X



近鉄特急part132(ワッチョイ表示)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0318名無し野電車区 (ワッチョイ 9e5a-CWn9)
垢版 |
2020/01/31(金) 23:19:24.98ID:ZBRfVG0D0
>>283
JR西はマイナス金利で借入の金利がめちゃくちゃ安いから一気に新車導入に舵取りをしてるよ

銀行からしても預金は増えても貸出先がなくて困ってるから、近鉄が貸してくれって言ったらいくらでも貸すだろ
南都が渋ったらUFJに言えばいい
0319名無し野電車区 (ワッチョイ eac6-MJgS)
垢版 |
2020/01/31(金) 23:21:50.98ID:lSNk2dnn0
近鉄のメインバンクはそもそも南都みたいな地銀じゃなくUFJだし
インバウンド減で減収減益確定した状況で近鉄に貸す銀行がどこにいるんですかね…
0320名無し野電車区 (ワッチョイ 9e5a-CWn9)
垢版 |
2020/01/31(金) 23:55:55.36ID:ZBRfVG0D0
近鉄の鉄道部門はまだしも、多額の借金をして社運をかけて作ったハルカスが期待されたほど客が来てないのが痛いな。
阿倍野近鉄本店がインバウンドで好調だったということは、インバウンドがいなくなったら流通部門とホテル部門がガタガタになりそう。
0321名無し野電車区 (ワッチョイ eac6-MJgS)
垢版 |
2020/02/01(土) 00:01:57.20ID:5yMUtitg0
抑もハルカスの入場者数は当初の近鉄の楽観的予測以上定期
しかもハルカスは借金できなかったから増資して建設したんだぞ

ただ、インバウンドがなくなると百貨店とホテルがガタガタってのは事実
0324名無し野電車区 (ワッチョイ a576-+Ul7)
垢版 |
2020/02/01(土) 00:54:33.90ID:7junEokh0
四国8600系のような高性能車両造っても前の普通準急が妨害するから意味ない。
0326名無し野電車区 (ワッチョイ 11da-/fp1)
垢版 |
2020/02/01(土) 01:02:07.69ID:4PVh8IIh0
>>324
そうか?3〜4駅毎に退避駅があるから結構いけると思うけど
どうせやるのなら普通や準急、急行をバカ停させるだろうし
>>325
急行は邪魔だね…
でも特急に客寄せしたいから速達化するわけにも
0327 【凶】 (ワッチョイ 118a-/fp1)
垢版 |
2020/02/01(土) 01:57:46.57ID:oq6+EF9y0
>>323
火の車?
0329名無し野電車区 (ワッチョイ 3947-sBzF)
垢版 |
2020/02/01(土) 02:06:12.81ID:XbUZVYEF0
急行は[高速×並設備]
特急は[高速×上設備(座席の保証)]
上設備へ誘導するのはかまわないが
並設備でもかまわないという人をないがしろにするのもどうか。
0332名無し野電車区 (ワッチョイ ea01-Ice+)
垢版 |
2020/02/01(土) 06:12:09.83ID:mVfO7pr00
>>296
京阪は、老朽車両を廃車する予定だったが、国土交通省からホームドア設置の強い要請があったため
ホームドア設置の支障となる、5扉車の5000系(1970年・アルミ車体)を、優先的に廃車することになった。
すでに21両が廃車となっている。

特に車齢の古い車両が、現在も21両残留しているのだが、上記のとおり5000系が優先的に廃車されて
当初の車両計画が変更されることとなり、想定外の形で老朽車両が残ってしまう事態になっている。
0333名無し野電車区 (ワッチョイ 1534-Kzsg)
垢版 |
2020/02/01(土) 06:38:12.36ID:c3FAjfWS0
>>296
西鉄は最古参の600形を全部貝塚線に集めてるので福岡市地下鉄との
相互乗り入れをするかどうかで話が変わってくる。
乗り入れをするのであれば一気に新車に置き換え、しないのであれば徐々に
大牟田線から転用ということになるかと。
0334名無し野電車区 (ワントンキン MM7a-ggFR)
垢版 |
2020/02/01(土) 07:02:19.85ID:IgvsENeJM
みなさん、おはよう!

待ちに待ったしまかぜ楽しみにしてる。
https://i.imgur.com/cPXtElD.jpg
0338名無し野電車区 (ワッチョイ 59ca-0ef2)
垢版 |
2020/02/01(土) 10:11:20.57ID:JymrSHm80
しまかぜの先頭座席に乗ったけど正面窓の窓枠がすごく太くて展望の魅力が半減だった
やっぱり名鉄パノラマスーパーや小田急ロマンスカーみたいに1枚窓じゃないとだめだ
0341名無し野電車区 (ワッチョイ 2a82-/fp1)
垢版 |
2020/02/01(土) 11:44:50.37ID:2uiv1BbM0
2月8日(土)
新型名阪特急「ひのとり」有料試乗会ツアー
大阪上本町駅発、近鉄名古屋駅発のツアーを実施します。(募集人員800名)

2月15日(土)
新型名阪特急「ひのとり」お披露目会
五位堂検修車庫において、車内見学を含むお披露目会に600名のお客さまを抽選でご招待します。

2月16日(日)
新型名阪特急「ひのとり」有料撮影会ツアー
青山町車庫において、「ひのとり」3編成が並んだ撮影会を実施します。(募集人員300名)

2月22日(土)、23日(日・祝)、24日(月・休)、29日(土)、3月1日(日)
新型名阪特急「ひのとり」無料試乗会
大阪上本町駅発、近鉄名古屋駅発合計で4800名のお客さまを抽選でご招待します。
0342名無し野電車区 (ワッチョイ 2a82-/fp1)
垢版 |
2020/02/01(土) 11:52:32.78ID:2uiv1BbM0
新型名阪特急「ひのとり」の試乗会を開催。
開催日は、2020年2月8日(土)。
大阪上本町〜近鉄名古屋間の往路、復路いずれかで試乗するツアーで、計4コースを設定。
ひのとりの乗車区間は、
大阪上本町(8:42発)〜近鉄名古屋(12:29着)
近鉄名古屋(9:35発)〜大阪上本町(12:23着)
大阪上本町(13:04発)〜近鉄名古屋(15:59着)
近鉄名古屋(13:35発)〜大阪上本町(16:25着)
試乗しない片道は各自移動。
参加には、事前申込が必要。
旅行代金は、レギュラー車両が大人10,000円、子ども6,500円で、プレミアム車両が大人10,700円、子ども6,850円。
往復運賃、参加記念品、ひのとりグッズ(ピンバッジ3個セット)がセット。
0345名無し野電車区 (スプッッ Sdea-CxLn)
垢版 |
2020/02/01(土) 15:05:16.90ID:sJhJegXfd
ひのとり名張検車区に停まってたて事は本格的に青山越える試験行程に入るのか
榛原越えはクリアしたんだな
0348名無し野電車区 (ワントンキン MM7a-ggFR)
垢版 |
2020/02/01(土) 17:33:46.05ID:IgvsENeJM
帰りのしまかぜ乗ってる

この特急にはハマりそう
https://i.imgur.com/SEpDTMH.jpg
0353名無し野電車区 (スフッ Sd0a-k1/Q)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:42:20.20ID:RY08BQljd
>>348
帰りもよかったか
0355名無し野電車区 (ワッチョイ 6a61-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:51:16.49ID:xe0Kxn/X0
近鉄のメインバンクってもともと三菱銀行じゃ無かったっけ?
0356名無し野電車区 (オッペケ Srbd-A+RZ)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:52:33.61ID:MEOEwWYdr
【名古屋線 遅延】

2月1日 20時45分 現在
名古屋線は、益生駅構内で20時33分頃に発生した人身事故のため、近鉄名古屋〜近鉄四日市間の上り線で遅れが出ています。
大変ご迷惑をおかけしますことをお詫びいたします。

遅延区間:名古屋線 近鉄名古屋〜近鉄四日市間
遅延状況:最大遅れ 近鉄名古屋方面 約15分

振替輸送:
実施していません。
0361名無し野電車区 (ワントンキン MM7a-ggFR)
垢版 |
2020/02/01(土) 21:46:43.03ID:IgvsENeJM
>>353
帰りはカフェ車両でしまかぜアイス食べた。プラシーボかもしれないけど、新幹線より美味しく感じた
0364名無し野電車区 (オッペケ Srbd-j7lm)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:54:52.55ID:9mBAt9cNr
>>318
JR西の延命は元々40年が目安だから20年前からの予定通りに新車へ置き換わっただけだぞ。
0367名無し野電車区 (ワッチョイ faba-ZjM+)
垢版 |
2020/02/02(日) 02:18:35.31ID:fUlq4Y+r0
アーバンを全車コンセント&大型テーブル付きにしてほしい
21000もあと20年使うのなら再リニューアル必須でしょ
0370名無し野電車区 (ワッチョイ ea73-unxX)
垢版 |
2020/02/02(日) 02:44:11.30ID:O8hyCHoF0
準特急を作ってくれ

難波 上本町 鶴橋 布施 高田 八木 榛原 名張 伊賀神戸 榊原温泉口 久居 津 白子 四日市 桑名 名古屋
0373名無し野電車区 (ワッチョイ 11c3-Ice+)
垢版 |
2020/02/02(日) 09:35:39.76ID:DT78/F0f0
三和銀行は大阪地盤なんだっけ?
乙はアーバンになるけどラッシュ時の8から10両で運用されていた列車はどうなるんだろう
0374名無し野電車区 (ワッチョイ 39ec-DRwz)
垢版 |
2020/02/02(日) 09:36:58.64ID:PgiDFto40
俺は厨ではないが、ここまで沿線外ばかりに目を向けた特急偏重もどうかと思うわ
どうせ特急偏重で行くなら、当初の計画どおりスナック・サニー・16000を一斉に新車にしてもらいたかったな
とまあ、個人的主観だが
0375名無し野電車区 (スプッッ Sd0a-Ppdr)
垢版 |
2020/02/02(日) 10:14:05.24ID:FS8LzWzHd
>>372
もうそろそろ333フリーきっぷの季節?
0376名無し野電車区 (スププ Sd0a-TjGZ)
垢版 |
2020/02/02(日) 10:29:43.66ID:xKKUnUkQd
>>365
高いやんめっちゃ
しまかぜのいいところは追加料金がそれほどでもない点
0377名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-n1Ha)
垢版 |
2020/02/02(日) 10:39:11.50ID:sus4mrQ9a
もしも近鉄が特急料金の収入を失ったら
支線の半分以上は廃止にされて(下手すれば宇治山田以東もお陀仏)本線クラスも大幅な減便になりそう。
要するに特急は近鉄の生命線
0378名無し野電車区 (ワッチョイ 8982-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:04:48.10ID:JFb6gdur0
車体自体は鋼製だから100年近く持つとして、制御機器やエアコンを半世紀も前のを使ってたら
省エネの面で考えるとロスが大きいだろうし、何より、どうやって部品を調達してるんだ?
アーバン以前の車両をVVVF改造することは不可能なのかな?
0379名無し野電車区
垢版 |
2020/02/02(日) 11:41:26.68
>>377
水物の観光客に頼るな
0380名無し野電車区 (ワッチョイ faba-ZjM+)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:45:50.19ID:fUlq4Y+r0
22600の足回りを80000相当にした車両で良いから
新型汎用特急車を早期導入してほしい
サニーカーはACEと比べて設備面で見劣りが否めない
0382名無し野電車区 (ワッチョイ f18f-ol1H)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:22:29.21ID:HBk5B7U00
>>377
特急がもしも無かったら
たちまち支線は切り捨てる
志摩は枯れついには鳥羽を捨て
線路伊勢市で終わるだろう(イエーイ!!)
近鉄はおお特急頼みだ
ネットワークを守り抜くんだ
ひのとりしまかぜ青シン
伊勢志摩ライナービスタカー
俺たちもしまかぜでカレー食おう
スナックカー サニーカー
近鉄特急大百科

近鉄に特急がある限り
1時間に2本は列車来る
青山で退避が続いても
君はめげずに発車待て(イエーイ!!)
特急はおお命のもとだ
移動の自由を与えてくれる
ひのとりしまかぜ青シン
アーバンライナービスタカー
君たちもチケレスで席を取れ
スナックカー サニーカー
近鉄特急大百科
0383名無し野電車区 (アウアウクー MM7d-Yuok)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:39:42.22ID:SAgkEbWGM
>>373
近鉄のメインバンクは大軌時代が北浜銀行。それが破綻して次の借り入れ先は、寶山寺。
その後、いろいろあって、三菱がメインになった。
北浜銀行は破綻した後、吸収先が摂陽に、それも合併で三十四に、三十四は鴻池・山口と合併して三和に、三和は東海と合併してUFJに、UFJは三菱と合併して三菱UFJになった。
0385名無し野電車区 (ササクッテロル Spbd-RJH/)
垢版 |
2020/02/02(日) 15:35:56.06ID:vam4rj12p
>>380
台所事情から察するに単なる老朽置き換えでは銀行が融資してくれないんじゃないか。
老朽置き換えプラスもうひとつ理由がないとな。
ひのとりは老朽置き換えと名阪宣伝効果。
0387名無し野電車区 (ワッチョイ 6a61-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 18:23:30.40ID:GfbhVBFu0
>>365
「しまかぜ」登場時よりインパクトは無いけどな。定期列車での
プレミアム観光列車という点でも、二番煎じの印象はぬぐえない。
サフィールは後発の優位性を生かしてもう少しサプライズのある
車両に出来なかったものかという気がする。
0388名無し野電車区 (ワッチョイ 4a60-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 18:34:53.75ID:WtT4bQts0
サニーカー世代は廃車にしなくていいけど、
クッションが柔らかすぎて座ってると腰が痛くなるボロ椅子だけさっさと取り替えて欲しい。

ゆりかごにするほど余裕がないなら西武で解体した10000系の椅子でも貰ってくれば?
特に今の型はJR東日本E257系と瓜二つで掛け心地も抜群。
0391名無し野電車区 (オイコラミネオ MM2e-kiju)
垢版 |
2020/02/02(日) 19:11:50.55ID:UkApX6yNM
モケット表地だけ変えるという貧乏臭いことやってる
12400なんて12200後期車と車齢も設備も変わらないのにまだまだ使う気満々…
0395名無し野電車区 (ワッチョイ f161-ggFR)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:10:23.18ID:xKV4MbD20
そろそろひとのりが来るんだなぁと
https://i.imgur.com/Dx2bioh.jpg
0396名無し野電車区 (ワッチョイ b501-KoMo)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:15:32.08ID:yYj1rvb+0
スナック&サニー置き換えを主張してる人たちへ
裏を返せば、近鉄は古い車両でも大事に大事に点検整備をして使ってるっつー事。
おれは名古屋在住だが、東海、名鉄なんかと比較すると近鉄は特急も一般車両も
車内掃除行き届いていて
ピカピカだしな。
名鉄は窓黄ばんどるし床もチョネチョで化粧板褪色してるのも多いし。
スナックやサニーは音も揺れも振動も全然good。
シートも新幹線n700とかより掛け心地良いぜ。
設備はUSB?大型テーブル?
おれはそんなの無くても関係ない。
2〜3時間を快適に過ごせればそれでいい。
JRや民鉄他社はその年代の車は続々廃車されとるが
スナックもサニーも16000も劣化を感じないのは
やっぱケアをきちんとやってるからだと思うわ。
0398名無し野電車区 (ワッチョイ a540-DRwz)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:37:28.12ID:X5yFfWZu0
単純に車両更新する体力がないだけだろ
これまで、スナックや1000系代の車両から煙吐かれて運行ボイコットされてるのに、何悠長なこと言ってるんだ
どんなにしっかり整備していようが、やがて寿命は来るもの
これがまだ、VVVF車両のほうが故障が頻繁に起こってるなら古き良き時代を残すのも説得力があるが
残念ながら、そんな事実はないしな
0399名無し野電車区
垢版 |
2020/02/02(日) 21:55:37.37
>>396
そのわりにトイレ部分から便所のにおいが漏れているよな
0405名無し野電車区 (ワッチョイ f1f7-unxX)
垢版 |
2020/02/03(月) 06:43:40.90ID:7KWKTWMr0
>>404
名阪特急の列車番号だけ例外で大阪→名古屋は下2桁が1〜49、逆が50以上
山田線は下りが奇数、つまり大阪→伊勢も名古屋→伊勢も、京都→伊勢方面も奇数
0407名無し野電車区 (ワッチョイ 6da7-9CrE)
垢版 |
2020/02/03(月) 12:47:57.83ID:jSP7+JBf0
>>401
百五は旧三菱時代からの三菱系。
だけど旧三菱時代は支店が四日市にしかなかったから存在感はあまりなく、東海がUFJになり三菱UFJに変わったから支店が増えたが所詮はその程度のものだ。
だから三重では百五推しじゃないと意味がない。
0408名無し野電車区
垢版 |
2020/02/03(月) 13:18:15.72
>>407
百五はたしかイーネットが平日昼間無料だった気が
0409名無し野電車区 (アークセー Sxbd-X97i)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:48:13.18ID:X+xkJ23Rx
ひのとり 今年の大晦日は宇治山田行きとか鳥羽行きとか出るだろう。
0410名無し野電車区 (ワッチョイ eaec-DRwz)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:23:17.13ID:DzQDRGJD0
ICカードの1枚も持ってないのかとかよく言われるが、一般人はオタじゃないから興味ないのはもちろんのこと、そこまで気転が利かないんだろう
券売機の前で現金出すのに必死な子洒落た旅行客とかな
その緑の某ICカードで特急券買えまっせとw
0412名無し野電車区 (スプッッ Sdea-CxLn)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:30:59.15ID:PYdhf65ed
志摩市で島サミット開催だって、更に始発の伊名特急が好調だったら塗装更新してないボロ特急を魔改造延命やりそう
0413名無し野電車区 (ワッチョイ 8982-0Ybi)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:34:44.84ID:DoBEkzVR0
サニーカーも僅か20年で更新したし、網棚スナックもわざわざピンク色のモケットに変えたりと、
オレンジの段調モケットとかロイヤルカーテンって評判悪かったのかな?
あれこそ近鉄特急って感じの内装だったのに...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています