X



京王電鉄(京王線系統) 2020.1.25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (5級) (スップ Sd3f-I8kv)
垢版 |
2020/01/25(土) 17:50:16.23ID:Cr3SkyMad
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
京王電鉄京王線系統のことについて語る本スレです。

ローカルルールは>>2

前スレ
京王電鉄(京王線系統) 2019.10.16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1571210961/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0210名無し野電車区 (ワッチョイ ea8c-54zb)
垢版 |
2020/02/04(火) 19:54:30.85ID:ZYe3/OLQ0
>>205
ノノワやノノミチがある三鷹や武蔵境、ジブリがある東小金井、そして立川が小田急のテリトリーってのがネックだな。
京王による南北交通は絶望的。
0211名無し野電車区 (エムゾネ FF0a-Q/1X)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:16:59.04ID:j/bo4SreF
>>210
そして小田急が撤退したバス路線にヒャッハーして路線開設後、大火傷する無能っぷり…(´・ω・`)
0212名無し野電車区 (ワッチョイ 6d75-qBiC)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:36:08.22ID:aGgGZLeS0
一応京王も中央線の北側の小平とか、中野練馬のバスがあったりするけどね
0214名無し野電車区 (ミカカウィ FFc9-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:29:16.56ID:jFKfmYI9F
銀河を買収すれば駅まで入れる
0217名無し野電車区 (ブーイモ MM81-jUks)
垢版 |
2020/02/04(火) 23:27:08.53ID:WFsACFVdM
代わりに区間急行が多摩センターで止まるから、南大沢と橋本にとっては単純に列車が減ることになるよな
まあ日中なんてそれでいいか
0218名無し野電車区 (スップ Sdea-mmaz)
垢版 |
2020/02/04(火) 23:35:52.32ID:ONIlQX22d
>>215
小田急はバス事業再参入が困難だったので国際興業から武蔵野乗合を買収したんだよ

京王は井の頭線強奪で飽きたらず
小田急のエリア侵食しまくったからこういう形で反撃された
0219名無し野電車区 (ワッチョイ b501-6m4/)
垢版 |
2020/02/04(火) 23:49:10.71ID:dIfBQBVt0
>>215
KKKと小田急の利害が一致して武蔵野乗合を小田急が買収した名残。だから本社が仙川にある。
あと大東急解体の元凶である京王の監視目的。トロピカルと同じ立ち位置。
0226名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-ktNS)
垢版 |
2020/02/05(水) 06:56:46.96ID:WyxaJPZxd
それはない。
0227名無し野電車区 (ワッチョイ 574a-e8SU)
垢版 |
2020/02/05(水) 07:47:34.23ID:HEejcwRf0
今まで「それはない」と言われ続けたことがダイヤ改正で行われているので次はそうなる
0230名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-ktNS)
垢版 |
2020/02/05(水) 08:10:35.91ID:WyxaJPZxd
>>227
じゃあ府中から各停化もないとは言い切れないな
0231名無し野電車区 (ワッチョイ 9ffb-Hkqy)
垢版 |
2020/02/05(水) 08:33:17.35ID:48y4w8pn0
>>228
ねーよ
現状、休日以外は新宿でほぼ満員だし、これ以上ライナー増発できるキャパもない
無料特急とほぼ変わらない有料種別作ってどうするんだアホ
0233名無し野電車区 (ワッチョイ 9fad-iQOF)
垢版 |
2020/02/05(水) 14:04:56.26ID:2DR7jTIv0
高架化工事は何年くらい遅れるんだろう?
予定の2022年完成は太陽が西から上っても無理だ。

他地区は線路南側に高架を建設するんだけど、代田橋駅だけは北側に作るんだね。
設計図を見るとここだけぐにゃっと北側に曲がっている。
なんでこんな造り方するんだろう?
当然に速度制限もかかることになる。
JRや他の私鉄では考えられない。
ほんとケチ王だな。
0235名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa9-L9ne)
垢版 |
2020/02/05(水) 15:50:49.54ID:/fU2QNLl0
>>233
そんなに曲がってるか?カントを設ければ大丈夫そうだが。最も設ければの話になるけど。
0239名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa9-L9ne)
垢版 |
2020/02/05(水) 18:47:58.47ID:/fU2QNLl0
下高井戸の商店街こそ避けて北側に駅を建設するべきでは?
0241名無し野電車区 (ワッチョイ 9ffb-Hkqy)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:16:52.61ID:48y4w8pn0
下りか?
上北沢、つつじ、調布手前、東府中付近でのノロノロはほんと酷い
こんなに本数多いのに複線しかないんだからしゃーない
ケチの客センに苦情入れよう
0242名無し野電車区 (アウアウカー Sa6b-QgfA)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:24:44.08ID:ExH2KpG1a
>>180
その2駅、通特、急行どちらも停車するだろう!
0243名無し野電車区 (ワッチョイ 5775-mSyt)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:57:36.62ID:ZXTlbOKq0
東横線の都区内の急行通過駅って結構利用者が多いと思った
0244名無し野電車区 (JP 0H4f-L9ne)
垢版 |
2020/02/05(水) 20:03:53.34ID:0yUN8odIH
あちらは昇進と言う強力なライバルが出てきて、祐天寺に通過線とか必死

ケチだと代田橋か下高井戸に通過線だな
0246名無し野電車区 (スップ Sd3f-04OW)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:08:35.55ID:BKLJUOL4d
>>245
以前は一時間あたり三本の新宿線からのつつじヶ丘行きがあったんだけど…
調布駅で折り返しできなくなったなったせいで八幡山発着に短縮→ライナー設定のために廃止

こんな有り様だから諦めて
0247名無し野電車区 (ワッチョイ 574a-e8SU)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:15:55.64ID:HEejcwRf0
>>246
なるほどカスだな
0248名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa9-L9ne)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:31:28.20ID:/fU2QNLl0
ライナーって世田谷区と調布市にとって本当に要らないよね。
0249名無し野電車区 (ワッチョイ 5743-d35m)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:01:22.99ID:+7NK4iMg0
八幡山各停、ライナー走らない時間に走ってたのにな。
八幡山の折り返し線が使えなくなったし、そのまま回送して折り返すのも厳しいんだろうな。
0251名無し野電車区 (ワッチョイ ffb0-gamM)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:25:26.42ID:H0BEMDph0
八幡山各停は明大前で特急に乗り換えられたが笹塚止まりになったのでそれまで特急だった八王子行が準特になって笹塚で拾うようになった
0252名無し野電車区 (ワッチョイ 9f9f-ktNS)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:25:50.95ID:1UZh2iTD0
>>249
ライナーの人員確保のためだっけ?
桜上水2番で折り返すのも無理だしなあ
0253名無し野電車区 (アウアウエー Sadf-aRHO)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:34:26.49ID:2c4lG+4Pa
高架と配線変更が終わったら新宿〜調布は7駅で待避出来るのか
7駅全てでフル待避したら朝でも速そう
0257名無し野電車区 (ワッチョイ 9f9f-ktNS)
垢版 |
2020/02/06(木) 04:19:07.72ID:43tGF5QE0
俺の予想は夕方は準特12本と各停6本と都直快速6本ダイヤ
0258名無し野電車区 (アウアウエー Sadf-VM48)
垢版 |
2020/02/06(木) 11:47:27.60ID:0HWzkg+ha
特急(新宿-京王八王子、高尾山口)×6
準特急(新宿-橋本:相模原線内各駅停車)×6
各駅停車(新宿-京王八王子、高尾山口)×6

都営線直通は朝夕のみに縮小

マジで数年後こうなってそうだな
0259名無し野電車区 (アウアウエー Sadf-VM48)
垢版 |
2020/02/06(木) 11:52:59.98ID:0HWzkg+ha
あ、だったら準特急を都営線からの直通に充てればいいか

でも、笹塚停車で障害は無くなったはずなのに、都営線直通準特急って
やらないよな。
0260名無し野電車区 (スッップ Sdbf-3UnY)
垢版 |
2020/02/06(木) 13:11:52.45ID:qZgnQ+wmd
>>248
ライナー増発しますとか、つつじヶ丘ユーザーを不便にしてる原因のポスターを構内に貼ってるとか、ユーザーへ喧嘩売ってるとしか思えん
0261名無し野電車区 (スッップ Sdbf-3UnY)
垢版 |
2020/02/06(木) 13:13:54.22ID:qZgnQ+wmd
>>231
いやあり得るだろ、紅村だぞ
あの無能なら可能性はゼロでは無いからな
0263名無し野電車区 (ワッチョイ 9fad-iQOF)
垢版 |
2020/02/06(木) 14:41:29.95ID:Oyiwcbgz0
八王子ライナーのほうは、発車ギリギリでも指定券買えるのかな?
0264名無し野電車区 (スッップ Sdbf-R1hy)
垢版 |
2020/02/06(木) 15:04:04.88ID:oMDHVWnGd
>>263
下りなら買えることもある
上りは無理
0268名無し野電車区 (スッップ Sdbf-R1hy)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:11:52.65ID:oMDHVWnGd
便利になるのはお前だけな
新宿から乗車する大半の人には不便になる
現状、運転停車で迷惑なんだからはよ2面4線にして猛スピードで通過してくれ
0269名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp0b-e8SU)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:15:37.82ID:JpqJJPffp
遠方の人はたった一駅停車駅が増えるだけで相当な精神的負担が掛かるようで大変ですね
0272名無し野電車区 (ワッチョイ 977b-QQjh)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:55:14.24ID:U3KlD4Sy0
金曜夜とか23、24時台の準特急激混みじゃないのかな・・・
あとこれ40分にもライナーぶっこむ気満々だよね
0274名無し野電車区 (ワッチョイ 5775-VM48)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:38:40.64ID:Y+PlDGuS0
朝に限って言えば、都営戦直通にすることでメリットの方が大きいんじゃないのかね?
新宿の超高層ビルに通勤する分には京王線新宿より便利なことが多いし
何しろ詰まることが少ないから

まあ、迷惑都営新宿線なんかはどうでもいいんだけども
0275名無し野電車区 (ワッチョイ 9fad-QQjh)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:23:02.98ID:8f4bFVzI0
>>269
カラス(桜通過の準特)どころか 下高井戸すら代田橋のみ通過の快速に固執するくらいだからならな
しかもその快速は都直なのにwww
0278名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp0b-e8SU)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:06:04.67ID:JpqJJPffp
改正後の相模原線平日の帰宅ラッシュの本数クソ多くない?
0279名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa9-L9ne)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:23:31.73ID:ACiS7AmP0
なんか朝ラッシュのつつじヶ丘を8時40分に出る快速新宿行き(橋本始発)が新設定のつつじヶ丘8時33分始発快速本八幡行きを追い抜くダイヤが
組まれてるね。新宿着は新設定が橋本始発より2分遅くなってる。笹塚で先に到着した新設計を橋本始発が追い抜く感じ。複々線区間で追い抜くわけではない。
0282名無し野電車区 (ワッチョイ f720-ktNS)
垢版 |
2020/02/07(金) 00:04:52.23ID:ngLLmPUX0
9時台の下り下高井戸ってこんな本数あったっけ?
あと休日17時台上りの間隔がめちゃくちゃ
0284名無し野電車区 (ワッチョイ d701-Re/o)
垢版 |
2020/02/07(金) 01:14:25.02ID:g6Qa/YCd0
09時までと21時以降の多摩センター下りが酷いな
朝は折返し対策なのか回送が増えてるような気もするけど、夜は平気で15分間隔にしてきたな
0285名無し野電車区 (ワッチョイ 574a-e8SU)
垢版 |
2020/02/07(金) 01:59:06.45ID:nWgS5V8l0
改めて見ると深夜はかなり「ライナーあるから特急・準特急は要らないよね」感が強いな
0286名無し野電車区 (ワッチョイ b702-iQOF)
垢版 |
2020/02/07(金) 01:59:45.20ID:10EnH15C0
平日深夜に設定された特急・準特急高尾山口が気になるな。
改定ごとに設定されては消える、半分お遊び的な列車なのか、
運用の都合なのか、はたまた将来的に夕夜間の本線優等は
八王子ライナー3・高尾特急(準特急)3とする布石なのか?
昔の高尾通快が準特に格上げされた際に八王子に振られたのは、
準特のままだと高尾線各停3駅が夕夜間20分毎になるのを避けるためとの
理由もあった(当時は化けが深夜特急くらいしか無かった)ようだが、
その後は準特北野→各停高尾山口も可能になり、さらには準特急も
高尾線内各停になったので、柔軟性は増しているのかと。
0287名無し野電車区 (ワッチョイ 574a-e8SU)
垢版 |
2020/02/07(金) 02:14:41.97ID:nWgS5V8l0
橋本特急は化け入れても下りで一日に7本しかないのか
なんか特急って大増発→腫れ物扱いを数年サイクルで繰り返してる気がする
0290名無し野電車区 (エムゾネ FFbf-04OW)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:07:04.14ID:LC6aI/VrF
>>289
それと今後のホームドア整備拡大も見越しておかないと
0291名無し野電車区 (スッップ Sdbf-pycL)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:07:31.49ID:/z43n+3Fd
複々線化しない限り上り列車の新宿到着時刻が早くなることはない。既に線路容量超えてるんだからさっさと複々線化しろってこと。
それが出来ないなら、笹塚ー調布間の列車本数を減らすしかない。
0292名無し野電車区 (ワッチョイ 3734-uqPE)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:08:09.35ID:Oo3tMPAZ0
大昔京王バスに新宿京王八王子34分(準特急36分)と大々的に広告していたのがなつかしいな。
いまじゃ、特急・各駅39分、準特急42分だもんな。
特急と準特は準特に統一して、本線府中から先はすべて化け、相模原線は多摩センター
から先はすべて化けにしたいんだろうな。
0293名無し野電車区 (エムゾネ FFbf-04OW)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:12:43.30ID:LC6aI/VrF
>>292
本線で化けやると高尾線や京王八王子をどうするかって問題が出るから極力やらない
0295名無し野電車区 (ワッチョイ 1fe0-lFIo)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:31:11.88ID:FpwFEU/r0
京王って糞みたいなダイヤだな
下り電車が最も混雑するはずの18時〜19時台に本数がやたら少ない
何を考えているんだ?まったく
0297名無し野電車区 (ワッチョイ f720-ktNS)
垢版 |
2020/02/07(金) 14:32:19.37ID:ngLLmPUX0
>>293
調布か府中でやればメリットがデカい
0298名無し野電車区 (アウアウカー Sa6b-L9ne)
垢版 |
2020/02/07(金) 15:04:03.63ID:M4xgewj3a
調布でやれば相模原線優等と府中方面各停が調布で接続
府中でやれば同一ホーム乗り換えのため特急が東府中に停車

確かにお前にとっちゃメリットでかいな。
0300名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-P0aE)
垢版 |
2020/02/07(金) 15:31:03.62ID:N1LOyySJd
聖蹟桜ヶ丘を二面四線化しほ
0301名無し野電車区 (ワッチョイ 9fad-iQOF)
垢版 |
2020/02/07(金) 15:52:52.64ID:GLj7vY/m0
府中〜分倍河原間
くねくねしすぎなんで、線路改良して直線で結んで欲しい。
0305名無し野電車区 (ワッチョイ d701-Re/o)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:20:03.26ID:g6Qa/YCd0
>>303
それってどこで分かった?
0306名無し野電車区 (ワッチョイ f720-ktNS)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:20:48.73ID:ngLLmPUX0
>>298
東府中に停める必要ないやん
0309名無し野電車区 (ワッチョイ bf20-ktNS)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:25:13.51ID:mx6/R1pn0
>>308
北野で分割するよりも北野で8両なり待機させるとか、各停を高幡止まりにして多摩動物公園〜高尾山口のワンマン電車走らせるとかじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況