の面倒を見る条件で三重と奈良は近鉄に整理した方が東海も西も近鉄も幸せだと思う。

>>261
飯田線全線と高山線を名鉄に明け渡せばいい
東海も名鉄も喜ぶだろう
0263名無し野電車区
垢版 |
2020/06/18(木) 23:35:27.78ID:9ofKGr1n
>>262
実は静鉄も鉄道事業は結構な額の赤字なんですよ
新車入れ始めるずっと前からそんな状態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況