X



自動ブレーキ車スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 20:53:53.00ID:GWFJHItG
自動ブレーキ装備車両を語るところです。
0230名無し野電車区
垢版 |
2020/09/10(木) 14:25:06.59ID:MdLGNv4R
小田急も1000形リニュと非リニュ1000形の廃車が進むと、電気指令と電磁直通の読替装置対応も無くなるね
0231名無し野電車区
垢版 |
2020/09/26(土) 11:35:26.33ID:mPzSW6le
ハイ間もなく終了です
0232名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 18:29:39.45ID:dGzuAlGq
南海ズームカーは現在でも電磁直通に固執してるよな
最新型の2300系ですら電磁直通
電気指令と読み替え装置じゃダメか?
0233名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 00:02:30.50ID:N1pqFElL
高野線にも新車入ってきたし2000系・2300系が最後の電磁直通になりそうだね。
関西私鉄は阪神と京阪が間もなく自社所有は全車電気指令式化される。
今年の11月には関東の相鉄が事業車を除いて電気指令式化完了。
0234名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 10:44:31.07ID:4nHStZj2
南海のステンレス車は50年位使いそうだね
0235名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 11:19:50.48ID:pSAWhIbZ
関東大手 電気指令式化完了 
東急電鉄、京浜急行、京王電鉄、東京メトロ、都営地下鉄
電磁直通車
京成 3500形一形式のみ
小田急 8000形一部、1000形一部 1700形全車
東武 8000形列、6050系、200系、350系
西武 101系列、4000系
次の100%完了は京成、小田急の順かな?
0236名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 12:29:20.73ID:tSaQmRjL
>>235
西武は9000と10000(最終編成除く)も電磁直通
0237名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 14:35:52.03ID:pSAWhIbZ
そうだ書き忘れた ありがとう
東武は8000系淘汰を進めているので時間は掛かるが廃止方向にあるが
西武は東武に比し対象車両は少ないが一向に減らす気配を感じないね
0238名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 10:39:26.05ID:1hhzOi4G
西武はランニングコスト削減に関心が薄そう
0239名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 13:24:28.89ID:k5VmNwJ4
西武は車両に関しては先読みしないと言うか、戦略が無いというか、使い回しが好きというか
何と言うか昔から不思議な判断が多いと感じるな
0240名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 16:13:01.10ID:pV0rn0yB
池袋線3扉に固執して驚きの3000系登場
9000系の電装機器2度の移設と廃車
何時までも造り続けた界磁チョッパ2000系
床下中古の新型特急10000系
東武と似ているとこらが有るな、迷な点がね
どちらも○○鉄道で○○電鉄ではないしな
0241名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 21:30:01.80ID:VEojGyh9
>>235
相鉄が来月に日立式電磁直通が事業用のモヤを除いて全廃される。
京成は3500があるけど新京成があと1編成のみになった。
京成グループ全体では小田急と同じくらいの次期に全廃されそう。
0242名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 21:59:02.98ID:e3u2Gs5L
相鉄がセルフラップじゃないのは特許の関係だな
DE10が機関車で珍しくセルフラップ機構を採用してるが入換でブレーキを頻繁に使うため
0243名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 23:14:54.64ID:03B6LSBF
DE10のブレーキは他の機関車で本格採用する気はあったのだろうか
0244名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 10:43:16.46ID:ZRv7klIx
>>241 ありがと
つい忘れる相鉄なんだね
0245名無し野電車区
垢版 |
2020/10/30(金) 07:43:47.22ID:swaF12PU
終着駅でバシャーン!と非常入れたときの吐出音が良かったな。今の電気司令のヒューン緩解音は味気ない。
0246名無し野電車区
垢版 |
2020/10/30(金) 08:57:17.28ID:CZA09Gv3
東武の万系とかは、電気指令だけど
非常に入れるとスーッっと透かしっ屁みたいな空気の抜ける音がする
0247名無し野電車区
垢版 |
2020/10/30(金) 14:43:19.88ID:cq7MAsIC
消音器が付いてるからね
0248名無し野電車区
垢版 |
2020/10/30(金) 22:12:58.02ID:PLsmB8XF
ってことは電気指令なのに自動ブレーキも常時生かしてるってこと?
0249名無し野電車区
垢版 |
2020/10/30(金) 22:49:44.76ID:shTziwlF
>>246
鳴るのは30000系までじゃなかったっけ?
電気指令式は投入するとかろうじて聞こえる感じの車両が多いね。
248の車両は近鉄がそうだね。
ひのとりでようやくBP管とMR管が廃止されてあの音が鳴らなくなった。
0250名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 11:18:12.80ID:E67qk+LX
BP管廃止?
0251名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 13:11:31.99ID:IDHBOfUP
BP管てブレーキパイプの略だろう?
それを無くして空気ブレーキが掛かるのかね?
摩訶不思議
0252名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 13:57:16.61ID:aCsS98p7
ブレーキシリンダに行く方はブレーキシリンダ(BC)管だ。
0253名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 14:21:10.37ID:E67qk+LX
BC管は有るだろう
0254名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 11:38:52.50ID:PpqwyrI3
シッタカがウジャウジャ虫の様に湧いてるな
0255名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 10:29:16.14ID:L3dZ0FKd
鉄道車両のブレーキシステムは難しいね
しすても全体が見えにくい事と、車両が連なっている事が分りにくくしているのかな?
0256名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 19:21:46.65ID:8Iscrbrb
>>249
全電気指令式なら制動管(BP)や直通空気管(SAP)が無いのはわかるが、元空気ダメ管(MR)が無いのは普通にヤバくね?圧縮空気どうやって送るんだ?
0257名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 19:32:21.57ID:frPgR4OD
元ダメなかったらどうやって制動かけるんだよw
油圧か?
0258名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 19:35:58.28ID:LKyCmZcd
「身を挺して停めるんだ」
塩狩峠の話じゃないけどね。
だが実際には停まる訳がなく、グモが1匹出来上がるだけなのは今では誰でも知ってるが、
0259名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 22:48:01.24ID:Fe6EU5xY
>>256
だからBC管って書いているだろ?
0261名無し野電車区
垢版 |
2020/11/04(水) 21:37:23.68ID:6uuWtPkY
MR管は元空気ダメからの空気圧を送る管で電車や気動車なら標準で付いているが客車やら貨車には付いていなくて非常ブレーキを入れても機関車からはあの音するけど牽引する車両からはあの音が出ない
0265名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 22:56:41.72ID:GQ5asYN3
JR東海の電磁直通ブレーキ車(113や115、117など)は非常に入れても音がしなかったのは何故でしょうか?
0266名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 23:10:11.10ID:ZSD9tGnP
ME38系ブレーキ弁の非常は抜き取り位置よりも外側だから
0267名無し野電車区
垢版 |
2020/11/11(水) 15:06:56.03ID:JUL8PohM
束のはATSP導入時に非常にしないとブレーキハンドル取れないようになったんだっけ確か
0268名無し野電車区
垢版 |
2020/11/11(水) 16:42:53.31ID:eVBCYXbf
P以前も何も非常位置に入れないとハンドルは脱着出来ないのでは?
0269名無し野電車区
垢版 |
2020/11/11(水) 18:33:04.12ID:8u4ecR2M
以前は重なり位置
0270名無し野電車区
垢版 |
2020/11/11(水) 22:04:05.83ID:bXEImCeM
国鉄(JR)101系も運転位置交代の際は、非常は入れず、自動ブレーキ帯の常用ブレーキでBPを減圧し、転動防止をかけてからハンドルを抜き取ってたな。
0271名無し野電車区
垢版 |
2020/11/11(水) 22:47:39.36ID:nHdMmqiS
今でも東のキハ40が重なり位置で抜いていなかったかな。
新津車はなぜか非常抜き取りだったな。
北のキハ183・やらキハ150は全部重なりだった。
0272名無し野電車区
垢版 |
2020/11/11(水) 23:09:59.47ID:MZJbv5fs
103ATC車は昔から非常にしてたよね。
あの音がまた特別に大きいんだ・・・
0273名無し野電車区
垢版 |
2020/11/12(木) 09:00:30.05ID:gu2h9zUb
103の非常から復帰した時の緩解音がまんま旧国の自動ブレーキの音なんだよな
0274名無し野電車区
垢版 |
2020/11/12(木) 20:38:28.00ID:X0AM9c04
JR東日本以外では四国に渡った113系が非常抜き取り
JR東日本とそれ以外の車両が混在してる線区では車両によって非常抜き取りと重なり帯抜き取りが混在しててややこしかった?
0275名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 07:35:15.78ID:bIbXiYTT
ややこしいも何も、抜けるところで抜くだけだろ
0276名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 21:20:26.13ID:EaPxDOQN
113系ばかりだった頃の東海道線がややこしかったんじゃないかな?
JR東海の車両とJR東の車両の併結なんかもあったんだっけか?
0277名無し野電車区
垢版 |
2020/11/17(火) 21:46:28.89ID:XGSix9pR
クモハ12はBC圧力計を後付けしてたな
後々に登場した車両に合わせて運転しやすいように配慮したか?
0278名無し野電車区
垢版 |
2020/11/17(火) 22:08:57.62ID:72NFrBV2
ブレーキ管を1kg/cm2減圧するとBCには1.5kg/cm2くらい掛かるんだっけ確か
0279名無し野電車区
垢版 |
2020/11/18(水) 01:41:43.68ID:3ee+Fqj7
記憶が正しければ、BP減圧量の約2.5倍の空気圧がBCにに入っていたと思う。
BPを1.4kg/cm2減圧した時、BCには3.5〜3.6kg/cm2の空気圧が入り、それ以上BPを減圧しても「無効減圧」となってBC圧は上昇せず、減速度も上がらなかった。
EB投入時はBP圧力が「0」となってBCには約4.2kg/cm2の空気圧が流入してた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況