X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 100【祝】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001IDなし般若心経は会話不能。返レスは無駄。ぼっちレスさせましょう
垢版 |
2020/11/08(日) 11:18:23.20ID:5bE9dTEs
国交省がフリーゲージトレイン(以下GCT)の事業断念をした以上、公文書を出しているはず
しかし、今現在に至るまで、国交省はGCTを含めた「5つの整備方式」を提示し続けている
 これは、国交省の公文書でも明らかhttp://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00373021/3_73021_160062_up_yk84ehyj.pdfだし、
 国交大臣の記者会見でも明白に言っているhttps://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin200804.html

2016年六者合意https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00374236/3_74236_167892_up_7o12cqot.pdfには、「肥前山口〜武雄温泉間の複線化工事は、全線について整備新幹線スキームで整備を行う」とあり、
その後に「(対面乗換方式による平成34年度の開業時までには、同区間を走行する特急列車及び普通列車の利便性を確保するために必要な区間(大町~高橋間)の複線化を行い、その後順次、全線複線化を実施する。)」と明記のため、
同区間もGCTの導入を前提とした"新幹線鉄道直通線"だった
ところが、国交省が2019.4.12に出した変更認可を本当に行っていた場合、GCTの導入断念をしたため、
同区間の新幹線鉄道直通線は破棄され、国鉄時代から続いた整備計画区間も筑紫平野分岐(現新鳥栖駅)−武雄温泉駅間は削除された
つまり、整備計画の変更を実施。当然、全幹法第7条各項に基づいて国交省・建設主体・営業主体の三者同意が必要だが、やったのか?

着工5条件においてリレー方式で「収支採算性・投資効果」を満たしていない以上、開業は止められるし止めなければ特別背任罪になる
 B/C=0.5 https://www.jrtt.go.jp/construction/committee/asset/jk30-05-2.pdf

以上より、GCTが本当に導入断念しているのであれば、すぐさま公文書を出し、再度六者協議の実施が必要
 全幹法第7条・同第9条それぞれの各項・同第13条第1項
しかし、意味のない四者協議(国が抜けると第13条第1項違反、建設主体が抜けると第7条第2項違反etc)を開催したがるのはなぜか。法的根拠があるのか?

前スレ【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1604212484/
0750名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 08:44:08.24ID:WRYr/F/A
>>741
新大阪駅への乗り入れ毎時3本と言う縛りがあるなら
こだま・さくら(鹿児島方面)・かもめ(長崎方面) を基本にすれば良い

ピーク時は
こだまを姫路折り返しにして、姫路で緩急接続すれば良い
岡相姫西新新
山生路明神大
●●●
●―●●●● 臨時列車、岡山以西は通過運転あり
もちろん姫路駅の2面4線化は必要だが

根本的には北陸新幹線新大阪駅の開業が待たれるが
0751名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 08:45:27.75ID:4hWYCSfv
>>741
だから議論が拡散し過ぎなんだって
JR西日本としては、フル8両編成で、こだま枠を含めて鹿児島ルートと合わせて3本以内の乗り入れは歓迎

フルで建設するのは佐賀県の費用負担などハードルが高くて困難だろうけど
JR西日本としては建設を諦めさせたいことはなくフルで建設されたら大歓迎だろう
0752名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 08:52:15.49ID:Jr5kNbpt
JQは赤字確定の新幹線を引き受けたく
ないんだよ。
佐賀に在来線を存続すると言わなければ
永久に決着がつかないと知ってるからな。
0753名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 08:53:07.25ID:4hWYCSfv
>>750
過去にこだまの姫路折り返しを実施して数年でやめた歴史があるので
3本目は原則岡山以東各停で考えざるをえないだろう
それでも新大阪直通があるだけで大きいとは思う
0754名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 08:58:38.12ID:Jcf6bZHm
また新たな捏造ポイントがww
・JRQは本当は新幹線を引きたくない
ひねくれ陰謀佐賀じゃねえんだから、もしそうだったら協議でそう言うわ
0755名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 09:02:50.13ID:KmotG/nT
>>746
新幹線は公共事業でしょうね。
長崎ルートもBCが1超えるなら国がやる公共事業としてはいいんだろうけど、佐賀県のBCが1超えないなら佐賀県の公共事業としては不適切な事業だろうな。
国は長崎県やJRと調整しないと。
JRは在来線維持したまま新幹線受け入れると収支が悪化するなら断ればいい。
長崎県も佐賀県の分を負担するとメリットないなら断ればいい。
関連する佐賀県、長崎県、JRが拒否なら国は望まれない事業を無理にやるべきじゃない。それでも、国としてメリットあるなら県に負担させずに進めればいい。
0756名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 09:15:54.81ID:WRYr/F/A
>>736
昨今の鉄道事業は
建設費を回収できなくても、営業黒字になるならOK
と言う判断だよ
0757名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 09:18:56.80ID:OUNJULAQ
そもそも公共交通機関に採算性を求めるのは日本ぐらい
かつて労組と政治家が公共性をカサにわやくちゃやったせいではあるが
0758名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 09:18:58.35ID:WRYr/F/A
>>755
>佐賀県のBCが1超えないなら佐賀県の公共事業としては不適切な事業だろうな。

その考えが不適切
なぜ佐賀県部分だけに絞って判断する?
判断するなら全線で判断だろ

例として
東海北陸自動車道
名古屋〜高山〜富山県の高速道路
岐阜県部分と言うか、飛騨区間は大赤字
でも、東海〜北陸の迂回路&最短ルートと言う事で重要路線

お前さんの理論だと
飛騨区間が赤字だから不適切な高速道路と言う事になるぞ
0759名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 09:23:16.49ID:9XiLZmDN
途中に金出さない県があれば事業が進められないというスキームの瑕疵が明確になったからな
スキーム変更するしかない
0760名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 09:24:36.82ID:8VjRKOl6
>>758
国策で国が全額カネ出すわけじゃ無いからな。
地方負担分についてその地方がいらんと考えたら作れないのは当たり前だろ。
0761名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 09:25:37.62ID:8VjRKOl6
>>759
地方に金出させるスキームなんだから自動的にそうなるだろ。
0763名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 09:28:48.83ID:suSm3nnU
>>744
佐賀県、選択肢としての未成線化は公式に発言してないよ。他は県議会で公式に容認発言してるよね(というか、全部六者合意経験済だけど)。
他の五者が、合意破棄してきて結果未成線化なる可能性は否定しないけど。
0764名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 09:33:43.27ID:uB0fYMjG
>>754
引きたくないというか、ここにいたってはこんな短距離ピストン確定赤字新幹線引き受けたくない、だな
ただ、JRQもサインしてる以上は引き受けざるを得ない
だから、佐賀に暴言吐きまくって佐賀をキレさせて、佐賀のせいで御破算という方向に持っていきたいわけ
0765名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 09:35:21.80ID:WRYr/F/A
>地方負担分についてその地方がいらんと考えたら作れないのは当たり前だろ。

何度も言っているが
新鳥栖駅作れ、嬉野温泉駅を作れ、とたかっておいて
いらねぇんだ不要なんだぁ と言う
でもって廃止を望んでいるのか? と聞くと 廃止するなら金返せ

そんな佐賀が信用できない って事なんだよ
0766名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 09:37:15.31ID:USHGrN5v
>>743
ミニ新幹線の改良案
佐賀県の費用負担をフリーゲージ以下に抑える
もしくは長崎県が費用負担を肩代わりする
あるいは斬新な方式(複線4線軌条、複線3線軌条で車両限界を広げないマイクロ新幹線または既存在来線を中心からずらして全車両を狭小車体の新車を入れる)
もちろん佐賀県の費用負担は無しで特急かもめだけ車体が小さいマイクロ車体の新車になるか、特急かもめ以外が車体が小さいマイクロ車体の新車になるか
もしくは複線4線軌条なら線路構造は複線3線軌条より格段に複雑になるが、橋など主要構造物は完全流用が可能で橋を架け替える費用と分岐器などレール関係部品の費用等を天秤にかけなければならないが
佐賀県の負担は格段に軽減される。
逆に山陽新幹線直通は長崎県負担で山陽新幹線を3線軌条や4線軌条にして乗り入れさせてもらえばいい。
0767名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 09:41:36.62ID:O7QY6iOI
フル派は違法犯罪者+タカリのオンパレード
フル派がまともなことを言ったためしがないのはなぜかと言えば、国交省が違法状態にしているため
お前らフル派がどれだけほざいても根が違法状態だから、違法を覆すことができない

あきらめて当初計画通りの武雄温泉−諫早間スーパー特急を受け入れるしかないんだよ
0768名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 09:42:05.15ID:WRYr/F/A
>>766
>車両限界を広げないマイクロ新幹線
車両出入り口から、新幹線ホームまで、隙間がどれくらい空くんだ?

>山陽新幹線直通は長崎県負担で山陽新幹線を3線軌条や4線軌条にして
工事費は長崎県持ちとして、以後の維持費はJR西負担か?
西日本は反対するだろうな
0769名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 09:43:58.23ID:WRYr/F/A
>>767
当初計画のスーパー特急をフル規格に変更した時の賛同者佐賀
その佐賀が「当初計画のスーパー特急を受け入れろ」と言う

だから信用できないんだよ
0770名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 09:55:00.07ID:USHGrN5v
>>768
そんなもの、長崎県が考えて佐賀県を説得や懐柔する手段として実行すればいいだけ
国土交通省が複線3線軌だと現状維持できるけどこの金額、単線並列だとこの金額でせっかくの複線を単線にしてしまうので上下交換で時間もかかってダイヤは不便になる
そういう条件でとっくに提示はされているし、それを佐賀県は拒否していて、環境アセスメントすら受け入れていない
じゃあ線路内だけで工事すれば良くて環境アセスメントをしなくてよい

速度と所要時間についても廃止された特急はくたかや特急スカイライナーを参考にしつつ、単純なミニ新幹線ではなく複数方式を組み合わせるミックスにして
スーパー特急の要素や準新幹線(亜新幹線)を取り入れていけばいい
国土交通省がフリーゲージの代替措置で既存線全線に国費で金網設置で人も動物もシャットアウト、踏切は特殊踏切に改造して鳴動遮断時間長めだけど高速通過を認可とか
それだけやってもフル規格より格段に安価で佐賀県も同意するだろうし、間違っても不公平の整合性でバランス取れないなんてことはない。
逆に北陸は既存の湖西線は踏切が無い上に線形は秀逸で本来はサンダーバードやしらさぎがはくたかと同一車両形式であることを活かして爆走する予定だったんだが費用面で無理なんだから
特例として、経営分離した3セクで智頭急行のように特急を稼ぎ頭として新幹線並走で走らせてよいとか新幹線まで高速リレー特急を走らせようとかやってもいいだろうに。
0771名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 09:56:57.11ID:O7QY6iOI
もし新鳥栖駅の新幹線部分を撤去したらどうなるか
フル派はこんな簡単なことも理解できない
博多−熊本間で新鳥栖駅を除き退避設備があるのは、以下の一駅だけ
 筑後船小屋駅 下り側のみ
今から筑後船小屋駅西側に上り線用退避設備を設置するか?

フル派の主張で一番笑えるのが嬉野温泉駅
新鳥栖−武雄温泉間の新幹線は不要だから拒絶しているのにカネ払え
嬉野温泉駅は必要だが住民請願で駅をつくり、その建設費を嬉野市が負担しているのに、撤去しろ
どのようにDNAをいじればこのような謎理論が生まれるか理解不能
あいつら国交省が整備区間を短縮したことは完全無視を決め込んでいるからな
よほど2019年の整備区間短縮を知られるのが嫌なんだろう
0772名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 09:57:14.46ID:i7BWiGfm
佐賀は永久リレーは合意事項と平気でウソいうなよ
そんな合意ないぞ
B/C=0.5 でよいという合意があるわけがない
0773名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 10:05:34.83ID:2+7AzoJ8
>>768
横槍で失礼
現行のミニ新幹線車両のステップの奥行きは280ミリ前後くらい
マイクロ長文クンのマイクロ車体と称する車両の具体的なのを
出さないのでよく判らないが近いのだと、日立製作所が制作した
英国鉄道用のクラス801型が車体幅2740ミリ
新幹線ホームに入線した場合、ステップの奥行き400ミリ近くは必要かと
0774名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 10:15:36.91ID:KmotG/nT
>>772
FGT導入までリレーって合意じやないの。FGTが出来ないなら、リレーが続く、新たな合意ができないなら永久リレーになりそうだけど。
BC0.5が駄目ってわかるなら、佐賀県がフルを受け入れられないのもわかると思うけど。
0775名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 10:17:30.65ID:ulyAV/Mx
>>765
駅が要ると言ったのは、線路の建設が決まってからだろ
線路が要るかと言われたら駅ができるとしても費用負担が必要な線路は要らない
でも線路を建設して費用負担が発生することが決まったら駅は要ると言うだろ

もし、駅がなければ費用負担が要らないルールなら
新鳥栖を作らなければ博多南分岐〜新八代を福岡と熊本で負担し
嬉野温泉駅を作らなければ武雄温泉〜長崎を長崎だけで負担するなら、駅は要らないと言っただろうな
0776名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 10:27:51.03ID:O7QY6iOI
>>769
おっさん無能か?
開通当初の青函トンネル部がだいたいスーパー特急に酷似
フル新幹線を走らせる前提で設備を作り、軌間と電圧を少し減らしたものがスーパー特急
これは全幹法附則第6項第1号の法的根拠に基づいている
新幹線鉄道規格新線 その鉄道施設のうち国土交通省令で定める主要な構造物が新幹線鉄道に係る鉄道営業法(明治三十三年法律第六十五号)第一条の国土交通省令で定める規程に適合する鉄道

スーパー特急の代わりにフリーゲージトレインをいれるとなれば、
電力安定供給・より高速時の安定性確保のため、
元スーパー特急区間はフリーゲージトレインをミニ新幹線として扱うフル新幹線区間へ戻すのは当然
しかも、フリーゲージトレインの技術開発が難航して元スーパー特急区間において200km/h未満でしか走れない場合でも、
一定年数を過ぎれば一般人認識の並行在来線区間からJR九州が撤退できるよう、
200km/h以上のフル新幹線車両を走らせることで全幹法での整備新幹線を満たすように保険を付けていたわけ
全幹法第2条 この法律において「新幹線鉄道」とは、その主たる区間を列車が二百キロメートル毎時以上の高速度で走行できる幹線鉄道をいう。
0777名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 10:35:37.66ID:9XiLZmDN
>>761
>>762
【瑕疵】
法律や当事者の予期するような状態や性質が欠けていること。

うん、瑕疵だな。何も間違っていない。
瑕疵があったのはスキームそのもの
0778名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 10:40:15.95ID:JyyaW8yE
FGTで合意したのに無理矢理開発中止して
急にフル規格ゴリ押しだからな

佐賀も納得しないよな
長崎の自業自得
0779名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 10:43:37.64ID:1STjElXm
>>728
JRが口出し過ぎの現状は良くないんだよな。JRのための新幹線建設ではないわけだし。
0780名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 10:54:38.40ID:2+7AzoJ8
青柳が社長から退くところからでないと
西ルートはずっと硬直したままだろうね
0781名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 10:54:55.90ID:nPuWLvRE
>>774
新幹線用のFGT開発がうまくいかなかったのだから善後策が必要
国土交通省、JR九州、長崎はフルを希望
佐賀はフルもダメミニもダメ新幹線はタダでもいらない、無理でもFGTをやれとゴネるだけ
国土交通省は新幹線用のFGTにはもう開発費をかけられない
JR九州がFGTは採算性が悪いといってるのだから
あくまでFGTを希望するなら佐賀県でFGT車両を買って安くJR九州にリースするぐらいやれよ
新鳥栖駅は長崎ルートの分岐になると請願で作り、嬉野では新幹線の工事をしながら
新鳥栖―武雄には一切金は出さないとゴネでは交渉にならん
0783名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 10:59:12.46ID:JyyaW8yE
>>781
ゴネてるのは長崎

FGT佐賀県内在来線活用で
合意済みなのに開発中止なら
元のスーパー特急に戻すのが筋
0784名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 11:01:03.95ID:CitQB4Wh
いつ見ても子供の口喧嘩ばかりになってしまったな
0785名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 11:08:01.51ID:O7QY6iOI
IDなし・IDコロコロは子供どころかあまりに無能すぎてbot未満である熊だから仕方ない
0786名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 11:09:52.87ID:KmotG/nT
>>781
佐賀県はFGTにこだわってないと思うけど。
全体でメリットでるなら、JR、佐賀県、長崎県に同じようにメリット出る用に費用負担を国が調整すれば良い。だったらどこも断れないだろ。
本当に全体でメリットあるなら大丈夫だと思うけど、長崎県やJRも費用負担するとなるなら、色々言い出してBC1いかないかもね。
0787名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 11:09:55.59ID:e1e/CrLO
無知無能ID無しとその仲間たち(別アカ含む)が、フルじゃなきゃイヤイヤと、おもちゃ売り場で寝ころがって全身バタバタさせて駄々こねているのと同じ、幼稚園児以下の長崎や自民がいる以上は必然。
0788名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 11:12:51.31ID:YO/TM81K
リレーですら過剰な時代だからなぁ
長崎は死亡だな。
0789名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 11:19:53.44ID:ulyAV/Mx
>>781
新幹線はタダでも要らないと本当に言ったんだ?

FGTが利便性高いと思っているのではないだろう
費用負担をゼロか最小限にしたいだけで、開発しても無駄ならFGTに金を出したい訳じゃないし
費用負担なしでミニやフルになるなら別に反対しないと思うけどな
0790名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 11:23:09.51ID:e1e/CrLO
>>789
在来線分離される(フル規格)新幹線は、ただでも要らない。
0791名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 11:26:20.48ID:ulyAV/Mx
>>790
そっちの理由ね
万が一、費用負担と在来線分離が解決したら反対しないんじゃないかな
0792名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 11:41:15.27ID:R+6Uh60k
リレーですら過剰な時代だからなぁ
長崎は死亡だな。
0793名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 11:46:49.08ID:uB0fYMjG
ニュー速+の新スレはIDなしが寄り付かなくて閑古鳥で記憶たどり★が泣いている
佐賀は協議から逃げまくってるって主張が崩れる内容なんで、いつものメンバーは寄り付きたくないらしい
0794名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 11:54:18.53ID:LwbJTxpT
GCT導入で新大阪直通が前提でb/c出してゴーサイン出したんだ
GCTの山陽新幹線乗り入れをJR西が拒絶し、GCT実用化も出来ない以上、前提条件は崩れた
建設中止、白紙にすべきだよ
やるならJR西が乗り入れを容認してGCTが実用化してからだ
技術的に完成していないものを前提にしている時点で間違っている
0796名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 12:34:32.61ID:USHGrN5v
佐賀県目線では
スーパー特急→主要区間(武雄温泉〜新鳥栖)で線路をいじらなくていいどころか車両までJR九州負担で、単純にかもめが885系や883系から次期車両に変わって
廃止された特急はくたかのようになるだけ
フリーゲージ→同じく主要区間は線路をいじらずミニ新幹線と同じ土俵に上がって、車両費もJR九州負担で夢のような魔法の技術と条件
ミニ新幹線→線路をいじって巨額負担に環境アセスメントに、単線並列はせっかくある複線を単線にされて改悪、複線3線軌はさらに莫大な費用、論外
じゃあミニ新幹線で妥結するには佐賀県にとってフリーゲージで車両だけ変更(それも車両費はJR九州負担)と同等以上に持ってくる必要がある
それに値段だって定価の通常の特急料金より安い、2枚きっぷで格安でしか乗らないような客層であることを忘れてはならないし
それに加えて乗り継ぎ割引(博多は対象外だが)まで加わって安価だからこそ需要があるってのに、それを高価にしたら高速バスに流れるし
最悪はどこぞの首都圏とかの超高額3セクみたいに家建てられないとか最後は福岡県に転居するしかなくなって住民が減少し佐賀県の経済が疲弊するぞ
だから、絶対に県庁所在地の佐賀市でさえ青森県の青森市や茨城県の水戸市と同程度の人口しかいない上に在来線死守の構えの佐賀県を説得するには
青森〜盛岡で青い森鉄道とIGRいわて銀河鉄道の合算運賃とか実例見せられて北陸でさらに建設費が掛かるとか言われたら、ますます硬直化するだけ

リレー永久が嫌なら、不公平でも国が負担するか、長崎県が人口と財力で代理負担するしかないよ。
0797名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 12:35:19.27ID:t7cAzMaQ
>>794
仮に工事を中止したとして
既に約8割完成している今まで使った工事費はどうするの?
0799名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 12:46:24.87ID:ppAqPAuJ
武雄温泉〜長崎間を三線軌条にするのはどうなんだろう。

リレーが面倒臭い人はそのまま在来線特急で長崎に乗り入れ可能。フル規格の車両に乗りたい人は乗り換えれば良い。
0800名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 12:50:43.18ID:nPuWLvRE
フルもミニもダメ、FGT車両代も負担しないって言いながら
じゃあ佐賀は嬉野で何作ってんのって話だな
六者合意見直しで早岐ルートが再浮上しないように既成事実作りですか
0801名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 12:53:16.30ID:O7QY6iOI
>>797
よく公共工事でやっている「実質永久事業凍結」
これを知らないのは、長崎県での公共工事がどれだけ無駄な事業でもすべて完遂されているから
つまり、お前は長崎県庁の回し者
0802名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 12:55:27.41ID:O7QY6iOI
>>800
何度同じ話をするんだ?
>>3にあるだろ
長崎県が持ち掛けた話なのは、長崎新聞が認めていることだぞ
それとも長崎新聞を週刊誌扱いするのか?
0803名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 12:56:11.93ID:nPuWLvRE
>>799
作りかけの標準軌の軌道を壊して作り直す金を、
佐賀県内だけでなく長崎県内のぶんも佐賀が全部負担するなら
それもありじゃない?
とにかく佐賀は口出すだけで金は国と長崎に集るばかりだから
話し合いにならない
0804名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 12:58:04.86ID:t7cAzMaQ
>>801
長崎以外の46都道府県には完遂されてない公共工事があるんだ
0805名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 12:59:13.65ID:nPuWLvRE
>>802
長崎新聞はいつから公文書になっなの?
長崎新聞も佐賀新聞も、国土交通省が西九州ルートにFGT導入断念したと書いてるぞ
ダブルスタンダードもはなはだしい
0808名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 13:07:31.41ID:USHGrN5v
>>799
既に車両までN700Sの6両編成の新幹線かもめと発表されているんだから方式変更は不可能
臨時列車は別としてそもそもそんなに需要はない
あるなら費用対効果自体も高くリレーであっても安泰だろうし
それにリレー乗り継ぎのかもめがガラガラ、直通スーパー特急は大混雑になったら、N700Sの立場なし
逆にリレー乗り継ぎのかもめが大混雑で、直通スーパー特急はガラガラなら、直通スーパー特急の立場なし
車両だってN700Sで統一してリレー新幹線に客を集中させることで収益が上がるわけだし、それをスーパー特急とリレーが併存なんかできるわけない
N700Sが老朽化して廃止されるまで10年以上はリレー永久が確定したってことだ。
それとも橋とかも全部架け替え、保安装置も低速走行を前提として新幹線ATCで踏切含めて浜松の車両基地出入り踏切みたいに超低速走行で費用は長崎県持ちで武雄温泉〜新鳥栖を出入りするぐらい
要するにフルサイズミニで在来線を新幹線車体が大名行列みたいに鳴り物入りで走るしかない。
0809名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 13:11:31.12ID:O7QY6iOI
>>805
そうか
公文書でなければ認めないのなら、国交省がダダをこねている2019年4月12日九州新幹線西九州ルート変更認可の公文書を出せや
これですべてはっきりする
そして、長崎県庁フル狂派つまり>>805はさようならとなる
0810名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 13:12:22.16ID:d7GGh0kW
>>804
そんな事いくらでもあるよ
お前民主党時代とか知らんのか
鉄道でも国鉄の未成線とか沢山あるよ
0811名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 13:12:40.92ID:ppAqPAuJ
>>808
もしくは在来線FGTで長崎に直接乗り入れ可能にした方がユーザーメリット高いと思うんだけどなぁ。
0812名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 13:22:43.37ID:t7cAzMaQ
>>807
そういう話をするなら46個挙げないといけないんじゃない?
0814名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 13:26:07.23ID:WRYr/F/A
>>771
>嬉野温泉駅は必要だが
フル規格イラネイラネと言っておきながら、駅は必要と言う

>住民請願で駅をつくり、その建設費を嬉野市が負担しているのに撤去しろ
イラネと言うなら撤去しろと言う話だろ

新鳥栖駅にしても同じ
金出して、作って、利用して、イラネイラネと文句を言う

お前たちの方が理解不能だわ
0815名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 13:28:10.94ID:O7QY6iOI
>>814
イラネという区間が違うよ
それとも長崎市民は地図が読めないよう独特の教育を受けているのか?
0817名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 14:02:50.74ID:vUToxUD1
北陸新幹線金沢―敦賀の延伸開業が遅れ、建設費も増大することを受け、佐賀県の山口祥義知事は13日、
国土交通省が試算した九州新幹線長崎ルート新鳥栖-武雄温泉をフル規格で整備した場合の県の
実質負担660億円について「それで済むはずがないのは明確」との見解を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/30dac2d95c0552cd4ff4c376b07cc46f626a7de2
0819名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 14:54:59.44ID:m1b+px/D
福岡県は九州新幹線長崎ルートについてどう思っているの?
0821名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 15:02:13.09ID:WRYr/F/A
>>815
嬉野温泉駅イラネ
新鳥栖駅イラネ
でもって指摘されると
そんな事は言ってない

嘘つき佐賀だな
0823名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 15:12:50.32ID:pB3cAa8Z
名無しのカキコと県の公式野立場を混同する所が如何にも頭オカシイって感じで凄い
0824名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 15:13:30.12ID:WRYr/F/A
嬉野温泉駅や新鳥栖駅は必要だというのか?
0826名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 15:29:10.53ID:3yL/3uyb
>>769
フルへの格上げに賛同?
チャンポン糞土人は都合のいいようにしか解釈できないんだなw

フル格上げではなく、FGTの提案に対して、武雄〜鳥栖の在来線活用が変わらないから合意しただけだぞ

フルフルしか言えないアスペかよw
0827名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 15:34:08.29ID:3yL/3uyb
>>803
見切り発車でFGT前提のフルにしてしまったチャンポンの責任だろ
引き直す金はチャンポンが払えよ

一度作ってしまったから、後戻りしたくないというなら、永久リレーで耐えるか佐賀県区間のフルの建設費用、フル化されることで必要になる在来線の増加する費用、不便にならないようにQに対する支援など、全部チャンポンが払えよ

嫌なら、永久リレー
先走って作ることに同意したチャンポンが原因だからな
0828名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 15:35:35.86ID:NWXZLaNM
>>819
福岡、熊本、鹿児島は、早期実現と言ってるが、金を出せと言われたら猛反対するだろうね
0829名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 15:36:22.69ID:WRYr/F/A
>>826
FGTの提案に対して、武雄〜鳥栖の在来線活用が変わらないから合意
 ||
長崎〜武雄温泉間をスーパー特急(在来線レール幅)からフル規格への変更に合意 だろ
0830名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 15:40:04.01ID:CitQB4Wh
佐賀知事が新しくコメント出してるのか
本当にわかりやすい性格してるなこの人
0831名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 15:43:34.13ID:O7QY6iOI
>>829のバカは全幹法をすべて読め
そしてその無能さに絶望して多摩川へ入り頭を冷やして出直せ
要点は>>776にある
0832名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 15:46:11.15ID:O7QY6iOI
>>829
ああ、お前は猿にも劣る半島熊だったな
午前中に論破されたのを蒸し返すとは、日本語がわかっていねーのだろ
半島にも日本語学校があるだろ
キーボードは全てF5キーの
0833名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 15:46:12.03ID:CitQB4Wh
自分に不利だと思えば引きこもり
自分に有利だと思えばぺらぺらしゃべり始める
0834名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 16:13:06.54ID:hTQRCQit
北陸と同様、建設費を水増しし過ぎ。佐賀県が費用を出すなら
約1000億ぐらいになるだろうよ
0835名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 16:16:01.11ID:R+6Uh60k
要らねーな。うんこ長崎のために国の金出す意味が無い。キチガイ県長崎は終了〜w
0836名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 16:29:45.31ID:nPuWLvRE
現実的にはミニ新幹線だろうけど金がかかる割には時短効果少ないし新大阪直通できるか微妙
佐賀がミニの金も払わないというなら国と長崎で肩代わりするかわりに
ミニ新幹線は博多から新大村までノンストップ、新鳥栖と武雄は運転停車しても客扱いなしでどうか
0837名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 16:30:58.12ID:Jr5kNbpt
>>836
佐賀はそれでOKだよ
0838名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 16:32:28.72ID:e0hQeM9H
>>836
佐賀に停車すれば客を拾えるのに、佐賀憎しでわざわざ
通過するようなこと、営利企業であるJRQがするかよ。
0839名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 16:32:44.23ID:SGKVtlrY
またキチガイの中で自我と佐賀が混じってるわ
0840名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 16:33:59.96ID:WRYr/F/A
>>835
そうやって イラネ イラネと連呼する ← まぁそれは分かる
でも 佐賀県も金を出している
だからバカじゃねぇの って思うんだよ

嬉野温泉駅は要らねぇんだから廃止しろ
新鳥栖駅は要らねぇんだから廃止しろ

こう言うのなら、あぁそうだよな。って同意できるのだが
0841名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 16:36:21.17ID:WRYr/F/A
>>831
スーパー特急の代わりにフリーゲージトレインをいれるとなれば、
電力安定供給・より高速時の安定性確保のため、
元スーパー特急区間はフリーゲージトレインをミニ新幹線として扱うフル新幹線区間へ戻すのは当然

その当然の策に乗ったのが佐賀だろ
でもって佐賀は被害者だぁと言うから
やくざ・朝鮮・佐賀県民 って言いたくもなるんだよ
0842名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 16:39:06.11ID:iCuKIS72
>>836
佐賀と肥前山口は通過で良いけど
新鳥栖に停まらないと熊本方面からの乗り継ぎが不便だし
武雄温泉に停まらないと佐世保方面への接続ができないだろ
0845名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 16:56:26.76ID:ly4KWCux
とりまー長崎市は駅周辺がどの様に便利な近未来都市に生まれ変わるのかさっさと市民に提示しろよ
仮にフルが直通してもそこがぐだぐたならリピート客も呼べないぞ
0846名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 16:57:43.43ID:WA6GiJTa
>>840
そういう合意だから仕方ないだろ
合意守って金かけて建設したわけだ
長崎はなし崩し的に佐賀も従うだろうと見切り発車で作るからバカをみたわけで
0848名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 18:24:45.76ID:n5umozQA
長崎県諫早市と島原半島3市、経済団体でつくる九州新幹線西九州ルート県南地域活性化協議会の
宮本明雄会長(諫早市長)は12日、国土交通省を訪れ、2022年秋の暫定開業後、
すべての速達型新幹線の諫早駅停車をJR九州に働き掛けるよう要望した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6de62c186a731439d835c675646ba747a97e3c9

クレクレ精神が凄い長崎
0849名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 18:48:28.05ID:jPra1RL6
>>848
鹿児島ルートほどの時短は無いのに速達設定する必要はあるのかな
設定されるなら諫早は停まりそうだが嬉野温泉と新大村は各駅だな
0850名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 18:50:29.01ID:uB0fYMjG
あの大カーブじゃ通過しても大差ないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況