X



西鉄天神大牟田線/太宰府線/甘木線82【津福】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (3級) (ワッチョイ cb05-cq+A)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:40:33.40ID:JxTR0Dm+0
■天神大牟田線
西鉄天神大牟田線の本スレ。貝塚線は貝塚線スレで。
ダイヤ上は一体の太宰府線や甘木線の話題ももちろん桶。
http://www.nishitetsu.jp/train/rosen/tenjin.html

「遠く離れた路線」などの話題で荒らすのはおやめください

前スレ
西鉄天神大牟田線/太宰府線/甘木線81【試験場前】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1555471754/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0311名無し野電車区 (ワッチョイ df7c-ur4w)
垢版 |
2020/05/05(火) 01:47:50.57ID:G5xPtUjC0
1両20人では感染拡大は食い止められないな。1両5人くらいまで減らさなくては。


急行は7連では短すぎ。28連にしてください。
0314名無し野電車区 (ワッチョイ e701-nYsY)
垢版 |
2020/05/05(火) 13:01:27.16ID:J0D3svhr0
5000形から7050形まで続くアイスグリーン塗装、子供のころに絵にかいても
黄緑色のイメージがあって、実物と全然違う色になった。
その後、その色に近い色を他の人に聞いたら、薄緑色と教えられてからは、
絵の具の緑と白を混ぜて、近い色を作れた。
しかし、今ではメロン色みたいな気がする。夏に見ると涼しく感じる。
0316名無し野電車区 (アウアウカー Sa3b-xgUu)
垢版 |
2020/05/05(火) 16:09:47.47ID:7rBEsJqDa
普通4連は大橋まで各車両に立客
やはり5連以上なら…
0317名無し野電車区 (ガラプー KKcb-VVA+)
垢版 |
2020/05/05(火) 20:19:10.99ID:p/UgwQpAK
博多華丸さんの黒伊佐錦のCMで
西鉄電車が走ってる場面があるんだけど
それで
商店街を自転車下りて歩いてる場面
何処で撮影してるのかなぁ・・・
0323名無し野電車区 (ワッチョイ da7d-xOzV)
垢版 |
2020/05/06(水) 17:33:07.99ID:EXUDMsyx0
西鉄久留米駅って、近鉄四日市駅に似てる。
都心(天神/近鉄名古屋)から37kmぐらい。
JRより栄えてて、(福岡/名古屋)都市圏の
限界点って感じも共通点。
0324名無し野電車区 (ワッチョイ bb01-xQ30)
垢版 |
2020/05/06(水) 18:09:40.78ID:+zeaDJUF0
今回の特別ダイヤ設定で特急は平日の朝夕のみの運用でそれ以外の日中と土日祝は天神から大牟田までの通し急行でよい感じがしてきた。
     
0325名無し野電車区 (ガラプー KK97-ugYA)
垢版 |
2020/05/06(水) 18:32:22.25ID:turqeGpsK
>>323
三重県四日市市に行ったことがある
(名古屋駅から近畿日本鉄道で)
近畿日本鉄道四日市駅の側に
都ホテルズ&リゾーツの都ホテル四日市がある

そう言われてみては
西鉄久留米駅と似てるなと
駅東には
ハイネスホテル久留米と久留米岩田屋がある
0326名無し野電車区 (アウアウカー Sa7b-ADuU)
垢版 |
2020/05/06(水) 19:27:32.08ID:Pp2xolvxa
>>324
確かにそれは言えてる
ただし本数は通常を確保で
0329名無し野電車区 (アウアウカー Sa7b-ADuU)
垢版 |
2020/05/07(木) 20:13:29.37ID:lLJ511Ura
>>328
今月中は特別減便ダイヤです
0332名無し野電車区 (ワッチョイ bb01-Hnlo)
垢版 |
2020/05/08(金) 22:55:11.44ID:SSLB8t5v0
1979〜80年にかけて2代目600形が旧塗装から新塗装に順次変更された。
旧塗装:上部ベージュ、下部マルーン(茶色かロイヤルレッド)。
新塗装:アイスグリーンにボンレッド帯。

変更過渡期には上述2塗装の併結も見られた。
当時は別形式を併結していると思った。
当方は6〜7歳であったが、幼な心に記憶があった。
大人になって、鉄道雑誌やネットを見てから、塗装変更過渡期だとわかった。
旧塗装はチョコレート、新塗装はメロンを当方に感じさせられた。

新塗装に変更されてから、5000形との区別がつかなくなった。
これまた雑誌やネットを見てから、下記のように分かった。
正面:運転席の窓が狭い(600形)と広い(5000形)。
側面:扉間の窓が3連窓(600形)と2連窓2つ(5000形)。
0333名無し野電車区 (ワッチョイ bb01-Hnlo)
垢版 |
2020/05/10(日) 17:46:31.57ID:RbYE9ujx0
旧大川線・旧国鉄佐賀線とも貨物がトラック輸送に代わり、
その後、乗客が減少したためだと推定する。
上述の2点の理由から、鉄道を維持できなくなってきたためだと推定する。
0334名無し野電車区 (ワッチョイ 4334-HZaP)
垢版 |
2020/05/10(日) 20:57:29.40ID:KJNCdCSN0
>>333
あと、大川線は筑後川の改修に引っかかったのもあったんじゃなかったっけ?
0336名無し野電車区 (ワッチョイ bb01-Hnlo)
垢版 |
2020/05/10(日) 23:42:55.47ID:RbYE9ujx0
>>334
確かにWikipediaにそう書かれていた。

5000形の3連か4連のどちらか1本でもよいから
上ベージュ・下マルーンの旧塗装をお願いする。
いや、現塗装との併結(3+3)を見たい点から、
3連1本の旧塗装をそうする。
案外と似合う気がする。
0339名無し野電車区 (ワッチョイ ea7c-8oPF)
垢版 |
2020/05/11(月) 13:17:41.12ID:09uGc3B30
「上ベージュ・下マルーンの旧塗装」の初代は福岡市内線の1000形なんだって?
0341名無し野電車区 (ワキゲー MMb6-vCNE)
垢版 |
2020/05/11(月) 14:54:14.59ID:yG420U4OM
>>340
700まではまだ良かったけど5000から6050まではダサかった
7000になってからスマートになった
6000と6050は更新で3ドアにしなかったんだな
これはホームドア入れるときにネックになるぞ
0346名無し野電車区 (ワッチョイ 66ad-jW3u)
垢版 |
2020/05/12(火) 13:54:05.35ID:HoSSrSLX0
ひと昔前の8連について
4+4以外の組み合わせってありました?
例えば3+3+2とかいう組み合わせは存在したのかな?
0349名無し野電車区 (スププ Sd8a-ylJD)
垢版 |
2020/05/12(火) 16:38:43.72ID:1en+J+abd
ヲタがクダラン書き込みばかりするものではない。知りたければ、鉄道会社に入ればいい。その前に甘木線と久留米以南は廃止だが。
0350名無し野電車区 (ワッチョイ bb01-Hnlo)
垢版 |
2020/05/12(火) 17:04:48.87ID:/QDRvJ180
>>345
そうみたいである。当社電車ギャラリーネット画像によると、
両形式がそうして筑紫の構内で試運転していた画像が
出されていたみたいである。
0351名無し野電車区 (ワッチョイ 43cd-Hnlo)
垢版 |
2020/05/12(火) 18:13:23.78ID:NWHS8ewo0
>>349
>ヲタがクダラン書き込みばかりするものではない。
自らをクダラン書き込みと自己紹介してどーすんのwキモヲタ廃止厨のスププ Sd8a-ylJDww
0367名無し野電車区 (ガラプー KK75-U4iK)
垢版 |
2020/05/16(土) 07:47:03.21ID:bDJU2m9qK
西鉄福岡(天神)駅から西鉄甘木駅まで
西鉄久留米駅まで特急に乗り
西鉄甘木線の電車に乗り換えて西鉄甘木駅

今でも西鉄甘木線乗り換えで
西鉄久留米駅経由と西鉄宮の陣駅経由で
運賃は分かれてるのだろうか
0370名無し野電車区 (ワッチョイ 9701-RHMD)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:07:16.09ID:MO4zf2J40
>>364・366
同感である。当方は筑紫〜大牟田を1度だけ乗った。
久留米以北の急行停車駅から乗換なしでそこまで行けて、
便利な特別ダイヤであった。

今後、コロナウィルスが再発した場合にそのダイヤが考えられる。
しかし、以前にも書いたが、特急は朝夕のみの運用で、
それ以外は全線急行でよい気がする。
急行停車駅利用者が増加する機会が作れると予想する。
0374名無し野電車区 (ワッチョイ 21cd-RHMD)
垢版 |
2020/05/16(土) 18:37:04.26ID:4pGEmcab0
>>372
今より鹿児島本線の糞ダイヤが酷かった国鉄時代も特急があった(停車駅も少なかったし急行も今より少なかった)。
→つまり、鹿児島本線の劣化に合わせてここは西鉄特急の速達化と停車駅を減らすべき。
0376名無し野電車区 (ワッチョイ 53ad-ojE5)
垢版 |
2020/05/17(日) 05:52:29.77ID:Hwdrt4eN0
もう2000や8000のようなフラッグシップトレインは
現れないのかな?
VVVF車統一も気の遠くなるような未来みたいですし。。。
0384名無し野電車区 (ワッチョイ 9b7c-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 22:46:40.04ID:JEKuPoqa0
ばさらか
0385名無し野電車区 (ガラプー KK1b-XsX3)
垢版 |
2020/05/17(日) 23:39:56.42ID:42oEiwL7K
在宅勤務普及で通勤客減り、高齢者メインに。

介護付車両登場

全駅舎を老人ホーム「サンカルナ」主体に建て替え、福岡駅は家賃100万円(月)

特別ダイヤを通年化、特急廃止
0389名無し野電車区 (ワッチョイ c302-gIXh)
垢版 |
2020/05/18(月) 15:59:52.51ID:7x18Q94i0
><信号トラブルによるダイヤ乱れ>
●天神大牟田線(太宰府線・甘木線含む)
発生時間:08時42分
発生場所:二日市〜朝倉街道間
13時29分、現場復旧作業が終了。春日原〜筑紫駅間(太宰府線を含む)は順次運行を再開しました。
尚、一部の列車に運休及び遅れが発生しています。

(5/18 13:52 現在)


信号故障で不通時間長かったのな。昼頃春日原行幕で普通が春日原で折り返ししてるのを見た
0398名無し野電車区 (ワッチョイ dfe5-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 21:08:49.22ID:qFT1QcR/0
>>397
なら、とっとと西鉄久留米駅の1面2線化計画の凍結を解除し、8両編成化を推進し、3密を解消せよ。
0400名無し野電車区 (ワッチョイ 1a3c-A3qO)
垢版 |
2020/05/24(日) 01:10:05.63ID:Oeqsee6b0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0402名無し野電車区 (ワッチョイ b6ad-s4/3)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:40:43.63ID:+DiIwlRC0
現在の所属車両で5000形だけの固有仕様って

・運転席が少し広く、背面の窓なし
・戸袋窓1ヶ所のみあり
・2段窓
・1パンタ仕様(前期仕様のみ)
・前面窓白Hゴム(一部のみ)

このくらいでしょうか?
0403名無し野電車区 (ワッチョイ 1a7c-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:33:18.11ID:FLKY9lxw0
トムリンソン式密着連結器が残るのは5000形だけになったかな?
0407名無し野電車区 (ワッチョイ 1a7c-oW4g)
垢版 |
2020/05/26(火) 01:50:15.97ID:/dIofeZY0
>>402
丸天井の車体断面ももう5000形だけになったか。
0409名無し野電車区 (ワッチョイ 4101-ULWp)
垢版 |
2020/05/31(日) 01:51:39.67ID:kW6rXTog0
>>402
次の9000形増備に伴う同形の廃止候補はどの編成かな。?
当方の予想は5104編成〜5121同か5006・5008・5010同のうちのいずれかと予想する。

初期のMG発電機搭載・1パンタグラフを整理したいためだとそうする。

後期2パンタはしばらく使いたいとそうする。
2019年電車まつり時、5034?同が工場内で整備途中であった。

勿論(もちろん)、車検切れから廃止していくとそうするが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況