X



京王電鉄(京王線系統) 2020.1.25

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (5級) (スップ Sd3f-I8kv)
垢版 |
2020/01/25(土) 17:50:16.23ID:Cr3SkyMad
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
京王電鉄京王線系統のことについて語る本スレです。

ローカルルールは>>2

前スレ
京王電鉄(京王線系統) 2019.10.16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1571210961/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0906名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 21:17:06.47ID:PwXUV195
そもそも夜中の高尾山口なんて1時間に1本程度でもいいレベル
0909名無し野電車区 (ワッチョイ eaa9-r+hr)
垢版 |
2020/02/27(木) 23:48:41.55ID:Hmbh+n770
深夜は30分に1本とか1時間に1本でもいいから運行してほしい。全部各駅停車で。ネタで特急走らせてもおもろいかも。線路容量ガラガラだから笹塚〜調布でもめちゃくちゃ飛ばせそう。それで最速とか謳えばええやん。
0912名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-r+hr)
垢版 |
2020/02/28(金) 00:11:08.97ID:94BsYQFT0
急行の停車駅見直しの第一ステップ
かなりの期間をかけて
最終的には
特急、停車駅整理後の新しい急行、になる
0915名無し野電車区 (ワッチョイ eaa9-r+hr)
垢版 |
2020/02/28(金) 00:46:27.82ID:X4F9bfSK0
>>910
布田国領柴崎つつじヶ丘仙川千歳烏山の速達性向上
0918名無し野電車区 (ワッチョイ afad-IsW5)
垢版 |
2020/02/28(金) 02:17:59.60ID:7K/R8tzs0
>>915
1日を通して半分以上の準特は布田-柴崎からの接続は受けない
一部の準特はつつじ・仙川からの接続すら受けない
だから烏山のエゴだって批判される
0919名無し野電車区 (ワッチョイ 1b75-6VXu)
垢版 |
2020/02/28(金) 07:01:33.87ID:nyZe0+9S0
>>903-905
深夜の最終ライナー接続に1本あったが、新宿発は定期でははじめてだね
ダイヤが大幅に乱れたときや、高尾ー高尾山口間が災害運休の時にはあったけど
深夜の高尾山口なんか10人も乗ってないし、適正だと思うよ

ただ、5番線でしか折り返せないので、入線待ちが発生してるケースがあったけども
0921名無し野電車区 (アウアウカー Sacb-anDQ)
垢版 |
2020/02/28(金) 10:57:49.12ID:cYvfvoGOa
昔の発車標って基本パタパタだったけど
府中と分倍河原は電光だった
府中のパタパタと同じフォーマットを
電光にしただけでどつとも粗かったけど
分倍河原のは新宿線に近いやつで
フォントも24ドットの明朝体だった
0925名無し野電車区 (ワッチョイ db34-QjLk)
垢版 |
2020/02/28(金) 20:43:08.27ID:yMRlU91J0
>>910
乗降客数の多さ。八幡山追い越しによる仙川対策じゃない。車内放送でも各駅に接続する
と放送しているし。あとは高架の2面4線化をみこした準備とか。
あと将来性かな。将来人口推計をみると世田谷・調布は堅調だが、多摩川超えると悲惨。
0927名無し野電車区 (ワッチョイ 4aad-9/xO)
垢版 |
2020/02/28(金) 23:36:29.01ID:Eu93EeJd0
上り特急、準特急乗ってると明大前で後から来る各停に乗り換えできるけど代田橋くらいしか需要ないよな
新線行く人は区急か快速乗るんだろうし
明大前から代田橋なんて歩ける距離だしこの辺のダイヤもなんとかならんものか
0928名無し野電車区 (ワッチョイ 1b4a-6CEO)
垢版 |
2020/02/28(金) 23:48:17.05ID:my0oHDgq0
とはいえ各停は八幡山か桜上水でその特急か準特急に抜かれたからその真後ろにいるわけで
そもそも明大前以東なんて準特急も各停も新宿までの所要時間変わらないし
0929名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-YC7B)
垢版 |
2020/02/29(土) 00:16:42.45ID:rvvzOd3/0
いっそ停車駅も白紙に
種別は
各駅
急行
特急
ライナー

のみで
0930名無し野電車区 (ワッチョイ 1b4a-6CEO)
垢版 |
2020/02/29(土) 00:36:40.14ID:9M9ettad0
>>929
路線規模的にはそんぐらいでいいよな
端から端まで各停、快速、区急、急行、準特、特急、ライナーとか意味分からんって…
0931名無し野電車区 (ワッチョイ 4aad-9/xO)
垢版 |
2020/02/29(土) 00:41:43.69ID:c74NWl9G0
相模原線ほぼ使わないんだけど区間急行って全部止まるのな。
多摩センターで各駅乗り換えってあるから通過あるのかと思ったけど区間急行多摩センター行きなのな。
間違えるわ。利用客はわざわざめんどくせーだろうな。
0932名無し野電車区 (ワッチョイ 2aa6-yG2Q)
垢版 |
2020/02/29(土) 01:35:24.42ID:O88F3eHv0
区間急行は文字通り「区間」急行だぞ
本線の東府中以西と、相模原線内の各駅は各停になる
(同様に、快速は調布以西が全部各停になる)
利用客ならこれを把握していなければならない

でも確かにわかりづらいから、例えば下りの場合は各停区間に入ったら種別表示消すとかすればいいよな
その方が初見にはわかりやすいと思う
でも元の種別がわかった方がダイヤが把握しやすいから個人的にはいらんけど
0935名無し野電車区 (ワッチョイ eaa9-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 08:30:43.52ID:hfquw0iT0
>>927
特急なら笹塚通過するから笹塚と新宿線の需要があると思うんだがby代田橋民
0938名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-jUQs)
垢版 |
2020/02/29(土) 12:12:58.58ID:8Jw0/F1Oa
>>933
むしろ急行の停車駅の方が今は変態と思うよ
かといってあれを種別名称変更するのは難しいが
平日の通勤時間帯だけ運転してるわけじゃないから通勤特急にも改称しづらいし
0939名無し野電車区 (スップ Sdea-3qpx)
垢版 |
2020/02/29(土) 12:16:39.43ID:71vWkRQ/d
急行も仙川に止めれば解決
0940名無し野電車区 (ワッチョイ 4aad-9/xO)
垢版 |
2020/02/29(土) 12:37:47.73ID:c74NWl9G0
小田急は区間準急と多摩急行なくしてスリムにしたのに京王は逆行してるもんな
登戸も快速急行止めてるし分倍河原も特急止めざるをえんのだろうか
0941名無し野電車区 (ワッチョイ ff34-QjLk)
垢版 |
2020/02/29(土) 12:39:31.65ID:cMp5YiLm0
京王のやり方をみていると種別を、新特急(新宿・明大前・千歳烏山・調布・調布から先は各駅)、
快速(調布行き)、各駅(調布行き)の3系統に整理するくらいのことはしそう。
0942名無し野電車区 (スップ Sdea-3qpx)
垢版 |
2020/02/29(土) 13:10:50.67ID:71vWkRQ/d
調布で折り返せるんです?
0944名無し野電車区 (ワッチョイ afad-IsW5)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:16:10.32ID:wqvqkMZQ0
急行乗ってると下り千歳烏山到着前に
「この電車は急行です、仙川には停まりません」
って放送が入ることがあるあたり末期の初代特急を彷彿とさせる
0945名無し野電車区 (ワッチョイ c3ad-jUQs)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:48:03.19ID:r5w2cw+30
基本都営新宿線・京王新線だと仙川停まるイメージになりつつあるからな
0946名無し野電車区 (ブーイモ MM27-mnKr)
垢版 |
2020/02/29(土) 16:19:16.12ID:FbPnE5izM
久しぶりに若葉台に行ったらだいぶ小田急バスに浸食されてて、調布みたいになりつつあるな。
0947名無し野電車区 (ブーイモ MM27-mnKr)
垢版 |
2020/02/29(土) 16:38:13.32ID:FbPnE5izM
高架化後は八幡山の待避線無くなるんだよな。
その分車庫増える。
待避線増えるし適正配置になるからいらないと言う判断なのかな
0948名無し野電車区 (ワッチョイ 678a-DFeu)
垢版 |
2020/02/29(土) 18:51:29.59ID:T3tvyL650
高架にしたら、人や車の立ち入りがなくなるはずだし、事故がおこらなくなる、はずだと思うんだよね。
でも人身やポイント故障はあるだろうし、折り返しできるところ増やしておいたほうがと思ったりするけどなー
0950名無し野電車区 (ワッチョイ caad-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:17:10.34ID:YtFpQb270
>>949
以前東洋経済に載ってたけど 確か4桁行ってたような・・・
(動物園線もそれに近かった記憶)
確か 高尾線ですら300台で相模原線も赤字だった
0951名無し野電車区 (ワッチョイ eaa9-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:42:27.45ID:hfquw0iT0
>>947
ソースはどこ?
0953名無し野電車区 (ワッチョイ 8a9f-YJl6)
垢版 |
2020/02/29(土) 21:01:55.21ID:dPqoqXac0
八幡山の留置線は消えるけど待避線はあのままだぞ
(法律の枠組み上八幡山の留置線と桜上水の減る留置線を明大前と烏山の待避線に転用する扱い)
0955名無し野電車区 (ワッチョイ 06fc-QjLk)
垢版 |
2020/02/29(土) 21:26:27.42ID:30g9lK9R0
女性専用車に男性が乗った場合
https://www.youtube.com/watch?v=5T6uevSM4zk
『2020年2月28日 京王線 任意確認乗車 移動を指示してきた車掌 』
0960名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-jkNk)
垢版 |
2020/03/01(日) 02:02:42.45ID:bolRr4mta
元が三流大手で、一流大手(東急や小田急など)並みに客が激増したのに設備が二流のままで
それでも一流大手ぶろうとしてるからいろいろ無理が生じてるな
0962名無し野電車区 (ワッチョイ ff34-QjLk)
垢版 |
2020/03/01(日) 09:25:25.84ID:TKcRPB9i0
>>942
国交省が、事故で全線不通を避けるため折り返し運転ができるポイントを増やせと指導している。
引き込み線がなくても、折り返し設備を新設すればできるんじゃない?技術に詳しくないけど。
0966名無し野電車区 (ワッチョイ ff34-QjLk)
垢版 |
2020/03/01(日) 10:46:16.91ID:TKcRPB9i0
>>963
夢物語だけど、種別を整理したうえで、下りの接続はやめて1番線は下り、2番線は折り返し、
3・4番線は上りとかに整理するとか。
計画停電で調布始発を1回やったけど、調布折り返しができないとすると、同じ事態に
なったら全線停止になるかな。
0973名無し野電車区 (ワンミングク MM3a-Dv7S)
垢版 |
2020/03/01(日) 12:51:31.40ID:FgbMpFSpM
>>972
前段ですね

駅舎が古いのもあるけど、
特に分倍河原はケチ王らしさ全開。
自分は日常的に使う訳ではないけど、
年数回でも朝行くとウンザリする。
トイレも狭い、通路も狭い。
毎日利用してる人が気の毒。
0976名無し野電車区 (ワッチョイ db34-QjLk)
垢版 |
2020/03/01(日) 17:37:03.77ID:RDiyFnA50
>>971
なるほど。
個人的には、府中より先へはライナー利用に誘導するためには、調布までしか優等は走らせない、
優等は全部調布化け、各駅は調布までというようなことを考えかねないと不信を抱いているん
だよね。
0977名無し野電車区 (ワンミングク MM3a-Dv7S)
垢版 |
2020/03/01(日) 18:12:42.12ID:FgbMpFSpM
ライナーに金を出せる余裕があるのは
京王線でも都心よりの住民なのが皮肉

金が無いから新宿から遠い
八王子、高尾、高幡不動、聖蹟桜ヶ丘、
橋本、多摩センターに住んでるのに
0979名無し野電車区 (ワッチョイ 4aad-9/xO)
垢版 |
2020/03/01(日) 18:37:46.03ID:+kBMt3qS0
職場明大前の府中市民だけどライナーが1分くらい止まってライナーは乗れませんってアナウンス聞いた後に次に来るぎゅうぎゅうの準特急乗って帰るのが惨めに感じるときはある。
0981名無し野電車区 (ワッチョイ d37b-/0SP)
垢版 |
2020/03/01(日) 19:02:23.93ID:PdYTdO5F0
一部車両を指定席にすれば露骨にライナー増便で他減便みたいなことしなくて済んだのにね
0983名無し野電車区 (ワッチョイ 1b4a-6CEO)
垢版 |
2020/03/01(日) 19:35:05.01ID:7TWtiYqL0
>>982
明大前以南が死ぬとただの吉祥寺から出る盲腸線になっちゃうのが相当痛手だったんだろうね
0984名無し野電車区 (ワッチョイ eaa9-r+hr)
垢版 |
2020/03/01(日) 19:37:39.54ID:k/Tmnfbz0
>>982
あれの意味って何?24時代に明大前行きが一本あったけど
0985名無し野電車区
垢版 |
2020/03/01(日) 19:51:51.22ID:dKZQ5Pln
>>984
渡り線の錆落とし
中央快速で夜中に1本だけある国分寺行きも同じ理屈
0986名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-mnKr)
垢版 |
2020/03/01(日) 20:13:31.89ID:VL8btAxxa
半分死んでも明大前で京王線に流せるってのが利点なんだよね<渡り線
0987名無し野電車区 (ワッチョイ eaa9-r+hr)
垢版 |
2020/03/01(日) 20:27:45.87ID:k/Tmnfbz0
>>985
中央線快速にもあったのか。ありがとう。
0988名無し野電車区 (アウアウエー Sac2-4T9s)
垢版 |
2020/03/01(日) 22:18:27.27ID:NxGXcr2Ca
>>985
きりないけど、明大前行きを渋谷行きにして、その後を錆び取りついでに明大前行きにして、結果渋谷発の最終繰り下げて、京王線のほんとの最終桜上水と明大前で接続すればいいのにな。
あと明大前行きのあとは、永福町行きにすれば、わざわざ夜間の変な時間に錆びとり回送仕立てる必要もないし。
まあ明大前まで行かないと接続の意味でホント無意味だし、クレーム入るだろうし、キリがない。
0989名無し野電車区 (スプッッ Sdea-9/xO)
垢版 |
2020/03/01(日) 22:23:54.69ID:hqF9MF+fd
明大前の改札入ってすぐの電光掲示板って不親切だよな。
間に合うと思って普通にホーム上がってったらすでに発車してるし。
そのくせ混雑によりただいまこの電車5分遅れで調布駅到着です。申し訳ございませーん。だもの。
電車だけでなく案内板まで遅れるって何してんだ。
0990名無し野電車区 (ワッチョイ 2aa6-yG2Q)
垢版 |
2020/03/01(日) 22:38:15.65ID:89U6stLP0
多くの駅で改札付近に設置されてるLCD型の電光掲示板は電車が駅に到着した時点で表示が消えるから、その点でいえば親切だな
階段を駆け上がる目安にもなる
0992名無し野電車区
垢版 |
2020/03/01(日) 23:23:55.65ID:j9Lfhs1a
>>991
14日の改正で消滅するが、
早朝には武蔵小金井(回送)国分寺始発の千葉行きもある
改正後は休日のみ運転で国分寺始発快速新宿行きになる模様
0997名無し野電車区 (ササクッテロ Sp03-6CEO)
垢版 |
2020/03/02(月) 12:26:01.88ID:YVdCyIvNp
椅子持参は草
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況