X



+++西台+++ 都営三田線スレ +++I-24+++

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/08/01(土) 12:59:45.46ID:0nf8/SZw
都営三田線についての車両・運用・ダイヤなどについて幅広く語るスレです。
沿線の人はもちろん、そうでない人も大歓迎です。引き続きマターリ語りましょう。
【前スレ】
+++蓮根+++ 都営三田線スレ +++I-23+++
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1572666705/

【関連リンク】
■東京都交通局
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp

次スレは980を踏まれた方が立ててください。
980がダメだったら981以降の方がお願いします。 次スレが建つまで埋め立てしないように。
0083名無し野電車区
垢版 |
2020/09/03(木) 23:12:04.93ID:EazQ14Mt
>>82
JR線→長津田→長津田工場(何らかの整備)→溝の口→大岡山→目黒→高島平→志村検車場では?

6300の頃は、深夜に新座貨物駅から志村検車場までトレーラーで運んでいた。
0084名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 01:12:17.95ID:MKUuRf3R
あちらのスレによると徳庵から越谷(タ)までJR線、そこから先は陸送らしい
0085名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 04:22:45.06ID:bXmgZTjI
>>80
近車だけに日比谷線13000をイメージすればいいだろうね
あれの色違い
東急3020の安っぽい車体がますます際立つ
0086名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 07:32:16.19ID:kSvveXG+
>>80,85
近畿車輛で製造されるという
東京メトロ17000系8両編成と同一仕様か?
0087名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 08:12:47.22ID:jKqwm+b4
丸みを帯びた先頭車両という流行もそろそろ終えてくんねーかな
副都心の10000なんてデザイン優先したから行き先表示が見づらい
0088名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 13:33:53.64ID:XCdBtymU
内装は13000系はメトロの中でも高性能スピーカーやLEDライトの光る荷物棚、LCDの周りの黒い縁取りなど、やり過ぎ感が強い。兄弟車の東武の70000系の内装を2画面LCDにして、ドア化粧板無しにしたくらいで6500系は落ち着くんじゃない?
要は17000系みたいになるのが濃厚ですね。あとはLCDのモニタサイズくらいかな。
0089名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 20:48:23.55ID:Wjq8mxAf
>>84
ほう、越谷から陸送なんですか。ずいぶん距離があるなあ。

>>88
どうせならドアの周囲にLEDを多く貼り付けて、開扉時に青点滅・閉扉時に赤点滅をやればいい。
普段は白く点灯させておけば、ドア付近が明るくていい。
0090名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 21:56:04.50ID:VB+BnW66
新型は側面の方向幕を大型化してほしいわ
東京メトロの新型はどれも中途半端な大きさのせいで、表示がびっしりしてうるさいんだよなぁ
0091名無し野電車区
垢版 |
2020/09/06(日) 15:53:41.36ID:+GIkh1zt
あのタイプのアルミボディ採用車、他にも東武・西武・相鉄とかあるけど、行先表示器大型化してるのあったっけ?
0093名無し野電車区
垢版 |
2020/09/10(木) 07:07:59.40ID:SlMZ5cf8
6300形はイスが狭かったから、新型は広くなると良いな
0094名無し野電車区
垢版 |
2020/09/10(木) 09:37:53.05ID:KEbBmrP1
板橋花火大会まだかよ
0095名無し野電車区
垢版 |
2020/09/10(木) 19:21:18.27ID:UxndA2Wn
菅官房長官が勤めていた板橋区の段ボール工場って、どこなのだろうか。
凸版印刷関係か?それなら、三田線に乗ったことがあるかもしれないな。
0096名無し野電車区
垢版 |
2020/09/10(木) 19:41:50.26ID:ocrI/GA7
>>95
 菅さんが上京したのは1967年。
 三田線まだ無かった。。。
 都電志村線なら可能性ある。
0097名無し野電車区
垢版 |
2020/09/10(木) 20:37:59.93ID:UxndA2Wn
>>96
なるほど、1967年上京なのか。

都電巣鴨以北の廃止は1966年、三田線第1期開業は1968年。
都営バス・国際興業バスは1度くらいは乗っただろう。

あくまでも、凸版印刷系の段ボール工場という仮定だが。
0100名無し野電車区
垢版 |
2020/09/12(土) 03:01:24.96ID:yG0eAvY/
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無し野電車区
垢版 |
2020/09/12(土) 22:52:19.80ID:iHGg6epw
♪まさきーまさきーはしづめまさーきー
はーーしづめまさーーきーーー
0102名無し野電車区
垢版 |
2020/09/14(月) 06:39:36.09ID:BfsKPZ/M
設備故障って何をやらかした?
時刻からすると、昨晩の終列車が志村基地への入庫時に何か破損したとか?
0103名無し野電車区
垢版 |
2020/09/14(月) 08:12:47.71ID:o2y/hdr3
正月以来じゃないか?坂上辺りで満員状態は。2月にはだいぶ減ってたからな
0104名無し野電車区
垢版 |
2020/09/14(月) 08:41:34.66ID:94W3yLEw
ちゃんと白金高輪始発用意しとけよクソ
三田は目黒ユーザー舐めすぎ
0105名無し野電車区
垢版 |
2020/09/14(月) 08:41:41.49ID:8kjLG0zW
地獄を見たわ
方足立ちで斜めに固定されるとかどんだけだよ
0108名無し野電車区
垢版 |
2020/09/14(月) 19:36:22.40ID:TCFP55sp
朝の迷惑だったわ
高島屋からだったから座れたけど寝てたら満員電車で目にカバンビンタ喰らって痛かった
三田駅着いたら時刻表がブルースクリーンになってやがんの
OSwin10だよね?ブルスク吐くんだな
0110名無し野電車区
垢版 |
2020/09/14(月) 20:01:13.87ID:BfsKPZ/M
>>106
経年劣化かな?それにしても変な時刻に故障したものだ。
0111名無し野電車区
垢版 |
2020/09/14(月) 23:08:49.43ID:jE9FtajJ
>>109
高島平で始発と西高島平始発どっち乗るか迷って暫く様子見てたけど0720か0730くらいからどっちも混んでた印象
0114名無し野電車区
垢版 |
2020/09/15(火) 22:34:59.59ID:k5IzaH0F
昔、芝公園の御成門方に片渡り線があったんだけど、その渡り線使ってるの見たことある人いる?
『芝公園』幕もあったよね。
芝公園行きなんて走ったことあるのかな。

目黒延伸頃に撤去され、今は柵が立ってる所。三田方にあるシーサスの話ではないよ
0115名無し野電車区
垢版 |
2020/09/15(火) 23:06:38.26ID:6/0Bcgk+
>>114
芝の高島平方に片渡りがあったね。使っているのは見たことない。

芝公園折り返しは、三田方の両渡りが故障したときに走ったのを見た。
このとき、高島平方の片渡りを使ったのだと思う。

都営でなくなった片渡りといえば、水道橋・戸越・飛鳥山。
水道橋は白山付近での人身事故の際、三田方面からの折り返しをしたことがある。
他線だけど、戸越は五反田駅水没時の西馬込からの折り返しで使用記録あり。
飛鳥山は知らん。
0117名無し野電車区
垢版 |
2020/09/16(水) 21:54:15.57ID:RXrdbnQO
都交は他社への譲渡はしない方針なのに何バカ言ってんだろうねコイツ
0119名無し野電車区
垢版 |
2020/09/16(水) 23:37:18.48ID:9UegDD3G
>>115
芝公園も水道橋も使用実績があるのね。

昔のおばさんアナウンスで、
『しばこうえん行き電車が到着します』なんて流れたのかー。

大手町にも渡り線が設置できそうな空間があるよね。
そこも昔は渡り線あったのかご存知?
0120名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 07:05:08.64ID:WRHNsOkL
>>117
つ熊本電鉄6000形
0121名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 08:27:03.19ID:/c/IxoPd
6300は先頭車が電動車じゃないから単編成は無理じゃないか?
0124名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 17:11:29.95ID:sU2Ldtov
でも都営地下鉄からの譲渡って6000形が最後だよね
新宿線の10-000形も結局どこにも譲渡せず全車解体しちゃったし
(台車交換必須だったせいもあるが)

地方私鉄で20m4扉車欲しがる事業者なんて殆ど無いだろうし
多分6300形も譲渡されずに普通に廃車解体だろうね
0125名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 17:48:05.69ID:H7WIr/hG
それでも東急に合わせて幅が狭いから
標準幅に比べればワンチャンはある
0127名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 19:04:16.12ID:Zes6VJcu
6300は車体外板に歪みが見えてるからな
(両端扉横の2連窓のあたり)
0128名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 20:44:00.99ID:4gCDSQe2
>>127
もう25年前後も経っているからねぇ
近い時期で造られた東西線05系はB修繕してでもまだ運用させようとしている東京メトロには恐れ入る
0129名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 20:46:45.01ID:sduTdAG2
赤いLEDの行き先表示に未来を感じたもんだ
0130名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 20:59:30.25ID:1GvgDbv8
♪まさきーまさきーはしづめまさーきー
はーーしづめまさーーきーーー
0131名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 21:02:41.12ID:S52tOEWf
フルカラーが当たり前になって3色ですらもう古いと感じるよな
0132名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 23:18:44.34ID:VSZYeDj2
>>119
大手町は自分の知る限り渡り線があった記憶はない。年配の運転士経験者にでも聞くしかないのでは?
日比谷に渡り線があるから、都営の事例からして2駅連続はないと思うのだけど。
分岐器を置くと、駅に信号扱所を設置したり、助役になるべく乗務員経験者を配置するなどの手間が生まれる。

使用実績というと、営業車でなく保守用車は渡り線を使う頻度が高い。
都営のルールで複線の片方を電気系・もう片方を土木系が優先して使うので、作業場所によっては渡り線で反対に移る。
土木優先の線路で電気の作業をする場合やその逆の場合、現場近くまでは自分達優先の線路を走ることが多いから。
渡り線の向きが逆の場合は、2回スイッチバックをする。
0133名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 07:22:28.12ID:y8EHVUcd
>>128
でも6300形2次車と倂結で川崎重工から来た
丸ノ内線02系はこのところ廃車解体の為に
高島平を通って富山まで送られるのを見て
まさか都営の車両より先に廃車になるとはと
0137名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 22:46:34.01ID:xoJ7/Y0J
>>134
高島平の住民が逆流しちゃうので無理です
0138名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 09:08:50.24ID:CsYbfj71
>>135
確かにコロナで客減ったからこのまま6両でも問題ないな
ついでに相鉄との乗入れも止めて欲しい
0144名無し野電車区
垢版 |
2020/09/22(火) 02:35:58.36ID:hvk+duaA
>>140
都の試算だと、三田線の収益が少々だが向上するらしい。
0147名無し野電車区
垢版 |
2020/09/23(水) 14:03:06.41ID:sMxX7Ogp
ラーメンを喉につかえて逝きた前

     ◎―◎―◎
   /       \
  ◎.   A  A   ◎ 
  |   .@@@@@@  |   
  ◎  ( ´・ω・`) ◎  
   \ ( .つ¶つ¶ ./
  ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
 ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
 `(,,,_("⌒,,,_,,,,,,,),,,,,_ ,,)  
       ',)   (、;.
       .;ヽ, <,、 ドッガーーーン!
        、ノ (、
       ,;,) ('、'
 バリバリ,ノ  <,人,ノ,.;
   ;,)         (,;
  :、)   ヽ(;; _ _)ノ ←>>141
  ;、')  ヘノ..ノ    ('
  ;、)    >    (',;
0148名無し野電車区
垢版 |
2020/09/23(水) 21:47:15.32ID:XzSJ4+BI
相鉄線乗り入れたら横浜まで一本で行けるのか
よく遊びに行くから大歓迎
地元民もウチに遊びに来させやすくなる
0149名無し野電車区
垢版 |
2020/09/23(水) 21:50:40.96ID:U7dKtFCf
>>148
行けません
0151名無し野電車区
垢版 |
2020/09/23(水) 22:03:22.35ID:CzWV0Xo0
>>150
相鉄-相鉄新線- 新横浜 -東急新線-東横線-目黒線-三田線
0152名無し野電車区
垢版 |
2020/09/23(水) 22:16:23.58ID:f0HuOcO1
三田線沿線住みは
デメリットしかないのね
0153名無し野電車区
垢版 |
2020/09/23(水) 23:08:18.03ID:FvbJBc7O
相鉄との直通がなければ8両化もありませんでした
0154名無し野電車区
垢版 |
2020/09/23(水) 23:30:14.60ID:ZCfunjrD
あれ?横浜の先まで行く急行はなかったっけ前に
0157名無し野電車区
垢版 |
2020/09/24(木) 00:44:21.32ID:zCUYIIt5
>>155
辺鄙な横浜には既に行けてるだろ
0158名無し野電車区
垢版 |
2020/09/24(木) 06:25:50.80ID:LmNBqpZC
日吉から先の横浜、みなとみらい、元町・中華街まで行く臨時があったな
0159名無し野電車区
垢版 |
2020/09/24(木) 10:53:25.17ID:LG7lNWHu
>>152
阪急みたいにスタイリッシュで高級な相模鉄道様の車両に乗れる喜びがある
0160名無し野電車区
垢版 |
2020/09/24(木) 11:58:09.63ID:l0HvVdeU
相鉄って平成になっても単独でスト決行していたよね、ほとんどの私鉄がストやらなくなったのに
JRと直通するようになってからはストも無くなったか
0163名無し野電車区
垢版 |
2020/09/24(木) 16:53:25.64ID:VwCrQP1p
昔みなとみらい号とかいって、三田線から元町中華街への直通が走ったことなかったっけ?
0165名無し野電車区
垢版 |
2020/09/24(木) 17:39:19.80ID:fQ2YGzIa
>>152
隣の芝は青いではないが埼京線のラッシュもないしつくばエクスプレスや北総線みたいな高額な運賃もないのは恵まれてるよ
本数も比較的多いからふらっと都心に出掛けられるしな
個人的にライバルだと思ってる大江戸線に乗ったら鼓膜破れるかと思ったわ
コロナ対策で窓開けてやがんの
0167名無し野電車区
垢版 |
2020/09/24(木) 20:37:02.56ID:tDaB//YZ
♪まさきーまさきーはしづめまさーきー
はーーしづめまさーーきーーー
0169名無し野電車区
垢版 |
2020/09/25(金) 13:05:16.07ID:stzXKwuN
貴殿は黄泉の世界の産廃廃棄場へ譲渡された前

     ◎―◎―◎
   /       \
  ◎.   A  A   ◎ 
  |   .@@@@@@  |   
  ◎  ( ´・ω・`) ◎  
   \ ( .つ¶つ¶ ./
  ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
 ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
 `(,,,_("⌒,,,_,,,,,,,),,,,,_ ,,)  
       ',)   (、;.
       .;ヽ, <,、 ドッガーーーン!
        、ノ (、
       ,;,) ('、'
 バリバリ,ノ  <,人,ノ,.;
   ;,)         (,;
  :、)   ヽ(;; _ _)ノ ←>>162
  ;、')  ヘノ..ノ    ('
  ;、)    >    (',;
0170名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 22:04:11.61ID:Oh+TIzK+
今日6333に記念ヘッドマーク付いてる
他は?
と思ったらこの1編成だけか
0174名無し野電車区
垢版 |
2020/09/29(火) 21:54:04.52ID:j4+Try4W
♪ ま さ き ー ま さ き ー は し づ め ま さ ー き ー
は ー ー し づ め ま さ ー ー き ー ー ー
0175名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 07:19:18.74ID:I/X0JKu1
都営三田線は、今朝、金髪に派手な革ジャンバーの乗客がいました。。
不良行為なので、お止め頂きますようにお願い致します。
黒髪(50歳以上は、黒髪か白髪)で御乗車お願い致します。
0177名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 16:10:24.30ID:PtI5jQ9e
さかなクンに報告しろ
一発で解決してくれるわ
0178名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 19:10:54.95ID:OTMWgpJJ
結局6500形の外観は近畿車輛から出て来るまで分からずじまいか
0179名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 22:04:43.96ID:W952Z2k0
東急の3012車はブレーキが効きすぎない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況