X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0602名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 16:45:05.90ID:e7KCnsIP
>>601
日本人が興味を示さない、投資もしてくれない土地を、外国人は買ってくれる。耕作放棄地を宿泊施設などに有効活用してくれて、それなりにお金も落としてくれる。外国人がのさばることに文句があるなら自分が土地買って開発しろよとしか言えない。
0604名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 18:11:31.47ID:eeoYaxAp
土地を売っても入国させなければいい。犯罪者は全部逮捕懲役でいいよ。
0605名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 18:18:52.16ID:RNxPJi0K
長崎IRコンセプト募集 国内外5事業者申請
https://this.kiji.is/570622991368881249?c=174761113988793844

知事 IR参加登録は3事業者
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20191122/5030006050.html

【政界インサイダー情報】長崎県が来年3月以降公募〜RFP本選定開始へ
https://www.data-max.co.jp/article/32732?rct=nation

果たして400億円超もの金を出す日本企業が5社もあるのか?
という青木氏(最後の記事)の疑問については反論の余地がないね。
経済規模がでかいとは言い難い長崎において、
財界が5つのグループにに分かれて競い合うのはどんなに妄想を膨らませても想像できん。
0608名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 19:22:36.15ID:2S+EoGhX
>>572
>まず、FGTというのは現代の科学力では無理であることが証明された事を理解しろ。

現代の科学力で無理なはずのFGT 第三次試験車両は九州を実際に走って試乗までやってたぞ
はい論破
0610名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 20:23:10.15ID:KqpsK6DR
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線廃止はよ
0611名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 22:01:27.16ID:ViEKRRlX
JRが在来線残したら佐賀はもう文句も言えなくなるな。
負担割合もFGTの件で国が増やせばこの問題は終了と。
結局フル新幹線が出来て、在来線は逐次減便廃線、40年後はフル新幹線のみ走るおめでとう長崎。
まあ予定通り国には逆らえないね。
0612名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 22:04:52.73ID:hJEmjwmL
>>608
「お試し走行できるFGT」はできてるよ。
でも「フル新幹線と遜色ない速度で走れて、保守費も高騰しないFGT」は無理だと解った。
だからQも西もFGTからは撤退した。
0614名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 22:43:12.61ID:gkBlP5u+
>>611どれがなくなる?無くなったらバスに乗るの?
長崎線?長与線?大村線?佐世保線?
島鉄?MR?
0615名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 23:17:18.14ID:zUteUiT5
赤字の島鉄が無くなる 島鉄バスが平行して走る 赤字なのに非常に無駄すぎ
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 23:32:31.60ID:SSKxW0Mr
>>605
JV組んでリスク背負わなくても、認可委託で日本企業も参加できるんでは。HTBが確実に稼げる委託先を狙ってるのは見え見え。
2社が提案接触してきた北九州をスルーし、首長が当初3箇所を否定する福岡市を本命視されてるようだがね。
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 00:09:25.32ID:uVeZQgEk
なんとくプロレスが見えてきた。
佐賀県知事が国土交通大臣に言ったことが、形になってきてる。
在来線分離反対→JR九州が分離断念。
あとは金銭的負担だな。議会で長崎と佐賀で金銭的負担感が2.5倍ぐらい違うと、佐賀県知事が言ってたから、佐賀の負担分を長崎が2割なり3割なり出すと表明待ちかな。
そうなったら、佐賀も会議のテーブルに着くだろう。
脚本演出、国土交通省鉄道局。
0618名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 00:27:25.10ID:DDIl39W9
佐賀県は5択から良いと思うものを選択する
0619名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 00:32:18.52ID:wGFXRsn3
協力するしないは地元次第だな。
分離しないことは現状の利便性が保たれることを必ずしも意味するものではないんだし。
0620名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 00:47:15.49ID:oVH5E97o
>>617
FGTの失敗の国の責任もあるから、その長崎県分もさらに何割か国負担になるだろう。佐賀県分負担して長崎県でも文句出てくるのは不味いしね。
北陸ルートもフルになったことで文句言えないし。JRQへの支援策あれば、みんなWINでこの問題終わりの模様。
チャンチャン。フル全通おめ!
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 01:06:14.77ID:iNmaQnZ1
着工後、上振れした建設費の分担をどうするかで第二幕が始まるわけだな。
0622名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 01:14:39.40ID:oVH5E97o
JRQは頭いいから、長崎本線も企画列車で生かせると思うから活用法あるよ。
まあいずれ新幹線しか残らないだろうけど沿線住人がどれだけ使うか努力が見ものだな。
結局、佐賀沿線は車ばっかり使って廃線だろうな。
0623名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 01:37:48.80ID:2JnXDpNb
分離しないとは言ってなくね?
前提とはしないと言ってるだけで協議で議論するとも言ってる様だし
議論の中で普通に分離は言うだろ
そうなった時、佐賀が協議離脱出来る話し合いじゃないと協議には入って来ないだろう
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 01:46:53.25ID:YlCZ/QQf
JRから分離しないとは言ったが、JR九州から分離しないとは言ってない。
→「JR佐賀」爆誕!
0626名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 06:19:03.40ID:DjX4YkI/
単線非電化レールバス
甘木鉄道と共同購入
佐賀発博多ゆき急行「がばい」
0627名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 10:04:59.59ID:8Mzokso9
在来線なんてのは、Qに稼がせれば残るしQが稼げなければ切られるだけで
佐賀が自分とこの県民に運賃が高かろうが遅かろうが在来線を使い続けるようにさせれば必然と残るだけなのにね
民間の企業に利益がなくても業務を続けろなんてのはただの横暴
0629名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 11:42:39.84ID:I+mWk8s/
>>627
普通の民間企業ならそうだろうが、
JRは税金が投入されてるからね
0630名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 12:16:01.67ID:7gtpqogP
>>627
この理屈を言われたら、新幹線に反対するしかないわな。
営業としては、下の下。
0631名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 12:49:42.05ID:scUC7AnB
>>616
下記リンク先の記事には、
『IR関連の基本条件は、Gaming Operator(GO)と地元財界、大手デベロッパー企業等が
一緒になって開発準備母体(コンソーシアム)を設立することが必須になっている』
と書かれているから、日本企業の参加は必須条件で外資だけではIRは不可能。

【読者投稿】西日本新聞「長崎IRに4,000億円投資」記事は本当か〜地方のIR候補地で実現は困難
https://www.data-max.co.jp/article/29667
0634名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 18:03:31.56ID:A8lxAIiQ
>>630
在来線はドル箱なんだから潰れない・大丈夫なんだろ?
いちいち主張を変えるな
0635名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 18:34:47.40ID:hSAqQW4i
全フル開通後は、長崎本線はFGTの試験路線として使えばいい。国も細々と開発継続お金出してくれるやろ。
いずれ佐世保行きに使えるし。
0636名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 18:35:32.80ID:K28yLGxp
データマックスは北九州空港にカジノを誘致すべきとか言ってたくせに
本当にやってきそうな話になってきたら
すごい勢いで否定記事書き立てるしわけがわかんない
こいつらって福岡市の利益以外何も考えてなさそう
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 19:58:42.11ID:G3N8MYTH
長崎ルートが全線フル規格になる頃には他の新幹線区間は全てリニア化されている
0641名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 20:10:52.56ID:scUC7AnB
>>636
【政界インサイダー情報】を書いてるのは、青木義彦。

IR候補地は北九州空港が有力か IR事業者から最高評価
https://www.data-max.co.jp/article/29986

IR誘致で参考人招致〜北九州市議会総務財政委員会
https://www.data-max.co.jp/article/30088

などの北九州空港推しの記事を書いたのは、フリーランス・ライターの大石恭正。
おそらくデータマックス社としての明確な方針はなく、
各ライターが取材で得た情報を基に自分が書きたいことを書いてるんだろう。
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 23:12:52.96ID:lApyo7I5
いっそのこと諫早から海を渡って新大牟田に接続してはどうか。
0644名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 23:53:49.42ID:bSqjCnub
九州版スカイアクセスという感じだが、さすがに有明海上迂回ルートは現実味薄いだろう。
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 23:56:22.48ID:DDIl39W9
そうなると整備新幹線とは言えないよね
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 23:59:07.27ID:/Ida5Y9q
>>631
IR事業者は外資規制無いけどね。直営が必須なのはカジノ部門のみだから、それぐらいの規模であれば
提携企業からの出向、転籍という手があるだろう。国内企業に認可委託するのとバーターで。
数年前には国内企業や地元企業の参画を優遇すべしとの意見もあったようだけど、結局、義務付けも優遇もなかった。
大阪を上回る5社が群がったということは、東アジア地域から近く、コストが安いからだろうな。
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 00:15:14.26ID:8bADUfKU
>>645
もし有明海上ルートをやるなら機構主体の3セク形式かね。
成田代替案のスカイアクセスだって国の実質下請けであるNAA主体の3セクだし。
こんなことするぐらいなら佐賀県のご機嫌取りする東北上越方式のほうが手っ取り早い。
0648名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 05:23:45.92ID:Q6A++rqd
ヒント

JR九州いかしゅうまい萬坊買収

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20191126/5080004557.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

JR九州は唐津市呼子の名物「いかしゅうまい」発祥の店として知られる会社を買収すると発表しました。
地域の観光事業を強化するのが狙いです。

発表によりますと、JR九州は唐津市呼子の名物「いかしゅうまい」を手がける
唐津市の会社「萬坊」を買収することを決めました。
来月16日付けで萬坊が行う第三者割当増資を引き受ける形で株式の95%あまりを取得し、子会社化します。
買収額は明らかにしていません。

萬坊は、昭和52年に設立され、呼子の名物「いかしゅうまい」の発祥の店として知られています。
しかし、集客が減ってきたことから、不採算店舗の閉鎖やふぐ養殖事業の撤退など
事業のスリム化を進めていました。
現在は、佐賀や福岡のほか、東京や大阪などで9つの店舗を運営しています。

一方、JR九州は今回の買収によって、唐津市に乗り入れる
JR筑肥線を核に、地域の観光事業を強化するのが狙いです。

JR九州をめぐってはここ数年、建設機械の販売会社や宿泊業の会社を買収したほか、
ドラッグストアも展開するなど事業の多角化を進めていて、萬坊は41社目の子会社となります。

11/26 16:25
0650名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 07:34:23.17ID:4qewvfkE
>>645
佐賀が隣な限りは色んな選択肢を考慮しとかないとだよね
0651名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 07:41:09.80ID:A0chDTj/
>>650
長崎は費用を1円も出すことなくフル規格を通すことが理想だからまあ無理だろうな
0652名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 08:11:32.01ID:eMVJ4NhD
有明海を工事するとか、
諫早の干拓であれだけやらかしてるのに、沿岸の漁業者から猛反対が起きるよ
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 11:44:39.88ID:LgY3pTFh
>>651
佐賀県の世論を考慮すると、理想にこだわる限りリレー継続
0655名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 15:52:20.07ID:A0chDTj/
合意した第三セクターの維持費用でグダグダ言ってる長崎県がそんなことやるはずがない
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 15:59:14.50ID:kCSFYnxU
>>654
佐賀県を通さないと決めちゃえば可能だけど。
リニアが静岡県の反対で工事ができず、開業が遅れる可能性とかのニュースを見ると、県の権限の強さを感じざるを得ない。
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 16:02:57.54ID:ocPIlN2y
長崎県営新幹線を作って固定資産税はフルで納税、JRには無償貸与して運行委託。在来線はJRが維持するが特急減便。これなら何とかなる。
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 16:48:05.34ID:/E2WEhPc
ぶっちゃけ全区間フル規格になるんだろ?
東北や北陸(長野区間)でさえ計画案ではスーパーミニフル入り混じってたのが
いつの間にか全区間フルで着工だからな・・・
リレー接続とか桜の会名簿シュレッダー事件並みの胡散臭さ
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 17:11:27.77ID:q+/tMoCd
>>658
二位じゃダメなんですか?

ミニじゃダメなんですか?
ってなんだか似てない?
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 17:57:10.27ID:xANEsJGv
>>657
佐賀は在来線特急本数・料金共に現状維持が絶対条件なんだろ
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 18:08:57.18ID:vXy4X4m5
在来線の普通列車本数維持、新幹線の佐賀〜博多の割引切符は現行通りに近い価格、
そして、佐賀県の負担は、開業後の新幹線の固定資産税を充てることで実質負担なし、
ってところで妥協してフル規格かな?
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 18:24:28.21ID:B/IsmjHw
鹿児島ルートとかけ離れた値段にするのは無理だろうな
どうしてもやるなら向こうも値下げせざるを得なくなるだろう
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 18:30:09.94ID:+M30rHnu
値上げちゃうんか
>>660
だな、
フルなんて作れるはずもないな
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 18:34:36.87ID:xANEsJGv
適切な投資もできないから財政規模がワースト2位なんだろ
いつまで昭和の遺産で延命する気だよ
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 18:58:06.80ID:WyhpcJAi
>>656
東北・上越や成田の例からすると
市・町レベルでも協力拒否はつらいな
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 19:36:22.58ID:ngTF1axo
>>667
最初は埼玉だけどね。
大宮ー東京間を通すために、埼京線と新交通システムを手に入れた。
静岡県は駅を作ることを目論んでいる。
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 20:08:28.69ID:pbKArCoM
どうしてもフル規格にするのであれば、新幹線はサービスと価格を徹底的に上げて富裕層向け。
特急は価格と便数を据え置いて庶民向けという形ですみ分ければいい。
博多ー新大阪間では既存の新幹線と差別化もできて悪くないだろう。
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 21:10:55.31ID:iVoO8L3F
>>670
新幹線およぶリニアの1日あたり最低乗降数の記録を作りたい
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 23:23:54.89ID:JxXmqLrD
北海道、IR誘致断念論が拡大 道議会・自民会派は意見集約を見送り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00010001-doshin-hok

地方枠は佐世保が最有力みたいだな。
和歌山は佐世保の2/3の面積だから、頑張ったふりしてるだけ。
北九州が好立地から脅威だが、既に稼げる施設があるから活用施設買収や
IR外施設移転の費用が高額になるし、施設供用業者化を含む交渉を2021までに
纏めるのは、市長発言にあるようにほとんど不可能だろう。

>>646
わかりにくい書き方だけど、カジノの直営が条件だから外資だけじゃ難しく、
国内あるいは地元企業とコンソーシアムを構成するのが運営面で無難という話。
記事ではそれが認可条件であって必須ととれる。
0677名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 05:08:19.73ID:XYCEEGRW
>>671
新幹線三年と持たんやろうな
キチガイエラハリ脳障害韓唐エラハリチヨンこエベンキが、かんがえそうなことやな
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 07:27:00.30ID:3D8PnmTi
>>673
バブル崩壊の時のリゾートホテルの悲惨をみてる日本企業は、この手の物に多額の投資は難しいんじゃない
ハウステンボスも経営破綻したり、客の減少が止まらないし

外資は金だけじゃなくてノウハウをもってるから絶対条件でしょ
長崎は中国の企業が投資するって話はどうなったの
0680名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 08:57:00.97ID:swSMLjSv
長崎は中国の植民地になるのか
だったら中国様に新幹線建設費用出してもらえばいいんじゃね
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 11:02:54.26ID:ClUi2VAk
>>682
福岡←宗主県
長崎←仮想敵県
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 11:17:34.33ID:IshkMj53
IRって、そんなにいいもんかねぇ?
その地域にとっては麻薬みたいなもんだろ・・・・・・

それこそ佐世保が選ばれれば益々、長崎(県・市)の
ために佐世保が犠牲になるだけな気がするんだが
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 11:17:55.94ID:fppIWmJh
日韓トンネル掘ったら佐賀起点になるんだっけ
佐賀にとって大事なのは長崎より韓国なんだろうな
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 11:48:39.34ID:HtqhTxCl
>>687
バブル崩壊を知らない世代だな
リゾート開発の失敗が、銀行破綻の一因になったりしたんたがな

古いって、中国企業の投資は2,3ヶ月前だし、客の減少もここ数年の話だろ
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 11:58:05.31ID:YTd10STJ
まあ北陸新幹線ができたおかげで
石川県もIR誘致できた訳だし
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 12:25:50.33ID:rfFbZITc
ヒント

JR九州副社長が佐賀で講演 「人口減少抑制に効果」 新幹線長崎ルートの全線フル 理解求める
11/28(木) 11:00配信

JR九州の前田勇人副社長は27日、佐賀市内で開かれた佐賀新聞社主催の政経懇話会・政経セミナーで講演した。
新幹線建設で定住人口が増えて人口減少を抑制できるとの見方を示し、
九州新幹線長崎ルートの全線フル規格化に理解を求めた。

同ルートは新鳥栖−武雄温泉(佐賀県)が未着工。
与党や本県、JR九州は同区間のフル規格整備を望んでいるが、
佐賀県内では多額の建設費負担や並行在来線の経営分離を懸念して反対意見が多い。

セミナーは経済、行政関係者ら約80人が聴講。
前田副社長は九州新幹線鹿児島ルートを例に、時間短縮効果で関西方面との交流人口が拡大すると主張した。
熊本駅や久留米駅周辺では再開発とマンション建設が進み通勤客が増えたと紹介。
「観光客だけでなく定住人口が増える。人口減少を抑制する効果があるのではないか」とした。

新鳥栖−武雄温泉間のルートについて、最も人口が多く、交通結節点である佐賀駅を通るルートが最適と明言。
「町づくりの観点から駅ビルを整備する話があれば積極的に検討したい」と述べた。

11/28(木) 11:00配信 長崎新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00000001-nagasaki-l42
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 12:28:34.78ID:KychNzZq
鹿児島市も鹿児島県も人口減少に歯止めが掛かっていねえぞ
鹿児島市は60万人、鹿児島県は160万人を切った
0692名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 12:48:46.42ID:Y2GpH803
>>657
政府保証付長崎県債を発行して募集したら例え償還期間100年でも直ぐ消化出来るぞ!
三菱UFJだろうが三井住友だろうが銀行が殺到するぞ!!
余計目に発行してもあっという間に消化出来るわ
一回銀行に聞いてみし?
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 12:49:00.55ID:0oWX0bIU
>>690
その程度では、全く反応ないのでは。
熊本や久留米も在来線分離したのかな。佐賀は住みにくくしようとしてるから、人口減るのでは。
時短効果も少ないので、通勤客は増えないだろう。
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 13:11:33.94ID:2m3IbQP1
>>691
国内の絶対数がこれだけ減ってるのに九州の端くれの県が全く減らないわけないじゃん
何も対策せず爆減させて消滅可能性県の筆頭に躍り出るのか、減少率を少しでもなだらかにして復活のチャンスを待つのかの違いでしょ
きっと普段から、二位じゃダメなんですかにも賛成するタイプの考え方でしょ?
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 15:18:07.89ID:VmehOnCE
長崎が一番得する新幹線だから、万が一佐賀にもプラスがあっても嫌だね。まぁマイナスだろうけど。
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 17:38:42.52ID:JkTD35Nk
>>677
それ実際にやってるのが韓国の高速鉄道KTXと在来線の棲み分け。
高速鉄道KTXは富裕層やビジネスマン向けの価格設定。
一方の並行在来線にはKTX通過駅をカバーする特急や庶民向け廉価価格の急行列車が設定されている。
(因みに韓国は在来線も標準軌なので高速化対応路線にKTXが乗り入れるパターンも各所にある)
高い金払って時間を買うか、遅いけど安く移動するかの選択肢がしっかりある。

まぁあちらは全国一元管理の鉄道公社(コレイル)なのでね・・・
分割民営化&新幹線作ったらブツ切り3セク化在来線の日本では無理な政策。
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 18:17:14.08ID:To8oPedI
棲み分けなんて移動需要多めの博多ー熊本でさえやれないんだから
ここでやるのは非現実的だろう。
基本九州の鉄道は道路の脇でひっそり営業する存在なんだから
鉄道内で需要をさらに分けるのは無理というもんよ。
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 19:47:39.05ID:CUS/yKSG
>>669
秘境のリニア駅よりのぞみを静岡・浜松駅に停車させる方が理想的だろう
ダイヤもリニアが出来れば停車させることも可能になるし実際停車する必要もあると思うわ
大井川の水は自然環境・農業用水・工業用水・飲み水に支障がないようにベットする必要があるけど編にごねても仕方ないと思う
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 19:51:54.91ID:UJZt4sm+
JR九州副社長が佐賀で講演 「人口減少抑制に効果」 新幹線長崎ルートの全線フル 理解求める
長崎新聞 2019/11/28
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=572596886795469921
https://this.kiji.is/572596886795469921
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00000001-nagasaki-l42

〈新幹線長崎ルート〉前田JR九州副社長「在来線、一緒に議論を」 トップ会談、4者協議切望
佐賀新聞 2019/11/28
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/459207
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-03459207-saga-l41
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 20:10:22.48ID:krgdYvPf
>>696
>長崎が一番得する新幹線だから、万が一佐賀にもプラスがあっても嫌だね。

清々しいまでの佐賀!(まさか佐賀サゲの長崎のスパイ?)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況