X



北陸新幹線総合スレッドpart149
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/12/04(水) 16:39:58.28
北陸新幹線 東京〜金沢(開業済)・金沢〜敦賀(工事中)のスレッドです。

暫定ダイヤ
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20191023_ho01.pdf

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
・ワッチョイ厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで

前スレ
北陸新幹線総合スレッドpart148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1573700639/
0852名無し野電車区
垢版 |
2020/01/02(木) 21:40:19.65ID:ZG3aOS6j
>>805
言っても無駄だと思ってるのかな?
それとも、米原乗り換えの東京行きを
確保したいのか?
0853名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 00:00:23.71ID:mEwHmglR
>>852
名古屋行きを確保したいのでしょうか。
乗り換え&もしかしたら減便もあり得るので名古屋へのアクセスは相当悪化しそうですし
実際には大して流動はなさそうですが…
0854名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 00:12:45.09ID:CysdiG7l
そんなもん西日本じゃなくて東海にお願いしろとしか
0856名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 01:00:45.70ID:dEhaEJ5T
そもそも「しらさぎ」の乗客って、名古屋・米原から北陸へ行くために乗っている人と、関東から北陸へ行くために名古屋・米原で東海道新幹線から乗り継いでいるだけの人、どちらが多いのかな?

後者が圧倒的に多いのなら、そこまで無理して「しらさぎ」を残す意味なくない?「これからは長野経由の北陸新幹線で北陸に行ってください」で済む話でしょ。
0858名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 02:23:47.55ID:KRDAVjWe
>>856
2000年の旅客総流動調査を基にしたデータだと、新幹線乗り換え客が3850人、
しらさぎ直通客が4100人
新幹線に乗り換えて名古屋で降りる客もいることを考えると、北陸新幹線開業前から
名古屋発着客の方が多数派だよ
0859名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 03:35:41.56ID:Y75J/yH+
>>858
2000年は古すぎだろ。
北陸新幹線金沢開業後の2015年調査の結果じゃないと。
0860名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 04:39:25.17ID:nF/kuPKv
ヒント
今年は2020年です。あまりにも古いデータで参考にもなりません。
0861名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 06:56:42.48ID:PzjrCxyw
北陸〜米原〜名古屋〜東京の利用者で、
米原乗り換え利用者は、しらさぎだと米原で進行方向が変わることにより、座席の向きを変えるのが、煩わしいのもあるんじゃね?こっちが変えたくても、面倒くさいからそのままでもいいや、って考える人もいたりして。
0862名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 07:00:59.86ID:PzjrCxyw
もちろん、少しでも速く名古屋、東京などの目的地へ、との思いもあるだろうけど。
0863名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 07:12:11.90ID:ghJQn6Lo
>>856
現に半数は米原発着だしな。

>>858
今は新幹線乗換客のほうが多いのでは。
ちなみに、北陸→首都圏の往復企画乗車券では、
新幹線乗換は米原限定になったようだ。

>>862
北陸〜米原〜首都圏は、敦賀延伸で激減することだろう。
福井〜東京も最速は長野経由が早いし、
富山or金沢乗換も含めれば、毎時2本程度は確保されるだろう。
敦賀発着を除いて2回乗換で、かつ所要時間が同等以上にかかる
米原経由を好んで利用する客は間違いなく減る。
0864名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 07:28:42.68ID:q6oJp88T
>>863
北陸新幹線は高い。
東海道新幹線は安い。品川、羽田、新横浜、名古屋、小田原、豊橋へもアクセスよい。
0866名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 07:56:27.84ID:jUNsfSoL
東海北陸道全通
高速バスの大幅増加
等を考えると2000年からは大きく変化しているはず
0867名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 10:26:28.50ID:daI8uQWj
>>864
ところが

敦賀延伸で敦賀以外は北陸新幹線長野経由のほうが安くなる可能性が高い。
少なくとも福井ではそういう状況に。

福井以北〜品川や東海道線沿線は長野経由に流れるかも。
それほど2回乗換の影響は大きい。
0868名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 11:23:25.68ID:PzjrCxyw
敦賀開業で、
かがやきの9割が福井始発とか、

ならないか。あのホームじゃ。
始発駅の権利放棄したようなもの。
0869名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 12:01:57.55ID:3jVfz+kG
下りのサンダ―バードに乗っていると今まで福井を過ぎると結構客が減っていたが金沢でかがやきに等に接続する便は下車客に近い程乗車客があるから北陸新幹線経由の流れが相当出来ているよ
0871名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 12:21:06.13ID:JCZDpcmF
長野ー関西は特急しなのと東海道新幹線で十分
わざわざ日本海経由で行くとか愚か者のやる事
0873名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 13:54:44.40ID:98LxExem
>>871
大阪ー長野
北陸新幹線経由 4時間00分
東海道新幹線経由 4時間16分

どちらが愚かなんだか
0874名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 14:20:15.59ID:bInSV7hW
>>873
サンダーバードと北陸新幹線より東海道新幹線としなのの組み合わせのほうが運賃安くて所要時間は大して変わらんが

新幹線オンリーは話になってないw
0875名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 14:20:19.23ID:bFn+PNmA
長野ー新大阪

金沢乗り換え・・・492q
名古屋乗り換え・・・437q

どう見ても北陸新幹線利用者は愚かですw
いくら速く行けても金掛かりすぎ
0876名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 14:29:17.67ID:9ejx1hMv
>>875
いくら安くても時間かかりすぎ
敦賀延伸で決定的差になる
0877名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 14:31:28.25ID:fOaLHD85
特急しなの の大阪乗り入れが残っていれば
0878名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 14:37:09.13ID:gPGMYylG
北陸新幹線にシフトして需要が少なくなったんだから仕方ない
0879名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 14:51:17.98ID:PfRfwFeg
ヒント
北陸新幹線敦賀開業すると、
長野の関西客総取りの予感がする。

予想はよそう。
0880名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 14:53:34.43ID:nsC2P/W2
定期的に。大阪〜長野のネタになるけど
北陸の本数設定に影響するほどの流動はない
0882名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 15:19:51.56ID:lwoqRPrW
上り満席か。
本数少なくても不自由しないけど、年末年始はキツイか。
去年は3日は空きがあったと思うけど。
(4日が平日で今年より需要あったはずだが。)
0883名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 15:50:12.42ID:VxRh7V5b
>>882
年末の帰省時はサンダーバード の自由席の混雑率が200%とか報道されてたからデッキまでぎゅうぎゅうだろ
戻りは分散するからそこまで行かないと思うが大変だな
空いているしらさぎ+新快速の方が楽かも知れん
0884名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 16:31:43.38ID:PzjrCxyw
長野〜関西は
北陸新幹線沿線の長野県の駅限定で、敦賀経由が少しは増えるかな。
これは西+東のルートだな。
松本と、塩尻からの中央西線はしなの+東海道の東海+東海のルートだな。

京都〜敦賀間で確実に列車を運行できるかどうかだな。
0888名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 17:41:12.98ID:PzjrCxyw
>>886
いや〜あれは新神戸新大阪京都でもごっそり乗ってくれるから
成立するんじゃないかと思う。
姫路始発のぞみに乗って京都まで乗り、サンダーに乗り換えたことがあるので。
昔の魚津始発スーパー雷鳥、そしてサンダーバードみたいなものかな。
0889名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 20:13:09.32ID:pmU3XVio
しなのの乗り心地を快くおもわない層が一定数いるから
割引切符出したり一周切符の利用喚起はありそう
0890名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 20:25:36.86ID:7P7rUOXK
今季は寒気や降雪が非常に遅かったからどうにか年末年始の“バカの大移動”は無事にやり過ごせそうだが、
これから大濃縮バージョンの大荒れが連発するかもしれんぞ?
鉄道は通常通りの規制基準だからだが、今季は道路の側が極めて恐ろしい。
「今季は絶対にスタッドレス買わん!」と息巻いてる糞バカ連中が大事故起こしまくるから楽しみにしとけ。
踏切絡みであれば当然ながら在来線も道連れだ。
0891名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 21:22:11.56ID:mFqrG9eC
>>879
長野県の事情を知らないんですね。北陸回りで関西へ行こうとするのは北陸新幹線の長野駅、飯山駅くらい。その他の大多数の地域はそんな大回りは考えず、名古屋経由か東京経由です。それは敦賀延伸したとしてもほぼ変わらない。結局北陸経由は不便なんです。
0892名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 21:27:33.10ID:Z8m/9Myf
まあ松本や諏訪から関西方面で北陸新幹線に乗ろうというやつはおらんな
0893名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 21:37:37.38ID:Iz/w/nzC
>>872
金沢経由の客がやや増える。

>>877
実際に多くの客は名古屋で乗り換えていた。
大阪乗り入れが中止されたのは当然の流れ。

>>879
さすがに総取りまではいかない。
0894名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 21:40:32.76ID:Iz/w/nzC
>>892
リニア新大阪開業すれば、松本付近は中津川乗換になる。
今より1時間は早くなるのではないか。
0895名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 21:45:49.02ID:GJZyHY4b
>>892
北信 北陸新幹線
中信 リニア、中央西線
南信 リニア、中央西線
東信 北陸新幹線
という棲み分けになるだろう
0896名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 22:20:07.58ID:WnO9JRye
ヒント
北陸新幹線が一時停止 小動物と衝突か
2020.1.3 20:08社会事故・火災
https://www.sankei.com/affairs/news/200103/afr2001030015-n1.html

 3日午後5時ごろ、北陸新幹線の長野県内の飯山−長野間を走行中の金沢発東京行きかがやき510号が、運転士が「ドン」という音を聞いたため停止し、約30分後に運転を再開した。
JR東日本によると、現場で点検したところ先頭車両の先端下部に動物の毛が付いており、小動物とぶつかった可能性がある。帰省先から戻る乗客ら約960人にけがはなかった。

 後続列車に影響はなかった。
0897名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 22:25:33.24ID:a97k8LJL
座席定員924名だから立席で乗ってる人数も大したことなかったんだな
もっと酷い混雑だと思ってたけど
0899名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 22:32:33.68ID:eiyVQDag
>>897
まあ全車指定のかがやきでこれだけ乗ってれば十分だろう。立席で詰め込むってのが異常すぎる。
0900名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 22:47:06.16ID:SGpwkYuS
そもそも立席券あるのあまり知られてないしな
満席だったら諦めるんだろう
0901名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 23:05:47.88ID:QQzoFfPJ
それでも普段なら長野東京駅間が混み合って以北は一段落ちそうな物だけど、満員乗せてるのは凄いわ。やっぱり座席数足りないんだろうなあ。
0904名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 03:19:55.08ID:DUgY/FpA
年末の満員の下りはくたか自由席に乗ろうと並んでたらガラガラのMAXが出ていくのが見えた。
で、はくたかに乗ったら長野前後から指定席の空席が出始める。
年末年始くらいは1日の何本か大宮か高崎発着にしてもいいんじゃないの?
長距離乗る人はMAXで大宮まで行って乗り換え、短距離はあさまに誘導したらどう?
短距離の人は大宮や高崎で乗換なんてしないだろうから。
あと、窓口で長野から指定席買ったんだけど、えきねっとを改良して途中から指定席をとれるようにして!
0905名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 06:01:56.87ID:bN8ZdU98
>>904
今冬に限定すれば、短距離客を〔あさま〕に誘導したくても車両不足で運休が出ていて、誘導しきれていないというだけだろ。
大宮始発はともかく高崎始発を設定したところで、東京始発列車の混雑が激しくなるだけで、総乗車時間が高々3時間程度で転換が起こるとは思えない。

ちなみにえきねっとでも空席があれば途中駅から買えるぞ。
上り〔はくたか〕で金沢〜長野が埋まっていた席を、長野〜大宮で購入できたぞ。>>904
0906名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 06:04:57.56ID:5dJvxYLd
乗車券は東京→金沢で指定席特急券は長野→金沢もできるの?
0907名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 08:36:37.17ID:bykPeWLo
トクだ値じゃなきゃできるよ
0908名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 09:46:07.27ID:Msga8CCU
ヒント
不便なえきねっとではなく
大変便利なe5489をご利用ください。
0909名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 09:53:51.47ID:TJDPBGUl
>>897
該当車は飯山―長野間かがやき510号だが長野手前で約960人、この後長野で指定客が少なくても100人位は乗りそうだから立ち席客がこの時点で相当いたのだろうな
0910名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 09:59:11.27ID:Msga8CCU
ヒント
総統閣下がおっしゃるならそうなんでしょうね
0911名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 11:52:58.44ID:LDwM6Xwa
あさまって必ず満席じゃないんだろ?
長野県民って何でかがやきに乗るんだ?
乗れるように早めに指定を取ればいい話でもあるんだけど
別にかがやきの時間でなくてもいいと思うんだが、人間の心理ってわからん
0914名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 12:17:24.13ID:JbsH3vi3
東京上野大宮-長野のかがやきは指定席の発券制限しているの?
0915名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 12:37:08.09ID:EHUliWsp
速い
仙台ユーザーのはやぶさ利用率も高い
0916名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 12:38:49.90ID:ATyEFwUc
サンダーバード10が混むけど12はガラガラ

これと同じ
0918名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 13:10:27.51ID:4zGVrJLc
速達あさまを1日4往復ほど設定することだな。
これで解決ライオン丸。
0919名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 13:17:10.34ID:ATyEFwUc
明石海峡大橋と鳴門海峡大橋に鉄道網ができてれば徳島も救われたのにな
0920名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 13:20:03.19ID:rKvSUtWd
>>906
出来なかったらどうすんだ?
要領のよい職員なら「金沢まではどうされますか?」と問うてくるだろうが、
「それについては不定で」とスラスラと言えれば問題ないが、
まぁ相当に良からぬ事を考えてるようだからその企みは何だ?
0921名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 13:20:22.31ID:qDEdKo/q
新幹線が発達しても街は衰退のアワレな富山・長野・新潟
0922名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 13:32:08.41ID:JbsH3vi3
>>920
上から目線で何が言いたいのかさっぱりわからないですが、単純に金沢まで乗りたいだけです
0923名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 13:53:26.81ID:Vx+G1k0L
>>905
スキーがダメだとたにがわは本当にガラガラだが、雪が降るかどうか運任せだから仕方ないか
本数が多い日は高崎と大宮で本線を塞いで折り返しできん
0925名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 14:13:17.92ID:rKvSUtWd
被害者志望者ばっかしで萎えるわホント
悲劇を演じるんじゃなくて上回れよみっともない
0926名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 16:20:18.01ID:3nZWtI/L
【福井は憧れの地】えち鉄で北海道札幌市出身の女性奮闘 Iターンしアテンダントに 「福井県は人が温かく居心地も最高」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578116786/l50

稲田と原発命のチンピラ土人県の連中が温かいとか無いわ
原発推進しないとアンコンされかねないマフィア地域だぞw
0927904
垢版 |
2020/01/04(土) 16:26:19.25ID:DUgY/FpA
>>906
トクだ値でなければ乗車券と特急券の区間を別にすることはできる。特急券を二つとることもできる。
ひとつの特急券で自由席と指定席の区間を分けるのは、えきねっとではできないので窓口対応。

今回、東京→金沢を新幹線に乗るのだが長野までどの便も満席で通しの指定席をとれなかった。
そこで東京→金沢の新幹線特急券をとり、東京→長野を自由席、長野→金沢を指定席にしたいが
えきねっとでは特急券を2つにわけないと対応できないので割高になる。
(東京→長野の自由席特急券と、長野→金沢の指定席特急券の2枚となり、通しの指定席より高額)
そこで、窓口で通しの特急券に長野からの指定席をつけてもらった。

>>908
e5489ではできるの?調べてみてできるなら次からそうするよ。
0930名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 17:10:32.45ID:DUgY/FpA
>>905
洪水と繁忙期で需要に対し車両不足だからこそ、高崎以降にまわすべきだと思うんだよね
そもそも東京→高崎でE7が立席なのにE4に空席がある状態こそ無駄な気がする。そのE7を高崎→長野へまわせよと。
路線容量の問題もあるだろうから、大宮・高崎まではE4のシャトル便で1600人を運び、そこからE7で金沢へ行く900人を運べばいい。

>総乗車時間が高々3時間程度で転換が起こるとは思えない。
そりゃ、全車両を大宮高崎発着にするのは無理がある。一部でいいと思う。
ただ、俺だったらぎゅうぎゅうの車両で長野まで立つより乗換が必要でも座れる方で予約するけどな。年齢かな。
0931名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 17:13:04.97ID:menLmN/+
東京長野立ちっぱなしなら長野まで先行のあさまで座りたい
0932名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 17:33:03.75ID:TJDPBGUl
>>928
ヒントのダジャレはクソサブいしかまって欲しいボケ老人
0933名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 17:49:29.66ID:DUgY/FpA
>>911
俺も宇都宮へ行くときは、なすのだろうがやまびこだろうがこまちだろうが自分の時間に合った便を選ぶ。
だからこそ、長距離のはやて や はやぶさ は近距離客を物理的に乗せないために宇都宮を通過するんだろう。
高崎大宮発着なら少し違うが近距離客はわざわざそんなところで乗換しないから排除できる。
ところで、長野には宇都宮と違って通過線は無いんだっけ。
かがやき は 東京〜大宮→富山〜金沢 専用の予約席を設定し、
長野までの客には直前までリザーブしておけば長野までの客はあさまを選ぶんじゃないの。
あとは>>918 の言うように大宮と長野の間を止まらない速達あさまを設定すればいい。
0934名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 17:50:01.12ID:TJDPBGUl
>>931
従姉妹が30日にはくたかで東京から富山まで自由席で帰省して来たがいつもなら長野か上越妙高で座れるのに今回はめちゃ混みで富山まで立ちどうしだったと言っていた
やはり車両不足の影響が相当出てた見たい
0936名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 17:54:09.69ID:6DUdb5pT
>>911
せめて「はくたか」の指定席に乗ってほしいよね
0937名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 18:02:15.46ID:k2YDseR1
やまびこがE3増結して16両運転してる要領で長野止まりの増結編成を連結し、長野までの客はそこに押し込むべき
0940名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 21:42:05.89ID:DUgY/FpA
長野駅にホームドアをつけて通過しやすくすればいいんじゃないか
0942名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 22:25:44.43ID:miLvxjz4
ヒント
長野駅で客室のドアまで開く必要なし。
0943名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 23:18:32.15ID:JbsH3vi3
>>942
JR東日本区間の北陸新幹線で最も利用者が見込める長野駅の利便性を損なうことをJR東日本が率先する訳がない。長野県内の北陸新幹線利用者はJR東日本のお得意様ですよ?
0944名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 23:55:46.19ID:SJTQ50yu
長野から先はガラガラ
西も12両は過大と分かってやってるわけで
長野民に使ってもらわにゃ仕方ない
0945名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 00:07:40.83ID:189lx5Ft
>>944
長野以西延伸が1番失敗
特急はくたかを潰した極悪新幹線め
0947名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 01:27:52.57ID:+7dgAcRl
北陸は8+8の方がちょうど良いかも知れんな。
東京〜長野は16両で、長野〜金沢は8両で。
0950名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 01:58:52.69ID:VX3mEcdt
ヒント
敦賀開業で福井客が加算されるから、長野駅乗客乗せない可能性大
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況