X



北陸新幹線総合スレッドpart145

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (2級)
垢版 |
2019/10/18(金) 11:49:59.58ID:4xt9izfi
北陸新幹線 東京〜金沢(開業済)・金沢〜敦賀(工事中)のスレッドです。

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

前スレ
北陸新幹線総合スレッドpart144
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1571144137/

関連スレ(※未着工区間(敦賀〜小浜〜京都〜松井山手〜新大阪)はこちらで)
北陸新幹線・未開通区間スレ6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1566810531/
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★249
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1570360079/

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
・ワッチョイ厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 11:49:34.38ID:Rrs1uMRK
>>212
なるほど・ザ・ワールド
その手があったかw

ちなみにかがやき508号は9:46発、つるぎ704号は9:49発なので
一番調整されそうだなと思った。
0216名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 11:50:16.22ID:ekyw6w7x
きもいの湧いてんな嫌儲に帰れよ政治ガイジ
0217名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 11:52:02.75ID:NXo+odkG
>>210
東京口をおいそれといじれないため、所定ダイヤを踏襲しつつ
車両運用を考慮して停車駅や行先変更があるのではないかと予想
0219名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:05:53.86ID:Rrs1uMRK
この列車は運転します。この列車は運転しませんと
簡単に決められりゃあ一番いいと思うが、
難しいかな。
0220名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:06:31.23ID:16vhhtRk
>>214
東京発最終かがやき519号とつるぎ735号もね

>>215
あさまとつるぎは大きく減るんだから混雑することは変わりない

つるぎははくたかがどれほどサンダバに接続できるか、あさまは高崎以南を上越新幹線にまかせて
すっ飛ばせるかではないか
0222名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:12:18.73ID:JoKXBUAI
絶賛ブーメラン民主
堤防予算を大幅縮減したのは事業仕分けの蓮舫議員
そしたら決壊
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:12:46.22ID:VkbwFz13
ヒント
八ッ場ダムがなかったら、利根川が溢れて何十万の人が水害になっただろう!

八ッ場ダムに反対した民主党は愚かだったことがまたしても証明されてしまった!

ありがとう自民党
0224名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:14:40.40ID:Rrs1uMRK
>>220
するとつるぎ732号がなくなるな。
個人的には弱る。

かがやき518号とつるぎ728号は6分差。
19時以降金沢発に、発車時間が接近してるのが多いな。
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:22:18.12ID:X68HtjIn
>>205
赤沼地区の調整池化はどうしてもやらないといけないだろうね。都市計画法で
規制かけて、長い年月かけて建築物を無くす。果樹園と水田にするのが一番
いいだろう。固定資産税は全額免除かなんかにして。

>根本的な解決法は中野市-飯山市間の千曲川の河川改修になるだろうね
>まずは千曲川の名の由来である河川蛇行をなくしてまっすぐ排水できるようにする

できればいいけど無理だろうなあ。長野盆地から日本海まで、導水路トンネル
掘るならできそうだけど、カネがいくらかかるのか。
信濃川は放水路作って氾濫からは解消されたんだけどねえ。
0226名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:27:24.74ID:J6iWT1S5
>>223
お前は地元の吉野川の事だけを気にしてればいいんだよ!w
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:28:17.25ID:ybMqB0nq
>>220
かがやき519の新高岡停車駅やっちゃうと今後もずっと停車しろとゴネそう
0228名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:28:57.48ID:VkbwFz13
ヒント
八ッ場ダムは旧民主党では禁句

夜の政治

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000604-san-pol
 旧民主党出身の議員が「八ツ場(やんば)」との言葉に神経質になっている。
政権時代に「無駄な公共事業」として建設凍結に動いた八ツ場ダム(群馬県)が台風19号で一定の治水効果を発揮したとされるためだ。しかし、かつての当事者から「反省」の言葉は聞こえず、むしろ批判に反論する発言が目立っている。

 八ツ場ダムをめぐっては、自民党が旧民主党政権が掲げたキャッチフレーズに引っかけ「『コンクリートから人へ』とのかけ声のもとで、
紆余(うよ)曲折を経てきた」(松山政司元科学技術担当相)などと野党を攻撃している。

 これに対し、菅直人政権の官房副長官だった立憲民主党の福山哲郎幹事長は16日、記者団に「台風対応に懸命に取り組まなければいけないのに、批判すること自体がナンセンスだ」と反論した。
一方、建設を一時中断した判断そのものへの言及は避けた。

 副総理や外相などを歴任した岡田克也衆院議員は17日の記者会見で「1つの事例を捉えて大規模ダムの建設を正当化するのは当たらない。それならば、すべてスーパー堤防にして、全部ダムを作ればいい」と反発。
建設中止を決定した当時の首相で、政界を引退した鳩山由紀夫氏も18日のツイッターで、八ツ場ダムの効果を主張する声に「事実ではない」などと反論した。

 折しも旧民主党勢力を中心とした野党統一会派の結成直後だけに、「過去の亡霊」の払拭に必死のようだ。
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:32:15.61ID:F7uCPEjS
>>228
必死に八ッ場ダムを否定し過ぎて笑うよな
我々が間違っておりました、くらい言った方が効果的なのに
0230名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:33:42.73ID:qQxiAE8W
>>228
>>229
それ印象操作のデマ記事以外の何物でもないやん
バカそのもの

いいから八ッ場ダムのおかげで氾濫しなかったって根拠を出せよ
0231名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:34:41.94ID:qQxiAE8W
>>223
八ッ場ダムがなかったとすると水位が15cm上がるだけだそうだけど?
これに対してネトウヨと自民党は一切根拠を示して反論できてないんだけど
0232名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:35:22.12ID:I8vrgqvb
長野で、あさまに接続するはくたかは
東京-長野間をあさまダイヤで運転かな
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:37:08.10ID:VkbwFz13
ヒント
ありがとう八ッ場ダム!
ありがとう自民党!
ありがとう井上陽水
0234名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:37:40.15ID:qQxiAE8W
>>223
>>228
八ッ場ダム、スーパー堤防……。幼稚な翼賛デマは防災・治水を軽視する愚論

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191017-00204240-hbolz-soci


「八ッ場ダムは素晴らしい、ガンダムだ」という幼稚な翼賛デマゴギー

 
 八ッ場ダムは、この10月に試験湛水(たんすい)をはじめ、38mの水位になった時点で台風19号の影響で大雨となり、
13日朝までに347ミリの雨で54m水位が一挙に上がり、満水位から10mを残すまでになったと報じられました。
本来は三ヶ月かける湛水が1日半で満水位近くまでなされたことになります。

 記事そのものはどうと言うことも内容ですが、「ダムスキー・デマゴーグ」達は早速これに飛びつき、暴虐の限り暴れ回りました。
八ッ場ダムは無敵だの八ッ場ダムに感謝しろだの、しまいには八ッ場ダムはガンダムだとまで言いつのる始末、
その余勢でダム懐疑派の市民団体や市民へ集団ストーカー行為まで行っています。

へそで茶を沸かす「八ッ場ダム無双」論

 今回は試験湛水中で精々38mの水位でしたが、それが1日半で満水位寸前まで水位が上昇すると言うことは、
八ッ場ダムは集水面積に比して貯水能力が著しく不足していることを意味します。

 今回も仮に通常水位で事前に水位を下げていたとしても多目的ダムである為に水位低下には限りがあります。
その状態ですと、今回の豪雨では短時間でただし書き操作に追い込まれた可能性があります。

 また利根川水系における八ッ場ダムの治水寄与は中流で10〜15cm程度、下流では5cm程度であることはよく知られており
、今回八ッ場ダムの治水効果が最大限発揮されたとしても全く意味がありません。利根川は、既存の治水設備、施設によって、
13日未明に堤防決壊の恐れありと報じられた栗橋付近(渡良瀬川合流点)*を含めて1m程度の余裕がありました**。従って、
八ッ場ダムがあっても無くても今回の氾濫阻止には事実上無関係です。
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:38:15.76ID:qQxiAE8W
また利根川水系における八ッ場ダムの治水寄与は中流で10〜15cm程度、下流では5cm程度であることはよく知られており
、今回八ッ場ダムの治水効果が最大限発揮されたとしても全く意味がありません。

また利根川水系における八ッ場ダムの治水寄与は中流で10〜15cm程度、下流では5cm程度であることはよく知られており
、今回八ッ場ダムの治水効果が最大限発揮されたとしても全く意味がありません。


また利根川水系における八ッ場ダムの治水寄与は中流で10〜15cm程度、下流では5cm程度であることはよく知られており
、今回八ッ場ダムの治水効果が最大限発揮されたとしても全く意味がありません。



ハイネトウヨは根拠を示して反論することw
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:38:27.40ID:6DSGkXUb
>>227
東京ー富山のはくたかにすればおk
富山ー金沢はつるぎで
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:39:05.56ID:16vhhtRk
>>227
かがやき519号ははくたかにして上越妙高から各停にしたらいいと思うけどな
最終のはくたかが20時12分って早すぎるわ
0239名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:39:44.29ID:qQxiAE8W
>>222
スーパー堤防は全く千曲川洪水には関係ないよ


自民党が肝いりで作った浅川ダムは洪水防止に全く役に立たなかったけどw
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:40:02.68ID:VkbwFz13
ヒント
八ッ場ダムの件で、反省の言葉さえ発しない旧民主党議員。

責任感ゼロ
0241名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:40:29.71ID:uX3+UvPX
>>236
E7の交番検査は白山でやるんじゃないのか
金沢まで行けない運用とか制約多くなるだろ
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:47:09.58ID:x1JTUJxH
ヒントは脳ミソ決壊してるからいうだけ無駄
0244名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:47:22.65ID:CHk7bV68
>>239
千曲川本流の治水を妨害した田中県政こそが害悪の根源
それを後押しした県民に対する天罰が今回の水害だよね
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:47:52.76ID:TFu/4YxV
JR東の怠慢のせいで長野や北陸に
多大な損害与えたんだし
震災割引切符を発売しろよ。
長野なんて風評被害で1年はダメだぞ。
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:49:46.69ID:Xsbrm3d3
金沢直通便を極力減らさないのはあさまの長野止めしたところで
車両センターに行って検査ができないからでしょ?
金沢〜長野の回送なんて無駄だし営業列車で送るほうがまし
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:50:48.56ID:ybMqB0nq
>>237
長野金沢のはくたかは概ね90分だから長野2228発ならギリギリ金沢に間に合うね
0250名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:51:53.51ID:16vhhtRk
>>245
東日本大震災の時に確かそんな切符があったよな
今度は北陸エリア含めてやってほしいw
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:53:41.97ID:TFu/4YxV
とりあえずゴネるのが超一流の
長野がJR東に噛み付いて欲しいな。
0252名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:56:44.74ID:1OvCRMSW
八ッ場ダムが台風襲来前に満水になってたら決壊防止放水を上流からの流入分しなければならない、ダムが無いのと同じ結果になる

長野車両基地は長野オリンピックに間に合わせる為に解っていたけど開業期限までに建設するにはあそこしかなかった
今後は急ぐ必要なく、今後の増発にも耐えられる設備に移転新築でもよい
スクラップビルドだよ、現車両基地の本線地平下げも高架道路壊して本線高架、道路に下を通ってもらうか高架線路の更に上を跨ぐ
0253名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:59:00.36ID:IDsRA4o7
コンクリートから人へって土建屋の公共事業は悪いもの的な価値観でマスコミも煽ってたからな
真に受けた有権者もアホ
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:59:50.70ID:69OBefwT
安中榛名って、いまは通常時より本数が多くなってるのか
0256名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 13:03:59.77ID:lj8CrlEb
整備新幹線こそ不要な公共事業
景気良かったバブル時代ですら今より新幹線少ないんだから、今の連中は甘え過ぎだ
0257名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 13:08:01.25ID:s5G6hIbx
不便をかける間は割引ぐらいするべきだろうな
そうすれば次からは車両を熱心に避難させるようになるだろう
不便になるのに値下げせずただ減便するだけだからなんで避難させなかったのかと言われる
航空や道路との競争が激しければこうはいかない
0258名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 13:14:44.07ID:7I8DVe29
自助努力せずナマポはトレンドと称して税金にタカるヤツこそ甘え過ぎ
0259名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 13:17:10.20ID:CxAZ8MOa
ストリートビューで見ると本線は完全に地平ではなくかなり足の短い高架のようになっていて破壊して作り直すのも面倒そうだ
0260名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 13:18:17.03ID:CHk7bV68
>>247
自民党県政に戻ってはいるが土人の長野県民は相変わらずダム、堤防には反対なんでしよ?

県民が土下座してダムは必要です、二度と反対しませんと謝罪するのが筋だろうね
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 13:42:42.40
「八ツ場」に野党ピリピリ
神経質に反論、“反省”の言葉なし
https://www.sankei.com/smp/politics/news/191018/plt1910180038-s1.html

旧民主党出身の議員が「八ツ場(やんば)」との言葉に神経質になっている。
政権時代に「無駄な公共事業」として建設凍結に動いた八ツ場ダム(群馬県)が台風19号で一定の治水効果を発揮したとされるためだ。
しかし、かつての当事者から「反省」の言葉は聞こえず、むしろ批判に反論する発言が目立っている。

八ツ場ダムをめぐっては、自民党が旧民主党政権が掲げたキャッチフレーズに引っかけ「『コンクリートから人へ』とのかけ声のもとで、紆余(うよ)曲折を経てきた」(松山政司元科学技術担当相)などと野党を攻撃している。

これに対し、菅直人政権の官房副長官だった立憲民主党の福山哲郎幹事長は16日、記者団に「台風対応に懸命に取り組まなければいけないのに、批判すること自体がナンセンスだ」と反論した。
一方、建設を一時中断した判断そのものへの言及は避けた。

副総理や外相などを歴任した岡田克也衆院議員は17日の記者会見で「1つの事例を捉えて大規模ダムの建設を正当化するのは当たらない。
それならば、すべてスーパー堤防にして、全部ダムを作ればいい」と反発。
建設中止を決定した当時の首相で、政界を引退した鳩山由紀夫氏も18日のツイッターで、八ツ場ダムの効果を主張する声に「事実ではない」などと反論した。

折しも旧民主党勢力を中心とした野党統一会派の結成直後だけに、「過去の亡霊」の払拭に必死のようだ。
0262名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 13:48:40.33ID:IzQ7Cwlu
二子玉川の多摩川堤防補強を文字通り流した件もヤンバいんでないの?w
0264名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 14:18:23.23ID:k7H9NUIx
>>241>>248
そもそも長野に置けないし、基地の復旧がまだ
当面は新潟と利府から送り込み
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 14:24:30.51ID:8Y6JovU2
>>171
北陸は棒線駅が多いので、もし架線が切れたら線路上の列車は単なる支障物にしかならない
0266名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 14:47:56.05ID:3TmV7zbE
北陸新幹線が運休中、兼六園の入園者が
半分に減ったそうだ。北陸新幹線の威力は
絶大なんだな。
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 14:51:45.48ID:OqBGz05o
半分残ってるのも驚き、と思ったけど
金沢なら関西側の客がいるからそりゃそうか
0268名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 15:10:54.26ID:3Ev5W5MK
>>245
北陸フリーきっぷを
50歳以上の老害パスだけでなく
誰でも買えるようにすべき
こども料金はなくてもいい

東京から敦賀、小浜まで乗り放題で22000円でお願い
0269名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 15:25:53.96ID:fsR+6Djx
>>183
アホすぎる

車両作るより運転士養成するほうがずっと大変なのに
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 15:39:43.24ID:0lJC5FOe
>>266
単純に天候不良や被災でみんなが旅行控えたのもあるのでは?
0271名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 15:41:03.72ID:xQchKtxT
>>183
自分は安全なところで命令して
現場には人命を犠牲にさせてまで無理難題を押し付ける

旧日本軍と思考回路が同じなんだよな
0272名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 15:45:59.93ID:NXo+odkG
183とかどうせ社会経験が無いハードボイルド気取りの中高生あたりだろ
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 16:03:39.50ID:xQchKtxT
>>272
183みたいのは物理的に考えることができず
やたら精神論でアピールしてくる
潰れかけの零細ブラック企業・旧日本軍・北朝鮮

ここら辺だと出世コース
0274名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 16:47:32.64ID:haMDJXUW
車両基地の場所は自然地理学的にみれば氾濫原で
多摩川でいえば河川敷に堤防をつくって多摩川グラウンドに家を建てて
国道を通して新幹線も通して車両基地までつくっちゃったというところ。
そういう条件の悪いエリアにはいわゆるB地区が点在していて
そういうところの土地改良や区画整理もやってしまおうという
単純にはいかない複雑な事情もある。
高速道路のICもそのようなエリアに設けられることが多い。
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 17:06:55.14ID:xS7H7wcI
>>263
朝夕のかがやきはくたかで1時間3本の時間帯が2本になって
昼間のあさまを半減させてその分はくたかの停車駅を増やせばだいたい合うね
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 17:12:59.10ID:9ddUzalG
>>276
さすがに空港ビルは堤防の外側に有るし水没する河川敷内に整備工場とかは作ってないけどね

立地が立地だけにあらかじめ「富山空港洪水対策規程」が決められているらしい
離着陸許可時間外の深夜でも洪水時には緊急離陸ができるルールらしいね
0280名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 17:13:55.49ID:tNEAnEgs
ヒント
左翼新聞はダメだこりゃ

 記録的な大雨をもたらした台風19号で、試験貯水中に満水となった八ツ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)の治水効果をめぐり、称賛と批判が渦巻いている。こうした状況について、治水の専門家の今本博健・京都大名誉教授(河川工学)に話を聞いた。

台風19号に関する八ツ場ダムの治水効果は今後、データをそろえ冷静に検証する必要がある。私たちは洪水と共存しながら人命を守っていかなければならない。私はダム推進派でも反対派でもないが、効果を過大評価せずに見つめていかなくてはならないと思う。

 今回は試験貯水中で、たまたまダムの容量に通常以上の余裕があった。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASMBJ6F0GMBJUHNB01Q.html
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 17:33:35.10ID:mEAxWVIs
>>174
自分で言ってることわかってる?
>JR西は金沢〜富山で2種事業持ってるのか?鉄道事業やってないのに、どうやって
運賃徴収するんだよ?
それならそもそもサンダバをいしかわとやまに入れる発想すらおバカなわけだが。
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 17:50:26.16ID:FDLYJ5Te
今ごろ一生懸命臨時ダイヤ組んでるのかな。乗務員、車両、東京駅の空き、金沢の接続とか全部を満たすの難しそう
0283名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 17:52:24.73ID:/+TE63ng
いまどきAIで一発とかじゃないの
知らんけど
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 18:08:24.56ID:kIjzTngg
既存のダイヤから間引くだけでしょ。
あさまが2時間空くとかありそう。
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 18:11:44.08ID:8s+SrK9E
>>284
あさまがそれなりに運休になるよ
その代わりにはくたかは各駅停車だけどね
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 18:13:20.46ID:kIjzTngg
そんな面倒くさいことしないでしょ。
東京−長野より東京−北陸重視なんだから。
0288名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 18:21:45.47ID:GSKJdjJb
>>245
もしも車両疎開ができていても長野上越妙高再開まではこの現状なのは変わらないよ。
その後の本数が9割か10割かの違いなだけ。
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 18:23:06.20ID:GSKJdjJb
>>268
年会費1万円のビューカードゴールドだっけ?あれくらいの持ってたらジジババ以外でも「おときゅうパス」使わせてほしいねw
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 18:25:49.21ID:haMDJXUW
金沢ー(各停)−軽井沢ー高崎ー大宮ー上野ー東京
はくたかのこのパターンを1時間毎に1本で十分なのでは
あとはかがやき2往復、あさま2往復程度で  
0291名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 18:49:41.77ID:I0Y+u6Tk
50歳になりました老害です。が西日本在住です。
東日本の大休クラブは入る必要ないよね?
おとなび(西日本)はごよやくネットで自動入会になったけどw
今現在の長野新幹線はモバイルSuica特急券が便利だね。
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 19:03:11.31ID:kfLPJNu5
>>290
安中榛名の人死んじゃう
0293名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 19:07:57.96ID:wcau8Q3w
>>292
新幹線駅しか通っていない所に住むこと自体リスク管理ができていない証拠
0294名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 19:11:10.16ID:GSKJdjJb
>>292
半分(2時間に一本)停めてあげればよい
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 19:14:13.93ID:SYfzm//R
>>158
JR幹部「いやいやいやいや1人30億なら十分ペイする」
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 19:18:58.60ID:haMDJXUW
>>294
安中榛名に2時間に1本は多過ぎる。田舎の路線バス並みに朝に行き1本、夕方に帰り1本で足りる。
0298名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 19:21:41.94ID:jg/vsrSH
長野なんて特急列車で十分
現に1997年9月までは新幹線無くても問題無かったしな

北陸にしろ北海道にしろ、在来線や飛行機で十分のくせに新幹線集って見苦しい
0299名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 19:24:22.31ID:3Ev5W5MK
>>291
JR西日本の乗り放題パスとか、うらやましいですよね

なにしろ、博多から上越妙高まで乗り放題なんですから
北陸新幹線が敦賀まで延伸したら、さらに便利になりますね
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 19:30:39.24ID:SYfzm//R
>>231
>八ッ場ダムがなかったとすると水位が15cm上がるだけだそうだけど?

その話の真偽は知らんが大河川の水位が支流のひとつのダムだけで15cm変わるってすげー違いだと思うわ(・я・`)
0301名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 19:31:06.70ID:GSKJdjJb
>>295
会社的に費用だけ考えればそりゃそうだけど世間的な面では、そんなことになるくらいなら新幹線作り直す方がマシだし
伊豆〜都内〜千葉〜海へ抜ける台風で長野なんてむしろ首都圏から避難する土地みたいな捉え方だったはずだし
台風の進路全然関係ない所で上陸前に思い切って疎開なんてできなかったと思うよ
0302名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 19:36:26.76ID:bbXajriZ
車内まで泥水入り込んでるのなら内装も全部ダメだし
他の人のレスにあるとおり車体もまず使えないね
艤装関係全部引っぺがしてケーブル1本まで交換するのは非現実的

洗浄再使用できるのは台車(モーター除く)とパンタグラフくらいか
台車が使えると100%新造より工数・コストが1割くらいは削減できるかな
0303名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 19:43:19.13ID:+gaip0r8
>>298
何を僻んでるのか知らんが開通済みなのを今更無くすかよ バーーーカwww
0304名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 19:49:34.30ID:1OvCRMSW
復活ダイヤなんか東京〜長野は現行あさまダイヤ、長野から金沢は現行はくたかで各駅停車組める
長野での待ち時間が長くなるけど
速達として現行かがやきを走らせる
一時間に各一本ずつ
0305名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 20:00:49.81ID:W5zA2bJb
上越にE7投入なんて何の意味があるのか製造コストのムダ誤乗の原因になるんじゃないかと思っていたけど
リスクマネジメントとして正解だったわけか
0306名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 20:02:40.72ID:JFqIc1Fw
>>303
地元の三河安城が31年経ってもガラガラで、
毎日のぞみが285km/hですっ飛ばしていくのが許せないからww
0307名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 20:03:45.02ID:J6iWT1S5
>>302
改造や修理扱いになるから同じ車籍を引き継げて減価償却の面で有利にはなれるかな?
0308名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 20:23:49.09ID:aOBm2g1p
>>307
その程度で、税務署が改造・修理扱いと認めてくれるか?
0309名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 20:26:57.47ID:O8wP15Hg
上越は自由席利用率が高く今日みたいなライブイベントで一気に乗客増えるから大量輸送可能なE4 16両編成が圧倒的に性に合ってる。E7はあまり好まれてない。
0310名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 20:29:08.09ID:X68HtjIn
>>281
本当に、バカなんだなあ。それで線路使用料という言葉を、意味もわからず使ったのか。

>それならそもそもサンダバをいしかわとやまに入れる発想すらおバカなわけだが。

現にサンダーバードはIRいしかわ線内を走ってますが。
はくたかだって、JRは犀潟〜六日町の2種を持ってなかったけど、走ってましたが?
0311名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 20:30:15.12ID:I73EA1cB
ヒント
長野車両基地は市のハザードマップでは10〜20メートル未満の浸水が想定されていたんだよ
0312名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 20:32:13.86ID:X68HtjIn
>>308
絶対に無理だろうね。新たに調達した部品の金額を、修繕費としては認めず、
資本的支出にするだろう。当然、その部品を取り付ける費用も資本的支出だし、
古いのを取り外す費用も資本的支出だろう。

10編成の簿価を損金処理して、税金減らす方がよっぽどメリットがある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況