X



大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線120
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/05/06(水) 17:09:30.91ID:9glqdjSU
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線を語るスレです。

スレ違いの話題を執拗に続ける事は禁止です。
また煽り行為に対しては基本スルーでお願いします。

前スレ
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線119
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1585368071/
0017名無し野電車区
垢版 |
2020/05/09(土) 15:35:20.52ID:XZC1OBj8
一時帰休の原因に和歌山のある駅の駅員が感染したことは入っていないのか
0019名無し野電車区
垢版 |
2020/05/09(土) 16:12:23.19ID:XZC1OBj8
在来線の利用者も減ったし
0021名無し野電車区
垢版 |
2020/05/09(土) 19:53:02.37ID:2ucPlyEK
大和郡山って郡山支所(本庁管轄)・平和支所・片桐支所・矢田支所に別れるんだな
0022名無し野電車区
垢版 |
2020/05/09(土) 20:27:56.37ID:YjfkCFvR
特急、減便ですし
0023名無し野電車区
垢版 |
2020/05/10(日) 01:42:00.52ID:ZQL2nKf5
奈良に特急走ってないですし
0024名無し野電車区
垢版 |
2020/05/10(日) 02:16:02.47ID:qVdl9iZU
不退寺踏切付近夜間工事中
0025名無し野電車区
垢版 |
2020/05/10(日) 07:00:11.42ID:F8ai46U+
>>23
特急まほろば全便運休
100%削減なんて奈良県だけ!!
0027名無し野電車区
垢版 |
2020/05/10(日) 07:31:25.18ID:1Q8Udkjw
あすか
しらはま
まほろば
0030名無し野電車区
垢版 |
2020/05/10(日) 13:43:22.10ID:dcWHZOjB
奈良で特急走ってるのは近鉄だけ
0032名無し野電車区
垢版 |
2020/05/10(日) 13:55:26.07ID:dcWHZOjB
和歌山だと南海とJRの特急走ってる(くろしお、サザン、こうや、りんかん)
奈良との差は大きい
0033名無し野電車区
垢版 |
2020/05/10(日) 14:01:54.10ID:1Q8Udkjw
>>31
あれ名前だけ特急、実は全停留所停車の各停。
0034名無し野電車区
垢版 |
2020/05/10(日) 14:06:14.67ID:1Q8Udkjw
奈良県は全国でも希な全路線電化
ジーゼルも機関車も来ない
0035名無し野電車区
垢版 |
2020/05/10(日) 14:29:23.20ID:dcWHZOjB
>>34
和歌山県も同じ
0036名無し野電車区
垢版 |
2020/05/10(日) 14:31:25.19ID:Tk0lNsUm
>>33
五条-十津川温泉の間でいくつか通過停留所あるよ
あとは熊野交通と共存区間でバス停が少なく特急運転だね
0038名無し野電車区
垢版 |
2020/05/10(日) 15:36:57.28ID:dcWHZOjB
新宮行きの五條-十津川だとかつての専用道路を通る路線と被ってしまう
0039名無し野電車区
垢版 |
2020/05/10(日) 16:38:39.74ID:dcWHZOjB
三重県だと電化されているのは関西線(亀山以東)と近鉄ぐらいしかない
他は電化されずディーゼルばかり
0042名無し野電車区
垢版 |
2020/05/10(日) 17:20:24.66ID:a+HrnzXe
かつての有田鉄道も非電化だった
0043名無し野電車区
垢版 |
2020/05/10(日) 18:57:40.54ID:jEJKff1D
紀伊勝浦までディーゼルの南紀が来るぞ
あと新宮から熊野川の県境まで非電化
0044名無し野電車区
垢版 |
2020/05/10(日) 19:02:10.10ID:dcWHZOjB
>>43
熊野川の県境から三重県側も
0045名無し野電車区
垢版 |
2020/05/10(日) 20:53:45.91ID:F8ai46U+
緊急事態宣言が解けられたら和歌山県から三重県に侵入するぞ
0047名無し野電車区
垢版 |
2020/05/10(日) 21:56:32.86ID:1Q8Udkjw
和歌山市受け渡しで、ディーゼル機関車が入るよ
貨物の駅番号が振られてる

奈良には、ないよ。
0050名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 06:49:50.19ID:ml6soN4V
三重県は基本的にJR東海の路線だが関西線の亀山以西と草津線の一部だけがJR西なんだよな
0051名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 08:23:43.31ID:pz0elIec
>>50
草津線で、東海のエリアあるの?
関西本線の亀山以西が西なのに、なんで草津線の一部が東海なんだ?
0052名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 08:57:21.24ID:qKJ22Jo8
>>51
草津線は三重の一部通ってるけど全線西日本の管轄
0053名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 09:29:03.56ID:r9cw/W89
なるほど。
だったら>>50は、こう書くのが正確やな。
「三重県は基本的にJR東海の路線だが、亀山以西の関西本線と草津線という一部の路線はJR西日本」
0054名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 09:32:39.49ID:a2dDRNph
>>25
逆に大和路快速を全て特急に置き換えして特急と普通だけにすればいい。

奈良県民は金持ちなので毎日特急A料金往復払っても屁でもないはず。
0055名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 09:48:14.39ID:7RY5rPcE
草津線が貴生川で分断されていたら、貴生川以南はキハ25が走ってるのか。
関西線は柘植以東が東海だろうから、運用上貴生川−亀山で走っているな。
0057名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 09:59:33.70ID:0VH5y9TZ
快速、窓開けて走ってて風が心地よい
子供の頃は冷房が無くて窓全開だったな
0059名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 10:49:06.03ID:rTOTDSde
オッサンが電車の窓開けるのが大好きなのは昔を懐かしんでるのかもなw
0060名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 13:28:45.29ID:lW5AcXiL
14日に緊急事態宣言が解けられるぞ
俺たちは自由だ!

大阪・京都への移動はまだ無理だから和歌山・三重方面だな
0061名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 13:54:44.93ID:bdBobVq9
>>55
草津線の電化は国鉄時代だったから、DC走らせるより、貴生川亀山間で313系2両がピストン運転かと。
0062名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 15:08:36.65ID:ml6soN4V
草津線の終点の柘植駅は西が管理してる
0063名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 15:58:36.49ID:ml6soN4V
加茂〜亀山の電化が無理なら柘植〜亀山を電化して亀山から草津線経由で京都や大阪へ
直通する列車を走らせるのもいい
0064佐保川
垢版 |
2020/05/11(月) 16:29:29.24ID:wxJQmRgX
           彡 ⌒ ミ
           ( ´・ω・)  何言ってんだこいつ
        /       `ヽ バリッ
       /          `ヽ ボリッ
       (  ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ
       `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|   )
          |  |  ポテト  |、| /
          |  | チップス( ̄ )
          |  |      T´
          | ム========ゝ
0065名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 17:14:12.81ID:FbeeEiUj
>>63
亀山ー柘植間の電化の最大の難問
トンネル断面が小さ過ぎて、キハ75かすがあった頃でもトンネル区間は制限45だったし
0067名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 17:21:46.50ID:S4GMEiHq
伊勢市か鳥羽まで直通して近鉄に喧嘩売るくらいしか流動増える可能性ない
0070名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 19:43:12.39ID:ml6soN4V
>>65
電化する際トンネルの断面を大きくしないといけなくなるな
0071名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 21:41:16.11ID:NGhuRmIc
>>64
草津線を電化して亀山まで直通させたい草津線・関西線非電化スレの草津線君と思われます
尚過激派はついでに関西線加茂柘植間を廃止したい模様
0072名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 21:56:52.50ID:x2e2PpU7
>>63
いいね。三重から京都の大学や企業に通えるようになるね。

ちなみに、学生時代に姫路から新幹線で京都まで通ってる奴がいたが。
0073名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 22:41:10.10ID:GyC6YihG
大和路快速減車しないか?
8両要らない。

今の状況なら6両編成かつ、久宝寺から加茂まで各駅でもスッカスカだぞ。

昼間なら3両もしくは4両でもいい。
0074名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 23:29:57.89ID:M5BrJQyl
>>73
今は昼間は大和路快速に限らずどこもそんなもんだぞ。
新快速もスッカスカ。
0075名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 23:29:58.01ID:M5BrJQyl
>>73
今は昼間は大和路快速に限らずどこもそんなもんだぞ。
新快速もスッカスカ。
0076名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 23:32:27.02ID:M5BrJQyl
在来線一般列車もそろそろ減便か?と思いきや
緊急事態宣言の解除が見えてきた。今が底だろうな。

長距離移動制限はもう少しかかるだろうが
隣の府県などの短中距離移動はじきに緩和されるので徐々に増えてくるだろう。
0077名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 23:58:12.92ID:gzukJBAR
>>65
この区間の電化は困難でむしろ柘植〜加茂のほうが電化しやすい
0079名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 00:12:15.65ID:p+0EM1nV
どうしても電車というなら
架線張らずに蓄電バッテリー車入れるくらい
もちろん天王寺や京都への直通はない
0080名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 00:43:39.23ID:sKQ+U0R1
2020年3月14日のダイヤ改正をもって運転を終了した只見線用キハ40系が、郡山総合車両センターに入場するため郡山に回送された。
0081名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 09:00:30.54ID:Oq6g0vqQ
路線の電化と車両の電化の“適性分岐点”がどのあたりになるのか?・・・だな。
電気式気動車(今となっては純粋な気動車は選択肢として現実的ではない?)と純粋な電車の違いは、発電所が分散してるのか集中してるのかの違いだから、
どこかに輸送密度をパラメーターにした場合の最適ポイントがある筈。
0082名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 09:19:08.46ID:HhDMik6K
>>72
テレワーク推進の時代に長距離通勤なんて全く的外れだよ。
多分定期の割引とか今後はなくなるかもよ。
0083名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 11:41:41.77ID:Oz9g59Vk
>>82
そう頭ごなしに否定しなくてもな。今はコロナで長距離移動が問題視されているがこれが永久に続くわけではないからな。
極振れしすぎている節がでている所もあるので、落ち着けばまた違った流れが出てくると思うぞ。
テレワーク推進派の気持ちもわかるが、最近どうも自粛警察と同じような風潮になりつつあるなと感じるんだよな。
交通機関が退化すればいざ動きたい時に動けないデメリットもでてくるわけで。医療とかな。
もうちょい柔軟に考えようや。
0084名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 12:19:01.54ID:Ya7NPsdo
>>65
旧関西鉄道は、広軌化論者だったからトンネル断面は広く作ってるという話があるが、柘植〜亀山はそうではなかったのかな。
0085名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 12:40:36.97ID:gv96srB7
見た感じギリギリにしか見えん>あの辺のトンネル
0086名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 13:36:58.76ID:J9mJuiwj
ここのボウヤ達は今後も世の中全てがテレワークで行けると思ってそうだよなw
0087名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 13:53:30.79ID:5o0W1Dvy
加茂から亀山の沿線は電化だけでなく複線化も求めている
0088名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 14:21:29.38ID:tPxFMFSK
>>77
>>78
世の中の常識では費用対効果などそっちが大事。
技術の話は後ろ。
キモヲタは順序が分かってない。
0089名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 15:01:46.05ID:xlZ/Nxil
>>66
亀山〜京都の需要は知らないが、四日市〜京都は高速バスが堅調。
乗り継ぎで京都〜中部空港が3000円になるし便利。
0090名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 15:05:26.19ID:xlZ/Nxil
そういえば道路交通に関しては名古屋〜亀山〜草津〜京都のルートが関東〜関西の大動脈だね。
鉄道は一部非電化単線区間が残ってるというのに。
0091名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 15:14:08.28ID:p+0EM1nV
京都発着の高速バスって
基本的に繁閑の差が激しすぎるから
定期ダイヤで参入しても儲けは出にくい
さらに、京都起点でお出かけする時間帯のバスはことごとくガラガラで無駄が多い
京都へ行くバスもありますよと出発地バス会社のイメージアップにはなるだろうけど
0092名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 15:14:50.50ID:Oq6g0vqQ
>>89
2回ばかし使ったこと(無論コロナが影も形もなかった頃)があるけど、とても堅調だとは思えない乗り具合だったぜ。
0093名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 15:48:04.94ID:5o0W1Dvy
大阪〜四日市の高速バスも忘れずに
0094名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 16:50:43.96ID:5o0W1Dvy
関西線非電化区間に新型車両入らないな
0096名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 17:12:17.67ID:HhDMik6K
>>83
いや現実を言ってるだけだよ。
テレワークの後にAI+ロボット化も控えてるからな。通勤というより生活環境そのものが激変するのは目に見えてる。
0097名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 17:18:24.83ID:WmaITD9T
227のディーゼル版もほしい
0098名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 17:28:56.75ID:Oz9g59Vk
>>96
そのスタンスが自粛警察に通じる部分があるんだよな。別にあってもいいだろうよ。人に強制するものではない。
それに100%完全にそうなるとか誰もわからないしな。
0099名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 18:09:29.65ID:f8bPksYo
         /  ̄`Y  ̄ ヽ
         /  /       ヽ
        ,i / // / i   i l ヽ
        |  // / l | | | | ト、 |
        | || i/ ‐、  -、 | |
       (S|| |  ⌒   ⌒ | |
        ,_| || |   _'  ) | ほほう、それで?それで?
     r'"ヽt| || |ヽ、__`ー´_/ | |
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
0100名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 18:09:55.38ID:f8bPksYo
03/28 09:30頃配信
不審者情報【列車内】click to collapse contents
●日時:令和2年3月27日(金曜日)午後0時10分頃
●場所:JR法隆寺駅からJR王寺駅の間を走行中の列車内
●状況:女子児童が列車内の出入口付近で立っていたところ、近くの座席に座っていた不審者に携帯電話機のカメラを向けられました。
●不審者の特徴:年齢35歳から40歳位の男、中肉、黒色短髪、丸顔、上衣深緑色ジャージ、下衣グレー色ジーンズ、赤色携帯電話機所持
☆この様な時は、「大声を出す、近くの人や駅員に助けを求める、警察に通報する」ということを心掛けてください。
☆不審者を発見した場合は、すぐに110番通報をしてください。

奈良県警察「ナポくんメール」
この記事のURL
https://anzn.net/sp/?p=29S&;i=6958&pt=sp
0101名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 18:12:11.78ID:f8bPksYo
05/11 14:46頃配信
不審者情報【香芝市五位堂3丁目】click to collapse contents
●日時:5月7日(木曜日)午後3時45分頃
●場所:香芝市五位堂3丁目の店舗内
●状況:店舗を利用した小学生男児らが、不審者に「お前ら邪魔やねん、どっかいけ、死ね」等と暴言を吐かれました。
●不審者の特徴:年齢不詳の男、やせ型、深緑色のジャケット、特徴不詳の眼鏡、帽子着用。
☆この様な被害に遭った時はすぐに110番を!素早い通報が犯人を特定する有力な手がかりとなります。
☆この様な時は、「その場から離れる、近くの店員や大人に助けを求める」ということを心掛けてください。

奈良県警察「ナポくんメール」
この記事のURL
https://anzn.net/sp/?p=29S&;i=7035&pt=sp
0102名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 19:07:14.33ID:5o0W1Dvy
姫新線だと223のディーゼル版走っている
0105名無し野電車区
垢版 |
2020/05/13(水) 02:22:19.20ID:ET4dmzsa
大和路線の1728kにたまに乗るんだけど、221と201の日があります
曜日で決まってるのか隔日とかなのかわかります?
0108名無し野電車区
垢版 |
2020/05/13(水) 09:32:13.22ID:CNCxq4JL
>>84
柘植〜亀山は今の草津線と同じく関西鉄道で最初に出来た区間だったよね?
柘植から西側は後から出来たのだが標準軌化の話はその直前に出てきたので柘植以西と片町線のトンネルは標準軌対応で建設された

はるか後年の大和路線加茂電化や学研都市線木津電化でトンネルの改築の必要がなかったのは標準軌対応でトンネルを大きく作ってたのが幸いした
0110名無し野電車区
垢版 |
2020/05/13(水) 13:55:13.68ID:Cv7IgAMU
キハ122・127は223と似ているが
0111名無し野電車区
垢版 |
2020/05/13(水) 14:38:44.86ID:Cv7IgAMU
JR東海には313のディーゼル版もあるんだな
0112名無し野電車区
垢版 |
2020/05/13(水) 16:54:44.40ID:wZn/e+UH
>>108
盤下げしてます。
0113名無し野電車区
垢版 |
2020/05/13(水) 17:07:23.65ID:C+yVVhNT
みやこ路快速だけどよ
棚倉で列車交換するなら
停車あつかいにしたらええがに
0114名無し野電車区
垢版 |
2020/05/13(水) 17:14:10.27ID:dd/FEaqe
紀勢線の新宮以北では普通列車に313のディーゼル版走っている
0115名無し野電車区
垢版 |
2020/05/13(水) 17:32:30.20ID:C+yVVhNT
着々と複線化工事が進んでるねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況