X



【259.4km】宗谷本線 Part 46【旭川-稚内】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (5段) (ワキゲー MM4e-E55q)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:12:39.55ID:uAluh3aXM
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てしておく

前スレ
【259.4km】宗谷本線 Part 45【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1594301479/
【259.4km】宗谷本線 Part 44【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1581587178/
【259.4km】宗谷本線 Part 43【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1552350046/
【259.4km】宗谷本線 Part 42【旭川-稚内】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1547519209/
【259.4km】宗谷本線 Part 42【旭川-稚内】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1540717796/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0158名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-4mxS)
垢版 |
2020/10/10(土) 20:24:26.91ID:jrcMK+owa
北海道の僻地の市町村が本気で自力で生き延びようと思ったら、他と同じことやってたらダメなんだよな
タマネギ生産日本一の北見のように何か強烈なインパクトがある所は強いけど、
何もない所が北見の真似していきなりタマネギ作ったところで、ブランド力がない
じゃあどうするかというと手っ取り早いのは逆の方向だ
分かりやすいのが月形町で、あそこは刑務所のお陰で財政が潤っている
「犯罪者を受け入れます」をやったから、特に名物のなかった同町はそれなりに活況を呈している

幌延も「核のゴミ受け入れます」やってたら今頃は左うちわの右扇風機だったろうに
(今やってるのは周辺四町の家庭ゴミの受け入れだから、雀の涙ぐらいの収益しかない)
元々は国から押し付けられたことだけど、天からお金が降ってくる千載一遇の好機だったのにな
他の案はちょっと思い付かないけど、誰もがやりたくない国家プロジェクトに飛び付くしかないだろ

以上は自治体に自立する意図があればという前提で語ったことだが、
実際はそんなこと微塵も思っていない
財政が苦しくても適当に地域振興やってる振りして、
適当に助成金貰って自分だけは悠々自適な老後を過ごせればいいと思ってるのが大半だからな
住んでみて分かったことだが、少なくとも宗谷線沿線は完全にオワコンと断定できる
下川町とか例外的に素晴らしい所もあるが、その何倍も足引っ張るだけのクソ自治体だらけだから
0160名無し野電車区 (ワッチョイ 038f-oFWV)
垢版 |
2020/10/11(日) 10:23:58.36ID:/DFDWoww0
寿都や神恵内が名乗りを上げたのは良いことだ
零細自治体として出来る事はやってみようという考え方です
鈴木知事が断固反対の態度だが意外や頭が固い事が分ったね 
それとも知事になったら忘れたのかな?
0161名無し野電車区 (ワッチョイ 3abd-xtqG)
垢版 |
2020/10/11(日) 13:48:11.57ID:vzkONs2M0
りんちゃんクビ!
0162名無し野電車区 (ワッチョイ 4abd-xtqG)
垢版 |
2020/10/11(日) 20:54:37.31ID:EvWl9p9M0
小川もう仕事来なくていいよ
0163名無し野電車区 (ワッチョイ ca29-Dl/i)
垢版 |
2020/10/12(月) 01:28:46.09ID:HXI1V5h50
なんか話がそれているな。
まずは、名寄以北は特急のみの運転として
1日の利用が3人未満の駅は廃止でいいのでは。
高校生等の定期利用がある場合は、卒業まで待ってよかろう。
(これも特急を最低限停車させることで維持)

有人駅は宗谷本線で、士別、名寄、稚内のみで良いだろう。
ただし、当面特急停車駅は週1回、時間を決めて特急券販売&清掃
そして特急はワンマン。
これで、営業係数は100以上改善しないか。いろんなものを切り捨てるが、廃線よりは良い。

旭川ー名寄も「快速なよろ」中心で良いと思うが。
逆に旭川近郊は毎時1本以上設定すれば少しは客が増えそうな。
0164名無し野電車区 (ワッチョイ 038f-oFWV)
垢版 |
2020/10/12(月) 09:32:02.07ID:5unoWwDc0
旭川ー名寄・・・快速停車駅のみ存置
名寄ー稚内・・・特急停車駅のみ存置・・乗車区間が同区管内のみなら特急券不要の特例制度
簡潔に書けばこんな事でしょ
0165名無し野電車区 (ワッチョイ ff83-eJGD)
垢版 |
2020/10/12(月) 12:14:13.89ID:CLElNhW10
>>164
名寄〜稚内など特急だけ運行の区間は、自由席特急料金込みの普通運賃にしたらいい。
ただしそのまま上乗せだと区間によって倍額の値上げになるので、5キロごとに60円増しの運賃にする。

名寄〜美深 840円
名寄〜音威子府 1950円
名寄〜幌延 4360円
名寄〜稚内 6710円
旭川〜稚内
(特急通し)自由席8360円
(旭川〜名寄快速利用)自由席8160円
0166名無し野電車区 (ワッチョイ 038f-oFWV)
垢版 |
2020/10/12(月) 17:15:18.99ID:5unoWwDc0
定期利用者・通院利用者がいるので特例の方が良いでしょう
0167名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-4mxS)
垢版 |
2020/10/12(月) 18:09:26.50ID:lmL6NZg3a
ムダだよ
そんだけ値上げしたら益々バスに客が流れるだけ

つか名寄←→稚内が\6000って、それほとんどガソリン満タンに相当だよな
今時の乗用なら満タンで稚内←→名寄なら軽く二往復は走る
およそ車の四倍の料金で、一日数本しかないダイヤで所要時間は車と大差ない
それなら間違いなくマイカーを選択するわ
しかも車の場合、二人、三人、四人と増えれば増えるほど割り勘で安くなるからな
0169名無し野電車区 (ワッチョイ ca56-OPzB)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:23:17.67ID:Fzr6Mhxa0
>>167
旅行者、特に家族旅行はレンタカーを選択だね。

採算を無視した現在の運賃、料金でも宗谷本線を使わず、
都市間バスやマイカーが選ばれているのだから
さっさと廃止して資本や人材を札幌周辺に回すべきだな。
0170名無し野電車区 (ワッチョイ 1b39-0PuH)
垢版 |
2020/10/12(月) 21:13:28.50ID:mT4pzxH20
都会偏重優遇、そして地方切り捨てかい?

それを突き詰めれば
東京あるいは札幌一極集中になり
ひいては歪んだ国土形成に陥る。
0171名無し野電車区 (ワッチョイ ca56-OPzB)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:42:45.94ID:Fzr6Mhxa0
>>170
地元民が利用しない鉄道を他人の銭で維持する必要性は無いな。

それも収支を無視した低価格の運賃、料金でね。

鉄道が本当に必要なら多少の不便を我慢しても乗るでしょ。
0172名無し野電車区 (ワッチョイ 9ee0-aUu0)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:17:05.83ID:0gcS7CdQ0
名寄以北は特急通過駅は全部廃止で、宗谷増発希望
新幹線札幌延伸に伴って北斗が廃止されればキハを転用できる
0174名無し野電車区 (スッップ Sdea-ruDD)
垢版 |
2020/10/13(火) 00:41:03.33ID:/b/+Nn4sd
地方切り捨てとか言ってるヤツは時代の変化に対応出来ないだけ
いつまで昭和気分が抜けないんだ
過疎地の地方はとっくに車やバスの時代なんだよ
0175名無し野電車区 (ワッチョイ c65f-MYGd)
垢版 |
2020/10/13(火) 00:55:18.85ID:6wFc8UCJ0
バスの時代なんて来ないだろ。
転換バスすらなくなったところもある。
0176名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-4mxS)
垢版 |
2020/10/13(火) 04:44:27.96ID:TvNEgAQ1a
>>170
お前は昭和50年代の脳ミソか
鉄道が廃止になったから衰退した自治体なんぞ、日本には皆無
そこは鉄道と関係なしに寂れていく定めだったの

因果関係と相関関係をゴチャ混ぜにして語っていいのなら、
猿払や増毛などはむしろ鉄道が廃止になったから栄えたともいえるが、
そんな詭弁が通じるはずもないだろ?
それと同じことで「鉄道が廃止になったら沿線自治体は衰退する」も大嘘だ
0181名無し野電車区 (ワッチョイ 9eda-qnbC)
垢版 |
2020/10/13(火) 09:01:02.61ID:ebtYnReb0
>>170
とか言っているあなたが都会に住んでいたら笑えるよな?
0183名無し野電車区 (オッペケ Sr03-qnbC)
垢版 |
2020/10/13(火) 11:45:03.96ID:5pn7wzYOr
関係無いかも知れんが説得力は無いよなw
0187名無し野電車区 (ワッチョイ de8f-oFWV)
垢版 |
2020/10/13(火) 14:22:40.47ID:Yvfww54Z0
車社会を否定しても無意味
田舎へ行けば一家に3台が普通で4台もザラにある
特に北海道は車が無ければ生存出来ないのよ 
0192名無し野電車区 (ワッチョイ de8f-oFWV)
垢版 |
2020/10/13(火) 17:02:28.06ID:Yvfww54Z0
>>189
>その公共交通機関は乗客一人当たりでみると
マイカーよりはるかに多くの燃料を消費してるんだがなw

論拠を示して下さい
国交省か学者論文程度のものでね
0193名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-4mxS)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:04:28.58ID:0xA7kv2ha
>>192
どうぞどうぞ
環境の面で鉄道の方が優れているという学者クラスのソース、
あればぜひ見てみたいものだ
「従ってコヒの乗客がどんなに減っていようと、また、営業運行といった直接消費されるエネルギーのみならず、
 除雪や保守点検といった間接的に係る分を含めても環境面で鉄道が優れている」
というソースあるならぜひどうぞ

言っておくけど東日本や東海といったドル箱路線含めるような卑怯なことするんじゃねーぞ
北海道限定でやれ
0194名無し野電車区 (スップ Sdea-0PuH)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:40:57.55ID:z0BfT+TVd
>>193 
威張るな。

北海道は寒冷地だし、豪雪地帯もある。
その雪質も本州とは違う。
それだけでも、他の地域つまり東日本や東海はもちろん、
九州や四国と比べても不利だ。同列に比較などバカげているし、
そもそも民営での鉄道経営など不可能だ。
0195名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-4mxS)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:58:49.92ID:0xA7kv2ha
>>194
だからお前はバカだと言われる
俺らの言い分は至極単純かつ合理的な話なんだよ
今後も改善の見込みがないコヒのローカル線は廃止
という大人なら誰でもわかる話
赤字だから切り捨てようという小中学生でも分かる話
なんなら「いやなことはしない」という三歳児でも分かる話なんだよ
つまり1+1=2と言ってるのと同等レベルの話で、そんな一般論にソースなんか不要

でもお前は違うと言ってるわけだ
今までの一般常識が違うと言うからには、当然ソース提示義務はおまえにある
しかもお前は「国交省や学者クラス」という縛りまで設定したんだからな
お前の流儀に従って、お前がそのレベルのコヒ優勢のソースを出せ
できなければまたまたお前の連敗記録が更新されるだけだ

>>189
というわけだから俺らは何もする必要がない
全角バカがどう出るか、高見の見物とまいろうw
0196名無し野電車区 (スップ Sdea-0PuH)
垢版 |
2020/10/13(火) 19:06:43.10ID:z0BfT+TVd
>>195
何言ってんだか分からない。
まっ、何はともあれ!
現実の鉄道会社は
即時廃止一点張りのアンタ達とは必ずしも見解が一致しない
ということ。
0200名無し野電車区 (ワッチョイ 4aad-MQn1)
垢版 |
2020/10/13(火) 19:37:52.28ID:R6805i6V0
>>193
横レスだが
営業距離と輸送密度をうだうだかけていくと
JR北の気動車の一日あたり輸送量は約3200000人km
一年で1168000000人km
これが全部自家用車に移ると77500000Lのガソリンを消費することになる(車の平均乗車人員を1.31、燃費を11.5km/Lで計算)
これを原油に換算すると70000KLぐらいだが現実のJR北は60000KL分しか燃料を使っていないため
気動車ですら自家用車より環境に良い
0207名無し野電車区 (ワッチョイ 1b39-0PuH)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:21:49.82ID:j2aIyj+40
ウィキペディアの記述によれば、

名寄駅 - 稚内駅間
「自社単独では老朽土木構造物の更新を含め「安全な鉄道サービス」を持続的に維持するための費用を確保できない線区」とされた[。
維持する場合、運営赤字のほか、今後20年間の土木構造物の大規模修繕・更新に23億円(概算)、車両(21両)の更新に58億円(概算)がかかるとされている。・・・・
線区については各種施策による経費節減や値上げなどの負担、利用促進、上下分離方式などをポイントに、地域と協議の上で輸送サービスを鉄道として維持するか検討を進めていく・・・・沿線などの市町村で構成する宗谷本線活性化推進協議会は、2017年(平成29年)3月30日の道との意見交換会で、名寄駅 - 稚内駅間の存続に向けて、対象路線では初めてJR北海道との協議の開始を決定し同年4月14日から協議に入った。
0208名無し野電車区 (ワッチョイ 1b39-0PuH)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:24:02.86ID:j2aIyj+40
207の続き

なお、北海道による総合交通政策検討会議が2018年(平成30年)2月10日に発表した
「北海道の将来を見据えた鉄道網(維持困難線区)のあり方について」では、「交通政策を推進する上での基本的な考え方」として、本区間は
「ロシア極東地域と本道との交流拡大の可能性も見据え、国土を形成し、本道の骨格を構成する幹線交通ネットワーク として、負担等に係るこれまでの地域での協議を踏まえ、
維持に向けてさらに検討を進めるべきである」
としている。


2019年(令和元年)12月12日に北海道新聞が、2013年(平成25年) - 2018年(平成30年)の1日当たりの平均乗車人員が3人以下の29駅を対象に、「2020年(令和2年)3月までに維持か廃止するか」の判断を各自治体に求めていることを報道した。その後、2020年(令和2年)3月27日に宗谷本線活性化推進協議会は、
2021年春に13駅(南比布、北比布、東六線、北剣淵、下士別、北星、南美深、紋穂内、恩根内、豊清水、安牛、上幌延、抜海)の廃止を容認した。
2020年(令和2年)7月22日、
廃止の方向で検討していた恩根内駅は、同年6月の恩根内自治会による存続要望を受けて、美深町議会全員協議会が駅存続を了承し、美深町として存続の方針を決めた。
0209名無し野電車区 (ワッチョイ 1b39-0PuH)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:28:46.59ID:j2aIyj+40
208の続き
ウィキペディアの記述によれば、

2020年の
9月28日-10月2日:線路の集中的な修繕工事の実施に伴い、南稚内駅 - 稚内駅間の一部列車が運休(予定)
10月5日-10月9日:幌延駅 - 豊富駅間における線路の集中的な修繕工事の実施に伴い、幌延駅 - 稚内駅間の一部列車が運休(予定)


線路の集中的な修繕工事を実施する、
という事はつまり、当分の間廃止される事は無いだろう。
0215名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-wvEi)
垢版 |
2020/10/14(水) 11:20:33.30ID:CXFK+mkna
>>214
地本自治体が負担を拒否している以上、廃止か
維持派ヲタが費用を負担して存続しか選択肢が無いな。

自治体も都市間バスを運営するバス会社への補助金を止めろよ。
都市間バスが無くなったら運転手さん不足が減るぞ。
02184G63だってよw@スポイラー ◆KuyRyqhUKE (オッペケ Sr0f-simU)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:44:57.87ID:Xp0ul4+xr
>>216
わざわざ「こひ」って打ってるのかよ
プギャーーーーーーー
0219名無し野電車区 (スフッ Sdbf-s2+w)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:46:14.38ID:g2SQodi4d
>>217
単独維持困難だ。
自治体等からの支援が無ければ維持出来ないと言う事だ。
そして自治体等からの支援はない。
結論は廃止だなぁ。
0220名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-m0BH)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:53:57.11ID:yy5INp7gr
>>217
個人的意見を認めない独善的な人間乙w
02214G63だってよw@スポイラー ◆KuyRyqhUKE (オッペケ Sr0f-simU)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:58:22.65ID:Xp0ul4+xr
>>220
他人を否定するお前自信も同じなんだが
0226名無し野電車区 (ワッチョイ 4fbd-rd15)
垢版 |
2020/10/14(水) 18:46:16.95ID:Y27n0kVz0
救世主オガワリンリン
02284G63だってよw@スポイラー ◆KuyRyqhUKE (オッペケ Sr0f-simU)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:48:03.65ID:vjtQdOFLr
てっきり宗谷かオホーツクが最長特急だと思っていたのだが

知らなかった
0229名無し野電車区 (ワッチョイ 9fc8-Eh3t)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:01:44.67ID:OJ1JhIaE0
>>221
漢字書取り再履修だな!
0230名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-biMG)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:06:58.68ID:zXosqLVVa
宗谷線もJR四国みたいに
特急を2両にして本数を維持することは出来ないのかね
効率的な昼の移動が出来なくなってしまう
0231名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-7fAB)
垢版 |
2020/10/15(木) 17:54:55.00ID:ToNk1+d6a
例えば豊富や幌延あたりの高校生が、四月から新卒として稚内で働くとしよう
「免許がないのでJRで通います」などと言おうものなら、
「きみ、仕事なめてるの?」とガチで問い詰められるレベル
0232名無し野電車区 (ワッチョイ 9fad-odDY)
垢版 |
2020/10/15(木) 19:04:43.03ID:q5Lfebs60
そもそも幌延辺りから稚内に通勤しようと思った時点で舐めてる
札樽越える距離あるのに通勤しようと思う奴はクッソ少数だわ
現地のことなんも知らねえんだな
0233名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-mQto)
垢版 |
2020/10/15(木) 19:17:05.40ID:Z5M3+szJr
稚内って都市っていうレベルじゃないからな
地方都市どころか寂れた街
0239名無し野電車区 (ワッチョイ 1fa3-r5Z4)
垢版 |
2020/10/16(金) 06:05:38.83ID:lU4uWYDs0
>>231
当たり前じゃん
冬季は運休率高いし稚内に就職するならば稚内に住むしかない
0241名無し野電車区 (ワッチョイ 9fad-odDY)
垢版 |
2020/10/16(金) 12:26:01.08ID:K1xVFOeJ0
>>237
目的地によるが5号線飛ばせばあんまり変わらんだろ(冬以外)
札樽道あるし

>>238
1時間通勤が許されるのは道内では札幌周辺だけだろ
稚内は週一で買い物に出掛けたり通院通学するところであって
通勤する奴は稀有
0242名無し野電車区 (ワッチョイ 1fa3-r5Z4)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:20:26.45ID:lU4uWYDs0
>>240
通勤
0243名無し野電車区 (ワッチョイ 1fa3-r5Z4)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:20:27.06ID:lU4uWYDs0
>>240
通勤
0244名無し野電車区 (ワッチョイ 1fa3-r5Z4)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:21:48.03ID:lU4uWYDs0
1回の送信でなぜ2つもw
0245名無し野電車区 (ワッチョイ 2b8f-r5Z4)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:33:25.86ID:nCEfF/Ar0
スマホなら分るがPC送信だから不思議だね?
0247名無し野電車区 (ワッチョイ fbdd-hUo6)
垢版 |
2020/10/17(土) 20:35:24.08ID:gTIfvS2W0
新幹線稚内まで建設して宗谷本線廃止でオッケー
0248名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-mQto)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:56:49.36ID:jidOa9j8r
稚内行くとわかるがけっこう札幌ナンバーや北見ナンバーは見る

地域的にハアとなる旭川ナンバーが一番だが
0249名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-7fAB)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:07:26.64ID:vXb8aCADa
札幌ナンバーは絶対数が多いから稚内でもそれなりの頻度で見かける
それに比べりゃ北見ナンバーは少ないが、シェアを考慮するとよく見かける部類になるだろう
道路事情がよくなればグローバル化は益々進むだろうな
0250名無し野電車区 (ワッチョイ 0f8f-r5Z4)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:50:53.36ID:g4DvZqrr0
グローバルって世界的とか地球規模的という意味なんで
全道に拡大している程度が適当な表現でしょう
因みにglobalを訳してみれば分かります
0252名無し野電車区 (スッップ Sdbf-Eh3t)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:31:02.52ID:yr7883Pgd
プッ 捻くれた奴 笑
0253名無し野電車区 (ワッチョイ 9fad-odDY)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:35:16.66ID:1H31Ygul0
よく無知をさらす奴がいるな
知識をひけらかしたいのかもしれないが
馬鹿がばれるだけだっていう
恥ずかしくないのかね
0254名無し野電車区 (スップ Sdbf-Eh3t)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:33:12.10ID:OkCSNLZtd
>>248
旭川ナンバーで違和感ないけどな別に
0255名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-7fAB)
垢版 |
2020/10/19(月) 04:46:15.63ID:t153e+h9a
むしろ幌加内が空知地方だった頃が違和感あった
昔の天気予報の上川留萌地方のマップ見ると、
長大な幌加内を避けた片仮名のクの字のような形だった
0257名無し野電車区 (ワッチョイ d18f-3aLx)
垢版 |
2020/10/22(木) 13:37:38.24ID:k5VmNwJ40
そうです
2016.3で廃止だったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況