北陸新幹線総合スレッドpart154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 22:44:30.95
北陸新幹線 東京〜金沢(開業済)・金沢〜敦賀(工事中)のスレッドです。

北陸新幹線
https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/hokuriku.html

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒ ント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
・ワッチョイ厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで

前スレ
北陸新幹線総合スレッドpart153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1589528530/
0607名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 17:49:45.99ID:TsrA04kP
まあリニアが故障してキハ81の二の舞で
「はつかり、やっぱり、がっかり」とか言われても困るが。
0608名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 18:09:52.30ID:T0+Bxou0
命名は旧来の慣習にこだわる時代ではないと思うが
要別料金の特急に愛称が付くのは大手私鉄も含めて広く普及してるから
便数だけということは無いと思う
0610名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 20:44:53.21ID:/3GrmbB0
九谷焼き(くたにやき)→加賀焼き→かがやき

名前は残ってるよ
0612名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 21:02:42.24ID:Zf4TmAX8
敦賀開業では新しい愛称は出ないと思うけど、
新大阪(京都)まで開業したときは北陸ー関西の
列車は別愛称になるよね?

なにになるだろう。サンダバ? らいちょう?
0615名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 21:48:00.16ID:IxMPRB03
>>610
そもそも地元ですら加賀焼きなんて「煎餅か何かか?」くらいにしか思わんくらい聞いたことないし
そこから来てないとおもうがなぁ、元々が長岡接続速達便の“スーパーかがやき”やろ
0616名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 21:51:47.25ID:c6IG986J
「なすの」「やまびこ」「たにがわ」なんかは運転区間をうまく表現してるよね
0619名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 22:44:34.81ID:ndZCZ1Yn
>>612
利用者の使い勝手から考えると、「はくたか」みたいに継承するかもな。
0620名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 22:47:32.61ID:EZT+s+Gk
>>567
福井市と鯖江市の間に文珠山(365m)というのがあってだな(白目
0621名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 22:52:24.31ID:ndZCZ1Yn
文殊っていう名の特急は>>563の通り大阪〜京都北部の特急で最近まであったから、
敦賀〜新大阪まで延伸したら、使えなくはないのか。でも辛気臭くて嫌だなあ。
0623名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 23:18:04.90ID:jmGV2hGK
福井の負の象徴になったもんじゅの名を採用したら逆にその度胸を賞賛する
0624名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 23:21:15.14ID:EZT+s+Gk
>>621
そこは気の持ちようで、フランスの競争馬モンジュー(生涯成績16戦11勝)だと
辛気臭さも軽減されて華やかにもなるだろ(白目
0625名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 23:49:39.63ID:sSuE/b6f
外国人が多くなった現在では、拗音等が入った愛称は使いにくい。
雷鳥や文殊、白鳥などは廃止されてしまったし、復活も無さそう
0626名無し野電車区
垢版 |
2020/09/22(火) 01:03:14.13ID:hvmyh50f
本日夕刻上りのグリーンやグランの×や△は
座席間隔の確保のせいかと思いきや
平常時と全く同じ定員だったんだな
0627名無し野電車区
垢版 |
2020/09/22(火) 02:38:21.04ID:JXr/FtlO
>>618
知っとるよ勿論、そんな自慢気に書かれてもなぁ…
今も加賀市山中にその実車は大切に静態保存されている。
かなり悲惨だった大聖寺のモハ3751も解体の危機を脱し、再整備される運びとなった。
0628名無し野電車区
垢版 |
2020/09/22(火) 11:22:59.93ID:ARH9oKxB
ヒント

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1167121

福井県議会は9月17日、本会議を再開し一般質問が行われた。北陸新幹線敦賀開業後の並行在来線区間への
特急乗り入れについて、理事者は「JR西日本の消極的な立場は崩れていない」と説明した。
年内の結論に向け、乗り入れが実現しない可能性も視野に入れ、移動の利便性を確保する代替案も含めて
引き続き交渉していく考えを示した。

山本建議員(県会自民党)への答弁。中村保博副知事は先週、JR西の担当役員に特急存続を強く求めたと説明した。
その際、新幹線開業で経営分離された区間に特急が走行している例は全国でもないなど従来通りの主張があったとした。

中村副知事は「年内の結論まで残された時間は多くないが、1日何往復でも特急を残せないかといった具体的な案を示しつつ、
特急存続がされない場合にはどういう代替案があるのかも含め、県民益が高まるような結論を得るべく、
引き続きJRと交渉を進めていく」と述べた。

山本議員は「時間がなく、先行きは厳しい。『特急存続が駄目でした』で終わらせず、(存続と)同等の利便性確保策の検討を」と指摘。
前田洋一地域戦略部長は、敦賀駅での新幹線と特急の乗り換えをスムーズにするダイヤ調整をJR側に申し入れており、
JR側も「極めて重要なこと」という回答があるとした。

また、敦賀駅で大阪に向かう特急や新快速にスムーズに乗り換えができる形で、並行在来線会社が福井方面から敦賀駅まで
快速列車を運行するなどして、利便性を高めていく考えを示した。
0629名無し野電車区
垢版 |
2020/09/22(火) 14:59:29.41ID:BXURJDBe
>>584
はやて号でこれだけの乗車は寧ろ多いと思うけれど?貴方の好きな北陸新幹線のE7w7系はE2系のマイナーチェンジ版であって、 取り立てて最新機能も無いので、試験運転もされなかった訳だけれども…。
0630名無し野電車区
垢版 |
2020/09/22(火) 19:22:42.74ID:tbleiVSc
>>629
のっぺらぼうのE2系よりツリ目イケメンのE7W7系の方が良い。
走行性能は0番代と変わらんかもしれんが、車内設備は段違いにグレードアップしてるし。
0631名無し野電車区
垢版 |
2020/09/22(火) 20:22:51.73ID:Wp38PzYO
20年前の車両と内装比べて
E7/W7がグレードアップでどやっとされても
たりめーだろw としか言いようがない
0632名無し野電車区
垢版 |
2020/09/22(火) 20:36:45.71ID:DjQ9Xxsl
アクティブサスペンションが付いたのは順当な進化だと思う
0633名無し野電車区
垢版 |
2020/09/22(火) 20:42:25.49ID:HVva65AJ
E7/W7はE5のシンプルバージョンだろ
東のE5以降のフル規格車両は普通車のシートピッチが980mmから1040mmに拡大して居住性に雲泥の差
0634名無し野電車区
垢版 |
2020/09/22(火) 21:42:17.53ID:HRgCPpwe
結局試運転の結果、275km/h運転(東北内は現行、上越内は数年後)のE7系仕様はどうなる??

・全周幌(黄金/黒色の両側からゴムパッチン)
・パンタカバー
・車体間ダンパ(一部号車に後付蓋有り)
・1、3、7、11号車へのフルアクサス追加
0635名無し野電車区
垢版 |
2020/09/22(火) 22:12:34.72ID:LEN22t8/
ヒント
運転士「睡魔に襲われブレーキ遅れた」 市川塩浜駅でオーバーラン JR京葉線

9/22(火) 11:22配信 千葉日報オンライン

 21日午前7時20分ごろ、千葉県市川市塩浜2のJR京葉線市川塩浜駅で、東京発蘇我行き普通電車が停止位置を約60メートル通過して止まった。バックして戻り、約5分遅れで発車した。乗客約300人にけがはなかった。

 JR千葉支社によると、30代の男性運転士は「一時的な睡魔に襲われ、ブレーキをかけるのが遅れた」と話している。運転士と車掌が通過に気付き、非常ブレーキをかけた。下り電車2本が最大5分遅れ、運休はなかった。

 同支社は「重く受け止めている。安心して利用して頂けるよう、指導を徹底していく」とコメントした。

http://news.yahoo.co.jp/articles/b91b6ac47ede04a583558b71818edc4a32a5cfc2
0636名無し野電車区
垢版 |
2020/09/25(金) 12:33:46.82ID:NpLqX8sy
367 名無し野電車区 (オイコラミネオ MMb5-vU9U) ▼ 2020/09/13(日) 01:23:40.45 ID:OWB4oPDiM [1回目]
ヒント
魚輸送している時点で終わっている
0637名無し野電車区
垢版 |
2020/09/26(土) 07:33:35.98ID:a5R7OjLE
ヒント
はすでに死んでいる
0638名無し野電車区
垢版 |
2020/09/26(土) 11:16:33.69ID:mXMgf3Sk
めんどくさいから、列車名はネーミングライツにしよう。

スカッと爽やか@カコーラ101号敦賀行きとかそんなんでいいわ。
0640名無し野電車区
垢版 |
2020/09/26(土) 18:37:34.51ID:BbPSmR54
今日は滑川に帰るため、
サンダーバード25号からかがやき512号に乗り継いだ。
金沢駅表示を見て、3分後にはくたかがあることを見つけ、
「意味あるんかよ」と自己嫌悪に陥っていたが、
富山駅で17:12発の列車に間に合って、とりあえず意味あったなと
ほっとした。おかげで自宅で朝乃山の取組見れたが負けたorz

かがやきは車販はあるが、アイスクリームは1年前になくなっていたんだなorz
忘れとったわorz

ヤフーの乗り換え案内だとかがやきに乗るように表示される。
0641名無し野電車区
垢版 |
2020/09/26(土) 20:41:52.67ID:Fh3KhDcR
>>640
ヲタなら駅すぱあとオヌヌメ
タイト目の最短乗り換え時間を出してくる
0643名無し野電車区
垢版 |
2020/09/26(土) 21:35:03.95ID:u2oViqDv
>>642
麻生太郎副総理兼財務大臣が26日来県し、北陸新幹線のさらなる延伸などについて持論を述べました。

 自民党県連の政談演説会で講演した麻生副総理は、2年半後に福井県敦賀まで開業する北陸新幹線についてさらに関西国際空港まで延伸し、東海道新幹線の代替機能として強化を図るなど「大きな絵を描かないといけない」と述べました。

 麻生副総理
「北陸新幹線が関空までつながれば京都までの観光客も増えるだろうし京都から北陸回ってという人も増えてくる、そういう意味で北陸のためにやるんじゃないと、少なくとも日本で巨大な大地震が東海地区で起きうると今言われているからそれに備えて」

 また、敦賀以西の建設財源については「財政投融資の活用も考えられる」と持論を述べました。

最終更新:9/26(土) 19:12
0644名無し野電車区
垢版 |
2020/09/26(土) 22:16:05.11ID:HhjfIc61
>>640
北陸でアイスは儲からないのか。山陽はまだ売ってるのに
0645名無し野電車区
垢版 |
2020/09/26(土) 22:31:36.83ID:wEKPXTg9
>>642
そうでも言っておかなきゃ、保守王国北陸での地盤確保が出来ないからでしょ。単なるリップサービス 笑
0646名無し野電車区
垢版 |
2020/09/26(土) 22:32:29.68ID:wEKPXTg9
>>643
北陸は保守王国なんだよ。単なるリップサービスを本気に信じているなんて子供だね 笑
0647名無し野電車区
垢版 |
2020/09/26(土) 22:38:22.98ID:1BiJZjUH
>>644
北陸新幹線の車販は東日本系の業者がそのまま乗り込んでくるから
東日本エリア全体の車販取扱品目縮小の影響をそのまま受けてる
北陸新幹線は限定の加賀芋アイスを作るくらいだったんだけどね
0648名無し野電車区
垢版 |
2020/09/26(土) 23:30:52.54ID:Zw8jaB4q
敦賀まで延伸すれば東海道の代替ルートとして機能すると思うけどね
0649名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 00:33:08.45ID:dlA3QC9j
ヒント
いずれJR東日本の新幹線車内販売は全廃されると思う
0651名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 02:20:07.61ID:fE934+i4
>>649
在来線特急での車販を全廃させたJR西日本のように?(笑)
0652名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 02:22:02.23ID:songUUCQ
ヒントくんは、あちこちのスレで自らの
自虐趣味をご披露してますね(笑
0653名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 07:56:18.10ID:oNzOafe/
>>651
ホームにコンビニあるからむしろいらん
0655名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 08:33:36.40ID:e/2X9oN1
カチカチアイスなくなったのは残念
あれ楽しみだったのに
0656名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 08:39:45.31ID:HTjSYNJm
>>651
ヒント
山陽新幹線でアイスやコーヒーを車内販売で売っていますよ。車内販売は買えないJR糞東日本(笑)
0657名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 09:04:03.61ID:RK+qyYYc
サンダバやしらさぎではすでに買えないよね
敦賀延伸後はさらに飲み食いするヒマないし
0658名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 10:45:02.10ID:jtOdzm7+
>>657
オレは富山駅利用するから
大阪から乗ったら敦賀に着くまでに食い切ってゴミ箱に捨てるか
はたまた敦賀〜富山間でなんとか食えるかなと思うが、
金沢はおろか、福井とかだったら、敦賀までに食えりゃいいが、
新幹線区間はもう降りること考えないといけないしなあ。
京都から乗ったらますます食えないし。

敦賀の新幹線駅の福井側、在来線がそのまま入れそうに見えた。
細い橋脚が2本で、その間を複線で入れそうだ。
色々ネットで見たら、新幹線が3階で在来線が2階とか。
2階なら、上るためのスロープ的なものが必要だと思うが、
そういうものを作っている様子はなかった。
福井駅の敦賀側は未だに橋桁のない部分があったな。
橋脚はほとんどできた感じだが。
0659名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 12:07:55.91ID:UrZzGCIX
>>647
山陽新幹線みたいに長野で交代しないのは、需要が減ってると見て他社へ任せてしまった方が早いという結論なんだろうね。
0660名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 12:13:45.43ID:5hsSmEw+
あの車販のスジャータアイスって販路めちゃめちゃ狭いから貴重なんだよね
東京駅でも中央通路の駅弁屋祭か東海道新幹線ホームの一部の売店だけ
0661名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 12:44:34.11ID:yKTeX8Z5
本数も少ないから片方が一括した方が効率がいいのか
0662名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 14:23:40.88ID:Y0xXURAL
北陸新幹線が小松に止まるのかは知らんけど、小松からだと飛行機と新幹線どっちが早く東京につくんだろ。
0663名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 16:10:44.04ID:DOgO+pnK
ヒント

9月4日に発売された「全47都道府県幸福度ランキング 2020年版」(東洋経済新報社)。75指標をベースに算出しているそうで、2012年以来2年ごとに発売されており、今回はシリーズ5冊目になる。幸福度ランキング1位は福井県で、4回連続の1位だ。2位は富山県、3位は東京都。

では、幸福度ランキングが低い都道府県はというと、47位高知県、46位大阪府、45位青森県。この結果に関しては賛否両論あるだろうが、知っているだろうか? 大阪府には「幸福町」という地域があるのだ。

 大阪府門真市に位置する幸福町は、2020年8月1日現在で、人口は1377人。

「地元の駅前の商店街といったイメージです。幸福町の素敵なところとして、地域の人に親しまれている街中の桜があります」(門真市役所企画財政部魅力発信課の藤田勇貴さん)

 「幸福町」は全国に2つあり、もうひとつは北海道帯広市幸福町。ここは、観光スポット「幸福駅」が「縁起が良い」として有名だ。2000年10月28日、門真市幸福町の「古川橋本通商店街」で開かれた「幸福フェスティバル2000」の写真には、帯広市から運ばれて来た幸福駅の駅標が映っている。

 幸福ランキングは46位の大阪府だけど、門真市で幸福を味わうのもいいかも。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3952242b4d1f0fa246641823cff07a3a4f34ed31
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200926-00000018-nkgendai-000-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200926-00000018-nkgendai-001-1-view.jpg
0664名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 16:34:52.18ID:VFOQYHZp
>>663
ヒント

幸せかい?
0665名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 16:37:46.40ID:VFOQYHZp
>>662
空港は小松市にあるから小松じゃね?
そういう話じゃないのか?
0666名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 16:38:42.33ID:VFOQYHZp
>>665だが
飛行機じゃね?
0667名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 17:04:20.35ID:NeitbrqE
小松―羽田は65分か。小松にはなにが停まるのか。
かがやきは停まるかな?
0668名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 17:07:37.64ID:ozMspv4e
小松より福井優先なので無理。
東京福井3時間切りの方が意味がある
小松は今まで通り航空機に任せればOK
0669名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 17:29:20.43ID:NeitbrqE
>>668
金沢ー福井無停車は一部だけで、ほとんどの時間帯、
この区間は選択停車になるような予感。当然航空客も
取りにくる。
0670名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 17:37:33.13ID:X0FB72ao
福井駅なんぞ米原経由で十分だわ
直通3時間で東京に行けても、しらさぎ乗り換えより1400円くらい高くつくしな

上級と政治家以外、30分削る為に1400円も払う奴がどこにいる?
コスパ悪すぎるわ
0671名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 18:11:59.69ID:FZO0qpTd
乗換にかかる心理的な負担は30分以上という試算もありますよ
0672名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 19:29:01.32ID:yhVg0NpR
>>670
>しらさぎ乗り換えより1400円くらい高くつくしな
敦賀延伸後は米原経由のほうが高くなる可能性もある
0673名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 19:33:18.73ID:h2XsnAWW
速達型のサンダーバードに接続するのがかがやき、そうでないサンダーバードに接続するのがはくたか、しらさぎはつるぎで
0674名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 19:47:40.53ID:JkuR4s7G
ヒント
終電繰り上げ 「働き方変わる」と期待 「身勝手」と批判も JR東日本、21年春に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e9024b29918cac4ac305e6a5394ffdce1344c0

JR東日本が来春のダイヤ改正で、東京駅から100キロ圏内にある在来線の終電を30分程度繰り上げる。その影響は大きく、仕事の残業や飲食店の営業時間、飲み会を終えるタイミングと幅広く及びそうだ。主要駅の駅前で人々に賛否を聞くと、「社会が変化するきっかけになる」と好意的な反応がある一方、「JRの都合で決められても」と批判的な意見も出た。
0675名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 20:04:07.57ID:+f1j+JTf
時間2本とはいえ、そう上手く東京発着がサンダバに接続できるだろうか
現状でも空白を埋めるつるぎが多数あるのに
0676名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 20:10:31.53ID:VygdM1S+
JR西日本の終電繰り上げ 最終新幹線、接続範囲狭まる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64006420Y0A910C2AC8Z00/

JR西日本は17日、2021年春から同社の主要路線で実施する終電の繰り上げについて、詳細な計画を公表した。大阪環状線や神戸線、京都線などの主要12路線で終電を最大30分繰り上げる。東京発の最終新幹線から接続できる範囲も縮小し、深夜帰宅や出張帰りの会社員らの足に影響しそうだ。
0677名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 20:33:05.46ID:vKMuFLTa
サンダーと接続はしない
接続するのは富山行き
0678名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 20:33:43.00ID:NeitbrqE
>>675
対関西は短い専用編成で対応じゃないの。
つるぎ+サンダバしらさぎ。東京発着は原則
対関西の接続はなし。

つるぎは碓氷峠用ブレーキは省略かな。
敦賀発長野(or軽井沢)行きとか設定されそう。
0679名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 21:05:22.52ID:yKTeX8Z5
・かがやき選択停車
・かがやき&はくたか体制を踏襲
 (毎時2本は過剰?はくたかも現行停車駅のままだと遅い)
・中間の小駅は富山or金沢乗換え
 (サンダバ接続便を利用。通過駅の自治体からは不満の声が出そうだが)
0680名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 21:51:54.03ID:NeitbrqE
>>679
JR東はすべての駅から東京行きが発車する
ダイヤ構成だね。これはJR西管内の北陸地域
でも踏襲されるんじゃないの。
まあ新大阪開業後の敦賀以西の駅までは判らないが。

敦賀開業時は、北陸地域でははやぶさ方式になるん
じゃないかと。
0681名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 22:17:38.53ID:VFOQYHZp
敦賀行きに別の列車名を与え、金沢まではかがやきと同じ停車駅で
金沢以西は福井のみ停車または選択停車または全駅停車。
かがやきは金沢行きのみ。
はくたかは敦賀行きもある。
長野・富山〜敦賀の列車も別に作る、つるぎかもしれんが。

で、どうでしょうか?

で、列車名は4つ(敦賀行き、かがやき、はくたか、つるぎ)
または5つ。(敦賀行き、かがやき、はくたか、つるぎ、長野・富山〜敦賀速達)
0682名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 22:46:40.31ID:VFOQYHZp
>>681だが(サンダーバード!?)
あさまを忘れとった。長野の人に怒られるw
列車名は5つか6つな。
ちょっと多すぎる気もするが、JR東と西をまたぐからいいかな。
0683名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 22:51:12.13ID:VFOQYHZp
湖西線が、最高速度落としてでも
極力遅れないようにしてくれれば
敦賀発東京行きにも接続出来るのだが。
0684名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 23:11:48.41ID:cCMA/FE/
東京から毎時長野まで3本、金沢2本、敦賀1本
これと別にサンダーバードリレーが富山まで毎時2本
かなり過剰やな
0686名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 23:35:18.07ID:4bcA54LC
富山止まりが今より増える事と東京発12連は変わりそうもないので、東京発の敦賀行きは一時間に一本あるかないかってレベルだろ
福井駅がショボ過ぎるのは失敗だったと思うだろね
0687名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 23:58:57.80ID:Mlkzj6uc
ヒント
1時間に3本も特急が走っている日本一の特急街道福井区間を1時間に1本なワケがない。今より輸送量がかなり減る。
新幹線が開通すると現状より2〜3倍輸送量増えるのにアホなのかな?
0689名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 00:04:22.34ID:10zwCR9M
東海道・山陽スレでボコられてこっちにきたん?
0690名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 00:05:58.19ID:y3a7PEvt
>>684
金沢以西速達便と東京発着便を統合しないと無駄が多すぎる
金沢以西をゆとりダイヤにして湖西線の遅延に対応
最速記録便は早朝と深夜の富山発着に設定して遅延を東京に持ち込まないようにする
0692名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 00:16:25.17ID:wf+NCE8J
ヒント
敦賀駅が2面4線しかも車両基地まで出来る。1時間に1本なら2面4線もいらない
0693名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 00:18:13.56ID:WxIJX7Zt
>>692
タイミングの悪い奴だWWW
敦賀からみると富山行きが2本、東京行きが一本だな
0694名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 00:19:02.78ID:9OMoZTyt
普通に考えると、敦賀発は夜遅くを除き毎時3本で、
東京行きかがやき相当
東京行きはくたか相当
富山行きつるぎ相当
土日や繁忙期は臨時追加で十分

ま、雷鳥の愛称復活は無いだろうけど
0695名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 00:27:50.74ID:OSs5UFdM
サンダーと東京行きの接続はとらない
富山行きをリレーとして確実に接続させる
その為にワザワザ富山に留置線新設すんだから
0696名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 01:47:33.56ID:tUrdLdgZ
>>681
これ以上名称は増やさないでしょうね。かがやきと日中のはくたかは全て敦賀行となり、東京〜敦賀間は一時間に一本を確保するでしょう。東京〜金沢始終着は朝夜の2往復だけとなると予想します。つるぎは…知らん 笑
0697名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 02:01:11.88ID:I6psMiy+
はくたか 長野〜金沢〜敦賀 全停車させるつもりか
鈍足すぎてダメや
金沢で系統分割だろ
0698名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 05:58:43.46ID:nSPHmBIE
>>674
ヒント

働き方変わるのかい?
0699名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 06:32:25.52ID:k5uu+WGx
自分も金沢止まりは基本なくなると思う。
はくたかは金沢以西は一部駅のみ停車、つるぎは各駅停車、かな?
この辺は難しい。
0700名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 06:39:03.64ID:RE3gT8IR
>>697
うーん
仮称南越と小松or芦原温泉は基本的に通過でいいんじゃないの
0702名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 07:14:06.59ID:RE3gT8IR
いっそはくたかは上越妙高以西各停で統一、富山までの区間便に通過駅を設定する
サンダーバードとしらさぎを素直に踏襲すればそうなる
0703名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 08:19:03.15ID:B4asIVkc
●かがやき
東京⇔(上野)⇔大宮⇔長野⇔富山⇔金沢⇔(加賀温泉)⇔(芦原温泉)⇔福井⇔(南越)⇔敦賀 ※小松は全通過
●はくたか
東京⇔上野⇔大宮⇔(高崎)⇔(軽井沢)⇔長野⇔(飯山)⇔上越妙高⇔(糸魚川)⇔(黒部宇奈月温泉)⇔富山⇔新高岡⇔金沢
●つるぎ
富山〜敦賀の各駅
●あさま
東京⇔上野⇔大宮⇔(熊谷)⇔(本庄早稲田)⇔高崎⇔(安中榛名)⇔軽井沢⇔佐久平⇔上田⇔長野⇔(飯山)⇔上越妙高
0704名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 09:03:05.38ID:tUrdLdgZ
>>697
日中のはくたかは今でも長野区間を通過していてかがやき並になっているので、日中のはくたかはこのまま鶴賀へ向かえば済む話
0705名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 11:31:00.16ID:jsQh1lJx
コロナが無ければ臨時は大宮発になって、東京発の定期大増発のはずだったが
まぁショボくなるやろね
0706名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 11:38:21.11ID:Hslc+iQS
>>671
北陸新幹線の営業キロ=実キロ、501km以上の特急料金は東北新幹線+1320円
(東京〜北上間と東京〜金沢間の差額)と仮定すると、東京〜福井間は通常期で

北陸新幹線(長野経由)526.4km
運賃8580円+特急料金7230円=15810円

東海道・北陸新幹線(米原経由)541km
運賃8910円+特急料金8190円(東京〜米原間5150円+米原〜敦賀間640円
(乗継割引)+敦賀〜福井間2400円)=17100円

だから明らかに長野経由の方が安い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況