X



★ 高崎線 四 ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 15:49:59.37ID:9R8sOxcj
高崎線について語ります。
改元に伴いスレッド番号を持って再出発を致しました。
どうぞよしなに。

当スレッドに書き込みなさるお客様へお願いです。
携帯電話やスマートフォンの通話はご遠慮下さい。
爆破予告や犯行予告をお見かけの際はレスをせず110番をお願い致します。
上野折り返しを始めると「乗務員手配」の都合で、大幅に遅延しますのでご注意下さい。

架空のお客様攻撃、目撃情報の妄想呼ばわり、短縮URL、煽り、コピペ、上尾スレ厨、BBS_SLIP厨はスルーをお願い致します。
荒らしへの安価はお断り致します。
NGNAME「鉄道愛」「総裁」「憂国」「閣下」、NGWORD「アニキ」「兄貴」「粘着ガイジ」「スレ主気取り」もご設定下さい。

引き続き新型コロナウイルス対策として、咳エチケット、時差出勤、手荒いうがい、車内換気にご協力をお願い申し上げます。

【前スレ】
★ 高崎線 三 ★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1586270482/
0003東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会
垢版 |
2020/09/30(水) 17:43:40.29ID:j7d4Vd7u
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0004名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 04:36:40.35ID:OEXDBmpp
京葉線を運転すると眠くなる理由を考察してみよう。
0006名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 22:07:28.01ID:rg9v/eQp
>>5
インドや東南アジアやアフリカの列車みたいな光景
1960年代ってキチガイ多かったんですね
0007名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 23:56:30.67ID:VtssQ5kM
この映像、鈴なり超満員に見えるが2扉オールボックスシートの客車なので、実際の人数は
1両あたりせいぜい200人。
同じ両数のE231系ならば乗車率150%に満たないという…
もう少し、車両の構造に工夫が出来なかったのか。後知恵だが…
0008名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 05:37:42.64ID:WDVmVY4w
国鉄ストライキの酷さで勃発した上尾事件も急行用2ドア電車が朝の上り2本立て続けに来てて満員で電車に乗り切れないのが発端でした。
この時代に比べると今はまだ良いのかな。

俺が子供の頃は好んで客車や急行用車両の普通列車に乗ってた。グリーン車無料化された後はグリーン車用車両乗ってた。1両座席数48席の贅沢車両でした。
(無料化されても有料だと思われてて比較的他の車両より空いてた)
0009名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 09:47:42.31ID:PFqbj5x2
線路人立ち入り→動き出したら防護無線→駅で車両点検の巻き添えの3コンボ。
川口辺りで頑張って120kで爆走したけど結局前が居るから無意味。
0010東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2020/10/08(木) 15:08:24.12ID:MiXN2Gpu
ヽ=警=ノ                   ビシビシビシッ   :;,..;。::`:;'つ~
(´∀`)<汚物651系は解体処分♪     彡⌒ミ  。:;,;::';:`
(っ▄︻▇〓┳═☆             :∴;`.,;:(ω ・'*.)`:;・;:,..,,<解体…勿体無い…
/ 察 )                    :,:;:゚;;・;` つ゚:;,';  '';;;.,,......
( / ̄∪                        とω )←汚物651系
                            (/ ∪
0011名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 18:50:42.20ID:TY2Q8MCE
この前、深谷に行く用事が有って
幹線→熊谷→深谷で行った
熊谷で15分以上待たされるし
(籠原行を一本やり過ごす)
籠原で5分止まるし
深谷以遠って結構大変だね
0012名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 19:24:06.55ID:BAjCE/ZJ
>>11
深谷以遠に行きたいのに籠原行きの電車が来る事を籠原ハラスメントと言います
略してカゴハラ
0013名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 23:44:31.87ID:Jwma9AZH
>>11
(´・ω・`)新幹線に乗らなきゃもっと早く着けたのに…(マジで)
0014名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 23:47:23.41ID:Jwma9AZH
>>7
その当時にE231作れって言われても無理なので
ちょうど関西人が「こんな車(普通サロ)でカネとるんか!?」言うのと似てる
そもそも人口密度が違うし
0015名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 04:02:58.74ID:kNuqb2Yy
>>11
深谷は車で行くとこだし・・
籠原に迎えに来てくれなかったのか
0016名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 06:19:05.68ID:bIsk3EW3
籠原よりも先は群馬です
車で行きましょう
0017名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 07:56:28.68ID:slStyAvZ
上尾〜宮原間に速度制限入ってる?ここんとこ減速からの急加速が凄いんだけど
プラマイゼロで時刻通り宮原着けようという
0018名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 08:20:49.06ID:jIm0ir1y
もう一月くらい前から踏切工事で徐行してるけど・・・
今さらすか
0019名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 14:05:52.12ID:slStyAvZ
>>18
もしかしてその制限速度、朝の8時で解除になってたりしない?
上尾800発の上りでは気付かなかったのに水木金と748発の早めのに乗って徐行に気づいたんよ
0020名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 15:09:18.33ID:br2RUyAl
近所だけども、踏切と道路とバリューの工事をまとめてやってるんだよね
たまに観察してると道路と踏切の養生がある時は終日徐行みたい
線路下を推進してパイプや電線路を通してる

そうじゃない時は、バリューの足場組むとか工事の作業時間だけ徐行(落下物や飛来対策だろう)
だから切りよくn時〜n時とかじゃないはずよ
先頭だとと「間もなく徐行区間です」とか「徐行区間内です」「通過しました」って喋ってる
GPSで無線的にやるのかな?

もちろん事故はなしで職人さんすげぇなぁと思う
0021名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 17:25:58.79ID:slStyAvZ
>>20
通過してるだけなんで何やってるかも知らなかった、近所の人ありがとう
しかしまぁ、二ツ家の圏央道ぶち抜き工事もよくやったよなぁ、鉄道用地は道路事業者にやらせないんだっけ
0022名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 21:25:06.88ID:QKD3Hb7k
>>21
中央環状線の王子駅近くの飛鳥山トンネルは
たしかJR部分だけ工事発注したね
0023名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 07:25:17.48ID:eM2nFXm1
高崎線とは直接関係ないけど、宮原〜上尾間の旧中山道沿いのバリューの反対側に建設中のイオンモールがオープンしたら、しばらく土日は周辺道路が麻痺しそう

上尾道路が出来て、陸橋から愛宕間が多少マシになったのが全てオジャン。
電車で行くには宮原駅からも上尾駅からも微妙に遠いし
0024東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2020/10/10(土) 12:36:55.54ID:GFzvh1+P
ヽ=警=ノ                   ビシビシビシッ   :;,..;。::`:;'つ~
(´∀`)<汚物651系は解体処分♪     彡⌒ミ  。:;,;::';:`
(っ▄︻▇〓┳═☆             :∴;`.,;:(ω ・'*.)`:;・;:,..,,<解体…勿体無い…
/ 察 )                    :,:;:゚;;・;` つ゚:;,';  '';;;.,,......
( / ̄∪                        とω )←汚物651系
                            (/ ∪
0025名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 14:03:16.01ID:6/gvu3oA
上尾〜宮原間のカーブのところでやたら減速して走るようになったけどなんで?
つい最近までは普通に走ってたはず
時速25キロくらいまで落とす必要あるの?
0027名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 23:05:22.19ID:Qcgn+JgD
>>20
こういうの監理したり段取ったり
安全第一で納期も遅らせられないだろうに
本当に頭が下がるよ

>>21
横の連携取って調整しないといけないだろうに
ゼネコンさんが全部請けるのもまずいとかなんだろうか
下請けガー!とか頭の悪い人が発狂しそう
0028名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 23:06:34.52ID:KgFgFdiQ
>>26
いいって事よ

けども詫びるときは「申し訳ございませんでした」だろう?
0030名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 12:13:45.19ID:1DS/u8Gq
>>26
次からは気を付けなよ

いや俺はなんも関係ないけどw
0031名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 15:50:12.00ID:SQjeCz+p
>>29


いまいち意味分からん
それはともかく、神事で潔斎だの御祓だのも元々厳しいものなあ
寒中で物事やって風邪ひくのも昔からコロナウイルス感染だもの

皇室が絡む神事に限って冷や水で心室細動って事故があった事も
最中の忌み事だから表沙汰にならないか氏子一同ヒヤヒヤしたり
逆に心臓に悪かった
0032名無し野電車区
垢版 |
2020/10/12(月) 08:06:01.70ID:OdxbxjOB
上野東京ライン乗ってるけど平塚行きが上野行きに変更と車内放送が
京急みたいな事しよって、、
0033名無し野電車区
垢版 |
2020/10/12(月) 08:47:20.89ID:dNGAe1Nb
また人身事故だとぉ? ぴえん
0034名無し野電車区
垢版 |
2020/10/13(火) 17:43:50.99ID:7KiXaGcX
直通始めた頃は乗務員捜索だとか、本数が多くなりすぎているためとか
ボロボロだったのを考えるとだいぶマシにはなってるよな

雪やんでるのに何時間も立ち往生したり架線切ったりそのうち脱線すんじゃね?状態だったのに
0036名無し野電車区
垢版 |
2020/10/13(火) 23:39:52.61ID:ANOUR+qQ
>>7-8のレスを見ていると、現代の高崎線の通勤事情がその当時よりだいぶ
改善されてるように感じるね。それにしても、大昔の724列車の混雑が現代の
E231系ではそのぐらいの混み具合にしかならないとは驚きだな。
ということは、724列車が現代の同じ時間の列車より人乗ってるように
見えるのは目の錯覚なんだな。
0037名無し野電車区
垢版 |
2020/10/13(火) 23:59:39.20ID:gKZfEj27
ラッシュ時間帯いつもは居ない中線に止まってるのに出くわすと、、嫌な予感
0038名無し野電車区
垢版 |
2020/10/14(水) 00:26:03.90ID:QRyyIELM
>>36
まず冷房がないじゃん
外気も入らないし
中はお見合いのクッソ狭い板張り
俺だって乗り口に掴まるわw

通路は大人1人でいっぱい、すれ違いもできない
高崎発なだけで始発じゃない
田舎から来てる人で中ギチギチ
うわぁキテレツの中あったかいなりぃ…

通過特急ばっかで次2時間後とか圧倒的な輸送力不足

当時と同じ本数にすりゃ今も同じだぜ
ドア閉まんない発車できない
駅に着いてもドア開かない降りらんない

朝の7時に115が7両で来たなんか桶川まで定時だったのにそっから大宮まで70分かかったぜ
閉まんない→手動扱い→閉まんない→戸締め→エア圧不足
(小開扉なんて機能はない)
エア足りなくてブレーキ緩まずドアも動かず
15分くらいでコンプがオーバーヒートして冷却で抑止します

車だけ見てもダメだよ
0039名無し野電車区
垢版 |
2020/10/14(水) 19:03:38.96ID:eeLDft8o
あら、651に客室向け防犯カメラ付いてるわ
二階建てグリーンでも見る後付けの箱タイプのやつ
0040名無し野電車区
垢版 |
2020/10/14(水) 19:22:21.48ID:Qx6pICYU
つうか、651っていつまで使い続けるの?ら
中央線走ってるやつを持ってきてください
0041名無し野電車区
垢版 |
2020/10/14(水) 21:06:08.67ID:Pdijt1Qi
>>5
この電車は、熊谷を出て、秩父線の下をくぐった辺りを走ってるんだよね?
0042名無し野電車区
垢版 |
2020/10/14(水) 23:47:01.81ID:TnBPuSIS
>>40
たまたま東海道でE257乗ったけど中ボロッボロだったぜ
デッキ扉がぴったり閉まらなくて凄い風で、便所は全部故障中、デッキ床もなんか凸凹しててべとつくし
座席はリクライニングがバカのままで、すり傷にハゲだらけで汚くておまけに231よりガチガチに硬い

最悪だったのは窓とピラーからの雨漏りだな
ジャケットびしょ濡れでさすがにクレーム付けたわ
特急券は払い戻しでクリーニング代って事で駅で幾らか出たけどもさ
ボロとポンコツしか入れちゃいけないって法律でもあるんかね?
233がよく出来てるからひどいのが目立つよ
0045名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 08:09:13.77ID:VK0PE91X
スーパーバリュー上尾愛宕店が線路横に足場組んでるから速度制限入ってるとかない?
最近だと関西方面で足場が強風で線路側に倒れてたの見たぞ
0046名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 08:22:59.14ID:VK0PE91X
>>44
製造当時は最先端だった、平成の車両もポンコツ扱いになる訳で
0047名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 10:09:23.03ID:p2GxAe94
四半世紀も同じ型式作り続けてなにが最先端だよw
0048名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 15:15:45.36ID:ouswi1SW
無事にE4が延命対象に
「来年度で全数廃車!」と言われ続けてすでに十五年過ぎ
0050名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 15:40:01.23ID:zFNQIuLl
そういや令和になってようやくスレ番つけるようになったけど、実際は何スレ目の高崎線スレなんだろうな。
0051名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 18:20:55.47ID:eA1hEKGe
新町以北の接近放送が更新されたけど話題にならないか
0052名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 20:40:46.05ID:IaUjmB4k
つい先ほど籠原駅から上り方面に回送列車が走っていくの見た
上り方面の回送ってどこまで行くの?
グリーン車付いてなかったし5両だった気がする
0055名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 22:56:00.28ID:Kp5gA6T9
網干かよ、懐かしいな。
網干=籠原な感じか、車庫あるし。
新快速には世話になったわ。
高崎線快速も新快速並みに飛ばして鈍行はガンガン抜いてけば良いのに。
鈍行のケツを追っかけてチンタラ走ってる快速って。
0056名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 23:57:29.51ID:mc40+OBe
>>54
網干ってJR西日本?
なんでそんなところに持っていくの?
0060名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 14:19:53.04ID:3C8DIbnh
そうなってたらsuicaタッチして出場すればいいだけのような
0061名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 14:21:03.35ID:3C8DIbnh
いやなんでもない
そんな金用意してないか
0062名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 20:24:32.64ID:NMhpPqV+
ツイッターで「信越線」「横川」表記のE231の画像が出回ってる高崎線から信越線に乗り入れとかしたの?
0063名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 21:28:57.99ID:lf88RMYw
>>62
湘南新宿の増発までは横川行きが1日1本残ってたね。
確か当該は211だったはずだから実際にE231の定期列車はなかったかな、
でも代走できるように幕にはデータあっただろうね。
実際に代走することあったのかな。
0064名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 22:25:04.23ID:AYbZWWFr
>>63
二階建てグリーンで横川行ってみたい、特急あさまの気分で磯辺とか行ってみたい
0065名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 22:27:40.10ID:AYbZWWFr
水上駅が大回りルートに有れば途中駅のホームから撮影みたいな事が出来るんだろうけど、どん詰まりの山奥だからなぁ
0066名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 23:42:51.92ID:8SvCEoxe
>>63さん

そう言えば、E231系の行先表示のデータにも以前は高崎ローカル用のがあったね。
(今でもあるのかな?) でも高崎ローカルの運用にE231系の代走実績はないよう
な気がするな。
0067名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 10:02:51.16ID:F2Y63CZ8
幕作るのと違ってEPROMに焼くだけだから、持たせても不思議ではないと思う
この手の車載機器って管理が面倒なんだよなぁ
0068名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 11:11:29.06ID:a1mz9fzQ
231近郊ってもう20年になるんだな(宇都宮線)、当時は上尾の線路沿いに住んでたけどダダンダダン重い音が明らかに軽くなって振動も減ったの覚えてる
115とか185の鋼製車両が唸り上げて走ってたのと違う、音ですら軽やか
白いヘッドライトで夜でも新車が来たとすぐ判別出来た、普通電車にHIDは未来を感じた(言い過ぎ)
0069名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 13:27:08.53ID:ELmCo2ii
651が来るとズドンズドン!と明らかに重たい音がします
0070名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 17:15:52.90ID:BcytoKxu
今時幕の表示も端末からチャチャット入力出来ないの?
0071名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 18:26:26.58ID:F2Y63CZ8
入力端末用意しなきゃいけないじゃん
FPGAでPROM読んでドットマトリクス出してるのをCPU表示に変えるんじゃ新規開発
通信プロトコルどうすんの?端末の漢字辞書は?変換ソフトは?文字コードは?保持形式は?EEPROMにすんの?NANDフラッシュにすんの?前者だと高コストだし後者だと1-2年で揮発するけど?
232C持ってるPCを組み込むとして仮にPCが1台10万円、編成が50本なら取りあえず500万円必要だけど
ロット少ないから保守も効かないしコストも青天井

だから文系はとか煽られるんだよ…(´・ω・`)
0072昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2020/10/20(火) 12:21:17.40ID:wg7SmZFE
前スレで「今冬の高崎線は吹雪でもドア全開の窓開けなの?」とか言ってる人がいたが、
昨日の湘南新宿ラインはそれに近い体験をした。

東海道線側発の籠原&高崎方面ゆき湘南新宿ラインで、横浜あたりから暖房が入りはじめ、
しかし窓は開いたまま。
しかも、誰のイタズラか、1車両すべての窓が「限界まで開いている」っていう、なんだこれは状態で雨の吹き込みもすごかった。
0073昼間ライト
垢版 |
2020/10/20(火) 13:54:30.09ID:r7D8uppS
ちなみにに今冬は上越線かつ雪であっても、換気や、ドアボタンに触れることへの感染症対策から、
現時点で半自動復旧させるはないみたい

ボタン式が恐いなら4分の3締めでいいと思うのだが…
0074名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 06:34:14.45ID:qBxl3RYu
尾久のカヤはしょっちゅう移動されてるな。
0075名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 08:46:34.52ID:UqIaHvx7
>>74
スーパーエクスプレスレインボー、ってまだ居るの?
専用機関車カラーは走ってるの見掛けるけど
0077名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 15:36:55.69ID:M1s8X714
トラブル時鴻巣より吹上への変更の方が多いし、今日もSSで発生してるし吹上のコマ作ってもいいのでは?
0078名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 15:42:44.90ID:DVR6a2SW
上野発2306が新前橋行から籠原か高崎行に
上野発2323が籠原行から高崎行に
上野発2346の終電が高崎行から籠原行に
最終の湘南新宿も時間的に籠原行になりそう

こっちより中央線快速が悲惨だね
0079名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 17:19:58.03ID:X2q5exEj
さすがに高崎1:37はやりすぎだったな
貨物あるからサボる言い訳だろうけど
0080名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 17:46:25.31ID:J7eE8+X+
新前橋は東京23:00発のたにがわから乗り継げばほぼ変わらないね
0082名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 18:48:32.02ID:nqJlpHU+
直前に861Mが高崎に延伸に変更になっちゃったな


915 名無し野電車区 [sage] 2020/09/22(火) 00:31:00.32 ID:dQPCvRKx
>>914
正解
終電二本が籠原止まり
今の859Mが高崎止まりになり最終下り
あとは基本日中帯の上野始発、止まりは廃止で時間一本削減
快速アーバンの15B化
通勤快速廃止のアーバン化
あかぎの高崎〜前橋を廃止
休日あかぎの廃止
くらいだな次のダイヤ改正は
まぁ発表楽しみにしてね
0083名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 19:01:20.70ID:D3WkNPA1
>>58
バカな鉄ヲタ、無い頭使って必死に考えたんだな
バシバシお縄になって欲しいもんだ
0084名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 20:48:37.50ID:gib1qwSa
今回の終電繰り上げは、熊谷(籠原)分割への第一歩だな。
0087名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 22:41:08.29ID:DWqDxrnf
改正後の最終新前橋行きは通快スジと被るな
0088名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 22:45:19.49ID:J7eE8+X+
通快がそのまま残るのでは?
高崎で最終たにがわからの接続を受ける必要あるし
0089名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 23:45:48.60ID:6x/PO1wP
前橋の終電変わらないって言ってるし、最終たにがわ受けもあるから、通快前橋行きは残ると思う。
0090名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 10:52:16.90ID:M+MS5+Qz
上野2346が無くなるから心配してるのかと思ったら籠原手前まで使ってる人は何にも変わらないのか
じゃ、上野〜籠原間で夜間作業出来る時間も増えてないじゃん、15両が頻繁に走る区間こそゆとりある保線作業かと
0091名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 11:51:03.29ID:Bmg/U7q8
>>77
吹上・北本のコマはNGっぽい

誰にも分からないが指令から電文でこれ流すとシステムが止まる
吹上は駅LEDまではOK


過去に北本行きを送信して大宮駅を巻き込んで停電した
0092名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 12:05:13.88ID:iTIeV9rP
>>90
どうせやるなら国民に受け入れられやすいこのタイミングで思いきりやれば良いのにねぇ
段階的にやるにしてもコロナ終息後だと利用者の理解を得ることは難しいと思う
0093名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 13:44:17.76ID:E2KTUGM+
籠原以北が発狂して籠原以南をとにかく道連れにってかw
0094名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 15:44:23.13ID:6522xexn
>>91
竹に木を継いだシステムだから根本から変えないとどうにもならないんじゃね・・
せめて高崎線を高崎止まりにして高崎駅の高崎線の発着番線固定してそこにだけATOS入れて高崎分断するしか・・
0095名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 20:57:32.26ID:FBZCG77e
最寄駅が籠原で良かった
0096名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 21:48:35.76ID:s2p8S2NE
ATOS入らないの北藤岡のせいだから八高線を廃止しない限り無理では。
(倉賀野の手前で合流してるから倉賀野分断も不可)
0097名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 21:59:01.24ID:bwsH3HFH
>>96
八高北線はそろそろATACSの地方交通線バージョンの保安システムに設備変えるんじゃね
0098名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 00:23:44.19ID:XyQZximD
無線閉塞の事か?
テストするって書いてあったな。
0099名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 00:27:48.45ID:lRvAQDz7
中央線快速の八王子高尾への終電時刻(東京)と、高崎線の籠原までの終電時刻(上野)がほぼ同レベルになった点に注目していただきたい。
0100名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 06:41:56.71ID:p6Ceiy97
しょせん八王子なんて地方都市
人口も減ってきてるようだし
これまでが優遇されてただけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況