最善は

-博多-佐賀-武雄温泉-嬉野温泉-新大村-諫早-長崎

で、のぞみを長崎延伸で

-博多-佐賀-長崎

佐賀、長崎は16両対応ホーム長
佐賀県は鳥栖-武雄温泉間を3セクと認めるものの
JR九州は引続き鳥栖-肥前山口-鹿島間を運営し
特急の代わりに博多-鳥栖-佐賀-肥前山口-肥前鹿島間に快速を走らせる
政府はJR九州に運営助成金を補填する
九州新幹線はさくらを新鳥栖通過でスピードアップ

これじゃあ佐賀県に大分有利かな?