X



仙台市地下鉄 南北線・東西線 Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0778名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 15:54:30.47ID:eW22N1Pl
そいや八木山駅バスターミナルの風除け、いつのまにか出来てたな

まあただの安っぽい衝立てだな。枠にすりガラスはめただけの。デザイン性も何もない
おまけに屋根との隙間がかなりあるから、横風は防げても雨雪は普通に吹きこむだろうな
0780名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 09:21:26.75ID:P6xM024X
>>777
統計の注意事項をよく読みましょう
0781名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 09:29:15.91ID:hI/ZJuWa
動物公園駅のバスプールはベンチがあまりにも少なすぎる
交通局乗り場やエレベーター北側にテーブル付き椅子を数個置いても良いのではないか
0784名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 19:49:30.31ID:ZNpE5O9O
南北線からの乗り換え客も含めるのと含めないのとどっちのデータが正しいんだ?
0785名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 20:15:29.50ID:Kera6nhS
知事は本気で美術館の川内撤退をしようとしてるみたいだ
こりゃ集約案が白紙化しても美術館時代の移転は断行されそうだぞ
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201912/20191208_11020.html
>村井知事は、隣地の地下に仙台西道路のトンネルがあるため、現地建て替えが困難との見解を披露。
>「遠くない将来の建て替えは避けられない。工期や費用、長期休館の必要性を考えると、(集約案は)県民にとってメリットが大きい」と理解を求めた。
0788名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 20:36:57.64ID:nif+wzLQ
東西線の影響として、
重要な点は、南北線の乗客が確実に増えた。
0789アイラブ魯迅
垢版 |
2019/12/08(日) 20:37:50.56ID:WGByMsWF
鉄板の仙台関連スレって
もしかして仙台ウォッチャーの投稿者も書き込んでる?

パークタウンは高級住宅街じゃないと断言してる時点で同一人物っぽいし
(あそこが高級住宅街だと認めない仙台市民なんて俺は1人も見たことがない)
0791名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 21:10:10.67ID:KPklta/U
仙台ウォッチャーってマンションの値引きとか平気で書くゲス野郎でしょ
0794名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 21:40:21.57ID:mrfrBPtN
2015年の記事は一般論として「仙台の高級住宅街の代名詞」と書いただけに思える
2005年の記事の方が本音に近いんじゃないかね当時はスマホなんてなかったし
0795名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 21:54:30.52ID:yL60CNqR
俺も震災前に某板で東部道路向こう側の田園地帯は宅地開発せず保全すべきと書いただけで仙台ウォッチャー呼ばわりされて叩かれたわ。懐かしいな
その後なにが起きたかはご存知の通り

>>792
こうやって行政のトップがゴリ押しする時ってのは何かしら裏があると相場が決まっている
美術館が移転した後に何ができるか、新美術館の建築で誰が得をするのか、しっかり見ておく必要がある
それでも県民に利益があるというなら、別に良いのだが
0796名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 21:57:16.95ID:ZNpE5O9O
宮城県美術館のデザイン良いからなあ…
壊すの勿体ないんだよね。。。
0797名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 22:05:13.37ID:PiY38gFY
今回の美術館移転の件は、地元民のみならず全国の芸術関係者から猛反発を受けていて、明日には撤回に向けたアンケート活動も実施される

これだけ事が大きくなってしまったのだから、最終的には移転集約の白紙化か、妥協策として東北大学への譲渡になるのではないか
0798名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 22:08:40.51ID:yL60CNqR
ここまで県民の反発が大きくなってしまっては、壊すに壊せないだろうな
それともそれすら実は織り込み済みで、既に建物の活用法もしくは譲渡先が決まっていたりするのかも知れないね
0799名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 22:43:30.56ID:hI/ZJuWa
ウォッチャーの記事は参考になるし、その管理人が5chに書きこむことも別に問題はないと思う
0800名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 22:55:37.89ID:yL60CNqR
>>797
これか?
https://muse-miyagi-enquete.geo.jp/

少なくとも表向きは移転撤回に向けたものとは銘打ってないけどな、あくまで賛否以前の多様な意見を集める場を設けたってことみたいだよ
0801名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 23:03:09.08ID:hI/ZJuWa
そりゃあアンケート調査を行うんだから表向きそのような「私たちは反対です!」との表明はしないだろう
意見が偏ってしまうからな
0802名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 23:24:33.74ID:yL60CNqR
まどっちにしても意見のある人はアンケート参加した方が良いな。地下鉄の利用者にだって関わってくる話でもあるし

いちおう知事も建物の利活用については否定してないみたいだが・・・
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201912/20191208_11020.html
>「高く評価されていると認識している」と村井知事。建物や跡地の利活用については
>「(東北大などが立地する)文教地区であることを踏まえ検討する」と述べるにとどめた。

ただ、どうにも出来レース臭が漂ってる気がするんだよなあ。この話
0804名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 03:34:58.41ID:cVW9Zzri
>>775
村井は311の時宮城県だけ放射線測定値を隠蔽した前科がある
今思えば安倍の桜の会公文書シュレッダーと同じだ
0805名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 07:02:36.79ID:8Bk9PoPr
君たち、
昭和の高級住宅地って言ったら
貝ヶ森を忘れたらいかんよ。
0806名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 07:20:55.07ID:p8gnf7oL
>>749
八木山から茂庭台への都市計画道路は廃止になったし、仮にそれが出来たとしても現状の西道路経由市バスの方が速いかと
今の状態じゃ茂庭台から八木山は下手すると街中に行くより遠い
0807名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 08:01:05.40ID:Ilb/sUPA
>>803
俺も書いた。仮に移転は仕方ないとしても建物は残せと書いた
0808名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 08:14:10.78ID:jNajXgPI
西道路の真上であることを理由に移転されて跡地に高級マンションが建ったら最悪だな
0810名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 08:26:24.73ID:8Bk9PoPr
西道路の真上にマンションでも建設したら、
基礎用のコンクリートパイルがトンネル上部から貫通してきたら
どうするんねんな(笑)。
0813名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 14:42:21.54ID:qh3BgH/M
>>812
現在の前川建築の建物は取り壊しでも良いということ?
0814名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 17:01:09.02ID:bN7W7aZf
貝ヶ森って一丁目だけ作りが違う気がする
0815名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 17:34:37.01ID:8Bk9PoPr
なんか、貝ヶ森って平成の時代の開発高級団地のわりには
住宅の色合いが地中海カラーみたいな造りの住宅が多い気がする。
だから、新しくはないような感じでオレンジ系の色って色褪せが早いのか?
0817名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 19:39:54.76ID:xCJLJpV3
>>814
貝ヶ森一丁目の中央部は高度成長期にすでに住宅団地化されていた
その周囲は少しずつ切り拓いていったので様子が違うと感じるかもね
0818名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 06:27:50.16ID:ObifXm2J
Wikipediaによると、貝ヶ森は1976年に住友商事により開発されたらしい。
どっから、平成とかの話しになったか不明です。
でも、貝ヶ森のしたの方で、だいぶ距離が離れているけど長命ヶ丘と合流するあたりは平成かもしらんけど
0819名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 08:43:29.52ID:gcuB74QC
埼玉大学教育学部人文地理学の時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」で
貝ヶ森のあたりを1946年から追ってみてみればいいよ
ttp://ktgis.net/kjmapw/index.html
0820名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 12:55:26.50ID:ObifXm2J
長命ヶ丘も大和ハウスで開発したんだよね。
地下鉄ネタには、だいぶ距離感があるんだけど七ヶ浜町で唯一の大規模団地汐見台は
西洋環境環境開発が1980年から分譲開始したんだね。
地元唯一のスーパーがエンドーチェーンだったが、その後の諸般の事情で西友になったんだが。
距離感があるものの、仙台市地下鉄東西線(営団地下鉄東西線でないぞ)が仙台港背後地まで
延伸されれば(ぎりぎり、あそこまで仙台市だから延伸しない理由がない)七ヶ浜町民も、
JR仙石線と東西線の両方が利用できるからいいんだが、仙台港背後地まで行く公共交通機関が
ないのが痛い。(大規模なパーク&ライドが実現すれば別問題)
0821名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 19:00:23.36ID:ObifXm2J
このおれが古い話しと思ってることがある
それは、汐見台のエンドーチェーン以前に
要害の吾妻製鋼(現在のJFE条鋼)と日本通運の社宅団地には
実情は知らんがスーパーあったらしい。
0823名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 23:38:14.30ID:bJirWNvy
>>788
一般会計から運営費補助して増やしただけ

建設費補助や資本金負担はどこでもやるが
利用者を増やすための露骨な運営費補助は
仙台のみ
0824名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 11:41:04.66ID:UWEu/F8I
最近の最小運賃収入の総額から、もう1.6倍に増えている。
そう遠くない将来に、黒字化するだろう。
現在でも、減価償却がなければ、超黒字。
現在でも、減価償却の期間を二倍に延ばせば、黒字
大体電車の減価償却の期間が13年は不合理。
40−50年程度は使用できる。
トンネルだって、100年は使用できる。


参照。
https://www.kotsu.city.sendai.jp/kigyou/keiei/30subway_kessan.html
0825名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 13:22:00.46ID:7wvvRgZQ
減価償却っうのは、貸借対照表の資産の部が償却費を計上することによって
減るんだよ。減価償却資産を減算して経営が赤字になるのは、それはなかに
起因していることなので、民間企業なら超やばいことなのよ。
0826名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 14:06:21.13ID:p2KMxIjK
>>825
減価償却費はあくまでも税法上・企業会計基準上の会計ルールとして帳簿上費用(損金)計上されるものであって、実際には減価償却費が多額だから現金預金が減るという訳じゃないよ
むしろ税法上の課税所得が減って納税額が減るメリットがある

民間企業で超やばいのはむしろ損益計算書上は当期純利益を計上しているのに実際のフリー・キャッシュ・フローが枯渇している場合の方だ
0827名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 14:06:23.02ID:dluI71rs
なぜ貝ヶ森の話から、七ヶ浜町の汐見台に飛ぶのか分からない
貝ヶ森は福祉大駅が出来て便利になったな
仙台のニュータウンは鉄道空発地帯に分譲してる例が多いからこういう例は珍しい
0828名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 14:12:01.50ID:0JOSea9+
>なぜ貝ヶ森の話から、七ヶ浜町の汐見台に飛ぶのか分からない

7爺だから
0829名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 19:56:31.57ID:7wvvRgZQ
さっきなの、ずすんおっきがったな。
咄嗟に、テレビ抑えてしまった。
0830名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 20:12:19.50ID:UWEu/F8I
鉄道会社は、減価償却の赤字を恐れるために新線の建設をしない。
公営交通でも、赤字になると、政府から再建団体の脅しがされる。
鉄道は、10年程度は赤字になるので、必要と思われる路線も建設されない。

民間会社は利益を配当に回すので、減価償却の期間が短くても、ある程度理解するが。
公営交通は、配当しないので、利益は内部留保されるので、減価償却の期間を長くしても良いと思う。

減伽償却の期間を倍にすれば、仙台市地下鉄も黒字になる。
赤字だと、一部市民団体から裁判も起こされなくなる。
0831名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 20:18:39.68ID:rK02rY6m
>>827
仙山線に請願駅の北山駅や国見駅が開業した80年代って貝ヶ森付近は住宅街としてまだまだな状態だったからね
0832名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 20:20:24.70ID:rK02rY6m
配当分で減伽償却の期間を倍とかガバガバな計算だな
0833名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 20:20:47.19ID:mabnyJw9
>>830
鉄道会社が恐れているのは「借入金の利子が膨らんで返済に苦労すること」であって、
「減価償却費を計上することで当期純損失になること」ではないよ
大事なのは「キャッシュ・フロー計算書が黒字か赤字か」であって「損益計算書上赤字か黒字か」は、公企業にとってはどうでもいい
0834名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 20:21:57.26ID:mabnyJw9
>>832
そもそも減価償却の法定耐用年数は税法上で決まっており、これを事業者の都合で長くしたり短くするのは比較性の観点から問題がある
0835名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 20:25:18.29ID:7wvvRgZQ
民間企業・・・赤字を計上すると金融機関からの借り入れが難しい&貸しはがしにが恐怖
公営企業・・・歳入(税金)があるから、まぁいいかッう感じ
0836名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 22:07:54.31ID:rK02rY6m
>>834
法律無視して公営なんだから云々を長期にわたって連投してる人が仙台関連スレに一人いるんですよ
0838名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 13:38:03.96ID:2NxfOZ01
>>837
つまり青葉山駅と川内駅がいまの副駅名を継続するためには、国立大学法人東北大学が広告料を出さなければならないってこと?
0839名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 14:02:09.01ID:11huhThh
よく見ると、局指定の副駅名にさらに併記する形になるようだ
0840名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 14:19:46.43ID:2NxfOZ01
青葉山駅(たまきさんサロン前)
川内駅(スタミナラーメンさわき前)
国際センター駅(定進堂前)
0841名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 07:47:06.32ID:hruUMNm8
川内駅と国際センター駅は、
どちらもサブステーションネームを萩ホールでOK
で、どちらも東北大学でネーミングライツ料金は負担しない
そんでもって、コンサートとかイベントごとに料金に上乗せして
それで払う。
0842名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 08:57:39.21ID:My5UPeMD
国際センター駅の仙台城跡入口の副駅名は取りやめて、その代わり青葉山駅の手前で
「青葉山、青葉山。東北大学青葉山キャンパス、宮城教育大学、、仙台城跡方面バスをご利用の方はこちらでお降りください。」というアナウンスに変えた方が親切だとは思う
0843名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 09:52:21.06ID:0n/xcXqR
政宗像のある本丸しか仙台城と思ってない他所者にはちょうどいいが、地元としては釈然としないな。バスも1時間に一本だし
そもそも国際センター駅にはもっと歴史的なネーミングがいいとの意見が開業前に多く寄せられて、仮称はそのままの代わりに今の副駅名が付いたという経緯がある
0844名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 10:07:35.26ID:WM05o4EH
博物館・国際センター駅から仙台城跡まではバスで260円
青葉山駅から仙台城跡南まではバスで200円

うーん仙台城跡入口を名乗るならせめてバスの運賃を当該区間だけ200円以下に値下げしないと観光客的には納得行かんよなー
0845名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 10:08:45.04ID:T0h0mtXh
愛子(秋保温泉口)よりはマシだと思うぜ
>青葉山(仙台城跡入口)
0846名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 11:28:34.33ID:70Thh8SJ
>>835
東西線を作るときは建設補助はするが運営補助はしないという
約束だった。
多額の運営補助を各種名目で一般会計から繰り出している。
一般会計からの各種繰り出しをやめたら高速鉄道会計及び自動車運送会計が
キャッシュフローが行き詰まって破綻する。
大都市で湯水のごとく野放図に一般会計から交通事業に繰り出しを行っている
自治体はない。
ガス事業を切り離す前に、自動車運送事業を切り離す方が先だ。
0847名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 11:35:36.58ID:70Thh8SJ
>>824
一般会計から繰り出している隠れ運賃収入があるから。
補助金は表出でるけど、見にくいものがある。

高齢者パスへの繰り出しは運賃収入に溶け込んでいて
見えにくい。図書館にいって分厚い紙の予算書決算書をみないと
わからない。
0849名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 12:12:58.16ID:o/pNl+LT
ガス局は民間でできることだから市から切り離す
市営バスは非効率的なバス網を多く抱え込みすぎてるから再編するか市から切り離す
市地下鉄へ一般会計から金入れるのを段階的に減らす

この三つだな
0850名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 13:00:57.73ID:hruUMNm8
キャッシュフロー厨がいるな。
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 13:59:24.63ID:JQX/oqsH
>>849
バスこそ民間でできることだろう
ガスは水道と一緒で、本来は自治体が専業でやるべきもの
電力会社のように民間がやるべきじゃない
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 17:49:18.13ID:o/pNl+LT
>>851
水道は公営でやる事業だと思う

東名阪福はガスは民間でも問題なくやってるよ
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 17:50:00.97ID:jL2y4Fai
水道は使わない人間はほぼいないので、自治体がやるべきだと思うが、
オール電化があるのでガスは使わない人間もいるし、バスと同様で民間でもいいと思う。
どちらも自治体がやってもいいとは思うが。
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 18:03:13.28ID:5C00Rqpl
>>852
仙台から出たことない奴にはそれがわからんらしいのよ。それでよく鉄道を語れるもんだと思うが
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 20:35:45.08ID:5DOU2/rG
>>854
それは仕方ない
市内では
「水道とガス=公営が当たり前」
「電力=民間企業が当たり前」
「鉄道とバス=公営も私営もどちらもあるのが当たり前」
という認識になりがち

ガス民営化というのは、それこそ郵政民営化や空港民営化のように「えっ、それ民営化して大丈夫なの?!」という大事なんだから
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 21:57:46.65ID:o/pNl+LT
電力会社・ガス会社・携帯電話会社・CATVが料金プランまとめると安くなりますよと
電車に広告出したりポストにチラシ入れたりCM打つのが当たり前
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 10:17:08.74ID:2qGjvnQj
『県営宮城球場』『県立宮城大学』『宮城県〇〇高校』『仙台市地下鉄』…
のような名称がデフォだと感じる県民性だから仕方ない
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 10:27:07.83ID:PBYK4r81
>>856
ガス会社?なんじゃそりゃ
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 11:22:57.37ID:07D1qxVw
東京や大阪が例外的に民間企業なだけで
全国的に見ればガス局の方が主流でしょ

空港だって羽田や関空は株式会社だけど
全国的に見れば公営の方が主流
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 12:09:36.65ID:uYSMMwQZ
Wikipediaなんて信憑性ねえよ
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 15:21:58.00ID:0xX55kRa
ガス
大手及び準大手
東京、大阪、東邦、北海道、仙台市、静岡、
広島、西部、日本

8民営事業者及び1公営事業者の
販売比率を合計すると75%ぐらいになる。

東京、大阪、東邦で68%ぐらい。

公営は激減している。次々、公営ガスは民営化している。
公営では残っている多くは自前のガス田を
もっているところだが規模は非常に小さい。

仙台市は特異な事例。(戦時中、軍による工廠へのガス供給を
要請された仙台市が民間ガス会社を買収した。)

ガス協会のサイトをみれば、都市ガス事業者一覧がある。

仙台市は公営のため、制約が多すぎてこのままでは
いかんともしがたい状況になっている。

ガスは自由化が拡大されており、民間が新潟仙台ガスパイプラインで
仙台市の供給区域内でありながら、仙台市を介さずにガスを売っている
事例がある。
新潟仙台ガスパイプラインは他のパイプラインや次々建設されている
民間LNG基地とつながっている。(東京や北陸ともつながっている。)

 その波に仙台市はついて行けなくなっている。
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 15:27:47.59ID:f0L/AVYy
東京資本の東京ガスではなく
東北電力に売却しろ
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 15:37:49.98ID:QdkBchBC
もう仙台も全部プロパンガスでいいじゃん
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 15:58:05.71ID:w319DMDR
>>866
今回のガス民営化は「仙台に本社を置く企業」という要件が付けられているから東京ガスへの売却はありえない
市としてはガス局の受け皿会社を東証一部上場企業にまで成長させたい思惑がある
(秋田のガスのように、東京のガス会社の一支店に甘んじるのは断固として避けたいスタンス)
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 10:10:59.28ID:Ucqhnn8h
下手したら盛岡の様な形態にはなるなよ
民間だが地域によっては都市ガスのサービスすら提供出来ないとこも存在するからな

なのにCMでは「冬将軍を乗り切ろう、モリガス暖房」
もうねアホかとバカかと
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 13:57:09.39ID:yPvig6LM
>>866
東北電力が最有力でないのか
仙台市ガスの仕入れ先が東北電力だから
あたり前田のクラッカー
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 21:08:08.38ID:oiBQ950u
東北電力が事業譲渡先になったら上場企業増えないじゃん
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 14:03:45.52ID:jR3nlSDF
だから、それは関連企業が連合的団結して別会社を設立して
その会社を将来的に上場させるっうイメージがわかないかな。
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 14:13:10.66ID:b7ICo4xd
秋田市ガス局が東部ガス(本社東京)へ事業譲渡したのをみるとねぇ…
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 16:31:02.77ID:eiuCw26G
「仙台人が歩いた後はぺんぺん草も生えない」
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 16:32:30.80ID:gDhKqr7Y
地下鉄北仙台駅の駐輪場って一旦地上に出ないと地下鉄に乗れないんだな…
不便すぎない?
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 21:07:20.74ID:Xp4iTCW8
>>875
その言い方だと北口の地下駐輪場?
なら管理人室の横にコンコース直結の連絡通路があるよ
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 22:08:17.50ID:o94jhePe
>>876
それは知らなかったスマソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況