X



【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.15【公営・三セク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (6段) (ワッチョイ 2369-+Do1)
垢版 |
2020/06/16(火) 21:27:52.53ID:ANALbD/c0
大手鉄道ではなく、中小鉄道の車両の動向全般について語るスレ

前スレ
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.14【公営・三セク】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1586767494/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0716名無し野電車区 (ワッチョイ 81da-hVrb)
垢版 |
2020/07/26(日) 18:30:35.95ID:otxvrGVJ0
県庁所在地クラスでワンマン運転するなら、静鉄みたいに全駅自動改札・遠隔防犯カメラで無人駅の出入を集中監視が必要。
閑散区間なら束でも信用乗車をり入れているけど、基本人口が多いエリアでは推奨できない。
0717名無し野電車区 (ワッチョイ 2995-QK8M)
垢版 |
2020/07/26(日) 18:36:26.58ID:UFQTH2M10
>>715
現状でも、乗車駅を誤魔化して申告する輩がいるらしいっす…
0718名無し野電車区 (ワッチョイ d1f0-fOmF)
垢版 |
2020/07/26(日) 19:05:05.17ID:SLMMeiWw0
>>714
あれは乗降扉付近から運転台寄りの座席含めた乗客用スペースがほぼ死ぬから微妙
富山地鉄などにも同様の例はあるが

>>715-716
中間の小駅から拠点駅に向かう流動及びその逆の流動がほとんどを占める路線ならそれほど問題にはならないが
中間の小駅相互間の流動が一定以上存在する(≒不正乗車の損害額が車掌の人件費を上回る可能性がある)ようだと難しいのだよな
0720名無し野電車区 (ワッチョイ 4901-7E8e)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:36:52.07ID:SU7LI4N00
>>712
江ノ電は規模は似たようなものでも他の条件が違いすぎる
走るアトラクションはまさにその通りで、昔関東へ旅行したとき、江ノ電鎌倉と箱根登山湯本でそれぞれ積み残し数本待ち(当然長時間立ちっぱなし)喰らい、同行者が「東京は鉄道に乗るのもUSJなんやな」て変な感嘆していたわ
0721名無し野電車区 (ワッチョイ 4901-kGqn)
垢版 |
2020/07/27(月) 00:13:27.29ID:gJ7+SLwP0
>>713
そういう奴らがむしゃくしゃして犯罪を犯す
0722名無し野電車区 (オッペケ Sr85-Cbe7)
垢版 |
2020/07/27(月) 06:45:18.10ID:1iHiN+ddr
万引きg メンみたいな巡回係員を一部に乗せるだけで抑止力にはなると思うがな。
取りこぼし0は無理だろうし。
0723名無し野電車区 (スップ Sd73-JKBg)
垢版 |
2020/07/27(月) 08:19:12.71ID:eclUG6aUd
>>722
でもそれって結局車掌雇うのと大差ないじゃんってなるのがね
0724名無し野電車区 (ワッチョイ 133d-DL4h)
垢版 |
2020/07/27(月) 09:13:23.47ID:FehDyyfM0
高校生の喫煙程度なら、ドラレコレベルの安い監視カメラでも付けて、学校に映像提供するよ!
くらいで解決するんでない
0725名無し野電車区 (ワッチョイ 8b8f-a4SN)
垢版 |
2020/07/27(月) 09:14:56.39ID:y9nSrZi+0
日本人は罰則なしでは規則を守ろうとしない低モラル人種だよ
信用乗車方式は適さない人種環境だな
覆面Gを乗せても同時複数発生したら無力になるな
自動改札突破とか指定2席取りとか荷物置き席取り等々、どこにもモラルはないでしょう
信用乗車方式なんて耳障りが良い戯言に過ぎない
0726名無し野電車区 (オッペケ Sr85-Cbe7)
垢版 |
2020/07/27(月) 10:12:13.93ID:1iHiN+ddr
国を愛する普通の日本人は規律正しいよ。
不正乗車する奴は全員外国籍。
100%保証する。
0727名無し野電車区 (アウアウエー Sae3-1Xz5)
垢版 |
2020/07/27(月) 12:10:19.23ID:/jZsv/xKa
>>695
あと1 20年先の話だぞ
0728名無し野電車区 (ワッチョイ 8b8f-a4SN)
垢版 |
2020/07/27(月) 13:54:15.53ID:y9nSrZi+0
>>726
子供相手にそういう嘘はいけません
不正乗車や自動車の違法運転、禁煙場所での違法喫煙行為、
自転車の交通違反とそれを原因とする交通事故等々
自分の甘く、他人に厳しく思想蔓延の日本人
だから、罰則が厳しくなるのだよ
そうしないとグズグズになっちゃう日本人根性
モラルのモの字もありません
0729名無し野電車区 (ワッチョイ d901-wwwP)
垢版 |
2020/07/27(月) 15:36:03.24ID:DputTHCk0
車両の動きの話じゃなくなってるな。

こっちでやってね
【私鉄】中小鉄道”路線”全般について Part.1【公営・三セク】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1571038082/
0730名無し野電車区 (ワッチョイ 8b8f-a4SN)
垢版 |
2020/07/27(月) 17:06:07.17ID:y9nSrZi+0
ローカル鉄道の運賃収受・人員削減・適合車両は切っても切れない話しだから致し方ないでしょ
路線スレと合併した方が良いかもな
0731名無し野電車区 (ワッチョイ 2995-QK8M)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:22:00.28ID:eBYrLNi40
これ、途中でタイトル変更できないの?
0735名無し野電車区 (ワッチョイ d901-Xhld)
垢版 |
2020/07/28(火) 01:24:36.34ID:0sAnbgEe0
>>728
犯罪経験者は語る...
0736名無し野電車区 (ワッチョイ d901-Xhld)
垢版 |
2020/07/28(火) 01:24:36.56ID:0sAnbgEe0
>>728
犯罪経験者は語る...
0738名無し野電車区 (スプッッ Sd73-aL/P)
垢版 |
2020/07/28(火) 02:12:04.64ID:eQ444RZ7d
>>605
北鉄譲渡の03系デビューは当分先だな。

誘導障害で頓挫して音沙汰全く無いし。
0739名無し野電車区 (スプッッ Sd73-aL/P)
垢版 |
2020/07/28(火) 02:14:38.38ID:eQ444RZ7d
>>628
軸重制限大丈夫か?
0740名無し野電車区 (ワッチョイ b15f-UVfR)
垢版 |
2020/07/28(火) 08:29:06.43ID:kb3u7NQV0
関係ない話だがメトロ05初期車の大半・06が直接廃車になったのは07の転用改造が高くついたのに懲りたからなのかな?

東急9000・2000の余剰車解体は7915Fで懲りたからというのが大きそうだが
0741名無し野電車区 (スップ Sd33-JKBg)
垢版 |
2020/07/28(火) 09:07:36.79ID:cdzkDP1Rd
関係ない話なら最初からここで聞くなよ
0742名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-1Xz5)
垢版 |
2020/07/28(火) 09:26:30.75ID:HlQFdT8KM
>>740
メトロ05初期車→vvvvf化に金かかる
06→1編成のみの異端児 07とは微妙に設計が違う
0743名無し野電車区 (ワッチョイ 8b8f-a4SN)
垢版 |
2020/07/28(火) 10:35:40.79ID:CaArjb/i0
>>736
自己紹介乙です
0744名無し野電車区 (ワッチョイ d901-wwwP)
垢版 |
2020/07/28(火) 12:49:38.50ID:JaSwiKlP0
>>740
中小私鉄の話じゃないし。
0746名無し野電車区 (ワッチョイ b15f-UVfR)
垢版 |
2020/07/28(火) 15:28:03.47ID:kb3u7NQV0
小田急1000にも廃車が出たみたいだが貰い手は無かったのか
過去スレで養老に行くみたいな説あったけど
0747名無し野電車区 (ワッチョイ d901-wwwP)
垢版 |
2020/07/28(火) 16:30:43.24ID:JaSwiKlP0
北陸の03系はいつ運用に就くのだ。問題が多いのかね。
0748名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-1Xz5)
垢版 |
2020/07/28(火) 16:53:41.29ID:wjRVRlveM
>>746
1M2Tで走れないし伊豆急や海外もメトロ7000 8000があるうちは無理だと思う。
0750名無し野電車区 (ワッチョイ 0934-pnHf)
垢版 |
2020/07/28(火) 17:57:32.39ID:Es6TodNx0
>>748
あと、廃車対象の大半はワイドドア車じゃなかったっけ?
0751名無し野電車区 (ワッチョイ 5969-JKBg)
垢版 |
2020/07/28(火) 18:35:32.12ID:Oz73+zL90
>>746
誰もそんなこと言ってなかったんだけど幻覚でも見てた?
0755名無し野電車区 (アウアウエー Sae3-1Xz5)
垢版 |
2020/07/28(火) 21:23:08.51ID:iEnA1kt2a
>>753
秩父では?
0756名無し野電車区 (ワッチョイ 4101-fOmF)
垢版 |
2020/07/28(火) 21:29:55.73ID:t4QzvyDL0
屋根くらい富山でも塗れるのになぜ恩田が塗ったのかと
富山地鉄と見せかけて実は弘南なんて展開こないだろうけど、不思議
0758名無し野電車区 (ワッチョイ 5969-It4W)
垢版 |
2020/07/28(火) 21:40:54.65ID:Oz73+zL90
いろいろと言われてる中で今のところそれっぽいのは地鉄とJ-TREC横浜だけどどうなるかなあ
0759名無し野電車区 (ワッチョイ 5110-hVrb)
垢版 |
2020/07/28(火) 21:47:21.98ID:VSt+bmXq0
大井川鉄道とか…大穴で
0761名無し野電車区 (ワッチョイ d901-Ar/h)
垢版 |
2020/07/28(火) 22:09:03.99ID:Ey0sj/690
三岐来い!三岐
0762名無し野電車区 (ワッチョイ 5969-PLH3)
垢版 |
2020/07/28(火) 22:20:29.57ID:Oz73+zL90
>>759
そっちは南海6000を買ったばっかだし流石にねえ…
0764名無し野電車区 (ワッチョイ 5969-PLH3)
垢版 |
2020/07/28(火) 22:44:26.26ID:Oz73+zL90
>>763
補助金以上に維持費がね
車両更新の費用自体も積み立ててる運営基金から捻出する都合もうちょっと時間も欲しいし
0765名無し野電車区 (スッップ Sd9a-VJqU)
垢版 |
2020/07/29(水) 01:52:51.26ID:n/mYrq2Gd
>>761
小瀬木塗装の仕事奪うなよ。

てか、三岐と流鉄は今後も西武で行くだろうよ。
0766名無し野電車区 (ワッチョイ 6501-eiEC)
垢版 |
2020/07/29(水) 06:21:23.80ID:YfWOkwIA0
前から地鉄地鉄言われてたしなぁ
個人的には地鉄にはNRAが行って欲しいし8500系は弘南鉄道辺りが良さそうと思ってるけど
0767名無し野電車区 (アウアウエー Sa22-IHUY)
垢版 |
2020/07/29(水) 11:09:04.29ID:fLXzAV6na
>>765
もう出物がない。いずれまったく違うところからの中古車か自社発注車になると思う。
0768名無し野電車区 (スップ Sd9a-g8Ps)
垢版 |
2020/07/29(水) 12:54:18.71ID:XwWH/bNsd
地鉄は長いこと規模の大きい改造工事を自社で施工してない感じだしそういう意味でNRAは厳しそうなのがね
8590系も無線やワンマン機器の取り付け以外は大体東急テクノでやってるみたいで他に外部で頼れそうなところもない感じだし
0769名無し野電車区 (ワッチョイ 7af2-zY1m)
垢版 |
2020/07/29(水) 14:18:47.52ID:OrhopxWu0
地鉄が16010(レッドアロー)をニューレッドアローで置き換えることはまずないわ
10030(京阪3000)は3+4の7連で一見2連が大量に取れるが、電話室+簡易運転台に改造されていたTcを捨てていたら足りなくなり、
やむを得ず導入したのがレッドアロー
車種統一できていない辛さを重々味わったのだから、好き好んでまた1形式1-2編成のものを出現させる選択はしない

同様に、8500が入る場合は1編成では済まないだろう
0771名無し野電車区 (テテンテンテン MMee-IHUY)
垢版 |
2020/07/29(水) 16:35:11.83ID:IyUMfXTmM
>>769
NRAは新宿線も置き換えが決まってるからまとまった数でないってことはないよ。まあ足回りが全取っ替えなので可能性は低いが。
0772名無し野電車区 (ワッチョイ 2569-g8Ps)
垢版 |
2020/07/29(水) 18:43:57.92ID:eHIYmEd40
そもそも使い勝手が劣る上にどう調理するにも手のかかる車両を纏まった数入れるのもそれはそれでどうなんだって話だけども
規格に縛りがあるならともかく、こうなったら面白いよねって話に予算通す人間はまずいないし
0774名無し野電車区 (ワッチョイ 7901-UD9X)
垢版 |
2020/07/29(水) 22:45:04.45ID:vd089Ips0
>>769
>>8500が入る場合は1編成では済まない

富山地鉄おけいはんはざっくり1970年製
レッドアローにしても同時期製造
 (8500系 1975年〜製)
自社新造した14760型7編成は1979-1981年製
元東急8590は1986年製

これからおけいはんやレッドアローの置換をするときに
10年も車齢が違わない8500で置換するのか、ここが個人的に腑に落ちない
製造時期が1980年前後でも置換が自社新造車と被るし
まだ「車体は古いステンレスだけど台車と中身は30年物」な車両の方が理解できる
0775名無し野電車区 (ワッチョイ 2569-KYK8)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:04:16.02ID:eHIYmEd40
>>774
まず単純に新しければ何でもいいってわけでもなくて既存車との互換性やタイミングに仕様そのものの問題もあるわけで
地鉄の場合、現状置き換えが急がれるのは10030形の中でも主電動機未換装の2本と16010形の16011-16010の3本だから数年内に最低3本は入れたい
次に車両の選定基準として、立山駅での車両火災事故を機に1M車の導入はまずないと考えられる
この時点でその「車体は古いステンレスだけど台車と中身は30年物」は候補から真っ先に外れる
そして8500系の場合、既に4本導入している17480形と同等の機器を備えている上に2022年度まで継続して廃車が出るから毎年1本ずつの投入でこの3本を置き換えられるわけで
10年しか車齢が違わないとは言うけど10年も違えば十分にもほどがあるし、そもそもとして14780形まで置き換えようとしてる前提がおかしい
0776名無し野電車区 (ワッチョイ 5d01-cdBq)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:56:57.21ID:c2ZaA6lh0
>>767
多摩川線101がまだある
0777名無し野電車区 (スプッッ Sd9a-g8Ps)
垢版 |
2020/07/30(木) 08:26:21.91ID:IJvuoOqcd
>>776
残念ながら40年物のTcMM'Tc編成の出る幕はもうないんで…
0779名無し野電車区 (ワッチョイ 6501-NlHL)
垢版 |
2020/07/30(木) 11:24:59.99ID:yk3BWZH40
>>778
ほぼ無改造で組めたか?運転台付きの電動車は全て1Mなのに?
0781名無し野電車区 (スプッッ Sd9a-g8Ps)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:34:17.42ID:IJvuoOqcd
確かに4連から単独モハを抜いてクモハのパンタを復元すれば3連は組めそうに見えるけどそもそも新2000系の4連に纏まった数の余剰車が出てくるのはまだしばらく先の話では?
0782名無し野電車区 (アウアウエー Sa22-IHUY)
垢版 |
2020/07/30(木) 13:47:41.29ID:OdBRJsWXa
>>778
まだ旧2000すら全廃になってない。
新宿線の10000や新101も置き換えだし本格的に廃車が発生するのは2020年代後半では?
0785名無し野電車区 (オッペケ Sr05-xkxx)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:53:19.49ID:n7WRFfMkr
昔目蒲線にあった7600+7200日立車もガタツキが酷かったな。
7200をTc扱いにしたりもしたけど加速が悪くなったからすぐに止めた。
0788名無し野電車区 (ワッチョイ 2569-g8Ps)
垢版 |
2020/07/31(金) 18:48:21.07ID:/KoDtmlM0
じゃないでしょ
仮に地鉄行きだとしても稲荷町で改造するのは難しいから一旦改造のためにどこかのメーカーに行く必要があし
0789名無し野電車区 (ワッチョイ 7901-UD9X)
垢版 |
2020/07/31(金) 21:55:54.30ID:REGcYZaH0
業者が稲荷町に出張して工事もあるかと

ただどこの会社が使用するにしろNRAの足回りは改造しないような気がする
10年使えれば上等、的な
0791名無し野電車区 (ワッチョイ 7aad-INOy)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:29:26.73ID:+VVobN5h0
>>788
意外とメーカーの出張現地作業は多く行われてる。三陸鉄道36-100の近代化工事は
新潟トランシスの技術者が出張工事で車両のボルスタレス化とブレーキと電装の更新を行った
し、えちぜん鉄道のキーボも新潟トランシスがキハ261組み立てでレーンが足りなくなったため
鋼体完成段階で早々にえちぜん鉄道に納品されて現地で最終組み立てした。
0797名無し野電車区 (ワッチョイ 01f0-UD9X)
垢版 |
2020/08/02(日) 17:33:54.05ID:tK799B8r0
たいていは全般検査などの受託をしているところが大規模改修も請け負うという形だから
通常の受託業務の延長線上だしな
近江鉄道もそうだし、>>791の三陸鉄道もそうだし
0798名無し野電車区 (ワッチョイ 998f-ji/w)
垢版 |
2020/08/03(月) 10:21:02.80ID:OYuXRBIy0
>>796
大きく重たい車両の運賃と小さく軽い人間の運送費の差額が大きく違うのは分るでしょう
検査費用は同じなのでこの差が費用の差になるのです
0801名無し野電車区 (ワッチョイ 5d01-cdBq)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:29:58.14ID:Swk/7nOq0
>>800
車両基地がある場所かも?
0802名無し野電車区 (アウアウエー Sa23-dT2S)
垢版 |
2020/08/05(水) 09:58:04.87ID:LXwClJxGa
四国にいったが伊予鉄710やことでん志度線700は日中も3両のままだった。何でだろ?
0804名無し野電車区 (アウアウエー Sa23-dT2S)
垢版 |
2020/08/05(水) 12:20:50.79ID:qVGqSZBza
>>803
610もいずれ3両化されるのか710の巻き添えで廃車かどっちなんだろ?
0806名無し野電車区 (ワッチョイ 539d-B5sl)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:38:27.43ID:45KKBOiA0
>>804
今更T車組み込み改造を、しかも少数派の車両に対して行うとは考えにくい。
巻き添えというか、次の纏まった譲渡車両が見つかった時点で伊予鉄から引退かと。
ただし、車体幅が狭めだから銚子電鉄行きの可能性はあるかもしれん。それまで
銚子電鉄がしぶとく生き残っていたらの話だが。
0807名無し野電車区 (テテンテンテン MM8b-dT2S)
垢版 |
2020/08/06(木) 16:35:13.38ID:K+2wGPOWM
>>806
個人的には東武20000系列の譲渡先が松[山]の方ってことで610の増結用なのでは?と思ったがはずれたか
0808名無し野電車区 (ワッチョイ 539d-B5sl)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:44:57.50ID:45KKBOiA0
>>807
このスレに限らず、過去に何度となく繰り返されているけれど東武20000系と
伊予鉄610系は見た目こそ似ているけれど、車体幅が違う。無理に東武20000系を
投入しても、確実にガリガリ君一直線になる。

ついでに610系は車体こそ新しいけれど、運転台と足回りは今や骨董品クラスだぞ。
当然、ブレーキも東武のそれと違うからそういう意味でも連結出来ない。
0809名無し野電車区 (アウアウエー Sa23-dT2S)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:32:54.05ID:pIr0My0ha
足回りは東武が部品として持っててるからどちらにせよリニューアルなら中間車も含めて足回りも新調かと
0811名無し野電車区 (ワッチョイ 1302-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:46:51.35ID:J1+t2tPM0
足回りの構成が銚子に行った元京王5000と同じ、そして数十年一緒に走り続けてる…
これでもし、先に610を廃車して、銚子に行ってたらとなると、また色々となぁw
銚子にはまず似合わないと思うけどw
0813名無し野電車区 (アウアウエー Sa23-U97E)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:03:02.67ID:Cgu+fnFqa
>>811
車体がステンレスってだけでもかなりましになるよ。ステンレスが観光向けでないというなら江ノ電や相鉄みたいに全塗装すればいいだけ
車内を木目調にするとかやってもあんな海の目の前で50年落ちの鋼製車維持するのに比べたらかわいいもんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況