X



近鉄特急part137(ワッチョイ表示)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0135名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-v/Fc)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:41:09.86ID:vK0+Wc+gr
津に止めるなら名張と八木にも終日停車だな
0136名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp3b-n4i0)
垢版 |
2020/06/21(日) 23:13:09.55ID:07x39M6Xp
>>135
八木に止めたら夕方の通勤客を拾ってしまい長距離客を逃すから商売上デメリットしかない。
0138名無し野電車区 (ワッチョイ a75f-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 05:42:39.46ID:jhjL6GRH0
いいね👍
0140名無し野電車区 (ワッチョイ 5fc3-1HCm)
垢版 |
2020/06/22(月) 07:29:08.13ID:7h40Q9Xb0
>>131
坂上忍は首らしいなw
0141名無し野電車区 (スフッ Sdba-Rpqs)
垢版 |
2020/06/22(月) 07:46:18.05ID:CDQ2ugJid
ひのとりええな
レギュラーシートのコストパフォーマンスがすごすぎる
独占状態の伊勢志摩方面と違って名阪間は本気だ
0143名無し野電車区 (ガラプー KK86-MaeM)
垢版 |
2020/06/22(月) 13:26:13.69ID:VC/nhKKMK
プレミアム
鶴橋→津より津から先のほうがコンドル件について
0145名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 13:50:32.87
しまかぜの津通過には何も言わないダブスタ
0147名無し野電車区 (ワッチョイ 5fc3-1HCm)
垢版 |
2020/06/22(月) 14:03:53.39ID:7h40Q9Xb0
>>145
しまかぜは伊勢志摩に行くための特急だから津ではなく三重県最大の都市四日市に止めるのが正解だな
0148名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 14:39:38.09
大阪難波発21時は名張通過だけで乙と変わらんし
0149名無し野電車区 (ワッチョイ b304-2S+g)
垢版 |
2020/06/22(月) 14:44:49.05ID:xJkbPA3n0
>>148
1976年3月以前の乙みたいな感じか
0150名無し野電車区 (スフッ Sdba-Rpqs)
垢版 |
2020/06/22(月) 15:07:17.99ID:CDQ2ugJid
津〜名古屋ぐらいなら気軽に乗れるしな
ひのとりを試したい需要も大きかろう
0156名無し野電車区 (ワッチョイ b304-2S+g)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:05:09.81ID:xJkbPA3n0
スナックは結構使い勝手が良かったから長持ちしたと思うけどな
0157名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3b-1KWm)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:39:42.95ID:LdE+WNsbp
>>141
しまった、レギュラーシートにこっそり座るの忘れてた
プレミアム乗ってみたけど、これは凄いの作っちゃったね
余りに快適過ぎて帰りの鈍行旅が辛くなってしまったわw
当然の如く満員だったけど、客層も良くてノンストレスで最高だった
0158名無し野電車区 (スフッ Sdba-Rpqs)
垢版 |
2020/06/22(月) 18:33:51.76ID:CDQ2ugJid
レギュラーシートいいぞ
日本一質の高い普通車だろう
0160名無し野電車区 (ワッチョイ aa79-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:09:22.26ID:ak1OYxwc0
>>157
帰りはACE、若しくはA ce2席確保で超快適👍
NEXTデラックスもアリかな⁇
0161名無し野電車区 (アウアウクー MM7b-IlH1)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:18:59.28ID:yHxwhvU0M
名古屋から難波迄急行で
行こうと思ったが体調不良で
(^_^)vからひ(レギュラー)に
乗った、サミットコーヒーも
飲んだ、見るのも初めて
だったが凄くええんちゃう
0163名無し野電車区 (ワッチョイ 1a63-Epcz)
垢版 |
2020/06/22(月) 20:13:04.91ID:jiQ+m9a60
楽は高安で喫煙コーナー設置かな?
0165名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 21:17:34.33
スナックは便所の臭いがしてくるからいかん
0169名無し野電車区 (ワッチョイ b642-dvZp)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:47:29.50ID:e/dmTRnA0
>>148
大和八木も通過だろ
近距離客を分離するあたり近鉄は気の利いたダイヤを組む
0173名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 23:21:57.62
>>172
つ名古屋5時58分発
0176名無し野電車区 (ワッチョイ ca8c-f3e5)
垢版 |
2020/06/23(火) 02:51:30.31ID:WDFH9kEc0
大阪発名古屋行きのひのとりに津から乗る客は、敢えてひのとりを選んで乗ってるわけじゃなくて、たまたま乗れるから乗っているだけだろう。

鶴橋発時点で空席があっても、津から乗る客が予約してるなんてことはほとんどなく、その時点で津から乗れる特急に乗ったほうが1時間以上名古屋に早く着く。
0177名無し野電車区 (ワッチョイ 5747-QuH6)
垢版 |
2020/06/23(火) 03:09:21.06ID:SCKGNZHF0
津〜名古屋なら急行たくさんあるやん
0178名無し野電車区 (ワッチョイ 471a-+QgD)
垢版 |
2020/06/23(火) 04:08:24.21ID:c93wjOc60
アホほど止まるやんけ
0185名無し野電車区 (スッップ Sdba-x7oi)
垢版 |
2020/06/23(火) 08:50:59.31ID:Ul/bkqAed
>>176
ひのとりは大阪市内〜大和八木や名古屋〜津は、特急券の事前制限発売はやってないのかな?前の特急が発車してから解禁とか。
0186名無し野電車区 (ワッチョイ 57da-r5Xw)
垢版 |
2020/06/23(火) 09:06:22.58ID:4ENoIDtI0
津から名古屋までだと先発の急行に乗ると
名古屋着は後発の乙特急のわずか7分後なんだよな
0188名無し野電車区 (ワッチョイ 5fc3-Ulz2)
垢版 |
2020/06/23(火) 10:52:39.30ID:z5i13pDc0
>>171
アレって抽選なの?
わび石ってことでひのとりの往復特急券・特別車両兼(レギュラー)引換券みたいなのが来たけど?
コロナで経営やばいのにすまないな。片道でいいのに
潰れるなよ、そうしたら株券が紙くずになるからな
0189名無し野電車区 (ワッチョイ 5fc3-Ulz2)
垢版 |
2020/06/23(火) 10:54:36.20ID:z5i13pDc0
天皇皇后両陛下の待遇と皇嗣殿下を初めとする他の皇族とで待遇が違うだけだろ
あと内閣総理大臣は警備上やむを得ないわな
0192名無し野電車区 (ワッチョイ 9ac4-4qWe)
垢版 |
2020/06/23(火) 11:08:51.74ID:9EuOrhsh0
>>190
お召し列車は陛下の先頭車乗車はNGだけど最後尾は問題無いはず。
サロンカーなにわがそうだし。
ひのとりは両先頭車ともプレミアムだから、ひのとり最後尾の可能性が高いな。
まあコロナの影響で陛下の鉄道移動は当分の間無いとは思うけど。
0194名無し野電車区 (ワッチョイ aa79-f3e5)
垢版 |
2020/06/23(火) 12:01:55.27ID:dkv3vcIS0
>>192
4号車でしょう
0196名無し野電車区 (ワッチョイ aa79-f3e5)
垢版 |
2020/06/23(火) 12:10:46.11ID:dkv3vcIS0
>>195
試し撃ちしてみたら⁇
0198名無し野電車区
垢版 |
2020/06/23(火) 12:28:24.14
津特急通過を認めないキモヲタと蟹江急行通過を認めないキモヲタ
0199名無し野電車区
垢版 |
2020/06/23(火) 12:30:00.92
せっかくしまかぜがあるのになんで屁の鳥をお召しにさせたがる?
0200名無し野電車区 (スフッ Sdba-Ew1x)
垢版 |
2020/06/23(火) 12:43:40.97ID:FupHHq2ed
コーヒーマシンの横を通ってご乗車されるのか。胸熱。

あそこの豆の「煎」って、伊勢志摩サミットのときに出れたやつだよね?
0201名無し野電車区 (ワッチョイ b304-2S+g)
垢版 |
2020/06/23(火) 13:00:09.85ID:ZOIwLPGb0
>>166
近鉄の特急車は30年周期で基準となる車両がフルモデルチェンジしてるような感じがする。
10100→21000→80000といった具合で・・・。
0202名無し野電車区 (ワッチョイ aa79-f3e5)
垢版 |
2020/06/23(火) 13:46:58.17ID:dkv3vcIS0
>>199
そりゃあアンタ、両陛下には最新型に乗って戴かないと失礼だろう
0203名無し野電車区 (ワッチョイ e301-1KWm)
垢版 |
2020/06/23(火) 13:54:39.17ID:r24wY6Eg0
ひのとりのドリップコーヒー美味かったわ
味的にはあれで200円は安い
是非ブラックで飲んでもらいたい
休憩室も素晴らしかった
次回は中川短絡線通過を休憩室の車窓から楽しもうかと思う
0204名無し野電車区 (ワッチョイ 5fc3-Ulz2)
垢版 |
2020/06/23(火) 13:57:47.13ID:z5i13pDc0
>>200
だったら真ん中の車両をデラックスシートに、端っこの車両をレギュラーシートで展望車にするよね?
0208名無し野電車区 (ワッチョイ aa79-f3e5)
垢版 |
2020/06/23(火) 16:06:04.19ID:dkv3vcIS0
>>207
鷲もそう思う
0209名無し野電車区 (スフッ Sdba-Rpqs)
垢版 |
2020/06/23(火) 17:03:41.22ID:kCmBOI32d
アラ・ホーンパイプが一番良い
きらびやかな雰囲気が出てる
0210名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3b-UPuH)
垢版 |
2020/06/23(火) 17:09:34.75ID:l+rBPUGlp
>>203
ひのとりという特別急行列車で飲んでるからどんなコーヒーでも美味しく感じるだけとちゃうの??
真冬の寒風吹き付ける防波堤で釣りしながら喰うカップラーメンやホットコーヒーとか
真冬のフェリーに乗って展望大浴場上がりに寒風吹き付ける暴露甲板で喰うカップラーメンやホットコーヒーがメチャクチャ美味く感じるみたいな
挽きたてのコーヒーいうても変わらんでしょ
ひょっとしたら機械であれ
香料足してる可能性もあるけど
0211名無し野電車区 (ワッチョイ 5fc3-Ulz2)
垢版 |
2020/06/23(火) 17:25:49.26ID:z5i13pDc0
>>210
業務用のコーヒーメーカを置いてるだけだろう
コンビニの珈琲と大して変わらないし今のコンビニ珈琲は値端が安くてそこそこ美味しい
0212名無し野電車区 (ワッチョイ e301-1KWm)
垢版 |
2020/06/23(火) 17:34:15.97ID:r24wY6Eg0
>>210
いや、わしコーヒー好きなんでシチュエーションに左右されてるわけではあらへんよ
確かにセブンのコーヒーとかも美味かったよね
残念ながら今はグレード下がってるけど
ひのとりのやつは良い豆使ってると思うで
マジでブラックで飲んで欲しい
0214名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3b-UPuH)
垢版 |
2020/06/23(火) 18:47:22.77ID:l+rBPUGlp
>>211
>>212
コンビニのコーヒーマシンと同じような気が…
ホントに美味いんなら
「近鉄社員がエチオピアまで出向いて栽培収穫したコーヒーです。ぜひご賞味ください!!」とか、
嘘、ハッタリでもいいから車内文字案内装置に流して販促やったらいいのに。
0215名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3b-UPuH)
垢版 |
2020/06/23(火) 18:55:29.92ID:l+rBPUGlp
でも絶対、シチュエーションに感化されて美味しいって思うだけでは?
京都の原価200円の豆腐屋の豆腐が、
「庭園見とくれやす、灯籠見くれやす、店内の絵見とくれやす、風情を味わっとくれやす」で
ちょっとこだわりの薬味付けて一人前3000円に化けて、
「美味しい美味しい」になるんやもん。
0216名無し野電車区 (ワッチョイ 1aec-hqIE)
垢版 |
2020/06/23(火) 19:42:29.41ID:b7DvqQ7C0
3000系の実績を活かせずに、いつまでも古臭い塗装車両しか走ってないのが残念でならない
塗装車を病的レベルで支持する人がたまにいるようだけど、近鉄はどう転んでも阪急みたいにはなれないよ
0218名無し野電車区 (ワッチョイ aa79-f3e5)
垢版 |
2020/06/23(火) 20:41:07.42ID:dkv3vcIS0
>>216
年号も新しくなったし、通勤車両(赤白)もそろそろ新塗装やらないのかな?
0220名無し野電車区 (ワッチョイ 4782-Epcz)
垢版 |
2020/06/23(火) 21:26:36.50ID:/hBe99d90
オレンジと紺のツートンは残してほしかった
アーバンを逆にオレンジと紺に塗り替えてB更新するべき
見た目的に初代ビスタカーみたいになりそうだが
0221名無し野電車区 (ワッチョイ dba7-7G0o)
垢版 |
2020/06/23(火) 21:35:53.88ID:aUOkqvwY0
アーバンnextがお召に使用されたときは
4号車にデラックスシートの座席を移して
乗車されたみたいだから
屁の閑古鳥もお召に使われるかもね
甲特急に使う分以上に製造してるから予備も確保できるだろうし
0222名無し野電車区 (ワッチョイ dba7-QTls)
垢版 |
2020/06/23(火) 22:38:15.53ID:KwZWKy6l0
お召は普通に島風邪だろ
0225名無し野電車区 (スププ Sdba-ZuAL)
垢版 |
2020/06/23(火) 23:12:30.28ID:idmFxHV8d
紺オレンジはまたイベントで何年か後でしまかぜに塗ればいいよ。
通勤車両はアルミかステンレスでよい。どうあがいても安物感は拭えないからね。
0227名無し野電車区 (スフッ Sd5f-fcET)
垢版 |
2020/06/24(水) 01:50:36.62ID:YMbiMX4gd
>>223
最後尾車両なら陛下乗車はNGじゃ無いって何度も言ってるだろが。
火の鳥を両端プレミアにしたのも手間をかけずにお召しに使えるようにするためだろうし。
0229名無し野電車区 (ワッチョイ 8f01-v8zZ)
垢版 |
2020/06/24(水) 03:57:20.99ID:zgep9YTc0
しまかぜもビュッフェの椅子を撤去して
立食パーティー
バイキングスタイルで
一人、3000円くらいで食べ放題、飲み放題にできんもんか?
0231名無し野電車区 (ワッチョイ 3f79-PKxn)
垢版 |
2020/06/24(水) 04:57:48.08ID:ZZXGmiwy0
>>219
特急が伝統色と決別したんだから、一般車も変身の時期では?
阪急に対抗して阪神乗り入れの赤帯はデボ1に塗り替えよう、これで野暮ったいのも払拭できるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況