X



【JM】武蔵野線スレッド Part.88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0487名無し野電車区 (ワッチョイ e283-l3pW)
垢版 |
2020/12/02(水) 19:26:54.29ID:TCOos7Sp0
>>486
103じゃあるまいし
M車を増やすという単細胞は馬鹿丸出しw
6M2Tなんか昭和だけ通用する無駄
0488名無し野電車区 (テテンテンテン MM34-t5Rm)
垢版 |
2020/12/02(水) 19:28:17.05ID:pzXhhjjsM
山手から205を転配する際にM車が不足したので
8連の武蔵野を4M4Tにする必要があったが
それでは京葉線に乗り入れする基準を満たさないので
VVVF改造しパワーアップして対処した
って事だ小僧
0490名無し野電車区 (ワッチョイ e283-l3pW)
垢版 |
2020/12/02(水) 19:32:08.71ID:TCOos7Sp0
>>489
そんなの誰でも知っているだろ
それより少しは電機を勉強しろよ
0492名無し野電車区 (ワッチョイ e283-l3pW)
垢版 |
2020/12/02(水) 19:41:40.09ID:TCOos7Sp0
>>491
引っ込みも何も最初からそんなこと言ってないわ
知ったかで見事にやられた僕ちゃん乙
0493名無し野電車区 (ワッチョイ 2e84-/1WH)
垢版 |
2020/12/02(水) 19:50:11.51ID:rzhm7JQ00
>>492
あのさぁ
>>483
>>485
二度も最先端って書いているから勘違いしていると思ったんだけど
鉄道車両のVVVFなんて昭和からあって
武蔵野線205に導入されたのなんて一般化してから10年は経っていたんだぞ
何が最先端だと思ったの?
0494名無し野電車区 (ワッチョイ e283-l3pW)
垢版 |
2020/12/02(水) 20:00:56.92ID:TCOos7Sp0
>>493
www
山手線転用で6M2Tで足りなくなることは馬鹿でもわかるだろw
お前馬鹿かwww
0496名無し野電車区 (ワッチョイ e283-swtx)
垢版 |
2020/12/02(水) 20:51:34.67ID:TCOos7Sp0
M車が足りないの知っているのは俺だけと思ったんじゃ無いの?
0499名無し野電車区 (ワッチョイ 5c01-jrSk)
垢版 |
2020/12/02(水) 21:16:03.16ID:xWjs3Fsd0
205系5000代って、東としては最初にベクトル制御を導入したVVVF(とモータ)だったんだよな・・・。今じゃ当たり前だけど。
0501名無し野電車区 (アウアウウー Saab-3VNM)
垢版 |
2020/12/02(水) 21:31:55.37ID:x+nUtqhUa
踏切ないのも最先端。自動改札機も最先端。武蔵野操作場も最先端だったんだね。
0502名無し野電車区 (ワッチョイ e283-swtx)
垢版 |
2020/12/02(水) 21:42:25.69ID:TCOos7Sp0
都心を迂回できるのも最先端
0510名無し野電車区 (ワッチョイ aea6-HTNC)
垢版 |
2020/12/03(木) 20:41:23.96ID:++SBEAn/0
>>508
三相なんだよな 
品物を多く詰め込んでいるときは満員電車と同じく重そうで
プーリーなので空転時のう〜んという間延びした感じもときたま聞こえる
最近はコロナ禍で品物が少ないみたい、ということも付け足しておく
0513名無し野電車区 (ワッチョイ 2cbd-XXx1)
垢版 |
2020/12/04(金) 12:23:53.30ID:4x+sVzu/0
武蔵野線は、国鉄が造ったヒット作ですよ。
0515名無し野電車区 (ワッチョイ 4e83-l3pW)
垢版 |
2020/12/04(金) 18:41:25.89ID:u3qQBVC60
103からVVVFに変わったとき
明らかに出だしが違ったやん
当時は最先端だ

6Mで直流の103は出だしで転倒しそうだったわ
暴力的な出だし
0518名無し野電車区 (ワッチョイ 4e83-l3pW)
垢版 |
2020/12/04(金) 19:40:45.89ID:u3qQBVC60
標準軌にして新幹線並な幅広車にして欲しいわ
0521名無し野電車区 (スップ Sdc4-lVGf)
垢版 |
2020/12/05(土) 14:42:50.21ID:pOCGC7bvd
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0522名無し野電車区 (オッペケ Sr72-HUd1)
垢版 |
2020/12/05(土) 18:13:23.32ID:LdIWFHanr
  ┌┴┴┴┴┴┴┴┴┴┐
  |             |
  |  ●     ●   |
(○┘  ______  └○)
  |  ______  |      _______________
 /__________\   /
||  |  |  |  |  ||<おでかけですか〜♪ レレレノレ〜
||   └―┘  └―┘  ||  \
 \\    ┌―┐    //      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \\   |  |  //   ( 〇)
     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ∩ ||
     `――┐┌―-′  /└┴┴つ
       / ̄ ̄ ̄ ̄/――(    ∫
       |     / ̄| ̄\__)
  /⌒\/___ノ |_/    ||
 /λ   \ __∠       ||
/ )\         ̄\    λλλ
(/  |           )   \_ノ
    \______/   / |
            /∠_   /   |
           (__)  ノノ人人
0523名無し野電車区 (アウアウウー Saab-3VNM)
垢版 |
2020/12/06(日) 07:09:06.50ID:oPHTmKKya
武蔵野線ぅて最高速度どれくらい?
0527名無し野電車区 (スップ Sd7f-pGp/)
垢版 |
2020/12/10(木) 12:53:02.76ID:dqhnBIJpd
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
0528名無し野電車区 (ワッチョイ 675f-CU++)
垢版 |
2020/12/13(日) 02:23:45.42ID:uc+b5sSI0
>>523
最高速度は知らんけど、昔(吉川美南駅ができる前)に新三郷-吉川間で並走した感じだと、
旅客80km/h、貨物60km/hくらいだったと思う。
0529名無し野電車区 (ワッチョイ df83-kNbH)
垢版 |
2020/12/14(月) 18:33:21.05ID:0QsyYBQS0
やはり、6M2TとVVVF化の武蔵野線は
サイセンタンだなw

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bef908cc6a195b9590a6ab0161dfdf592604c2c6
 JR東によると、福島から米沢方面に向かう同線の下り線は、県境の「板谷峠」の先の板谷駅(米沢市)や峠駅(同)付近で上り傾斜がきつく、
最も急なところで1000メートルあたり38メートルの高低差がある。

JR東は11月23日から、新幹線と普通電車の「連携プレー」による運行を始めた。
2両編成でモーター1個の普通電車に比べ、新幹線は7両編成でモーター6個。
パワーのある新幹線が落ち葉を吹き飛ばして立ち往生はなくなったが、問題も生じている
   
0531名無し野電車区 (ワッチョイ df83-kNbH)
垢版 |
2020/12/14(月) 19:20:21.50ID:0QsyYBQS0
103は6M2Tだったのだよ
昔の話だ
0532名無し野電車区 (ワッチョイ 8798-T9Pe)
垢版 |
2020/12/15(火) 02:33:58.05ID:MDj+cJAK0
>>531
205も基本的に6M2Tだよ
山手線からの205転用に当たって先頭化改造分を計算しても尚大量に余るサハの有効活用のため
武蔵野線ではモハを魔改造して4M4T編成で済ませることになった
モハ不足にも対処できて一石二鳥の施策
0534名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-p5CL)
垢版 |
2020/12/15(火) 22:00:59.85ID:1nXoGtA/a
駅間長いんだからもう少しスピードアップしてくれても…
貨物走るから無理なんかなあ?
0535名無し野電車区 (ワッチョイ 4783-LBAI)
垢版 |
2020/12/15(火) 22:04:45.14ID:fTo0SArl0
貨物が走るからスピードアップするのでは?
0537名無し野電車区 (ワッチョイ 4783-LBAI)
垢版 |
2020/12/15(火) 22:29:52.68ID:fTo0SArl0
旅客が駅に止まっている間に余裕で追いつくわ
詰まるのは貨物の方
0539名無し野電車区 (ワッチョイ 4a23-TKLz)
垢版 |
2020/12/16(水) 07:50:22.80ID:xEtb95Im0
まぁ西船で貨物見てるとくっそ遅いからな旅客の続行ってのもあるけど
追い越せないからあれどこまで糞トロなんだろうか?少なくとも浦和のあの辺までは確定だろうなぁ
0541名無し野電車区 (スッップ Sd8a-g6KF)
垢版 |
2020/12/16(水) 13:01:01.71ID:RXoXc2f5d
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0545名無し野電車区 (アウアウウー Sa9f-VlCZ)
垢版 |
2020/12/19(土) 08:09:52.88ID:du9ugPRTa
下り南越谷止まりの終電が無くなるということ?
0546名無し野電車区 (ワッチョイ b3ad-FnZB)
垢版 |
2020/12/19(土) 18:00:01.42ID:d2bLcUJC0
武蔵野線 府中本町〜東所沢を減便
武蔵野線は、府中本町発 東所沢行きの列車5本の運転を取りやめます
運転を取りやめる列車は、府中本町8:16発・8:26発・8:36発・8:56発・9:09発、東所沢行き。

回送電車を営業運転にしているような状態だったけど、回送にするのか。
ガラ空きでよかったんだけどな。
0550名無し野電車区 (ワッチョイ b3ad-FnZB)
垢版 |
2020/12/19(土) 23:50:33.22ID:d2bLcUJC0
>>548
駅に止まらないから電気代が少し安くなるくらいか。
車掌は回送に乗って東所沢から後続の電車に便乗して南浦和まで行くのかな?
それとも、府中本町から便乗かな。
0552名無し野電車区 (ワッチョイ a6da-6v7E)
垢版 |
2020/12/20(日) 11:46:08.00ID:pOkIdQHe0
府中本町発東所沢行きは来ても乗らん人多いからしゃあないのかな
数本行先を伸ばしてほしいがそうすると、東所沢以北が増発になるからやらんのだろうな
0558名無し野電車区 (ワッチョイ eada-MbpV)
垢版 |
2020/12/20(日) 18:06:22.21ID:/V4FJJX+0
海浜幕張発の新習志野行が好き
0559名無し野電車区 (オイコラミネオ MM1b-J3xe)
垢版 |
2020/12/20(日) 20:55:44.46ID:6+7zdJlQM
>>545
現行の府中本町発南越谷行き終電が南浦和まで4分繰り上がる
南越谷着時刻は現行通りの0時51分着だから、恐らく南浦和で数分停車するんだろう

そして、そのあとの府中本町発東所沢行き終電が廃止
0560名無し野電車区 (ワッチョイ 0f7c-j/Zl)
垢版 |
2020/12/20(日) 20:59:33.72ID:Njxj8AVe0
970 名無し野電車区[sage] 2020/12/20(日) 19:51:20.63 ID:/VJzxT2O
西武とJRが来週水曜に会見して何か発表するようだが
東急の中の人が武蔵野との直通運転の件だとか匂わせている
そんなことが実現したら東上線の優位性が消えるわ


東上線スレより
なんだろうね
武蔵野線乗り入れたら面白いが
0565名無し野電車区 (ワッチョイ 8b10-glC4)
垢版 |
2020/12/20(日) 21:50:43.93ID:HvlbU/Wo0
でも通勤列車の直通なんて、事実上不可能
国分寺線と競合するしやるとは思えん

直通なら観光列車か、そうじゃなくて
単に新秋津の連絡通路設置のお知らせだったりして
というかそれであってくれ
0566名無し野電車区 (ワッチョイ 0f7c-j/Zl)
垢版 |
2020/12/20(日) 21:52:53.31ID:Njxj8AVe0
984 名無し野電車区 2020/12/20(日) 21:05:45.23 ID:eY2o7f4X
武蔵野線 府中本町〜東所沢を減便
武蔵野線は、府中本町発 東所沢行きの列車5本の運転を取りやめます
運転を取りやめる列車は、府中本町8:16発・8:26発・8:36発・8:56発・9:09発、東所沢行き。


これでわざわざ枠を開けてるんだよな
KADOKAWAの通勤客が増えるにもかかわらず
0567名無し野電車区 (ワッチョイ 8b10-glC4)
垢版 |
2020/12/20(日) 21:55:57.41ID:HvlbU/Wo0
>>566
すぐ上に営業列車の回送化、って書いてあるだろw
なら駅時刻表の空白は増えるけどスジは空かない
0568名無し野電車区 (オイコラミネオ MM1b-J3xe)
垢版 |
2020/12/20(日) 22:03:40.58ID:ax8I2bwjM
東上線スレを見てみたら、自称東急関係者のガセ、って話じゃないのかこれw

977 :名無し野電車区[sage]:2020/12/20(日) 20:39:08.02 ID:/VJzxT2OJ
R東と西武HDが提携へ=23日に会見、コロナ対応サービスなど検討
https://trafficnews.jp/post/102909

>感染拡大を受けて人々の生活・行動が変化する中、新たに生じたニーズに対応したサービスの提供などを検討する。
>資本提携や鉄道事業での提携には踏み込まない。

>鉄道事業での提携には踏み込まない
0570名無し野電車区 (ワッチョイ da05-Gz4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 14:55:23.94ID:81KRXPK20
しにた前

     ◎―◎―◎
   /       \
  ◎.   A  A   ◎ 
  |   .@@@@@@  |   
  ◎  ( ´・ω・`) ◎  
   \ ( .つ¶つ¶ ./
  ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
 ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
 `(,,,_("⌒,,,_,,,,,,,),,,,,_ ,,)  
       ',)   (、;.
       .;ヽ, <,、 ドッガーーーン!
        、ノ (、
       ,;,) ('、'
 バリバリ,ノ  <,人,ノ,.;
   ;,)         (,;
  :、)   ヽ(;; _ _)ノ ←>>569
  ;、')  ヘノ..ノ    ('
  ;、)    >    (',;
0571名無し野電車区 (ワッチョイ 2e02-p8NQ)
垢版 |
2020/12/21(月) 17:23:48.00ID:vYW1qBiL0
>>561
アレ確か1便だけ京葉の10両編成使ってるのあったよな
0573名無し野電車区 (ワッチョイ 2683-22vh)
垢版 |
2020/12/21(月) 18:46:15.95ID:dINmBb6E0
>>566
8時台って一番混む時間じゃん
何考えてるんだ?
府中本町や西国から秋津に乗り換える人多いぞ
0574名無し野電車区 (ワッチョイ 2683-22vh)
垢版 |
2020/12/21(月) 18:47:27.12ID:dINmBb6E0
最近朝電車が混んでいるな
コロナなんだから自粛しろよ
何考えているんだ?
0577名無し野電車区 (ワッチョイ 2683-Gz4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 21:30:35.59ID:dINmBb6E0
止まっても困らない路線だから新車は来ないだろう
0583名無し野電車区 (アウアウウー Sa9f-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 09:17:27.29ID:D/uL9Z53a
>>575
旅客列車では最初で最後じゃね?@むさしのドリーム

東京メガループの他線区には全てE233系が新車で入って、ほぼ統一されたというのにね
せめてE233並にLCD画面くらいつけてもいいと思うけど

環状線的な役割が強く、入れ替わりが激しいからトレインビジョン流して
広告料でぼったくっても充分ペイ出来そうだし

丸ノ内線なんかは、廃車が決まった02系でも宣伝効果が大きいからって
LCD広告やってるし(基本地下だから、みんな広告見るってのもあるだろうけど)

逆に言うとこれまで山手線や中央快速線でLCDを入れても、中電用のE233-1000では
LEDだったのは広告料が割に合わないってこともあったみたいだけど、横須賀総武快速の
新車では山手線同様窓上までLCDだが、果たしてペイできるのかね?
0584名無し野電車区 (ワッチョイ 1f5f-oSt8)
垢版 |
2020/12/22(火) 09:29:37.30ID:fYA2y2Ld0
>>583
おまえの家にTVを置くくらいの感じで簡単に言っているけど
内装全部外して配線通すんだからな
ちょっとおまえの部屋の天井にLCD埋め込んでから書けよ
0585名無し野電車区 (アウアウウー Sa9f-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 10:22:42.31ID:D/uL9Z53a
私鉄ではLCD画面を更新時に入れるくらいよくあることなんだ

丸ノ内線の02系だってマップ式の点滅式(?)路線図だったのを、
千鳥でLED配置にして、そこからさらにLCDだからな


というか、横浜線、京浜東北線のE233を長野や仙石線に左遷させるくらいなら
武蔵野線にE233を転属させて、玉突きでそれらの路線にE231を持ってくほうが
いいような気もするけど、厳しいのかな?

八高線の231にはワンマン運転用のカメラみたいなのがつくようになったし
4両程度のワンマンなら問題なさそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況