野田市が描く地下鉄8号線はTX車両と同じ性能を持ち最高速130km/h出せるという前提だからなあ。
八潮乗り換えで秋葉原まで最短39分を見込んでいるけど、普通の地下鉄ならば地上(草加市と越谷市、
河川前後)で最高速100km/h、地下区間(野田市周辺、松伏中心地、八潮市全域)では最高速80km/hと
なり皮算用が狂っておそらく44分程度。
 野田市駅から秋葉原駅まで、このダイヤ改正ですでに最短46分、日中平均で49分で秋葉原まで着ける
ようになり、野田市駅から梅郷駅まで完全複線化出来たらさらに2分は高速化が見込まれ、ほぼ同じ時間。
 運河まで複線化したら日中平均でも45分を切る可能性がある。
 気づいたら鰻より穴子の方が前途があることになってる。