X



大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線120
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/05/06(水) 17:09:30.91ID:9glqdjSU
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線を語るスレです。

スレ違いの話題を執拗に続ける事は禁止です。
また煽り行為に対しては基本スルーでお願いします。

前スレ
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線119
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1585368071/
0773名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 00:01:01.69ID:e7CbQKAB
新幹線の話じゃないの?
0774名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 00:08:00.90ID:xGD/hKg6
今日から当分土日は近鉄特急間引きダイヤ
京都〜奈良特急は2割程間引きで最大1.5h程度来ない空白が生じる
0776名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 01:22:46.70ID:tt305SR1
>>695
誤通過ってトレインナビが五月蝿いのにやっちまうのな。
0777名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 05:57:19.95ID:f2iJdnym
>>774
といっても間引くのは一部の名阪乙と伊勢志摩ライナーの阪伊甲と名伊甲だけ。
0780名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 09:52:35.36ID:iqNj/1lJ
>>772
昨日から案内されてる時刻は、運休列車は入っていないよ。だけど近鉄が運休列車を変えたりする可能性あるから注意は必要だね。
0781名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 13:45:41.75ID:yYzaXGfd
近鉄でも通勤時間帯の特急は間引かず昼間だけ間引いているのか
0782名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 15:36:45.21ID:yYzaXGfd
南海は特急の間引きは無いな
0783名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 15:41:07.52ID:7BS/lrbd
いやいや、ラピートごっそり間引かれてる。
0784名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 15:50:46.06ID:yYzaXGfd
サザン、こうや、りんかん、泉北ライナーもだな
0785名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 15:51:32.61ID:5wMt21HP
>>783
運転は平日ダイヤの朝晩と休日ダイヤの朝だけだっけ。
0786名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 16:37:04.84ID:yYzaXGfd
こうやも今は高野山への観光客少ないから一部を橋本止まりのりんかんに替えたらいいのに
0787名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 16:44:20.01ID:e7CbQKAB
奈良交通が明日から結構減便なんだよな奈良界隈
0790名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 06:47:17.48ID:/I3HagZj
奈良への観光客も少ないからな
0791名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 07:59:04.07ID:1IHTKdgp
これからの観光は、国内だけ相手で成立する構造と規模に収斂せざるを得まい。
インバウンド目当ての俄か参入も含めて多くの事業者が退場を余儀なくされる。
0792名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 08:12:32.74ID:qcIv3Wvr
>>791
一時的にはね、様々なリスクを想定して前もって手を打てる、柔軟に対応できる企業が残ると思うよ。トレンドにすぐ飛びついてそれ一辺倒にするのではなく。
国内限定したってロックアウトしてしまえば来ないリスクあるからね。
人が来なくても収益を確保する手段を考えられるかどうかかもね、コロナ対策で見た場合は。
でもリスクはコロナだけじゃないよ。これでコロナのことばっか考えた対応するようではまた違った危機が発生した時に翻弄されるだけだよ。
0793名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 08:20:39.26ID:1IHTKdgp
多分「一時的」では済まない。
社会がリスクに敏感になればなるほど、観光分野の市場は縮小する。
すでに接客を伴う夜の飲食業は消滅局面だが、
消滅はしないものの「リスクに無頓着」が前提だった観光は、少なくとも今の半分の規模が定常になるだろう。
0794名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 08:33:51.34ID:qcIv3Wvr
>>793
数十年規模で考えても?
リスク管理大事とはいったけど、リスクしか考えないのも現実無理だからね。だからリスクを受容したりする場合がでてくるよ。
リスク対応として回避、転嫁、軽減、受容があるけど、影響が大きい、わからない間は前者、リスクの内容や影響が分かってくれば後者の対応が増えてくるよ。
0795名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 08:52:04.23ID:G8Lp8W5s
数十年規模で考えたら、娯楽もVR, ARの発達で自宅で楽しめるものが増えて、
わざわざ遠くに出かけて楽しもうという人自体が減るよ。
全くなくなるとは言わないが。
0796名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 09:19:24.02ID:VKNECDSv
電車コロナ前並に混んでた
誰だ、コロナで移動の常識が変わる、とか言ってたやつは
0797名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 10:00:10.36ID:1IHTKdgp
>>794
十数年、数十年のタームで考えれば尚更の事。
今の経済構造(ある種の“お祭り騒ぎ”で支えられる構造)を根本的に変えないと、
持続可能性が確保出来ない。
今後も数年毎に繰り返されるであろう新しい感染症出現を前提にすれば、
いまの観光のあり方(密集や殺到、密接と不可分の「おもてなし」を中心としたコンセプト)もまた再構築が必要となる。
0798名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 12:44:15.83ID:qcIv3Wvr
>>797
さっき、コロナのことばっか考えた対応するようではまた違った危機が発生した時に翻弄されるだけと書いたけど、まさにこのことだよ。
いまは頭にコロナしかないからそうかもしれないけど、これから起きる新たなリスクに直面してもそれが正解と言えますか?ということだよ。
0799名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 12:53:10.48ID:cY2Aerug
マスク一つ取っても熱中症のリスクを最近まで微塵も考えてませんでしたし。
慌ててどうするの?で急遽運用方針でましたが…
0800名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 13:50:24.12ID:1IHTKdgp
>>798
言えると思う。
むしろ、これまでのリスク観が抜けだらけだった。
0801名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 13:59:24.67ID:Y8whLARg
>>791
国内だけどころか都道府県内もしくは同一地方内だけ相手で成立する規模や構造に収斂するかもな
高速道路の休日割引がとりあえずは14日まで適用しないということだけどこのまま廃止するかもね
そうなると不要不急の典型たる観光も近場だけにとどまるし必要以上の都道府県跨ぎを抑制出来る

>>799
換気のための窓開けも真夏の猛暑のことを考えてなかった気がする
まさか猛暑のなかエアコンなしで窓開けさせるのか?
0802名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 14:09:37.50ID:qcIv3Wvr
>>800
>>799の話一つみてもまだまだだよ。
皮肉にも、リスク観が抜けだらけと言われて取ったリスク対策もまた抜けだらけだったりするんだよね。
0803名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 15:13:34.66ID:/I3HagZj
橋本駅で13:07発の奈良行き見たが高校生いっぱい乗っていた
少し遅れていた
0805名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 15:18:23.52ID:AP5BjVRp
こういう時1時間に1本しかないエリアは辛いな。
0806名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 15:27:09.63ID:/I3HagZj
橋本13:08発の急行なんば行きに駆け込む生徒が多かった
改札出て外に出る生徒もいたな
0807名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 15:41:30.34ID:1IHTKdgp
>>802
リスクへの対処とは言っても、人間の洞察力には限界があるから、どうしても“もぐら叩き”に終始せざるを得ない面がある。
そして、そのもぐらの中には社会や行動のあり方に修正を迫るほどのものが時折出現するということかと。
0808名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 15:49:41.31ID:/I3HagZj
>>804
多分そうみたい
今日から学校が再開されたみたい
0809名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 16:12:52.36ID:5lzvVYe2
今更ながら、、、日中の王寺行き普通の柏原退避が無くなったね。
王寺での大和路快速への階段移動は残ったけど余裕でできる。
ホント柏原で10分弱の退避と高田快速の無駄が解消された、
2020新ダイヤ! 昼の高田快速廃止と全大和路8連だけじゃなかった
0810名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 16:20:32.76ID:G6gXTnQ9
今日から学校再開したことで通学定期券購入で窓口混んでるところあり。
駅により机が追加されてる。
0811名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 16:31:08.14ID:G6gXTnQ9
和歌山線五条〜和歌山は、事実上今日から学生がICOCA本格的利用だね。
橋本駅では「降りるときは必ず車内か駅でタッチを、しないと明日朝の橋本駅改札機通れず時間かかるぞ」と案内してた。
0812名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 17:06:40.02ID:19Bkzdth
変わるのは観光だけじゃないからな、当たり前だが。
いよいよ移動管理社会になってくるんだよ。
鉄道オタ的にもバカな真似は止めとけ。
どさくさ紛れでスーパーシティ法案も可決されたんだからな。
0813名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 17:43:03.15ID:K8504H/J
>>787
奈良交通の減便は元々その予定で準備していた
バスもその予定で廃車するみたいだしな
10月は今回減便がなかった路線が廃止になったり減便したりする
既に自治体とも話し合いはついてる
0814名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 17:47:15.17ID:NV0Y6/WP
>>809
久宝寺で普通と連絡しない快速なんか存在価値半減やからな
0815名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 18:06:13.02ID:G6gXTnQ9
和歌山線の下校時間重なるとリーダーない駅では下車に時間掛かって3分遅れ発生してる。
先程乗った和歌山行きはずっと全扉利用可能だったが殆ど先頭側リーダーで下車、2両目最後部のリーダーも使えるのにあまり利用なかった。
運転士も停車中に後部へ分散下車案内すればいいのに。
0816名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 19:05:16.41ID:/I3HagZj
橋本駅で降りた高校生は多くは駅近くのコンビニか離れた大型スーパーへ行くな
0817名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 19:33:38.37ID:qcIv3Wvr
>>813
合意はいいけど、コロナなしでこれならコロナ含めたらどうなるのかな?
奈良交通破綻する可能性高そう。税金で維持するだろうけどね。
0818名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 19:43:15.40ID:K8504H/J
>>817
全国のバス事業者がそうだから何処まで税金や国債で賄えるかだね
0819名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 20:27:29.31ID:qcIv3Wvr
>>812
きっちり管理できれば良いのですけどね。
内容の答弁でも不勉強だからわかりません、みたいな不安しかない答弁してましたよ。
適当管理で個人情報ダダ漏れ、売国みたいな運用になりそうな予感しますけど。今も否定はしませんけどね。
0820名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 20:38:19.68ID:/C4BlYxC
>>819
プロレスなんだろ、もう元から決定してるんだよ。
個人情報なんて今更守る価値あるかな?
漏れたら困る連中が騒いでるだけな気もするがw
0821名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 20:51:30.83ID:qcIv3Wvr
>>820
じゃああなたは実名でこのスレにレスできますね?
無理でしょう。インスタやツイッターすら大半が匿名ですよね。なんででしょうか。
個人情報あれば今の時代なんでもできてしまいますからね。先日のテラスハウスなんかいい例ですよ。何かと個人情報組み合わせれば、直接、間接問わず人殺しすらたやすくできてしまいます。
個人情報流出は怖いですよ。
0822名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 20:56:39.05ID:qcIv3Wvr
5chなんて個人的に恨み買ってそうな人たくさんいそうですし、周囲に迷惑かけそうな人もたくさんいますよね。こんなものに個人情報がついた日にはどうなることやら…
多分その前に5chがなくなりそうな気がしますが。管理を疎かにするということはこういうことなんです。
0824名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 21:09:55.63ID:qcIv3Wvr
>>809
久宝寺と放出での東線接続も改善されています。
ただ、大阪行きの大和路快速が加茂から2分繰り上げになり天王寺で4分停車になり、普通の久宝寺での退避時間が2分延長されています。
大和路線の天王寺方向の鈍足化でカバーした形でしょうか。
特急減便が長期化しそうなので、できるものだけでも大和路快速を大阪まで全部2分繰り上げるとかもありかもしれませんね。
0826名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 21:22:20.42ID:/C4BlYxC
>>821
5chが完全に個人名表記になるならそうするだけの話だw
つまりこれからは犯罪防止の面からも
匿名性が排除されてゆくだけの話なんだよ。
問題点をはき違えてるだけなのをいい加減に気が付かないとな。
0827名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 21:35:24.40ID:qcIv3Wvr
>>826
出来もしないことを書いてはいけませんよ。
じゃあどうぞ実名で。書いたなら信用しますよ。
言い出した方からするのが礼儀でしょう。
0828名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 22:04:22.55ID:mypuhYvt
個人情報どうでもいいなら、IP、ワッチョイくらいなんてことないな。
次スレからはIPワッチョイ付きな。
IP出した程度で過疎化し荒れるような臆病者のスレ民が何抜かしてんだ。
しかも匿名されまくりの5chでドヤ顔で匿名はなくなるとか、笑うな。
実名投稿の一つや二つ、ソース引っ提げてでなおしてこいや。
0829名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 22:20:27.27ID:mypuhYvt
俺はコロナかからないと根拠ない自信持ってるやつと同類だろうな。
俺は大した個人情報もってないから悪用はされないとか根拠のない自信をもっているとかな。
こういうやつに限って、被害くらうと顔真っ赤にして発狂するからたち悪いんだよな。
0830名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 22:24:54.68ID:/C4BlYxC
>>827
根本的に理解してないのかわざとなのか?
今君が実名を書いても私が実名を書いても
それを証明するものがなければそれは個人情報でもなんでもないw
仮に君が先に書いたところでそれが本当かなんて判らないだろ?
5chというフォーマットがFBのように完全個人特定を表明して初めて成立する話だぞ。

ワッチョイ導入?全く問題なく書き込みしてたしなw
0831名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 22:30:21.55ID:/C4BlYxC
>>829
困るのは犯罪予告や普段コピペ荒らししてるような連中だろw
コロナ?精神論で乗り切るとか考えてるとかは
単純にバカだと思うけどね。
0832名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 22:36:29.35ID:mypuhYvt
>>830
IP付きもか?
もちろん求めるは証明付きだろう。

>>831
ササクッテロや観光くんみたいなグレーな情報書いてるやつも危ないと思うが。
一歩間違えれば信用問題だからな。それに知らない間に誹謗中傷もやってるからな。出るとこでられたらどうなるかわからんぞ。
0833名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 22:45:16.68ID:/C4BlYxC
>>832
だからこれから困るのは曖昧なルールの上で
余計な書き込みや誹謗中傷、荒らしをやってた連中。
今の5chで個人情報を出せないのはそういった連中も
沢山いるのが理由からだろ?
でもこれからはそういうの排除されていくのはもう間違いないからな。
0834名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 22:51:12.24ID:mypuhYvt
それは自戒の意味を込めていってるのか?
お前も間違いなくその対象の1人だと思うがな。
0835名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 22:54:00.43ID:mypuhYvt
余計な書き込みや誹謗中傷、荒らしをやってた連中…
まずは板違いの余計な話を延々やってることにまずは気づこうや。いいかげんやめないか。
コロナ禍全体の話はいいかげんよそでやれよ。
0837名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 00:14:04.22ID:QAhU3qsX
人間そんなに急に変われないのは
頑張ったら準備できたであろうししなきゃ困ったことになるの分かってた
授業オンライン化の問題でも明らか

まあ学生さんが電車乗らなくなったら廃線になる路線一杯あるしね
0838名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 06:01:28.24ID:94zbhNe6
ササクッテロや観光君の存在を理由に無罪にしたい奴がいるようだが
少なくとも彼らは鉄道の話をしてるのであってスレ違いを延々する訳でない

コロナ話を延々と続けるのとそれに基地外レベルで反応するのが問題などであって
0839名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 07:02:08.24ID:crLM7Hvu
コロナ話を延々と続けるきっかけは彼らにもあるのこともまた事実。
奴らも一切引かないからな。ササクッテロは徹底的にやることが大人の対応とか言ってたしな。延々と続くのは互いに原因がある。
コロナの話になると大体絡んでるからな。
0840名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 07:07:24.41ID:bfq2IFyN
本当に鉄道の話だけか?しょっちゅう脱線してるぞ。
0842名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 09:41:42.56ID:A4vZLiR1
移動記録きちんと取ることに反対する理由なんてないだろ。
スマホによる非接触型になれば和歌山線のキセル問題もすぐ解決するぞw
0843名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 10:47:20.63ID:crLM7Hvu
コロナ話を延々と続けるきっかけは彼らにもあるのが証明されただろ。
せっかく流れが切れたのに、俺は間違ってないとか、わざわざ掘り返してアピール。ほんまどっちもどっち。
0844名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 11:27:46.37ID:A4vZLiR1
コロナ抜きに将来の大和路、奈良線は?とか無理だろう

それに元々が脱線話ばかりなのに今更だからなw
0845名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 11:48:07.61ID:crLM7Hvu
奴らも一切引かないからな。
これも証明されたな。しかもわざとやってんだからさ、そりゃ終わらんわ。
0846名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 12:08:33.56ID:rI4kk12o
まあ567騒動も管理社会の為の布石とみられてるからな。これからは無駄な物の排除が行われるんだよ。
スーパーシティ法案なんてまさにその為なんだしな。アンチモラル、キセルや通勤電車は解消されるしいい事もある。
0847名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 14:26:39.05ID:Q9m7BK0s
沿線住人が地域スレの一種と勘違いしてやってくるんだろうなあ・・・
0848名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 14:49:42.00ID:M9V9ahyv
高校生の利用が多い駅となると自動改札機(簡易型も含む)またはICリーダの設置が必要になってくる
0849名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 16:15:15.12ID:M9V9ahyv
近くに高校のある駅だと出場のみのICリーダ設置している(紀伊山田、中飯降、笠田
、紀伊小倉)
0850名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 16:51:22.50ID:r57/jP0d
今日も469M和歌山行きが3分遅れる。紀伊山田〜中飯降で乗降に時間掛かってるみたいだな。
0851名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 17:36:28.88ID:bt+o1V3X
近くに高校のある駅だとlCリーダは入場用も必要になりそう
0852名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 18:18:48.29ID:ne9kCKLK
■検察庁法改正案に抗議した人達■
https://twitter.com/chibiinochi/status/1259651894214971392/photo/1

俳優    :城田優、小泉今日子、西郷輝彦、浅野忠信、井浦新
タレント  :高田延彦、杉本大輔、麻木久仁子
アーティスト:Chara、綾小路翔、オカモトレイジ、きゃりーぱみゅぱみゅ、しりあがり寿、大友良英、水野良樹、宮本亜門
政治家   :志位和夫、福島みずほ、立憲民主党(公式)

https://www.sankei.com/affairs/news/200512/afr2005120025-n1.html ほかより
有名人って吉永小百合以外はしょぼいメンツなんだよな(笑)吉永小百合だけですごいんだけどさ(笑)。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0853名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 19:06:06.58ID:M9V9ahyv
下校時間の列車の遅れが日常化しつつあるな
0854名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 19:13:59.22ID:6VtZtik8
唐突で恐縮だが・・・・
桃山駅って、橋上駅舎化じゃなくて跨線橋の移設なんだな。
しかも棒線駅化とは言うものの、下りホームの外側に1線分くらいは十分にスペースの余裕あり。
最終的な形はどうなるんだろうか?
0855名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 20:41:09.71ID:crLM7Hvu
>>853
運用開始して日が浅いから今はしょうがない所もあるだろう。主要駅で停車時間は確保しているから何とかなるかと。
しばらく経っても遅れる場合は、ダイヤ改正時に停車時間の拡大はあるかもしれないな。
自動改札の削減が視野にあるから改札の設置は基本的に視野にはないだろうな。
0856名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 20:47:58.61ID:crLM7Hvu
>>854
2面2線らしい。工事用の引き上げ線はありそうな感じだが。折り返し設備はないだろうな。
0857名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 21:46:45.71ID:yX1iQogC
>>854
計画変更が無ければ、ほぼ今の配線のままで僅かに残っている旧3番線の線路は
そのまま保線用側線化する。恐らく、複線化の際に横取り装置も設置するかと。

空間は気になるけれど、いずれは橋上駅舎化するか改札口を新設するかのどちらか
になると思うぞ。京都橘高校の学生等が踏切を渡らずに済むメリットはあるし、
検討課題くらいにはなっているはず。
0858名無し野電車区
垢版 |
2020/06/03(水) 03:02:48.89ID:i6IQWyE8
>>854
確か踏切側に改札口設置計画があったような。
知らんけど。
0859名無し野電車区
垢版 |
2020/06/03(水) 08:46:55.46ID:BusAEcon
>>854
橋上駅にするほど、東西の人の流れがないだろ。
踏み切りから東は100mも行けば伏見桃山御陵の森で人家がなくなる。
東側からの利用者は、橘中高校の生徒ぐらいだから、橋上駅にしたら駅西側からの京都方面行きにまで、無駄な階段上りを強いることになるだけ。
0860名無し野電車区
垢版 |
2020/06/03(水) 08:54:51.43ID:BusAEcon
橘学園の生徒にしても、人気のない乃木神社鳥居からの森の道で踏切まで来るより、桃山小学校を回って、ガードくぐって、線路南側を駅まで来る方が、安全で踏切待ちもないだろうし。
0861名無し野電車区
垢版 |
2020/06/03(水) 11:18:33.55ID:7dmFq4vb
■昭和天皇の写真を焼いて踏みつける!!!!のあいちトリエンナーレ
■大村愛知県知事リコール
0862名無し野電車区
垢版 |
2020/06/03(水) 11:45:47.87ID:N/r+6H34
JR西日本が出している乗車率だけど、平日の大和路線天王寺方は、始発から10時まで乗車率は50%超えみたいだね。
阪和線よりこんでるのは意外だった。減らしすぎたか、意外と通勤利用あるということなのかな?
0863名無し野電車区
垢版 |
2020/06/03(水) 11:47:03.40ID:N/r+6H34
算出方法も書いてないから単純比較できるものでないのはわかってるのだけどね
0865名無し野電車区
垢版 |
2020/06/03(水) 12:44:04.61ID:WgRfbzJZ
>>864
今の状況下でこれだから、普段はそれなりに乗ってたんだろな。衰退だ大減便だ、とか騒いでいた割に一定の乗車率があったのは確かに意外だった。
確かに早朝や9時台が25%以下の路線はちらほらあったりするんだよな。
単に大和路沿線民は在宅勤務出来なかったとか?
0867名無し野電車区
垢版 |
2020/06/03(水) 13:18:45.19ID:kw2HlM7Q
>>865
大和路民はテレワークには無縁ということなんでは?テレワークは現場系や中小企業じゃ無理だし。
0868名無し野電車区
垢版 |
2020/06/03(水) 13:59:29.02ID:1QpYxa8c
高野口、笠田(改札側)、名手、打田の各駅だとAG50は無理ならSG50かICリーダが必要になる
0869名無し野電車区
垢版 |
2020/06/03(水) 15:45:49.61ID:1QpYxa8c
列車の遅延の原因=1両目の前の扉しか開かないから生徒が殺到してくる
すべての扉を開けたら分散して乗ってくるのに
0870名無し野電車区
垢版 |
2020/06/03(水) 16:00:58.56ID:7dmFq4vb
テレワークをやって会ってやった方が早いと改めて思うようになった
まあ単純作業でいい人はテレワでいいだろうけどね
0871名無し野電車区
垢版 |
2020/06/03(水) 16:24:09.73ID:YtReKzsz
546 名無し野電車区 2020/06/02(火) 01:43:54.31 ID:1onKJvsP
JR西の駅で旧仕様の装置使ってる駅まだある?
乗降客百人未満のローカル駅でも接近放送→入線メロディの標準仕様の駅ばかりだけど

548 名無し野電車区 sage 2020/06/02(火) 15:37:26.80 ID:WMhUM97r
>>546
奈良線の棚倉、上狛はここ2年くらいで変わってなければまだ残ってるんじゃないかな
0872名無し野電車区
垢版 |
2020/06/03(水) 16:29:57.33ID:1QpYxa8c
和歌山・桜井線も終日4連運転に替えたらいい(無理かも)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況