X



【ことでん】高松琴平電気鉄道 Part42【琴電】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/06/17(水) 13:18:23.51ID:ODvIHSew
とりあえず次スレ作成しときますね。
0769名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 13:24:30.33ID:8B6HYO8F
>>768
JR四国7000系にそっくりな新車なw
0770名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 20:55:43.19ID:ip7y2DJZ
今日も撮影してる人ちらほら居たね
レトロでも走ったのかな?
京急4両は見たけど
0771名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 03:48:28.26ID:2I8DlknO
>>765
そのギリギリ状態でアホウテシが暴走して1両廃車にした阿佐鉄・・・
たまたま高千穂の使える車両が残ってて良かったな。
0772名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 12:53:00.11ID:3+wErrpd
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0773名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 13:00:43.35ID:CHzbl/54
くだらないコピペ
0774名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 18:14:41.58ID:9BeOTMMG
他所のスレで相手されないからこっちに来たか。
0775名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 00:25:10.01ID:RcbZ0D1N
>>772
同じような構図の写真ばかり撮って何が楽しいねん?
0776名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 00:51:26.71ID:sXjX2fXi
>>772
日の丸カツカツ弁当とシチサン手打ちうどんセット下さい。

いくらですか?
0779名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 08:11:56.80ID:ug7W7DUd
あのあ●ひがことでんを買収しようとしている話
車体色はピンク一色に、制服は水色にするらしい
0780名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 09:14:01.82ID:RcbZ0D1N
>>779
ことみちゃんカラーか
0781名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 09:59:28.75ID:SlumuHBI
琴電を撮影しTwitterにアップロードするさいは、以下の基本原則を遵守し撮影されているかを確認しましょう。

★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆
0782名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 11:36:49.20ID:n1mIKnok
ユニバーサルホームラッピングで試運転してた
0783名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 11:53:44.41ID:Zx23DfVX
試運転の列車停止までグチャグチャだったけど故障して引き上げたの?
0784名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 12:19:10.48ID:ug7W7DUd
>>780
まあ、当たりだな。
今の真●家が経営から身を引くことがほぼ決まりで、代わりがあ●ひって
ところになるそうです。
志度線の廃止、バスの身売りがほぼ決まり
0787名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 18:54:41.08ID:1iL9ORVO
宇多津でもコミュニティ始めたな。
正直、要らないんだが。
0788名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 00:03:31.41ID:bnFAW9Ig
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
0789名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 00:38:08.35ID:+jFs2Iow
>>786
証拠は?
0790名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 01:42:30.26ID:e4hgdRi7
頭おかしい人でしょ
あさひに買収買収言ってんの
何度もみた
0793名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 13:19:23.78ID:bnFAW9Ig
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
0794名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 14:30:23.81ID:bxoZoa4h
キチガイ
0796名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 17:00:46.33ID:4ioVE0a5
明日もまた線路脇が賑わいますか?
0797名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 20:53:07.48ID:YMK6pjLU
キの人、こっちのスレに張り付きだしたのかよ。
0801名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 21:57:39.40ID:uh8VI7VR
気付けないコミュ障だから、こんな過疎ってる所でネタ書くんだろう w
0802名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 00:09:03.66ID:1dJluNHd
朝日美容電鉄へ社名変更します
0803名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 00:56:58.06ID:1dJluNHd
あさひがダメなら高須はどうよ?

高須電鉄になったらそれはそれで面白いけど
0805名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 10:47:44.19ID:xqpp3zbI
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0807名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 23:38:38.01ID:ZxUH/JOl
冬期ボーナスなしと気づいて何人退職者がでてくるか楽しみだ
コロナ前は退職ラッシュだったのにな
嵐の前の静けさ
ここにいる限り会社のお気に入りの野郎と女しかボーナス・昇給は期待するだけ無駄だよ
0808名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 09:53:43.89ID:7S+elOAP
25日はけったいな編成で走ったな
旧型は何に連結しても走れるんだ
0809名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 10:17:04.06ID:V6gCMcUC
もともと末期は600との3連が基本だったくらいだし
0811名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 14:19:38.50ID:YApui2V6
>>808
旧型は、というより、琴電に入れた時にそう出来るようにしてある、という方が。
0812名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 17:59:06.61ID:Rv7/Dep5
>>808
カルダン車も琴電に入ったときに琴電式の特殊な電磁直通ブレーキに改装してて
吊り掛けとも混結可能
京急旧1000の新しい方は無理
0813名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 20:03:02.21ID:Wg76VWDW
電磁SMEだから、1211とレトロは普通に混結できる。
そればかりか主幹制御器もHL仕様に取り替えてあってコトデン流混結運転が可能である。
0814名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 20:58:46.79ID:V6gCMcUC
1300は他と併結できないって言う人多いけど600や1200と4連で回送してるのよく見るぞ
0816名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 21:27:02.70ID:R0wY0sog
新性能車がシャーシャーブレーキ音させながら鉄粉撒き散らして線路が真っ赤なのは
琴電名物w
0817名無し野電車区
垢版 |
2020/10/28(水) 00:45:16.61ID:Z3NkODsT
神鉄も鋳鉄ブレーキシューを堅持してるから騒がしいがな。地下の湊川、新開地なんか凄い。
あちらは勾配だらけで発熱対応で使ってるが。
0818名無し野電車区
垢版 |
2020/10/28(水) 09:28:44.02ID:nS5mZV7z
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●◎○▲▽◆□▲☆■
0820名無し野電車区
垢版 |
2020/10/29(木) 00:01:29.56ID:EOZnqWjq
23は塗装変更とかの保存整備してるのか?
0821名無し野電車区
垢版 |
2020/10/29(木) 00:41:50.34ID:FSA0xb48
いくら整備しても琴電の手を離れて素人が保存するんじゃ、
10年持たない可能性もあるけどなw
鉄道に理解のあるしっかりとした団体ならいいんだけど
NPO法人じゃどうなんだろねw
0822名無し野電車区
垢版 |
2020/10/29(木) 03:30:15.12ID:2UDJKqv0
持つ、というがどの程度を指すのか人によって違うから何とも言えんが、
10年くらいなら形くらいは残ってるだろう。外板の塗装は浮くかも。
動かなくなったら腐りの進行が速くなる、って話だね。湿気が篭るせいか。
0824名無し野電車区
垢版 |
2020/10/30(金) 23:20:01.58ID:k9aygtPE
ボーナスなんかあるわけなかろうが
琴電を何だと思ってるんだ
0826名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 01:29:27.11ID:Cu/gfhwk
友達なんだろ?会いに行って確かめろよ w
0830名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 21:15:23.54ID:4a1/GqQ4
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0831名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 21:41:51.96ID:05uy3y5x
くだらないコピペ
0832名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 08:01:24.14ID:5M/azh1q
ことでんまつりは瓦町屋上と仏生山工場のどっちが混むの?
0833名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 11:33:34.00ID:94JV3H7/
また礼二がスタフ買い占めてた

きっと大阪の某書店に転売しに行くんだろうね
0834名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 15:15:33.56ID:hEwmih2E
0835名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 15:17:32.04ID:hEwmih2E
石田〇一楼か、ことでんは
交代するべき運転手が数名いるが
石田もその一人で
物覚えが悪い
0837名無し野電車区
垢版 |
2020/11/04(水) 08:07:34.67ID:5IKFYdue
>>835
内部の書き込み違うかこれ
0839名無し野電車区
垢版 |
2020/11/04(水) 09:53:41.73ID:5IKFYdue
まあそれがことでん板じゃわw
0840名無し野電車区
垢版 |
2020/11/04(水) 12:16:46.09ID:sqWuCYiC
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
0845名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 07:33:48.69ID:jthWdR3M
「伏石駅」で漢字変換したら、「不正使役」になった。

だ か ら な に
0848名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 19:24:51.68ID:/nrdGYkR
ポスターの第一期開業って変な言葉だな
バスターミナルと共にまたダイヤが変わるのかな
0849名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 19:39:34.01ID:GwFX3RC3
>>848
国道南側に南口がでける
0851名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 20:46:52.54ID:zBwBiExD
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0852名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 21:15:59.63ID:MlKP8DtI
くだらないコピペ
0855名無し野電車区
垢版 |
2020/11/09(月) 09:05:43.97ID:DJFK42Zx
ことでん「伏石駅」28日に開業

11月06日 12時45分

高松市で整備が進められていることでん=高松琴平電気鉄道の
新しい駅の「伏石駅」が今月28日に開業することになりました。

ことでんは6日、琴平線の三条駅と太田駅の間で4年前から整備が
進められていた新しい駅「伏石駅」を今月28日に開業することを発表
しました。

伏石駅の駅舎は鉄骨造り2階建てで、オートバイや自転車を合わせて460
台収容できる駐輪場が整備され、将来的に収容台数はおよそ900台にま
で増える予定です。

また、高松市は駅前に高速バスや路線バスが乗り入れる大規模なバスターミ
ナルやタクシー乗り場を併設した広場を整備していて、来年以降に完成する見
込みです。

ことでんは、琴平線の一部の区間で今月1日に複線化工事が終わったことから、
伏石駅の開業にあわせてダイヤも改正し、3つの路線の運行本数を平日は合わせ
て328本から345本に、休日は合わせて272本から282本に増やす予定です。
0856名無し野電車区
垢版 |
2020/11/09(月) 10:27:45.33ID:pF2aysIP
年末の27日までは昼間間引きダイヤが続くのね。
色々捗らないわ。
0858名無し野電車区
垢版 |
2020/11/09(月) 10:40:03.43ID:9fHIP/Zd
>>855
高速バスも乗り入れるのか
楽しみだな
0859名無し野電車区
垢版 |
2020/11/09(月) 11:04:06.69ID:i4aGJG3y
伏石駅開業。
複線化の御利益で
ダイヤは現状維持でイケるのかね。。。
0860名無し野電車区
垢版 |
2020/11/09(月) 14:28:33.91ID:GZmBaVsD
ただでさえ築港駅クイックターンなのに
更に折り返し時間が短くなるから
そのうち事故が起きるでしょう。
0861名無し野電車区
垢版 |
2020/11/09(月) 17:26:48.51ID:pIIiMtD4
ことでんの折り返しって早いね
他社で見たことないぐらい短い時間
0862名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 04:56:52.11ID:TInxk0cr
乗務員への負担半端ないな
こんなイカれたダイヤ誰が考えるんだよw
0863名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 06:19:48.59ID:Iy+f5XFT
まともな折り返し時間があるのは
琴電琴平くらいだな
志度線の瓦町は車両取り替えなど
車両不足になったらクイックターン
0864名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 06:22:54.45ID:Iy+f5XFT
志度線瓦町のクイックターンは
ラッシュ時ね
0865名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 09:54:18.83ID:E9qcYw3f
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◎○▲▽◆□▲☆■
0866名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 10:45:39.81ID:RSjQ/bDf
昔は志度線の築港行きが瓦町でスイッチバックしてたんだが。
それに比べたら余裕やん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況