X



西武鉄道車両総合スレッド Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/09/24(木) 21:15:54.72ID:IlkJKkJs
西武鉄道の車両について語るスレです。
運用報告も大歓迎。
荒らし・煽りや統一厨には餌をあたえず徹底的に無視しましょう。
皆でルールを守り楽しいスレにしましょう。

●公式サイト
https://www.seiburailway.jp/

●前スレ
西武鉄道車両総合スレッド Part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1595413541/
0106名無し野電車区
垢版 |
2020/09/29(火) 11:55:31.32ID:wp2jZryL
京葉線の三鷹延伸計画を変更して新宿線に繋げばいいんじゃない
0108名無し野電車区
垢版 |
2020/09/29(火) 14:03:59.98ID:C77TERhQ
>>103
全然面白くないんだが
0110名無し野電車区
垢版 |
2020/09/29(火) 17:19:15.53ID:NCZTq4dM
西武池袋駅の凛やでC&Cカレーでも食っていた前

     ◎―◎―◎
   /       \
  ◎.   A  A   ◎ 
  |   .@@@@@@  |   
  ◎  ( ´・ω・`) ◎  
   \ ( .つ¶つ¶ ./
  ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
 ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
 `(,,,_("⌒,,,_,,,,,,,),,,,,_ ,,)  
       ',)   (、;.
       .;ヽ, <,、 ドッガーーーン!
        、ノ (、
       ,;,) ('、'
 バリバリ,ノ  <,人,ノ,.;
   ;,)         (,;
  :、)   ヽ(;; _ _)ノ ←>>103
  ;、')  ヘノ..ノ    ('
  ;、)    >    (',;
0112名無し野電車区
垢版 |
2020/09/29(火) 20:01:56.62ID:kIe+UZ/n
ドラえもんは田無で作られてるんやで
0114名無し野電車区
垢版 |
2020/09/29(火) 20:54:39.21ID:Ib+mxwMn
>>109
イメージ図みると、ドラえもんGO!は笑1の予定になってるが、どうなんだろうな〜
0116名無し野電車区
垢版 |
2020/09/29(火) 23:11:10.93ID:Bm5HaITj
>>105
東西線も三鷹までじゃあまり乗り入れてるメリットないんだよな、せめて立川(豊田)くらいまでは行かないと
津田沼乗り入れも縮小したしハッキリ言ってJRやる気ないよな〜
JR直通はやめて新所沢辺りまで乗り入れた方が東西線にとっては幸せかも
ま、実現するとは思えんがね
0118名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 00:35:19.06ID:mqOXu9rE
池袋線の直通は複々線と乗り入れ先が2方向になったおかげで日中は毎時10本までに成長したけど
この東西線乗り入れはどう考えても毎時4本が限界だろ
中野方面を12本から半減はさせないと思うよ
しかも高田馬場の手前から乗り入れさせるみたいだから(馬場で直接は工事費用がかかりすぎ)、
沼袋や新井薬師前から落合辺りに繋げることになる
そうすると高田馬場乗り換え定期で直通に乗ると
沼袋or新井薬師前〜落合の西武運賃と落合〜高田馬場間のメトロ運賃が区間外精算となる
で毎時4本じゃシフトしないから結局初期の西武有楽町線みたいな状況になるんじゃない?
0120名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 02:01:56.51ID:F9Hc/Orj
西武有楽町線の毎時10本って
南北線、三田線、大江戸線レベルまでになったらな
0122名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 07:43:08.86ID:1ZNbaROS
中井〜野方が出来る前に新宿線の20000 30000と池袋線の2000交換って有り得るぞ。
0123名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 10:18:31.14ID:zOLRfKdx
>>118
中野から鷺ノ宮延長希望
JR地下鉄直通廃止
実質高田馬場ー鷺ノ宮の複々線化
高田馬場ー鷺ノ宮の池袋ー和光市化
池袋ー練馬も共通乗車認めろ もしくは譲渡して会社を1本化しろ
これでスッキリ

これですっきり
0125名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 12:11:53.86ID:p/C2fCdR
東西線は、西武新宿線より中央線の方が利用客が多い。
直通運転しても、西武新宿線が列車本数やスピードアップしないと客は増えない。
0126名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 13:42:43.77ID:5bpRNw6K
>>123
池袋〜練馬と西武有楽町線を東京メトロに譲渡して一本化だと
乗換か直通か悩まずに済むし、練馬接続都営乗継割引も適用で
運賃面での利便性も上がりそう

(地上池袋発)メトロ車の豊島園行を見られる日が
0127名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 14:07:03.87ID:Elxks+g9
そろそろニューレッドアローの旅立ちでしょうか?

あぁ、西武のニューレッドアローを風光明媚な富山で思う存分撮影したいなあ。
まず手始めに、いの一番に黒部宇奈月温泉駅で下車し、
軽やかにスキップしながら地鉄電車の駅に向かい、
噂の昭和レトロなトイレで用をたしてみたいなあ。
懐かしい芳香漂うトイレで胸いっぱいの深呼吸をして、
富山の海の幸のようなキトキト一本糞を思いっきり放出したい。
今から菊門がウズウズしてたまらないです。
0130名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 19:15:09.50ID:SwMc6YOF
>>89
今の社長は近江から来た京都出身の人なんで堤時代の質より量的な家畜電車や後藤時代の迷走列車から脱却し、三方良しの近江の風を取り入れてほしい。
設計段階の新宿線新車は近江の脇を走る221・223・225系のような高性能で快適を重視した車両を導入してほしい
0131名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 20:00:48.15ID:eSy0fda7
>>128
だぶるーとじゃ解決しないから毎朝練馬で民族移動起きてるんだよ
0132名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 20:56:53.84ID:t24FamUV
大笑3復活
秩父ラッピングはそのまま
大笑4か笑16も全般検査間近だが、笑3も全般検査通したから、同時期製造の笑4・笑5・小笑2・小笑3も全般検査間近やな
なお2000系2073Fが検査入場済み
0133名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 22:21:09.70ID:xg7hyMLC
>>131
最近はそうでもない
2019年の混雑率でも池袋線は158に下がり西武有楽町線が113へ上がった
0134名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 22:36:30.83ID:p/C2fCdR
ダブルート買って、行きは直通、帰りは池袋乗り換えが多いのかな。
有楽町の池袋駅で見た限り、
朝は乗り込んでいる人は思っているほど少なくて、夜は意外に多い。
0135名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 22:40:33.95ID:xg7hyMLC
そして新宿線は164へ上昇
0137名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 00:55:59.90ID:9gJV4JW7
6000系と20000系の青帯は東西線乗り入れを意識してた
0141名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 07:42:48.07ID:wCz/L8rb
今期予想レベルの純損失5年で債務超過だしね
金融庁も今回は貸して助けてやれ、
杓子定規に財務制限条項発動して回収にかかるな
とは言って金融機関も改めてはくれてるけど
夢や妄想の車両や路線への資金調達となるとどうだろ
0142名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 08:51:50.14ID:3uWonI5b
>>140
ほんと無慈悲だわ
沿線もケチな自治体ばかり
中野区なんか口だけ達者じゃないか
0143名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 09:35:17.46ID:sXgqwdBd
>>139
紛らわしい

では東西線乗入れ用の西武車は黄色の帯に
とやったらJR総武中央緩行線を思い浮かべて三鷹方面行と間違えて乗る人続出
仕方なく細い青赤緑のライオンズカラーになっていたりしてな
0146名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 13:00:58.30ID:lEqc3CxP
>>127
富山地鉄の駅のトイレもリニューアルしてる場所増えて温水便座ついてきてるが
0147名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 13:02:49.34ID:lEqc3CxP
>>140
そのわりには走るんです仕様の安く大量導入できる車両入れないのはなぜ?
先のことは読めないんだし寿命は気にしなくて良いだろうし、2000系のような消費電力高い車両を置き換えるのが大事では?
0148名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 13:29:51.03ID:tobg7i64
>>146
どちらかというとローカル線の新しめのトイレの方がウォシュレットは完備されてる
大手路線だと利用者数が多くてウォシュレットみたいなパーツの多い機器はメンテが追いつかない
それでも西武は新しいトイレにはウォシュレット付いてるけどね
他ウォシュレット化率高いのは東海とか西か
0149名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 13:45:38.55ID:+AgAk7qk
ウォシュレットは日本に旅行でやって来た外国人(特に欧米系白人)が大感激するようだな
ディカプリオみたいに感激ついでに購入しちゃった人までいるみたいだし
0150名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 14:06:41.51ID:RJW9BulX
>>147
一応20000系以降はそういう車両なんだけどな(アルミ車だから見た目で騙されてるだけ)
年間100両ペースとかで大量生産してないのであまり安くなってないが
0151名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 14:47:47.94ID:tobg7i64
40000やメトロ16000もメトロ13000や東武70000もAトレみたいな車体だけど
日立から川重や近車に技術供与されてるの?
0152名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 15:07:16.84ID:D1pZV6gs
アルミ車はアルミメーカーから成形済の20mの部材買ってきてくっつけて穴開けるだけだから
接合方法にはメーカー差が出るが
0154名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 18:52:28.97ID:P0iSk9yg
17:00ごろ小川で見たけど、多摩湖線への回送だったのか。
0155名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 19:08:57.92ID:lEqc3CxP
101系や2000系・4000系・8500系の保守部品はまだ供給されてるの?
0156名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 19:14:52.66ID:sXgqwdBd
>>154
上りだったら多摩湖線送り込みで間違いない
萩山17:06国分寺行からの運用
0157名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 19:19:37.37ID:RJW9BulX
>>151
各社とも自社開発

>>152
接合方法以外に、車体断面の構造などにも差がある
(日立・近車は三角形を並べたトラス構造、川重は2シート工法由来の四角形を並べたハモニカ構造)
0158名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 20:53:56.63ID:wCz/L8rb
>>153-156
ツイッター見てればよかったわ。ありがとう
ふつうに101乗って帰ってきてしまった
0159名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 21:34:27.56ID:tm8AGFJT
>>153
9108F、Lトレインの時はそうでもなかったけど紺色の無地になった途端もの凄い威圧感があるんだよな
なんかこう極道みたいな凄みがある
0161名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 21:58:40.54ID:wCz/L8rb
>>160
明日以降はそうするわ
10月からとはいえ1日にいきなりかつ夕方からは
想像しなかったんので見てなかった
0162名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 22:00:04.10ID:tm8AGFJT
おいおいメトロ17000系グッドデザイン賞2020受賞かよ
これ一番ビックリしてるの日立製作所だろw
来年からはブルーリボン賞のラビューと共に池袋線の顔になるね
0163名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 22:34:26.71ID:pIojdF+w
多摩湖線に4ドア導入しないでほしい
4ドアじゃ座席数減るじゃん
ラッシュ時でもギリギリ座れるのが多摩湖線のいい所なのに
できればさらにドア数が少ない4000系導入を希望する
0165名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 22:51:26.71ID:e7pNigM/
>>162
Gマークなんて金出しゃ取れるでしょ。
モンドセレクションと同じ。
0166名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 23:01:18.88ID:lEqc3CxP
>>163
乗車時間短いし4000系の座席全部外した車両で101系置き換えればいいよw
0167名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 23:08:52.43ID:Ol2Jxiav
>>166
西武=3ドア車のイメージから離れられない懐古厨はスルーしとけばいいよ
0168名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 00:55:14.89ID:mGQTmwrZ
>>163
座席数減の上に
フリースペースって何だ

いっそ各車片側4扉のうち
国分寺方1両を除き基本は中寄り2扉締切で補助席設置(お京阪5扉車を扉扱いする時のように座席収納式)
4両とも4扉全部扱うのは平日朝ラッシュ時と萩山2番折返しの時だけ
萩山1・3番は車両の端寄りの扉が車両とホームの隙間狭くて比較的安全だ
弱冷房車は国分寺方先頭にして欲しい
一番不人気の3両目が弱冷房車だと夏は3両目に乗る人がますます減っている
0170名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 03:35:33.16ID:Rc7rqqho
>>163
西武経営危機で来春多摩湖線廃止するからもう少しの我慢。
0172名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 08:47:16.32ID:Ol7cAhbZ
9000系多摩湖線国分寺方先頭がフリースペースはむしろいいでしょ
詰め込み効くし、現状ほかは余裕で朝上りそこだけ密だし
0173名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 10:38:34.95ID:CHYgx8GO
多摩湖線からの101系撤退は確実に成ったし、263Fは営業運転から撤退で事業用車両専門になるな。
0174名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 10:42:21.05ID:CHYgx8GO
所沢のホームドアも西武新宿や高田馬場と違う軽量で安いものをつけるかも。
0176名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 11:24:31.25ID:skTRtaPR
>>173
もともと263が牽引車になったのは、E31が稼働率が悪くて非効率だったから旅客営業・牽引兼用電車をとの理由からだから、
旅客営業に使わないのなら別の車に置き換えかもな。
0180名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 13:57:08.34ID:+Oa3W7uK
なお現在多摩湖線で1編成だけの4ドア車新生9108Fは
101系と一緒にローテーションに乗って回る模様
平日と休日の切り替わりでどの運用へ流れるか遊園地滞泊以外不確定なのが難点
また休日は朝の運用を終えて玉川上水入庫の運用が
当日玉川上水出庫の運用に充当されたり
朝の運用を終えて夕方まで萩山で昼寝している運用と入れ替わる場合があり読めない
0181名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 14:06:04.41ID:+Oa3W7uK
>>176
2000系4連か9000系4連のうち1本に263Fの足回りを履かせて…

ところで101系ワンマン車更新完了から1257Fが廃車になるまで
多摩湖線は263Fを含めると予備が2本あったよな
将来の事故廃車に備えての予備積み増しだったかもしれないが
9000系は5本しか確保できないなら予備が1本減ってしまう
1本入場したら予備無しということ
そんな時に更に9000系に故障が生じる場合を考えて
新2000系4連のうち1〜2本をワンマン対応化させて9000系不足時に備えるのだろうか
それとも9000系不足時は新2000系でツーマンやれば良いと割り切っているのだろうか
0182名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 14:32:24.68ID:8W44x5Z2
今の武蔵丘に大きな改造する空気があるのか知らんけど
全M牽引車作るなら52席至福だな
0184名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 15:27:04.27ID:XLZ3EiL8
オタフクソースでも買ってきた前

     ◎―◎―◎
   /       \
  ◎.   A  A   ◎ 
  |   .@@@@@@  |   
  ◎  ( ´・ω・`) ◎  
   \ ( .つ¶つ¶ ./
  ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
 ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
 `(,,,_("⌒,,,_,,,,,,,),,,,,_ ,,)  
       ',)   (、;.
       .;ヽ, <,、 ドッガーーーン!
        、ノ (、
       ,;,) ('、'
 バリバリ,ノ  <,人,ノ,.;
   ;,)         (,;
  :、)   ヽ(;; _ _)ノ ←>>175
  ;、')  ヘノ..ノ    ('
  ;、)    >    (',;
0188名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 19:53:53.27ID:IyFWPSfu
あぁ、西武のニューレッドアローを風光明媚な富山で思う存分撮影したいなあ。
まず手始めに、いの一番に黒部宇奈月温泉駅で下車し、
軽やかにスキップしながら地鉄電車の駅に向かい、
噂の昭和レトロなトイレで用をたしてみたいなあ。
懐かしい芳香漂うトイレで胸いっぱいの深呼吸をして、
富山の海の幸のようなキトキト一本糞を思いっきり放出したい。
今から菊門がウズウズしてたまらないです。
0189名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 00:05:24.13ID:FrRu1bIe
なんやねん最近住み着いたこの地鉄荒らしは
心配せんでもたしか今月に魚津までの甲種輸送の予定が入っとるがな
0190名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 01:19:29.60ID:R0d7YH4f
>>188
軽やかにスキップさながら黒四の底に向かひ給へ
0191名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 20:12:46.49ID:E/k3SNP4
皆さんニューレッドアロー特急うなづきをどこで撮影しますか?
撮影地が分からない方は私にお尋ねください。
0192名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 21:05:47.81ID:UBWO/7AJ
今日午後の小平駅進路確認のための遅延てなんだよ!
車内的には重大インシデントじゃないのか
電工試験遅れるかと思ったぞ
0194名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 21:53:05.63ID:ixVta1cN
>>191
お前にマジレスする奴は情弱なんだろうなw
0196名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 07:33:11.13ID:USuxlQXX
>>192
なんか進路の確認っていうと、普通の人からすれば

あれ?これって右に行くんだっけ?左に行くんだっけ?

みたいに迷ってるみたい。
なんか運転士がアホっぽく思えるから、業務用語使わないでもう少し他の言い方考えた方がいいと思う。

あと、信号確認も同じ。
青黄赤確認するのにどんだけ時間かかってんだアホが、とか思われてそう。
0197名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 10:05:31.53ID:HvnL9riE
>>196
>>進路確認
運転士が違和感を覚えず電車が進む通り進めて停止位置の目印に合わせて止めるだけだったら
それこそアホだがな
>>信号確認
これも行先と異なる線路へ進入する指示に違和感を覚えず電車を進めたら運転士がアホ
一方
信号機の指示とポイントの開通方向が違うのに運転士が気付いたとか
消灯していたため止まったという事案があり得るかと
0199名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 12:42:46.46ID:UJa12w0P
あぁ、西武のニューレッドアローを風光明媚な富山で思う存分撮影したいなあ。
まず手始めに、いの一番に黒部宇奈月温泉駅で下車し、
軽やかにスキップしながら地鉄電車の駅に向かい、
噂の昭和レトロなトイレで用をたしてみたいなあ。
懐かしい芳香漂うトイレで胸いっぱいの深呼吸をして、
富山の海の幸のようなキトキト一本糞を思いっきり放出したい。
今から菊門がウズウズしてたまらないです。
0200名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 13:17:55.73ID:Bo6gBE6V
40050系甲種輸送あくしろや
0202名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 21:00:50.40ID:IFbNNV5a
小平の進路確認って、新所沢行きが危なく1番線に入る所だったんだろ?
0203名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 21:07:32.45ID:sQtLD7nc
明日のアメトーーークは久しぶりの鉄道ファンクラブの放送だな
0205名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 23:18:06.80ID:d9/WTqWU
小平って副本線っぽい線路(拝島線ホーム)から本線(新宿線久米川方)に出入できないっていう西武らしくない配線だよね
割合どんな風にでも走れるようになってるのが西武だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況