X



【Bルートよもう一度】リニア問題こじれたのは静岡県のせいじゃない!お前らのせいでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/07/07(火) 23:20:59.04ID:EvuDNhev
あれほど狂ったように長野県が推進するBルート叩きまくってたのは何だったのか
0102名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 16:27:25.13ID:5ymO06ku
問題ないと言っといて現実に問題起きた実例がいくつありましたかね
0105名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 16:52:30.57ID:DKlmg2ji
で、人も近づかないような秘境の沢の流量が7割減って誰が困るんですか?
本流の水量の1%未満の水量しかありませんが。
0106名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 17:04:55.42ID:t7jNMCKK
何日か前に7割減ると言ったかと思えばやっぱ問題ないとなw
たった一日二日で話がひっくり返っちゃうんだもん信用なんかされないわなwww
0109名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 19:18:32.89ID:4pVjIltk
>>17
JR東海の社長が言ってたよ
その時はお客さん同士で助け合って逃げてくださいって

>>45
掛川は大井川水系を使って農業をやってるからな

とりあえずトンネルを掘りたいなら
山梨リニア実験場で枯れた沢を元通りの水量に戻してからやらないとな
0110名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 19:29:28.84ID:/wnQnjLu
>>105
普通の地域ならともかく、ユネスコエコパークでそれを言っちゃうのか…
0111名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 23:14:20.18ID:vZ9liLN+
>>109
まあ困難は根性で乗り越えれば助かるかもしれないもんなw多分w
0112名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 23:40:14.46ID:DKlmg2ji
>>109
なんで静岡工区の話に山梨県の沢が関係するんだ?
お前なんか勘違いしてるだろ
0114名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 05:58:04.87ID:/AWHjJ1k
>>112
JRが事前に出してくる情報の信頼性や今後の保障交渉を考える上で、
非常に参考になるという意味で関係してきますが、
リニア妄信者には理解できないでしょうね。ご愁傷さまでした
0115名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 06:22:45.74ID:OQquWKVU
山梨の前例があるからリニアの水問題には身構えて同然だろ
0116名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 07:11:07.71ID:V5Cai9yg
>>114
リニア盲信には、理解できないのではない。理解したく無いのです。
0119名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 09:09:37.71ID:ayPxMOpt
未だに静岡がゴネてるって思い込んでるからな奴ら
0120名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 13:34:58.70ID:XqNSPXX6
>>119
こんなものまでクレクレ言ってれば、ゴネてると言われても仕方ないね

川勝語録
<掛川駅新幹線ホームの屋根> 2018年6月19日(火)
掛川の駅で乗り降りされたとことはありますか。記者さんどうですか。そうすると自由席の所に屋根がないでしょう。
ほとんどの人がこだまに乗るぐらいですから、そんなに遠くへ行かないのでですね、静岡に行くとか、通勤に使われるとか、自由席です。
そうすると雨のときに濡れるじゃありませんか。ですから、ぜひ屋根を付けてくださいと、ずっと言われてきた。全く無視でしょう。

<閑蔵線トンネル> 2020年6月10日(水)
そもそもトンネルをなぜですね、話題になったのかと。なぜ、川根本町の鈴木町長がですね、烈火のごとく怒ったのかと。
それはですね、ここを通ることが、つまり閑蔵線のトンネルを掘ればですね、安全にその井川の工事現場に行けるということを
JR東海もそう思っておられたわけでしょ。それは突然ひっくり返ったわけでしょ。だから怒られたわけですね。
0122名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 13:49:09.06ID:52+hq3QP
>>120
どこの駅も新幹線ホームって車両分屋根がついているものだと思ってたが違うのか。
だったら早く設置してあげてほしいわ。
0123名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 13:50:51.00ID:ryjUfNG9
>>122
掛川は請願駅だから限界があったのかもな
けどJRもつけてやればいいのに
0124名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 15:42:05.69ID:kxq94sIK
川勝の正体はクレクレなんだよな。
大井川は脅しに過ぎないし、静岡空港駅を作るのなら協議に応じてやるとまで言っている。
0125名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 15:59:30.02ID:XqNSPXX6
>>122
新幹線掛川駅は、地元が建設費を負担する請願駅として認められた
ホームの両端の屋根がないのは、地元がお金をケチったからなんだよ
JR東海に文句を言うのは筋違いで、屋根が欲しければ地元がお金を集めて作ればいいんだ
0126名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 19:21:11.87ID:5xW1jExN
三河安城や岐阜羽島も請願駅じゃなかったか
0129名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 06:24:36.73ID:HxlTGIwB
>>125
岐阜羽島は請願以前の完全な政治駅
そういうところには目をつむって
おめえはホントあくどい詭弁家だな
0130名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 08:05:55.92ID:vBWn43pi
>>129
> >>125
> 岐阜羽島は請願以前の完全な政治駅

掛川駅の話をしているのに、なぜ岐阜羽島?
0133名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 09:30:23.87ID:9L7VMXnT
>>132
掛川と同じ請願駅の岐阜羽島はー…みたいな?かな?よくわからん
0134名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 14:02:50.57ID:KbWpRZtZ
というか岐阜羽島駅なんか要らんわ、岐阜駅ならともかく。米原もな。遠回りかつ東海道線と並走してるとか無いわ。
0135名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 17:42:40.13ID:vBWn43pi
>>134
愛知県、静岡県から金沢に行くのに米原まで新幹線で行って、特急しらさぎに乗るのは定石
0136名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 01:17:00.86ID:XedRy6Op
来年の選挙で細野が出て川勝落とすしかない
川勝落選が無ければ静汚韓国は迂回しかない
0137名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 01:39:17.71ID:/WgIpDrJ
>>136
自民と公明が全力で細野を推すとか胸熱だわ
ま、自民のスパイみたいなものだし入党させるべきだ
0139名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 05:05:59.15ID:b0DaCIfa
>>138
北陸新幹線の敦賀大阪延伸は2046年開業予定であり、リニア大阪延伸よりも後
0140名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 07:02:55.65ID:3AWOtJRF
>>136
静岡県議会が川勝を不信任決議すればすぐに知事はリコールできる
0142名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 07:09:53.34ID:3AWOtJRF
>>141
川勝知事に対し県民は怒ってる
リニアがこじれたせいで不買が始まって、コロナでただでさえ厳しい経営なのに更に引き合いが減ったって
0143名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 07:27:50.03ID:O6X+zHGT
>>142
県民がそんなに怒ってるんなら、当然県議会も乗ってくるだろうから、
さっさとリコールすれば良いでしょ。
なんでしないの?妄想で文句言うだけの口だけクンなの?
0144名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 07:43:36.89ID:xEgwR31S
文句言うだけの能無しでしかも県民じゃねーから何も出来ないんだろうねw
0146名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 11:13:57.57ID:5QrswXW/
キチガイ愛知の大村でさえリコール不可能だから
しぞーかでリコールはあり得ない
細野が出て川勝落選の方がまだ望みあると思う
0147名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 00:36:03.86ID:dBXiNVBA
愛知県で新型コロナウイルス感染者が急に増大した。
今までちゃんとしらべていたのか、県は何をしていたかとか、大村コロナリコールの声も出てきたぞ。
0148名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 00:40:23.80ID:vj2GTb6y
のぞみ主体ダイヤでコロナ拡大
リニアが出来たら言うまでもないな
0149名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 00:45:07.91ID:v4ux6u8z
気違い大村は利権団体に支持岩盤があるからリコール無理でしょう
利権団体から潰す必要がある
0150名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 05:53:27.79ID:CT+OzQ1y
>>149
その通り。
利権団体が癌
0151名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 09:35:08.47ID:Vomi1h/F
1日に1本でもいいから静岡にのぞみ停めておけば良かったのに
JR東海は静岡県を舐めすぎたな
0153名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 10:11:06.67ID:u1qLemHh
もはや静岡駅にはこだまだけで賄える需要しかないよ
0154名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 18:13:54.74ID:HAplmK+M
という事は、東名阪間の移動がリニアにシフトしたら、
東海道新幹線はお荷物にしかならんという事になるな
0155名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 12:46:55.52ID:lGyjJaTT
国鉄時代は東海道新幹線の熱海、三島、静岡、浜松はこだましか停まらなかった。
日中は1時間に上下線とも二本。
だから、急行東海の東京〜静岡の3往復が残った。
ひかりが静岡に一日数本停まるようになったのは国鉄末期。
分割民営化直前くらいに、日中上下線とも一時間に1本停まるようになった。
こだまだけにしたら、国鉄時代に逆戻りだな。
0156名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 13:37:30.77ID:aMAC7LSG
>>155
こだまも昔のひかりより速くなったそうだから、静岡県民はこだまで我慢しとけ

「ひかり」を抜いた「こだま」 所要時間から見る東海道新幹線スピードアップの道のり
https://news.yahoo.co.jp/articles/f84e6e1d5f5d71af7ddfcf3d6056e2470e3f1737
東海道新幹線の「こだま」は各駅に停車し、多くの駅で「のぞみ」や「ひかり」を待避するため、
全体的にゆっくりなイメージがあるかもしれません。
しかし、2020年3月のダイヤ改正では、2017年の改正時より待避回数が増えたにもかかわらず、
標準的な「こだま」の所要時間は3時間54分となり、東京〜新大阪間で4時間を切っています。
所要時間4時間といえば、東海道新幹線が開業した当時の「ひかり」の所要時間であり、
名古屋、京都の2駅にしか停まらなかった当時の「ひかり」よりも、実は所要時間は短くなっています。
0157名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 13:44:59.96ID:SEqY623h
というか、こだまの方が空いてるから名古屋くらいまでならこだまでいいや
0158名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 13:59:09.24ID:iPVh2OUO
>>152
それは違う。データは2013年と古いが、静岡の新幹線乗降客数は多いよ。最近は都合が悪いの
かJR東海がデータを隠している。実際に静岡に停車する東京発の毎時03分発のひかりに乗ってみ
ろよ。同一時間帯ののぞみに乗り込む客よりも数が多いぜ。

東海道・山陽新幹線の駅の一日平均乗降客数
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1361082748/

静岡は新神戸や岡山の乗降客数より多い。客数からみれば本来なら、全部ののぞみを停車させ
たって良いはずなのさ。停車時間はたった1分だから、ダイヤから見たら何も問題はない。

でも、静岡にのぞみを停車させない理由は、東京−静岡間で指定席をとった客が静岡で降りたあと
に同じ数の静岡−名古屋や鈴岡−新大阪間の乗降客が居ないと、下りの場合に静岡から先の
空席が多くなって営業効率が悪くなる。実際、静岡から名古屋や新大坂方面への乗客は東京
方面より少ない。逆に、名古屋方面から東京へ向かう場合にも、静岡で降りる客が少なく乗る客が
多いので、静岡から乗る客の指定席の分配がしにくいので効率が悪いから。なので、のぞみよりひ
かりの停車本数をもっと増やす方が現実的。
0159名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 14:36:40.95ID:COSDEJlN
>>158
毎時00分発 新大阪行きのぞみ 着席率それなり
毎時03分発 岡山行きひかり 着席率それなり
毎時09分発 博多行きのぞみ 満席

30分に1本に絞ったひかりですら満席には程遠いからなあ。
常に満席で臨時ひかりの設定が必要になるほどてはないと、定期列車の増便は無理だなあ
0160名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 14:39:23.97ID:hFfVZANA
ひかりはジパング老害や害人パスで本当に不快な思いしかしない
0161名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 15:35:18.54ID:aMAC7LSG
>>158
データの見方が間違っているね
需要の多い東京〜新大阪間の東海道新幹線でデータを見るべき

 東・品・横 243,734
 小〜三安 101,849
 名古屋   132,635
 岐〜米原  12,781
 京都大阪 190,251

結論1.
小田原から三河安城までの乗降客数を足し合わせても名古屋に届かない
すなわち、首都圏、名古屋、関西圏の移動が需要が多い

次に、首都圏(東・品・横)、名古屋、関西圏(京都大阪)間の移動者数を考えてみる
 東・品・横 約24万人
 名古屋 約13万人
 京都大阪 約19万人

このモデルから導かれる結果
首都圏←→関西圏 約15万人
首都圏←→名古屋 約9万人
名古屋←→関西圏 約4万人

結論2. 首都圏・関西圏>首都圏・名古屋>名古屋・関西圏
この3つが主要な需要であり、のぞみ停車駅と一致している
したがって、のぞみが静岡に停まる必要はない
0162名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 17:46:34.26ID:0GOstUwT
>>155
国鉄時代のこだまは最大で1時間6本走っていたはず
実際には臨時なので4〜5本だったそうだが
こだまを減らすにあたり、ひかりの停車駅を増やして
最終的には3本/1hになったが本数自体は減ってる
0163名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 17:52:09.19ID:/bJzythw
国鉄時代は掛川も新富士も三河安城も無かったんだがな
当時のこだまはある意味、今のひかりみたいなものだ
0164名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 19:02:49.93ID:ftR0pX2x
静岡には新幹線すらもったいないから
新幹線も静岡迂回ルート作ろうぜ!
0166名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 20:11:50.45ID:B3I+HAg8
静岡県人だけど新幹線の新富士駅はいらない。
在来線と接続していないし。
何故ならば、ひとことで言えば宗教駅。
富士宮の大石寺(たいせきじ)に学会が行くために出来た。新富士駅からチャーターしたバスで移動。
それ以前は東海道線の富士駅や臨時列車をしたてて、身延線の富士宮駅までいっていた。
しかし、学会と大石寺が決裂して、学会員の利用がなくなった。
もう少しはやく、喧嘩別れをしていれば、新富士駅は出来なかった。
0167名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 20:38:29.54ID:WDfv5HBa
>>166
新富士の乗降客数は熱海と同じくらい
JR東海的には待避線のない熱海を真っ先に切りたいところだろう

東京 164,928
品川 42,000
新横浜 36,806
小田原 9428
熱海 6084
三島 10,300
新富士 6082
静岡 33,812
掛川 4978
浜松 21,704
豊橋 6534
三河安城 2927
名古屋 132,635
岐阜羽島 2019
米原 10,762
京都 49,652
新大阪 140,599
0168名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 20:50:33.45ID:VLwIcC4A
>>166
あんた本当は静岡県民のふりした首都圏民だろ。
今の時代、クルマの止めづらい富士駅よりクルマでのアクセスが容易な新富士の方が需要があるぜ。
旧市街地の在来線駅に拘るのは典型的な「クルマ無しで生活できる首都圏民」の発想。
そして鉄ヲタはこのタイプが主流なので地方の駅の話になると途端に現実離れな話ばかりし始める。
0169名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 21:14:27.51ID:TESsQIwn
掛川は普段はともかくライブとかサッカーとかがあると使う人が多いイメージはある
0170名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 22:51:37.33ID:vEz3njo0
スレタイから話題離れて無いか?
0171名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 01:21:01.32ID:Y6C+iPR0
>>168
車社会って言うほど良いものかね?
公共交通・マイカーどっちでも特に不便ではないというのならまだしも、
マイカー前提ってのもな・・・
0172名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 06:29:25.10ID:lVY2h4FC
>>171
東京みたいに車が無くても問題無く生活できる環境ではないからね
0173名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 06:48:54.06ID:Tn9fQn3r
>>171
アンタはいくらなんでも、大都市部以外の状況を知らなさ過ぎだろ
公共交通機関だけで不便が無いなんて、ちょっと地方に行けば夢物語だ
0174名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 16:40:59.97ID:Y6C+iPR0
>>172
だからその状況は未来永劫守らなければならないのかと・・・

>>173
大都市部並みもマイカー偏重も極端だが、
せめてどっちでも「そこまでは」困らないレベルだったらな(要はバランス良く)って話。
0175名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 17:35:37.88ID:Nfo6nxjl
静岡県4分割した方が良いよな

黄瀬川より東は神奈川県
黄瀬川〜安倍川間は山梨県
安倍川〜天竜川間は長野県
天竜川より西は愛知県

みんな幸せになれる
0176名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 17:48:15.35ID:AweeRUo0
山梨と長野が海有り件になるのか
胸熱だな
0177名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 18:04:20.54ID:RSlFGQh6
>>171>>174の様な運転免許が無い勝川駅近くに住む低身長気違い中年男性亀にゃんでは
駅近駐車場の重要性が理解できないの
0178名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 19:47:06.42ID:Y6C+iPR0
駅近くに駐車場が不要なんて言ってないし。
0181名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 22:38:40.29ID:wb0I2AXS
ゴミにゃんたまには中央線スレのまとめもブログで書いてよ
都合悪いから無視か
0182名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 22:56:15.66ID:uyFEaynM
>>161
実態は東京一極化。
これを直視せずJR東海に東京口という視点がない問題。
リニアのルート議論で、南アルプスルートに拘る名古屋は、首都圏直結を望む地方圏の代表格だろう。
0183名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 23:08:57.23ID:oPK1RepG
>>38
黒部のような山岳高地の地下水の被圧の問題がある。
トンネル側は強度や止水技術、コスト低下を理由に掘削は可能としているが。
0184名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 23:18:49.48ID:oPK1RepG
>>147
GoToキャンペーンともかく、JR東海は東京大阪間の大幹線を受け持っている。
責任的には他社以上、或いは模範になるような新型コロナ対策を打ち出して国内外に積極的にPRすべきだが、これがよく分からない。
東京五輪では特需も期待される業界ならば、もう一段踏み込んでも良いのではないかな。
0185名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 23:46:58.27ID:6uqmmvay
とにかく新ルート名は「脱川勝ルート」で!
0186名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 23:49:16.57ID:AweeRUo0
静岡迂回ルートを示した時の川勝の焦りようが見てみたい。
奴の頭の中には東海を追い詰めれば駅ぐらい設置するだろと本気で思っているから、
保証なしになった瞬間は相当焦るだろう。
0187名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 02:25:00.16ID:eZCILarh
あんなとこに駅なんかいらんだろ
バカか
0188名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 06:00:18.67ID:bpKlXjMT
川勝にとっては静岡空港駅を成果として次の知事選に臨みたいんだろ
0189名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 06:43:18.32ID:ngDJM7+2
川勝がここまで強気に出られるのは詰まる所、
静岡県の有権者から見てJR東海の信用が皆無だから
本気で着工したいんなら、もはや国が補償を担保するしかない
0190名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 06:57:04.82ID:4HU2TugP
>>186
そんなにヤワじゃないと思うね
「静岡の水を守りました!」と自らの成果をアピールするだけだと思うよ
0191名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 07:25:58.74ID:3k88nYLk
>>186
焦るわけない。
その時は水源地守って、地域産業守ったとするだろ。
0194名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 08:39:56.46ID:NBQ/hdDO
結局いまさらルート変更なんてJRが一番困るだけ
今やれることは反対している市町村を各個撃破で潰していくこと
県の頭越しで交渉できるようになったのは前進
0195名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 18:25:04.68ID:r1UpkLWy
>>193
三密対策の繁閑差の緩和とか。JR東日本の時間帯料金は新型コロナ対策にも適時性。
東海道新幹線が常に需要逼迫している的な話なら、新型コロナ対策は関心事になる。
のぞみ大増発で余裕の座席供給、三列シートの中央席を予約のブロックとかはやっているとしても、あまり認知されていないのでは。
0196名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 18:44:50.98ID:r1UpkLWy
愛知の新規感染者数110人。人口比で見れば、東京と大差ない、というか東京以上のクラスター危機ではないか。
愛知県と首都圏は往来の規制とかないのだろうか。
0197名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 20:32:21.06ID:gBCnofzT
>>196
それ考えたらリニアいらないね。
0198名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 20:53:58.80ID:r1UpkLWy
>>193
株価を下げすぎている。
新型コロナ対策、打ち手が後手の印象になってないか。
0199名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 22:40:25.73ID:TElXTA6r
>>194
各個撃破って具体的にどうするわけ?
まさか札束で頬叩くとか?
0200名無し野電車区
垢版 |
2020/07/29(水) 00:08:29.44ID:Oq6RKMeD
松本を通るAルートで良いよ
新幹線と区別化をするには松本に行ける利点を作るしかにあ
0201名無し野電車区
垢版 |
2020/07/29(水) 00:32:00.36ID:gEy0TxmX
>>199
そんな金ないだろ。
いつフリーキャッシュフローがショートするかわからないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況