X



【HS51】続・阪神電車を語ろう 次は武庫川団地前

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (初段)
垢版 |
2019/10/15(火) 23:35:33.64ID:KZStN7xc
!extend::none
阪神電車について引き続き語りましょう

・阪神電車ホームページ
http://rail.hanshin.co.jp/
・列車運行情報
http://rail.hanshin.co.jp/railinfo/

・路線図
http://rail.hanshin.co.jp/station/
http://rail.hanshin.co.jp/pdf/stopstation.pdf

■関連先リンク
・阪急電鉄ホームページ
http://www.hankyu.co.jp/
・山陽電鉄ホームページ
http://www.sanyo-railway.co.jp/index.html
・近畿日本鉄道ホームページ
http://www.kintetsu.co.jp/
・神戸電鉄ホームページ
http://www.shintetsu.co.jp/
・神戸高速鉄道ホームページ
http://www.kobe-kousoku.jp/

■前スレ
続・阪神電車を語ろう 50
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1567183165/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 00:24:12.44ID:5VRT/Uu0
>>385
>>384です。
対応していないのなら、阪神が21m車両をもし製造したたとしても自社で車両点検・修理が出来ないので
近鉄に委託するか、トラバーサー更新まで永久に18mのままかなと思ったからです。
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 01:33:58.49ID:YA3xKux9
明日は尼崎の公開やから武庫川線とか新型の話が出てくるかも?
武庫川は出てきそうね
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 06:13:59.61ID:vh4Cjs+A
>>389
それもあって21m車を造らないんじゃないですか? 三宮から西に入れない、本線も尼崎から東にも入れない、
特急にも使えず 阪神なんば線専用になってしまって使いづらいし。
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 06:17:48.87ID:vh4Cjs+A
>>381
しないと思います。仮線に移る前と仮線では同じ時分で走っているし、芦屋〜魚崎は速度制限がかかるような
急なカーブはありませんから。あえて言えば魚崎を出る時の制限がなくなる程度で、もともと加速段階にある
制限だから実際の運転には影響与えていない。
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 07:39:25.78ID:ktrceQO1
>>366
なんで整備したの?
阪神は金をドブに捨てるために整備したの?
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 07:50:47.37ID:As9rZ9wJ
心配すんな。そんなドブに捨てたような整備なんて神戸市内に掃いて捨てる程あるわw
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 14:19:39.23ID:yP6TIf7n
急行用ャイアンツカラーじゃなくてこれにすればいいのに
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 14:55:14.04ID:lqUYZ0xa
実際この色にしてみると想像以上にドギツいな
ジャイアンツカラーと言われようとオレンジ系は間違いじゃなかったと思うわ
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 16:50:54.59ID:O1EBV+mX
>>394
トヨタや日産が企画したら解雇になるレベルの事をするのが自動車メーカーに比べたら親切だな。
トヨタの統括が同じ事をすると言ったら社内で荒れるね。
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 16:55:04.43ID:O1EBV+mX
武庫川線と想像して想像と内容が一致しても阪神電車が文句言わないね。
トヨタの計画中の新型車を想像して想像と計画内容が一致したらどこで情報盗んだと問い詰められて警察に突き出されるね。
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 16:57:35.13ID:foLFQf1E
>>394
阪神ユーザー 甲子園駅利用者の皆が皆、タイガースファンじゃないだろうに
本業にまで反映して行くのは感心しないな
これはファンだからこそ無用な反発を恐れて言うのだが
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 17:04:15.24ID:cqEW3SI5
1枚目タイガース色、3枚目南海ホークス色
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 18:09:13.38ID:yP6TIf7n
阪神電車を残すか阪神タイガースを残すか二つに一つと言われたら阪神の人達は阪神タイガースだろう?
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 18:27:08.87ID:QwDfvKDB
>>401
甲子園球場の観客輸送のために作られた路線なんだから当然
0406名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 19:07:16.10ID:UH//5hq6
阪神タイガースのチームカラーを変更してもらおう
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 19:15:15.91ID:pvcIgeU4
緑色を多分優勝するかもの南アフリカ色にしたらいいねん
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 20:12:16.05ID:cKTpgtlb
>>394
謎の5500の隣に武庫川線の車両があったな。
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 20:13:04.85ID:3uJYbcYY
>>394
公式アナウンス前だから隠すのかと思ったら、逆にSNSでの拡散を推奨していたとはw
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 21:33:27.40ID:O1EBV+mX
近鉄のシリーズ21なんか幹部が9220系と9020系と5820系と喋って図まで出してたな。
9220系は9820系になったと思う。
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 22:05:24.03ID:x825kvlX
さわ病院の>>410
いつもの知ったかだろ。
0413名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 22:48:58.69ID:O1EBV+mX
>>412
発表会だろ。
発表前に新型車や新規の部品の事を外部に喋ったら社内で大騒ぎになって責任者が退任、最悪解雇になる。
0414名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 23:02:53.00ID:/hWdinZX
>1 どうぞ

【団地ともお】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全8曲)まとめ

https://japan-anime-song.com/wp/2019/11/02/danchitomoo-songs/

アニメ『団地ともお』とは
アニメ『団地ともお 』の歴代主題歌まとめ
オープニングテーマ編
OP1. 怒髪天 feat. キヨサク(MONGOL800)『 団地でDAN! RAN! 』
エンディングテーマ編
EN1. ソナーポケット『 スタートライン! 』
EN2. LIFriends『 スーパスマイラー 』
EN3. a flood of circle『 アカネ 』
EN4. Rico『 フレンズ!フレンズ! 』
EN5. 山崎あおい『 ふたりで歩けば 』
サントラ(挿入曲)編
挿1. 怒髪天『 スポーツ大佐のテーマ 』
挿2. 木下ともお『 ともお絵描き歌 』
アニメ『団地ともお』の人気曲ランキング

cあs
0415名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 23:59:13.93ID:0yBBT1Yq
今日のまつり、5500以外は山陽5000の改造途中も。5500の先頭改造車は見掛けず
わざわざ記載してた近鉄車は22600が遠
くに置いてるくらいであとは9000の行き先で遊んでたくらいか
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 02:11:02.17ID:lnyYXWRu
阪神姫島駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?

駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ   
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 07:48:51.93ID:73FazPew
昨日、ホーム延伸工事について聞いてみたら、快急が8両になりますと言ってたわ。
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 08:13:11.91ID:GqZedth+
誰に聞いたのかが問題やな。
入場待ちの時に後ろに並んでた奴に聞いたら、こう早口でまくしたてられたのかも知れないし。
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 11:39:42.71ID:dmslG8kz
>>419
誰が口外したんか知らんが快急の8両編成化は確定事項だ
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 11:43:29.97ID:dmslG8kz
あと、本線での8両編成折り返しが時々話題になるが、折り返しの為の2両切り離しならどこでも出来るから心配無用というのが今の判断だ
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 11:49:01.58ID:WXA2rkCe
>>421
確定ってことはすでにプレスとか出てるってことですね!
寡聞にして知らないのでどこに出てるか教えてください!
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 13:09:47.87ID:GqZedth+
>>422
ひとり、あるいは車掌と2人で出来るんかいな解放。
それと、ぽつねんと置いてかれる2連の処遇は?
尼以西では切り離しはしないだろう。
0426名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 14:15:21.02ID:qSr6QfhU
せめて京急のように素早く連結開放するべきだ
主任さんのようになれとはいわないが
0427名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 16:17:09.35ID:Yo/cTF10
阪神姫島駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
お〜?
駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ   
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 17:14:34.36ID:Jm833j2k
快急が8連化されることなんて、みんな薄々感じてるんやないの?
今更、何で否定する必要があるんや?
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 17:44:24.22ID:T18KJY9J
>>419
絶対誰か書くと思ったw
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 18:49:57.59ID:aMR8c8Vm
>>426
京急は幌を繋がないからなぁ。幌も連結するのは近鉄のこだわりだ。
西大寺や古市でも増結時には必ず幌を繋ぐ。
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 19:08:10.00ID:QvZimRYd
そーいやーJ西は幌
ってか幌自体ない?
0432名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 19:24:50.89ID:GqZedth+
>>431
221系や223系のあの前面でどうやって幌を繋げとw

てか、岩屋以西のあのトンネル断面じゃ貫通しとかなきゃいけないんだろ。
幌まで繋ぐかってのはアレだけど、あの会社は石切での衝突事故とか色々・・・
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 19:33:21.01ID:qzlu8SY6
青胴車連結開放してた頃はいつも幌つないでたっけ?
0434名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 19:35:18.77ID:OPGQ/vZL
J西で幌
特急だとサンダーバード、こうのとり、しらさぎ
在来線は非電化区間か
広島や北陸は幌使用してるっけ
0435名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 20:19:12.35ID:GqZedth+
>>433
繋いでる繋いでる。
過去3011形で非貫通5両編成があったから、阪神の場合すべて幌つけて貫通させてる訳ではない。
しかし現行法令下で幌つけなくても構わないのかどうかはまた別の話で。
0436名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 21:51:39.70ID:6Inf9kha
>>435
3011形の編成替えで幌なし編成があった以降、幌なし編成はない。普通も特急、急行、準急も全部
連結する限りは幌もつないでた。
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 22:41:08.88ID:5fp4o4Pm
快急、乗車率ええんやな。
外国人観光客もよう乗ってるしな。
南海空港急行が6連から8連になった様なもんや。
0439名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 08:47:17.11ID:D6lI1uKq
>>419
なんでそんな嘘つくの?スタッフに失礼じゃない?
0440名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 12:09:57.61ID:Wkb6SdSB
>>430
幌そんなに重要?
通り抜けする物好きなんかヲタくらいだろ
小田急だって単線トンネル通過するけど幌繋いでない
京王だって幌繋いでない
0441名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 12:13:25.84ID:VBHAiZsB
近鉄の規則で幌は繋がらなければならないのが元
0442名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 12:20:52.06ID:ADg3UI34
>>440
幌連結が大事か否かを判断するのは鐵ヲタではなく鉄道会社で
近鉄は必要と感じていて、乗り入れしている阪神も追随してる。
連結器でガチャンして終わりではなく幌の連結の時間と人員の
解消は阪神電鉄にとって急務ってことだ。
朝夕は難波で近鉄急行〜阪神快急の化け電あっていいだろう。
今でも快急〜普通の化け電や、山陽への直特では朝の甲子園通過
や滝の茶屋・荒井・白浜の宮への特別停車もやってるし、近鉄とは
阪神線内で布施・石切特別停車と案内でも混乱は起こらん。
0443名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 12:42:08.15ID:yIYWmPGf
2両編成の方にあかんテロリストが乗っててトンネルの中なら逃げられないってことになる
12両編成の京急やJRの新快速とはワケガチガウ
0444名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 12:54:23.35ID:ryNaXkO0
>>440
車両火災発生時に隣の車両を介して先頭車貫通路から出れるようにするため
特に阪神は神戸市内の地下区間、近鉄はなんば付近(メトロ千日前線と高速道路とビルの地下杭に挟まれている。)と生駒トンネルで側面脱出がしにくいので、旧A-A基準に従って取り付けている。
最近のトンネルはシールド工法で○型断面のため側面に余裕があるが(阪神なんば線)、昔のトンネルは穴を掘るだけで一苦労だったため少しでも断面を小さくしようと、馬蹄形か四角形(地面から直接彫り込む工法)のため側面ドアから脱出しにくい。
逆にJR西が東西線に貫通路無しで乗り入れるのを見ると本気で乗客の安全を考えているのかと疑問に思う。
0445名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 12:59:41.40ID:wXhf3CnT
>>444
近鉄の難波線も生駒トンネルも、21000系・23000系など、前面に非常貫通扉がない系式が、普通に運用されてるよ。
これらは山岳トンネルだからねえ。
JR東西線は、地下線扱いだけど、側壁まで少し余裕がある。使われている207系・321系は、前面に非常貫通扉があるじゃん。
0446名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 13:38:16.85ID:qTmdGgtQ
>>440
オタクのために幌つないでると思ってるのかこの馬鹿は
0447名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 15:08:32.97ID:o8QEN7bM
JR東西線は前方に運転士、後方に車掌が乗務しているから良いって言う考えかと
近鉄みたいにブツ6やったりするなら問題やと思うけど
0448名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 16:33:59.56ID:RNNPBzR5
改造中の5513と5514はワンマン運転対応になってるんかな?
武庫川線の運用を視野に入れてるなら対応してるはずだな
0449名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 16:47:01.46ID:Dhaum4+J
西も4+4+4やるなら中間編成にもレチ乗せる内規
0450名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 17:10:08.76ID:ADg3UI34
西の4+4+4は定期なく回送のみ。夜11時前に大阪駅に来る下り回送がそうだ。
京都〜大津間の東山・逢坂山トンネルがあるから客乗せたくないのだろう。
0451名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 22:36:39.06ID:tJUOoD+U
阪神の上りって一見先頭車が混みそうな気がするんだけど、その実むしろ後ろよりの車両の方が混んでいる。
下りはもちろん三宮駅西改札口に近い先頭車が混んでいるし、結局どっちの方向も神戸側が混んでいるみたい。
0453名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 23:20:00.49ID:yI2EfMDI
>>444
いかにもな長文で知ったか垂れ流しかよ
東西線自体シールドトンネルだろ
やっぱこのスレは快急ネタといい芦屋ネタといい妄想厨思い込み厨が多いな
0454名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 23:31:53.42ID:4vkVJ749
新開地阪急待ちホームにそれなりにいたぞホームの案内は2334普通大阪梅田、高速神戸の阪急ホーム行き先案内は20時台で止まってる
0455名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 00:46:55.90ID:o2G4vfZK
>>450
昔113系4.4.4の12両があったけどまだそこまで状態を観察してなかった頃だな
0456名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 02:10:42.79ID:fDs6nN8e
113系なら貫通幌繋ぐだろう。3+4の7連もクハとモハで貫通幌繋いでたし。
0457名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 06:34:39.86ID:th6NqUV0
>>451
どこで何を見たかによるなそれ。
上り直特だと後ろ寄りが混んでて前よりが空いてるのは一般的な傾向だな。
三宮の階段位置と、山陽5000だと梅田寄り先頭車がたいていロングシートなのも影響してるかも。

下り直特の一番後ろだと、尼、甲子園で降りて芦屋で仕上げ(日中や夜間だと空席が出来る)る感じ。

>>455
多分基本編成側は繋いでたんじゃね? 8+4にしてたとか。
0458名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 11:07:06.61ID:lkvsNVaq
「阪神本線住吉・芦屋間連続立体交差事業」について、神戸市とともに1991 年度から事業に取り組んでまいりましたが、
2019年11月30日(土)の始発列車か ら、魚崎駅~芦屋駅間の上り線(大阪梅田方面行き)を、高架線路に切り替えて運行しま す。
今回の切替えにより、神戸市内の11か所の踏切が除却、道路の交通渋滞が緩和さ れるとともに、列車運行の安全性も一層向上します。
更に、新しく上りホームが高架になる青木駅及び深江駅には、下りホーム同様、ホ ームに通じるエレベーター・エスカレーターを新設します。
2006年11月に魚 崎駅から芦屋市境までの区間に着工、2015年12月に同区間の下り線を高架に切り替 え、残る上り線の高架への切替工事を進めてまいりました。
なお、今回の上り線の高架への切替えの後は、現在の仮上り線路の撤去工事及び駅部の 残工事を行うとともに、神戸市が側道等の整備工事に着手します。
0459名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 12:03:21.08ID:xNhMlzS/
阪神2+2+2+2+2の運転が見たい
・・・ってソフトウェア的には不可能だったはずだが
0460名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 17:11:13.79ID:CPoRQ4gO
高架化後に出来る青木の留置線は何両分あるの?阪神6両?
0461名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 17:54:16.74ID:Rkkk3ZpQ
目測6両から8両、魚崎の8両ホームより長い気はするが工事図面ではよくわからんね。
0462名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 17:55:47.30ID:Rkkk3ZpQ
まぁ、青木は8両関係ないからどっちでもえあやろ
0463名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 19:02:20.98ID:trLUzh8d
>>459
1000系ブツ10なら
以前からたまに走ってるぞい?
今はなくなったの?
0464名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 19:38:19.01ID:apMFPA3x
5500系の塗装変更って
武庫川線改造? それともクロスシート?
0466名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 19:59:05.28ID:I7THi+0Z
昔の和田岬線か。
まあ武庫川駅と和田岬駅は同じシステムやしw
0467名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 20:13:34.22ID:xVv1Yiny
>>463
今も以前も走ってたことないです
ブツ6ならたまにあるが
0468名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 22:12:42.98ID:th6NqUV0
>>467
そのブツ6は快急運用にはならないの?
近鉄車ならブツ6快急あるよな。
0469名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 00:40:49.39ID:Yzkcpam/
>>237
昔から使ってる客からすれば、なんば線は邪魔でしかないんだよ
ただでさえ本線の本数減らされて迷惑してるのに、これ以上余計なことすんな、というのが本音

快急は全部尼崎で分断してもらいたいんだよ
0470名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 01:21:37.16ID:7TSd5y9w
甲子園のバカ虎ファンは邪魔じゃないんだね
0471名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 01:30:53.37ID:Bwigs+8a
快急が三宮まで直通するから、
近鉄沿線の人が阪神に乗るんだよ。

快急が尼崎止まりだと、
環状線か御堂筋線で梅田まで行って
JRに乗るだろうな。
0472名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 02:49:49.53ID:2WlCqrlO
>>470
元々甲子園の虎ヲタを運ぶために出来た路線なんだからそれを言ったらおしまいだろ
0475名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 06:12:40.54ID:siMIGxhu
>>469
近鉄ユーザーが阪神相直で迷惑してるってのはよく聞くが、こっちで吠えてるのは珍しいな。
二分の一の確率で各停の車内を通り抜ける羽目になってる武庫川民とか?
0476名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 06:30:49.61ID:immTtk7g
線路座り込みで直通廃止運動すればいいんじゃね?
0478名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 07:27:16.65ID:OS+yYEOS
>>469
阪神なんば線がなければ右肩下がり傾向がもっと進んでさらに減便になっていただろうね、近鉄難波・奈良線。
0479名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 07:35:50.27ID:LpukWx0K
>>475
珍しく無いぞ?
本数減るわ準急、快速急行はなんば線専用になるわ(補完なし)
直通までは遅延なんてまず無かったのに。

直通直後とか特に酷かった。
2、3分の遅れとか日常だったわ。
近鉄奈良線(月数回使うからだいたい事情知ってる。)じゃねんだから。
0480名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 07:45:17.84ID:siMIGxhu
>>479
そりゃ近鉄奈良線(の延長みたいなもん)だから遅れるだろ。
0484名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 09:15:24.37ID:zXZeKmex
>>475
神戸の奴は自分さえよかったらええと思い腐ってやがる!
奈良線ユーザーに嫌われるって余程だな!
0485名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 09:20:20.67ID:WSsxafZo
>>483
大阪と神戸を結ぶために作った。
今の東海道本線みたいに複数の大都市を通っていくんじゃなく、比較的近距離の都市間を結んだ日本初の鉄道。
0486名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 11:30:33.94ID:fKIULhQV
それは『横山製薬のババコロリンコ』の>>484も同じだろ。
0487名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 11:45:15.88ID:ypV1y9Xe
>>475
沿線住民はほとんど梅田乗り換えだ
路線の構造上、難波に直通してメリットかあるのはなんば線民だけであり、朝ラッシュ時の急行や準急廃止など、従来の利用者がとてつもなく不便を被ってる
なんば線は定期外率7割だが、本線は定期率が6割5分いるんだよ
なんば線なんかないほうが遥かによかったし、一切本線に乗り入れてほしくない
尼での乗り換えで十分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況